こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

カテゴリ:今日の出来事

第35回大海校下学童相撲大会

梅雨明けの真っ青な空のもと、伝統の相撲大会が今年も開催され、地域の方もたくさんおいでました。どの取り組みも熱がはいる大相撲、全員が全力で相撲を取りきりました。なかなか今の時代観戦することはあっても相撲に参加することが難しい競技になってしまいました。そんな中、大海小の子どもたちは男とも女貴重な体験をさせてもらっています。大海地区教育後援会の皆様、PTAの皆様ありがとうございました。
 明日の新聞に個人戦団体戦の結果が掲載されます。ご覧下さい。

 
0

1学期 終業式

 大そうじの後、5限目は、終業式を行いました。体育館に全員が集まり、校長先生から「暑さに負けずがんばろう」という宿題が出されました。一人ひとりが良い夏休みを過ごし元気に8月31日また集まれると良いですね。
 今日も欠席がありませんでした。1学期の授業日は71日間でした。全校全員登校の日が41日間もありました。すばらしいことです。2学期も・・・そのためには早寝早起きをして夏休みも元気に過ごして下さい。一日のスタートはラジオ体操から。終業式の後全員でみっちり練習しました。
 
0

今朝の登校と学校田

 太陽が照りつける中の登校でした。まだこの時間はすずしく、風を切ってさっそうと歩いていると気持ちがよいです。学校田の横を登校してきます。稲もすっかり大きく育ち、開花が近いようです。1か月後の8月の終わりには、稲刈りをする予定です。
 学校に到着すると汗がどっとふきだしてしまいます。
 毎日暑い中安全ボランティアの皆様ありがとうございます。
 
0

今日の収穫 「なす」

こんな大きななすが実りました。毎朝畑に行くのが楽しみな2年生です。そういえば・・・今朝早く畑のそばに通勤途中らしきくるまが止まっていました。声をかけるとお父さんが畑を見に来てくれました。「子どもに見に来てほしい」と頼まれたそうです。よっぽどお家の人に見てほしかったのでしょうね。いそがしいところありがとうございます。

0

今日も一日がスタート

 朝から凄い暑さです。学校の始業時には 30℃ に達しています。昨夜は、深夜の雷と急な豪雨でした。でも、子どもたちは元気いっぱい。雷が鳴ったのも知らずぐっすり眠ることができたようです。朝からの暑さもへっちゃら、各教室では元気な歌声が聞こえていました。
 
0

新しいそうじ場所

 定期的にそうじ場所を交替しています。全校異学年のグループで行っているので、打合せがたいへんです。ひとつのグループが特別教室と階段とトイレなどというふうに多くの場所を担当します。高学年が低学年に指導するなどほほえましい場面も見られます。中には一人で特別教室を担当している児童もいます。
 さて毎日どこをどんなふうにそうじしているかお家の話題にしてみて下さい。掃除時間は、だれも口をきかず本当に校舎全体が静かです。誰もいなくなった感じさえします。
 
0

雨の日の体育の授業 

 今日は、天気が悪かったので残念ながら・・・プールは我慢して、体育館で回旋リレーをしました。一生懸命走って汗だくになりました。赤が勝ったのでしょうか、白が勝ったのでしょうか。次の体育の日は晴れるといいですね。
 
0

なかよしプール

 1年生と6年生が一緒にプールに入りました。というか、6年生が1年生をプールに入れてあげました。学校のお兄さんお姉さんとして弟妹達のおせわをしてあげ・・・とにかく一緒に仲よく楽しく活動しました。おかげで1年生は深い大きなプールに入ることもできました、おんぶしてもらって。
 
0

5年生国語を勉強する

 4月以来、めきめきと力をつけています。学習に向かう姿勢がすばらしい。「千年の釘にいどむ」という話です。筆者は何を伝えたいのか、キャッチコピーを考えました。学習後の黒板を見れば何を勉強したか一目瞭然。
 
0

今日のアサガオとせいけつ検査

 昨日に続いてアサガオが新しく咲きました。あたらしく2人の子どもの花が見事に・・・いろいろな色や形があります。だれのアサガオが咲いたのか気になりますね。お家で聞いてみて下さい。
 教室ではせいけつ検査が行われ、爪の長さなどをチェックしていました。

0

アサガオが咲いたよ

 今年初めて1年生が育てているアサガオが花を咲かせました。3人の子どものアサガオが一度に花をつけました。一生懸命お世話してきたのでとても喜んでいました。明日咲きそうな鉢もありました。早く全員のアサガオが咲きそろうといいですね。
 今日は、写真に撮ったのがお昼でしたが元気よく咲いていました。明日は朝一番に見に行きます。
 
0

梅の実をとりました。

 先日紹介した梅の実を2年生のちょこボラ隊と収穫しました。落ちているのを拾って、次は木についているのもとりました。高い所になっているので木に登って!?バケツに3杯とれました。一番熟してぷーんといい香りがする梅は2年生の教室にプレゼントされました。今日一日梅のいい香りの中で勉強できました。
 
0

今日はちょこボラの日

 大海小学校では、毎月一回ちょこボラの日を設けています。今日は今年度2回目のちょこボラ、どんな良いことをしたのでしょうね。全員が緑色の台紙を持っていてちょこぼらをするとシールがもらえます。
 朝の始業前にちょこっとボランティア、おかげで花壇がこんなにきれいになりました。ありがとう、時間を見つけてどんどん取り組んでくださいね。写真の違いよーく見てくださいね。
   
0

交通安全子供自転車石川県大会

 今日から大会に向けての練習が始まりました。5年生は忙しいですね。一昨日音楽会の練習が終了したかと思えば、今日から次の大会に向けて・・・
 精鋭6名が体育館で津幡署と市役所から指導の先生方を迎えて練習開始しました。体育館いっぱいにいろいろなコースが用意されて、早速練習開始しました。どのコースもとても高度な技術が必要で、難しかったです。これに加え、実際のコースでの安全確認、交通ルールの筆記テスト等も練習します。2年計画、来年この子達が6年生になったとき優勝できるといいです。全国大会を目指して頑張ります。
 
0

プール掃除・・・before・after

 いよいよプールの季節、1年ぶりのプールはご覧の通り。5.6年生が掃除をしました。手に手にタワシを持ち、一生懸命汚れを落としてくれました。いつもながらよく働いてくれます、ありがとう。
 写真は掃除前と後です。来週プール開きをします、各家庭ではプールセットの確認をお願いします。
 
0

雨の日の登校

 久しぶりのまとまった雨が降り、子どもたちの登校時間帯にもぱらぱらと降り続けていました。1週間の始め、今日も元気に子どもたちは集団登校してきました。かさをさして、週始めで荷物が多めでしたが、ぬれないようにきをつけて登校していました。低学年の中には、安全ボランティアの方にズック袋を持ってもらっている姿も見かけました。おかげでぬれずに学校まで辿り着いていました。ありがとうございます。

0

いつもの朝の風景

 今朝はどんよりとした天気で、集団登校の子どもたちはどの子も傘を持ってきていました。子どもたちは天気予報にびんかんです。それと家を出るときに「今日は雨が降るよ、傘を持って行きなさい。」というやさしい家族がいるのでしょうね。
 畑やプランターに植えてあるものにとっては、恵みの雨になってくれるといいのですが。今朝の新聞には、石川県のダムの貯水率が平年の半分もないと書かれていました。学校から離れた畑の大豆が心配です。・・・でもだいじょうぶ、この記事を書いていると窓の外から雨音が・・・
 
0

体力テスト こちらも結果が楽しみ

 梅雨はどこへ行ったものやら・・・  晴天に恵まれ運動場と体育館を使い「体力テスト」が行われました。学力テストも体力テストも良い結果を残す大海っ子に間違いなしです。それぞれの種目のランキングも発表されます。昨年のものは掲示中です。来週の授業参観でご覧ください。
 
0

今日もみんなで仲良く帰ります。 集団下校

天気予報が外れて下校時間雨が降りませんでした。空は梅雨入りが近いどんよりとした天気でしたが、交通事故に気をつけ帰っていきます。写真には、子どもたちの他にいろいろなものが写っています。ご来校のおりにちょっと気をつけてみてみてください。まだ青いビワの実、元気に咲いているツツジ花、赤ちゃんがいっぱいのメダカ池、そして明日花の苗を植えられるのを待っているプランターと空きボックス・・・
 
0

県話し方大会

 かほく市が生んだ西田幾多郎先生にちなんで、毎年石川県哲学館で小学生が集まり話し方大会が行われます。先日このコーナーでリハーサルを紹介した鍛冶澤くんが大海小学校代表として出場しました。「将来の夢」・・・もうすでに将来の仕事に目覚め、努力していることを、大きな声で表情豊かにたくさんの聴衆の前で話しました。
   
0

ご先祖様は「弥生人」!?

 2週間前に粘土をこねて作った土器が乾燥したので焼きました。焼き方も本格的に野焼きで行いました。しかも雰囲気たっぷり、「大海西山弥生の里」遺跡で。写真に復元された竪穴式住居が写っていますね。
 私たちの祖先も遠い昔ここで土器を焼いたのでしょうか・・・そんなことに思いを馳せながらがら。教育委員会油井さんと東さんにお世話していただきました。火起こしも体験し、見事すべてのグループが成功しました。授業参観の時飾ります。見てください。


  
0

今日は学校集会

 まだ5月、のこり二日間ありますが、6月の学校集会を一足早く行いました。
 今月の歌や生活目標のふり返りに加えて今日は特別メニューが2つありました。一つは来週の月曜日の県下学童話し方ー会に出場する2年生の鍛冶澤さんともう一つは今週の水曜日の器械運動交歓会に出場する4年生の校内リハーサルです。
 どちらもすばらしい出来映えでした。お家でどんな様子だったか聞いてみてください。学校代表でがんばります。応援しています。
   
0

自転車安全教室 「ぶたはしゃべる」

 心配された天気も良くなり、自転車安全教室を実施することができました。 朝から3,4年生の子どもたちは自転車を引っ張って登校、3~4限を使ってしっかり安全教室を行いました。
 校舎の中で宮本PTA環境安全部長、津幡署の海道係長のお話を聞き、DVDを使って安全ルールを学びました。そのとき「ブタはしゃべる」の合言葉を習いました。覚えているかな?お家でどんな意味か聞いてあげてください。運動場では昨日準備したコースを使い、一人ひとり自分の自転車にのり、交通ルールと安全を確認しました。
 平日にもかかわらず、津幡警察署、高松交番、交通安全協会、推進隊、PTAの皆様に協力いただきました。本当にありがとうございました。
 4年生は上手で安心してみていることができました。3年生は乗り慣れない新しい自転車の人が多く、やや不安でした。お家の人と練習する必要があると感じました。最後に今日来てくださった方に交通安全の誓いの返事をお聞かせして終了しました。
   
0

畑のの先生といっしょに

 2年生が畑の名人(先生)に野菜の植え方を習いました。名人は瀬戸町の盛戸さんです。全日には畑周りの草刈り、当日は耕運機持参でおいでくださいました。これから育てる作物は、とうもろこし、きゅうり、なす、枝豆、トマトなどです。植えた後、風が強かったのでナイロン袋で風よけも作ってくださいました。子どもたちも手伝っていました。となりのうねにはサツマイモも植えました。早く大きくならないかな。盛戸さんありがとうございました、一生懸命お世話します。
   
0

月曜日・・・1週間の始まり

 今週の月曜は、特別な月曜日です。長く不規則だったゴールデンウィークが終わり、今日から落ち着いて、新たな授業日が始まりました。連休中、事故もなく、今日は全員が登校しました。中には、休みが続いたせいか、すこし調子のでない子もいましたが、登校したらすぐにいつもの元気さが戻ったようです。
 今日の朝一は、心を落ち着けて「読書」でした。各クラスの様子をご覧ください。3年生は司書による読み聞かせでした、くわしくは、こちらをクリック
 
0

3連休明け元気に登校

 今週2回目の登校です。火曜から木曜まで3連休、明日からも土日の八隅になります。子どもたちは、全校全員元気に登校しました。休みによいことがあったのかにこにこしている子ばかりでした。学校に登校したら低学年は、すぐいつものように運動場に遊びに出ていました。その周りにはツツジの花が咲き始めています。高学年は、水やりや外掃除など委員会の仕事に精を出していました。
 
0

5年生 田んぼの学習

 GW前半3連休が終わったら、学校の周りの田は苗が植えられています。5年生は、毎年中沼の木本さんに学校田のお世話をしていただき、貴重な体験をします。今日は、田の代かきを見学させてもらいました。見学なのになぜかしっかり田に入っています。来週田植えをするのでそのリハーサルかな(笑)
  
0

こんなすてきな風景

教室のロッカー・・・「一糸も乱れず」とはこんな様子を言うのでしょうね。どんな子どもたちか見てみたくなりますよね。今日は、午後から授業参観各クラスのロッカーに注目。
0

全校なかよし班 初めましての会

 今日の昼休みは、なかよし班、初めましての集まりをしました。自己紹介をした後、さっそく、みんなで仲良くなるためのゲームをしました。
 今年のなかよし班の名前も決まりました。先頭の文字が「ま~め」「ら~れ」です。「レモン班」なんてあったような・・・我が家の子どもは何班?お家で聞いてみてください。
   
0

ふるさとの川 大海川に放流

好天に恵まれた、午前、大海川漁協の皆さんのご厚意で4年生が大海川で「鮎の放流」の体験をさせていただきました。河原に到着すると空気のボンベと大きな水槽を積んだトラックが到着していました。その水槽の中には、今日大海川で放流する鮎27000匹が入っていました。その中から4年生一人ひとりがバケツ一杯の鮎を入れていただき、やさしく放流しました。放流後は漁協長さんの竹多さんから鮎の一生について話を聞いたり鮎をごちそうになったりしました。朝から炭で火をおこして焼いてくださった鮎の塩焼きをいただきました。とても美味しかったです。おかわりを勧められると全員いただいていました。いつからこんな魚好きになったのでしょうね。(笑)きっと鮎のことを勉強したから興味が湧いたのでしょうね。ありがとうございました。池田CNのコーディネートにも感謝。
   
0

校内研究会

 今日は大学から先生を招き、校内研究会を行いました。校舎に入るなり出会う子みんなが大きな声で元気に挨拶するのでびっくりしておいでました。
研究会に先立ち、全学級の授業を観ていただきました。どのクラスも学習の紀律・規律が確立しており、子どもたちが元気でよい、授業に集中できているとおっしゃっていました。
    
0

ようこそ1年生集会

5時間目は、全校のみんなが楽しみにしていた「ようこそ1年生集会」が開かれました。とっても心温まる集会になりました。学校全体全員が家族のようになることができました。この日のために計画をしてくれた6年生ありがとう。
 

0

今年初めての「避難訓練」

 熊本では、先日から大きな地震が発生して大変な事になっています。大海小学校でもいつどんな大きな災害に見舞われるかもわかりません。まさかの時のために、避難訓練、防災教育を実施しています。今回は学校が火事になったら・・・素早く逃げました。消火器の使い方を習いました。消防署、高松分署のみなさんありがとうございました。


 
0

毎朝元気です。

大海っ子の朝は早いです。登校してからたっぷり遊びます。2年生は、道路側の遊具が大好き、1年生はプレイルーム、3・4年生は運動場、5・6年生は体育館と思い思いの場所で元気に遊んでから勉強開始!
  
0

今日は学力調査

 これまで学習したことがどれだけ身についているか、弱点を見つけて今後の学習に生かすため4年と5年と6年生が学力調査を受けました。みんな真剣に取り組んでくれました。結果については後日保護者の皆さんにも知らせます。
 6年生は明日もあります。
 
0

通学路の風景 桜2種

通学路を歩いていると季節を感じることができます。今の季節だと「桜の花」です。もう散ってしまいまた来年まで・・・とさみしい気持ちになりますが、今が盛りの桜を2つ紹介します。どこにあるかご存じですね。
 
0

何をしているのかな?

校舎の片隅で何か見つけたようです。いったい何を見つけたのでしょう。ヒントは、乾いた砂が大好き、こわい名前です。もう少し大きくなったら教室に連れて行って観察するといいかもしれません。成虫はどんな生き物なのでしょう。
 
0

自分たちでできるもん、1年生給食開始

 今日から1年生も給食を食べて下校することになりました。他の学校では1年生の内は、6年生が給食の準備や片付けを手伝ってくれます。本校では、この春まで保育園で上級生として自立していたことを生かし、自分でできることは少々時間がかかっても挑戦させています。
 
0

早朝より見守りありがとうございます。

 毎日集団登下校に付き添ってくださり、ありがとうございます。新学期から天気が安定せず今朝も冷たい雨が降りました。子どもたちもこの寒さの中冬に逆戻り、縮こまっての登校でした。月曜、今日は、先週体調をくずしていた子どもも元気になり、今年度「2日目」の全校皆出席となりました。素晴らしいことです。
 見守り隊の方が帰っていく写真をご覧ください。4月だというのに、なんと宝達山の上が雪で白くなっています。右側には校庭の桜が咲いている不思議な写真です。

0

新学期2日目

 昨日とは打って変わってあいにくの雨、かなり降って登校も大変でした。安全ボランティアさん高学年リーダーといっしょに今日から新入生も登校です。昨日からスタートした春の交通安全、PTA職員の交通指導も行われました。1年生は先ほど職員と下校しました。
  
0