こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

大海小学校の出来事

6年 認知症について知ろう

10月12日(木)

 6年生は、例年「共に生きる」をテーマに石川県立看護大学の中道淳子先生をお招きして認知症についての学習をしています。今年も看護大中道先生と連携し、地元認知症防止ボランティアグループ「いちご会」のみなさんと6年生がいっしょに活動しました。今日は第1回目、分かりやすい寸劇などを交えて認知症について学習させてもらいました。次回は、看護大の学生のみなさんと活動します。楽しみです。

0

マラソン大会に向けて

10月12日(木)

 今週からマラソンがんばり週間が始まりました。10/24(火)にマラソン大会を予定していますが、その日に向けて、今週から長休みの時間に運動場を走ります。長距離を走ることで、体力がつき、粘り強い子どもに成長してくれることを願っています。元気よく運動場に飛び出していく子どもたちを見て、頼もしく感じました。

0

6年生相撲大会

10月11日(水)

 5限目に、6年生の相撲大会を実施しました。新型コロナの感染者が急拡大したことで、夏に行う予定だった相撲大会が中止となりました。しかし、6年生はこれで最後となるので、昨年度と同じように秋に延期できないかと時期を模索した結果、本日6年生だけの相撲大会を実施しました。子供たちは最初恥ずかしそうにしていましたが、1~5年生や保護者の声援を受け、力いっぱい相撲をとっていました。頑張りました。

0

介助犬について学習しました。

10月10日(火)

 5,6限目に4年生が介助犬について学習しました。全国で57頭しかいないそうで、石川県では1頭だということで、大海小に来たピースケ君がその貴重な1頭になります。介助犬を利用している平野友明さんから、介助犬を利用することになった経緯から生活していくうえでどのように助けてもらっているかなど、わかりやすく映像を見せながら、また、実物を見せながらお話していただきました。直接、介助犬とふれあうことができたことで、子どもたちはより一層介助犬に関心を持ったようでした。ご協力いただいた、平野さん、かほく市福祉協議会の皆様、本当にありがとうございました。

0

6年 市体育大会

10月6日(金)

 午後からかほく市小学生体育大会がうのけ陸上競技場で行われました。少し肌寒さを感じる天候でしたが、かほく市内6小学校の6年生の一生懸命に走る、跳ぶ姿に寒さを忘れて応援しました。大海の子どもたちも一生懸命に走り、跳び、投げていました。4×100mリレーで大海小は10チーム中2位のタイムでした。大健闘です!

10.6 市体育大会.docx

0

地域で育つ大海っ子⑤

10月4日(水)

 今日も多くの方々が大海小学校に来校され、子どもたちにいろいろなお話をしていただいたり、体験をさせていただきました。

☆2限目にやまんばさんが来校され、3年生に読み聞かせをしてくれました。いろいろな絵本を読んでくれたのですが、その中には、次に国語の授業で学習する「ちいちゃんのかげおくり」と関連して、戦争に関わる絵本も読んでくれました。

☆3限目には、動物愛護の心を育成するために、県が実施している「子どもと犬のふれあい教室」を本校1~3年生を対象に行いました。最初に県の職員の方から動物を飼うことについてのお話があり、飼い主の方から苦労であったり、楽しみであったりというお話があった後、ワンちゃんとふれあう時間を設けました。子どもたちは、最初は恐る恐るでしたが、徐々に慣れてくるとどの子も笑顔でふれあっていました。

☆5限目には、北國銀行の方が来校され、6年生を対象に「金融教育」を実施しました。お金の使い方についてのお話を聞いたり、1億円の重さを体験したりと有意義な時間となりました。

0

地域で育つ大海っ子④

10月3日(火)

 本日2限目に、いつも読み聞かせをしてくれるやまんばの細川さんが来校され、6年生に宮沢賢治のお話をしてくれました。これから、6年生は、国語の授業で「やまなし」の学習に入ります。それで、宮沢賢治の世界観を事前に学ぶために宮沢賢治の生涯についてお話を聞きました。これから学習する宮沢賢治について関心が高まったと思います。

 本日3,4限目に国際交流員のラーラ先生が来校され、まず5年生に先日の6年生と同じようにドイツについてお話してくれました。5年生はとても興味を持ったようで、いろいろ積極的に質問していました。続いて6年生は先日のお返しに、日本の夏についてラーラ先生に英語で伝えました。事前に準備した英文を緊張した表情で話していました。

0

10月全校集会

10月2日(月)

 本日、全校集会を体育館で行いました。久しぶりの体育館での集会で、元気な校歌を歌う声が体育館中に響きました。まずは、夏休み期間に頑張った科学研究や川柳の表彰伝達を行いました。続いて校長先生からのお話(マラソン大会頑張ろう)、川井先生からのお話(集団登下校をしっかり)がありました。そして9月の生活目標の振り返りがあり、その後、諸岡先生から今月の生活目標(「時間を大切にしよう」)のお話がありました。最後に9月の歌(気球に乗ってどこまでも)を全校で歌って終わりました。聞く場面、声を出す場面のメリハリのあるいい集会でした。

0

5年家庭科授業

9月28日(木)

 本日、5,6限目に5年生が家庭科の授業で「物やお金の使い方」について学習しました。講師としてかほく市消費生活センターの方々をお招きして「よりよい消費者になろう」のテーマでお話していただきました。最初にオンラインゲームの課金について考えました。次にSDGsの視点で消費について考えました。子どもたちはとても良い反応で、それぞれ真剣に考えていました。実際の生活につながることを期待しています。

0

水害避難訓練

9月28日(木)

 本日、大海川が大雨により氾濫したという想定で、大海こども園と合同で水害避難訓練を行いました。大海こども園の園児たちは外階段と正面玄関の2か所から入って、3階に上がり、大海小の1~4年生はそれぞれの教室から3階に上がってきました。そして、6年生は園児の誘導を行いました。学校にいるときはこのように避難しますが、7月の大雨の時のように、家にいる時、洪水の危険性が高まったらどう行動するのか、家の人とよく確認しておいてほしいと思います。

0