大海小学校の出来事
2年生 九九が上手
今日は4の段を猛練習、二人組になって交互に九九を言い合っていく練習の仕方をしていました。みんなつまらず速く言えてびっくり。この休みには、ご家庭でこのやり方で家族と練習してみると良いですね。
教室の後ろ、日当たりの良いところに「落花生」を見つけました。先日の瀬戸・八野地区たんけんの際にいただいたそうです。ありがとうございます。どんな食べ方をするのか楽しみです。
教室の後ろ、日当たりの良いところに「落花生」を見つけました。先日の瀬戸・八野地区たんけんの際にいただいたそうです。ありがとうございます。どんな食べ方をするのか楽しみです。
0
小春日和 こんな日が続くと良いですね。
日替わりで天気が変化しています。美しい紅葉が宝達山の上から山の裾まで降りてきました。校庭では秋の日をまぶしそうにうけて体育を気持ちよく始めるところです。
0
ボイラー始動 お待たせしました。
今日からボイラーが始動し、暖房運転を開始しました。このあと午後にかけて暖かくなりそうなので様子を見て運転していきます。
子どもたちを見ていると寒さなんか何のその、半袖半ズボンで活動しています。元気が一番、寒さに負けず元気な体で冬を乗り越えてほしいものです。
子どもたちを見ていると寒さなんか何のその、半袖半ズボンで活動しています。元気が一番、寒さに負けず元気な体で冬を乗り越えてほしいものです。
0
今朝クラスの様子 1限目は・・・
廊下を通ると明るい笑い声が聞こえてきます。4年生の教室からです。秋にちなんだ俳句の発表をしていました。どうして笑いが?こどもたちに聞いてみて下さい。ささいなことでも笑える、素晴らしいことですよね。
0
今朝のクラスの様子 まず3年生
昨日と打って変わって今朝は冷たい雨が降っています。でも、子どもたちは今朝も元気いっぱいです。
3年生はいつも朝の会をしている声が校長室まで聞こえてきます。今日も元気な健康調べの返事、今月の歌を聞かせてもらいました。1限目の習字の準備も始業前からできていましたよ、びっくり。
3年生はいつも朝の会をしている声が校長室まで聞こえてきます。今日も元気な健康調べの返事、今月の歌を聞かせてもらいました。1限目の習字の準備も始業前からできていましたよ、びっくり。
0
さっそく1年生が水やりを
今日は天気の良いすがすがしい朝を迎えています。昨日玄関前に植えたプランターに1年生のちょこボラ隊が水やりをしてくれました。「先生、水やりしていいですか~」元気の良い声が響いています。
その隣では黙々とさわやか委員会のメンバーがたくさんの落ち葉を掃いています。いつも通りのすてきな一日のスタートです。かぜひきも少なくなり全員登校が続き始めました。
その隣では黙々とさわやか委員会のメンバーがたくさんの落ち葉を掃いています。いつも通りのすてきな一日のスタートです。かぜひきも少なくなり全員登校が続き始めました。
0
みんなでチューリップの球根を植えました。
昨日のことですが、プランターにチューリップの球根をみんなで植えました。お昼に校内放送でちょこっと球根植えのボランティアを呼びかけました。昼休みたくさんの子どもたちが集まってくれました。今日は低学年が中心でした。去年生活科で植えた2年生は張り切っていました。今度学級で植える1年生は良い経験になったかもしれませんね。
このあと心を込めてお世話していくことも大切です。こうしていろいろな経験を通じて心を育てて行きます。とはいってもこれから冬で雪が積もってしまうかな(笑)
このあと心を込めてお世話していくことも大切です。こうしていろいろな経験を通じて心を育てて行きます。とはいってもこれから冬で雪が積もってしまうかな(笑)
0
命の授業 田村獣医師さんありがとうございます。
5限目に1年生と2年生が合同で「命の授業」を実施しました。講師は田村獣医師さんとその仲間の皆さんです。
大海小学校には、「あんこ」と「きなこ」というウサギが2羽飼育小屋で飼われていて、全校児童からかわいがられています。今日の授業ではこの2羽のウサギに加わってもらい、ウサギも同じ生き物、私たちと同じ大切な一つの命だということを学びました。暖かい体温を直に感じ、ウサギと自分の心音を聞き比べ、子どもたちは命の大切さ、相手に対する思いやりの心の大切さを実感できたことでしょうお家でも感想を聞いてあげて下さい。
大海小学校には、「あんこ」と「きなこ」というウサギが2羽飼育小屋で飼われていて、全校児童からかわいがられています。今日の授業ではこの2羽のウサギに加わってもらい、ウサギも同じ生き物、私たちと同じ大切な一つの命だということを学びました。暖かい体温を直に感じ、ウサギと自分の心音を聞き比べ、子どもたちは命の大切さ、相手に対する思いやりの心の大切さを実感できたことでしょうお家でも感想を聞いてあげて下さい。
0
大海米 見参
5年生が地域の方に指導していただいて1年がかりで収穫した大海米です。9月から新米として調理実習でおいしくいただいています。6年生も分けてもらい家庭科で食しました。
まだたくさんあるのでいつもお世話になっている方々にお裾分けしょうと考えこんなパックにしました。大海地区の方はお米を作っている方が多く・・・どなたに食べていただけば・・・。先日は、地域外のゲストティーチャーの方にお持ち帰りいただきました。たいへん喜ばれました。
手前の透明なパックは仕込んだ味噌を入れる容器です。これもたくさんの方にお分けして味わっていただきたいと考えています。まずは去年大豆から仕上げた今の4年生にお持ち帰りしてもらい、お家で家族と味わってもらいたいものです。
まだたくさんあるのでいつもお世話になっている方々にお裾分けしょうと考えこんなパックにしました。大海地区の方はお米を作っている方が多く・・・どなたに食べていただけば・・・。先日は、地域外のゲストティーチャーの方にお持ち帰りいただきました。たいへん喜ばれました。
手前の透明なパックは仕込んだ味噌を入れる容器です。これもたくさんの方にお分けして味わっていただきたいと考えています。まずは去年大豆から仕上げた今の4年生にお持ち帰りしてもらい、お家で家族と味わってもらいたいものです。
0
準備OK 全校球根植え
ちょっと遅くなりましたが、チューリップの球根を植えます。以前このコーナーで紹介した「人権の花」で学校にプレゼントされた物です。みんなで植えるための準備を6年生がしてくれました。給食の時にちょこボラを呼びかけたら、クラス全員が手伝ってくれました。プランターに土を入れたりシールを貼ったり・・・この日はクラブがある日課で昼休みが短いのに。
おかげでいつでも植えることができる準備が整いました。ありがとう6年生。こちらもクリックしてご覧下さい。ほんとうに感心しました。
おかげでいつでも植えることができる準備が整いました。ありがとう6年生。こちらもクリックしてご覧下さい。ほんとうに感心しました。
0