大海小学校の出来事
明日は卒業式
早いもので明日はいよいよ卒業式となりました。玄関には卒業制作が先週から飾られています。天気が気にかかります。明日は、晴れた佳い日で送り出してあげたいものです。

0
6年生最後の集団登校
訪れかけていた春がちょっぴり引っ込んでしまいました。こういうのを三寒四温というのでしょうか。宝達山が白くなったのにはびっくり。
明日は卒業式、6年生との登校も最後です。すでに先頭を5年生にまかせて次に備えている班もありました。

明日は卒業式、6年生との登校も最後です。すでに先頭を5年生にまかせて次に備えている班もありました。
0
教育後援会から表彰
大海小には地域が学校を応援して下さる組織があります。「大海小学校教育後援会」です。やがて40年近くの歴史が有り、大海地区全戸が会員になっていただき、毎年貴重な会費を納入していただいている団体です。
主な行事では夏の相撲大会の主催、校地の木を剪定して下さっています。毎年この季節学年末には、日頃いろいろな分野で頑張りを見せた児童表彰をして下さいます。今年も西田会長から表彰状と副賞の図書券をいただきました。のべ134名の児童が表彰されました。くわしくは本日配布コミスクだより最新号でも取り上げられます、ご覧下さい。

主な行事では夏の相撲大会の主催、校地の木を剪定して下さっています。毎年この季節学年末には、日頃いろいろな分野で頑張りを見せた児童表彰をして下さいます。今年も西田会長から表彰状と副賞の図書券をいただきました。のべ134名の児童が表彰されました。くわしくは本日配布コミスクだより最新号でも取り上げられます、ご覧下さい。
0
6年生 あと3日
いよいよ押し迫ってきました。ありがとう、6年生。

0
何を見ているの 何が仕上がったの?
2年生の教室では、学習のまとめとして・・・・が仕上がったようです。見やすいように開いて立ててあります。友だち同士見合っています。早く家に持って帰り、見せてあげたいようです。

0
今週は全員登校
学年末が押し迫ってきました。今週金曜は卒業式。みんな気合いが入っています。欠席者が無く、みんな元気に登校する日が続いています。

0
あれから8年 東日本大震災
昨日は3月11日、あの日から8年の月日が流れました。6年生に聞いても記憶にないそうです。午後から校内に一斉の放送を入れ、大きな地震と津波でたくさんの命が失われたことを伝え黙祷を捧げました。最後に災害から自分の命を守るためにお家で話してみようと締めくくりました。

0
卒業式練習始まる
今週から卒業式全体練習を始めました。行儀や歌唱指導はもちろんですが、何より大切なことは、全校児童が心を込めて感謝の気持ちで式に臨むことです。これまでの思い出、感謝の気持ちで送り出したいものです。

0
菜の花と麦がある玄関
写真を見ているとまるで菜の花畑に迷い込んだような・・・もう一枚の写真は麦なんですよ、そろそろ穂が出てきそうな勢いです。畑のような大海小学校の玄関です。

0
卒業給食をしています
6年生が卒業を前に校長室で給食を食べています。先週から始まって今日も食べました。本日のゲストは、6年生なかよし5人組 隣の職員室にはおかわりがたっぷり、これも魅力的ですね。(笑)

0
今週がラストウィーク
6年生にとっては小学校生活最後の週になりました。先日は全職員に心のこもったメッセージカードとパンケーキをプレゼントしてくれました。ありがとう。すてきな一週間にして下さいね。

0
授業2年生
担任の先生が途中で交代になりましたが、落ち着いて勉強しています。

0
むずかしいものです
ヤマメの成長、えさを食べ始めて大きくなってきました。かんたんに思っていましたが、なかなか難しいです。えさを上手く食べられないものはやせて弱っていきます。厳しいものです。5年生が育てている分はバッチリです。最後は愛情なのかもしれません。

0
テストが続く
今週と来週はテストが続きます。一足早く卒業する6年生は今がピーク。しっかり勉強しているから、テストもまた楽しかな(笑)しっかりチェックして中学校進学に備えよう。

0
一足先に 先輩、おめでとう
高松中学校の卒業式に参列してきました。あれから3年、ますます立派になりました。来週は本校の卒業式、身が引き締まる思いです。今日の様にすばらしい天気になるといいなぁ。よその学校での写真なので肖像権の関係などから小さめです。

0
1年のまとめは英語劇
今年度最後の英語。まとめは英語劇!すごいですね。お家でもやってもらえるかな。がんばってみて。中佐先生ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

0
卒業式練習はこんな並び順
卒業生の並び順が決まりました。お子さんの場所を確かめてここをチェックです。もう聞いていますかね。入退場最初からとても上手です。賞状もらいは友だちとやっていました、これもOK、上々のスタートです。

0
授業1年生
いつも元気いっぱい!たくさん手があがっています。早いものですね、この子達ももうすぐ2年生。立派に成長しました。

0
貝殻アート 出前授業
先日、3年生が社会科の学習で海っこランドを見学させていただきました。その折、貝殻アート出前授業の話がまとまり、今週実施しました。真っ白なホタテ貝に思い思いの絵を描き入れました。仕上がった作品はアート、すばらしいできばえでした。
0
雨が降りましたね
春雨じゃ、ぬれていこう。傘をささずに登校する猛者もいました。風邪をひかないでね。スクールバスは全天候対応でうらやましいですね。バスの後ろに夏栗地区の子ども達が小さく写っています。傘の模様でうちの子か分かりますか。

0