こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2017年9月の記事一覧

月曜午前 授業の様子

 写真は、本日3限目各教室の授業の様子です。体育の授業をしているのは2年生かな。他の写真は何を勉強しているところでしょうか。是学習内容についてもお家で聞いてあげて下さい。こんな立派な態度で週明けスタートから勉強しているお子さんをほめてあげて下さい。
【その1】その2も後ほど見て下さい。
  
0

今日はお昼からこんな学習をします。国語

 「アップとルーズで伝える」なにのことかわかりますか?4年生の子どもたちは5限目こんな学習をします。校内はもちろん校外からもたくさんの人たちが授業を参観し、研究会を行います。そういうわけで本日全員ちょっぴり早帰りです。
 祭りの疲れをいやして下さい・・・寝不足で目が赤い子がちらほら。明日からは、スッキリとした顔で登校してほしいものです。



0

おはようございます、一週間の始まり

 毎朝、児童玄関を通り、教室でランドセルをしまい・・・週始めの月曜は図書室に本を返す子どもが多いです。このルートの2カ所に玉入れ運動会があります。今週初めての朝はこんな成績です。やや○組がリード・・・お子さんに聞いてみて下さいね。写真からも見えるかな。もう運動会では何色かご存知でしょうね。(笑)それと玉入れで勝負しているのは何か。
 


0

休みの風景

 先日お知らせしましたが、管理公社の方に校庭の草刈りをしていただきました。ご覧の通りスッキリしました。校庭では学童野球チームの元気な練習の声、写真の向こうには中沼町の神社に秋祭りの旗が立っています。今頃子どもたちは秋祭りを楽しんでいることでしょう。
 教室ではザリガニがややさみしそうに月曜を待っています。かまってほしい?
  
0