こうのすブログ

こうのすブログ

租税教室・薬物乱用防止教室

11月15日に租税教室16日に薬物乱用防止教室がありました。

租税教室では、税金がどんなことに使われているのかを学びました。

薬物乱用防止教室では、「たばこ」と「お酒」が身体に与える影響について学びました。

輪島市役所、能登北部健康センターの方、お忙しいなかありがとうございました。

   

授業の様子をお知らせします

【1・2年、3・4年 合同体育】

今日の体育は、合同体育です。

ウォーミングアップは、「タグとり鬼ごっこ」です。腰につけたタグ(私の子どもの頃は、はちまきをズボンに挟んでいました・・)を取られないように、友だちのタグをとる。みんな必死です。その後は、「フラッグフットボール」(こんなのは、ありませんでした・・)のゲームに向けて、4年生を中心に、勝つための作戦会議をしていました。

 

【5・6年 音楽】

一人一人が、クロムブックを使って、デジタル教科書で学習しています。複式授業で、5・6年両方の教科書を見ることができたり、楽譜の拡大や書き込みができたりと、大変便利です。

 

花いっぱい運動(3・4年生)

 爽やかな陽気のもと、鵠巣公民館との連携事業である「花いっぱい運動」を実施しました。色とりどりのパンジーとビオラの花苗を、自分の好みで選び、プランターに植えました。苗の根っこが傷つかないように、優しく丁寧に植えました。無駄なおしゃべりをせず、一生懸命に作業をし、あっという間にプランターが花苗で埋まりました。

 来年春には、満開になった花々が鵠巣小の玄関を彩ります。鵠巣公民館の皆様、いつもありがとうございます。

 

 

ランランタイムで持久力を鍛えよう

 10月18日から、長休みに「ランランタイム」が行われています。一人一人が、自分の力にあわせて体育館を走ります。日を重ねるごとに、走る姿に余裕が見られ、走る距離が伸びていきます。

 2学期のミッションは、「能登半島をかけめぐれ」です。その日の周数をクロムブックに記録し、全校の総数が125周になったらシールが1個貼られます。あと残り6日で、ミッション達成なるか

 11月5日には、「全校シャトルラン」で、成果を試します。

 

 

さつまいもほり

 毎年子ども達が楽しみにしているいもほりです。運動会の3つの縦割り班で協力して活動しました。

 大きなおいもに歓声をあげたり、いくつものつながったおいもにびっくりしたりと、子ども達の元気な声が、青い空に響きわたっていました。

 お世話いただいた稲舟地区の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

運動会

 10月9日に運動会を実施しました。

 早朝に雨が降っていて心配でしたが、始まる前には晴れ、天候に恵まれた運動会になりました。

 今年は、赤、青、黄の3つの団で行いました。少ない人数で心配でしたが、どの団も精一杯頑張っていました。

 全校演技、合唱も本当に素敵でした。

 保護者の方には、後片付け等のご協力ありがとうございました。

バス遠足(1~4年生)

三井小学校と合同で、能登町方面へのバス遠足に出かけました。

柳田の満天星では、星座や惑星について学びました。のと海洋ふれあいセンターでは、海の生き物を手でさわったり、海岸近くの遊歩道を散策したりしました。

遠足前日、リモートで、三井小の子どもたちと自己紹介をしながら交流しました。遠足当日は、3・4年生が作ってくれた名札を胸につけ、更に交流を深めていました。次回の再会が楽しみですね。

  

 

 

 

運動会まで一週間

いよいよ来週土曜日は、運動会です。

青・黄・赤 各団の応援合戦にも熱が入り、学校中が活気付いています。

児童玄関には、15人それぞれの「運動会のめあて」を記したボードが設置されました。

本番で、一人一人の子どもたちが、どんな姿を見せてくれるのか楽しみです。

 

 

 

避難訓練(地震・土砂災害想定)

 休み時間に地震が発生したとの想定で避難訓練を行いました。児童は、放送の指示をしっかり聞いて、落ちついて行動することができました。

 一次避難で運動場に避難しました。その後、土砂災害が起こるとの想定で、職員が校舎の安全を確認した後、全員で校舎三階のワークスペースに避難しました。

 なんと、その日の夕方、震度5の地震が起こりました。

 次の日の朝、子供たちに話を聞くと、「すぐテーブルの下に隠れたよ」とか、「近くに机がなかったから柱をつかんでしゃがんでいたよ」などの声が聞かれました。

全校遊び

 6年生の呼びかけで、全校「けいどろ」をしました。

みんなで楽しく遊ぶことができました。6年生、企画ありがとう。また、お願いします。