こうのすブログ

こうのすブログ

11/28 三校合同ミニバスケットボール大会

三井小、河原田小の5・6年生が、本校に来てくれました。

3on3の交流ゲームや、5対5の試合を行いました。試合中に、「〇〇」と下の名前で呼び合うなど、とてもいい雰囲気でした。勝ったチームも負けたチームも、すがすがしい表情をしていました。

10月の修学旅行から、また更に友情が深まったようですね。

  

 

 

11/27 お米の学習(1年生)

本校の田んぼの先生である表さんをお迎えして、1年生が米づくりの学習を行いました。

毎日食べているご飯(米)ができるまでには、たくさんの手間がかかっていることを学びました。実際に籾殻をむいてみることで、玄米と白米のちがいについても知ることができました。

 

 

11/22 地域の方と卓球バレー(クラブ活動)

今日のクラブ活動は、卓球バレーです。昨年、地域の高齢者の方に教えていただき、楽しかったことから、今年度も実施しました。

子どもたちは2回目ということもあり、白熱したゲーム展開となりました。たくさんの笑顔と歓声に包まれ、皆で楽しい時間を過ごしました。

11/1 pTA教育講演会

ごちゃまるクリニックの小浦先生をお招きして「家族で一緒に取り組もう!ゲーミング研究」と題して講演していただきました。

講演の中に、大人チームと子どもチームに分かれてのグループワークが設定されていて、お互いの思いや考えを知ることができました。

講師の先生から、「気持ちよくゲームをおしまいにするには、親子でお互いの思いを理解し合い、折り合いをつけることが大切だ」というお話がありました。

 

11/1 実りの秋を楽しもう

11月1日から、教育ウィークが始まっています。

今日の給食は、新米でおにぎりを作って味わいました。炊きたてご飯のいい香りをかぎながら、自分の好きな具を入れて握ったおにぎりは、最高に美味しかったです。

5限目は、「みのりのあきフェスティバル」と題して、体育館で保護者も交えての参加型の授業参観を行いました。

1年生は「秋の遊びランド」、3年生は「風とゴムで動くおもちゃ」5・6年生は「修学旅行のプレゼン発表」をしました。

みんなで「実りの秋」を思う存分楽しむことができました。

 

 

 

 

 

  

 

 

 

11/1  久しぶりの外遊び

今日は朝から、5限目の授業参観の準備で体育館が使えません。

爽やかなお天気に誘われて、お昼休みは、グラウンドでサッカーが始まりました。3人の1年生も混じって、楽しそうな声が職員室まで聞こえてきました。 

10/20  公民館まつりに参加

鵠巣公民館まつりに参加しました。

1年生は、国語で学習した「やくそく」の音読を発表しました。聞いている人にお話の内容が伝わるように、はっきり、大きな声で発表しました。

5・6年生は、音楽で学習したリコーダーを中心とした演奏を発表しました。聞いている人に、6人の気持ちが合わさったきれいな音色をお届けすることができました。

緑の募金の呼びかけも行い、来場者の方々にご協力いただきました。

ありがとうございました。

 

 

10/24  ランランタイム始まる

今日から11月9日までの長休みは、ランランタイムです。7分間、自分のペースで体育館を走り、記録表に走った周数を書き込みます。

11月10日には体力テスト②を実施します。春に実施した体力テスト①からの伸びを確認します。

 

10/23 緑の少年団活動(5・6年)

三井町の山林で植樹を行いました。その後、林業ボードゲームで、森林の大切さと保護・管理対策について、ゲームを通して学びました。

子どもたちが大人になったとき、再びこの地を訪れて、大きく育った木を見上げて、この日のことを思い出してくれればと思います。

 

 

 

10/18 クラブで和菓子づくり体験

「ものづくりマイスター」の和菓子職人さんをお迎えして、子どもたちが和菓子作りに挑戦しました。

お話を聞くときも、作業するときも、子どもたちは真剣そのものでした。

一個目は苦戦していた様子でしたが、二個目になると、少し余裕が見られました。かぼちゃとコスモスの二種類の和菓子が完成しました。

 

   

 

 

 

花いっぱい運動(1・3年生)

鵠巣公民館長さん、二人の主事さんといっしょに、プランターに花の苗を植えました。プランター、土、花の苗は全て公民館で準備してくださいました。子どもたちは、時間と共に、どんどん上手に植えることができるようになりました。

春には、色とりどりの三色スミレが、児童玄関で子どもたちを迎えてくれます。

 

 

 

10/13  バス遠足(1・3年)

三井小・河原田小児童と一緒に、門前方面に出かけました。

總持寺祖院での座禅体験、重要文化財の旧角海家の見学など、難しい部分もありましたが、みんな頑張っていました。門前児童館や琴ヶ浜では、思い思いの遊びを楽しんでいました。

 

 

 

10/12 貸し切りの体育館

 

今日から5・6年生が修学旅行に出かけました。学校に残るのは、1年生と3年生だけ。

長休みは、貸し切りの体育館で、先生も交えてドッチボールをしました。二回戦は、「1年生  VS  3年生・先生」で戦いました。途中で時間になったので勝敗は分かりませんが、みんなとても楽しそうでした。

 

 

10/6 5・6年三校合同修学旅行 事前学習(ミート)

12・13日の修学旅行に向けた事前学習を、ミートで行いました。

担当の先生から諸注意を聞いた後、各グループに分かれて話し合いを進めました。自己紹介の後、画面上で顔を見合いながら、役割分担をしました。自分から積極的に話しかけ、自らリーダーを引き受けていた子どももいました。

みんなの心に残る楽しい二日間になるといいですね笑う

 

 

 

 

9/30 鵠巣地区敬老会

鵠巣地区敬老会のアトラクションに、本校児童が出演しました。

当日は2名欠席で、8名での出演となりました。演舞「よさこいソーラン」、歌「ビリーブ」、歌と合奏「上を向いて歩こう」を発表しました。

会場のみなさんが笑顔でご覧になっていた姿を見て、きっと子どもたちも充実感を感じたことと思います。

 

9/27 算数の授業(1年)

今日の学習は、3つの数の加減計算です。〈どんなしきになるかな〉という課題に対して、自分の考えをクロムブックに書きこみ、友達の考えと比べていました。前に出て発表したり、友達の考えを聞いたりしました。

日に日に、凜々しくなっている3人です。

 

 

9/25  さつまいも掘り

全校で、さつまいも掘りをしました。

この夏の暑さで土がカチカチに固まっていましたが、地域の方がスコップで土をおこしてくださったおかげで、たくさんのお芋を掘り出すことができました。

大きなお芋や、連なって出てくるお芋に、1年生は興味津々でした。

  

 

9/22  稲刈り

春に田植えをした田んぼで、秋の収穫体験をさせていただきました。

2人ペアで、稲を刈る・束ねるの役割を交代しながら行いました。経験者の5・6年生も、初めての3年生も、誰1人手を止めることなく作業していました。稲刈り後は、お米一粒も無駄にしないとの思いで、皆で落ち穂拾いをしました。

 

 

  

 

 

9/22 交通安全ボランティア

1・3年生が、旧稲忠会館前で、鵠巣公民館の方、警察署の方と一緒に交通事故防止に向け、ドライバーに交通安全お守りを手渡しました。

「気を付けて運転してください」「スピードを出さないで運転してください」という子どもたちの呼びかけに、笑顔で「ありがとう」と応えていただき、子どもたちも大満足の様子でした。