日誌

校長室より

先生方が子ども役の模擬授業

放課後、2年生教室で先生が子ども役になって国語の模擬授業をしました。
複数クラスの大きな学校の場合は、同学年の他学級で、模擬授業ができますが、少人数の本校では、先生が子どもの立場になって授業してみます。
45分間の展開はこれでいいか?
こういう発問をしたら、子どもはどう反応するか?
話し合いはまず、3人グループで自由に話しあわせてから一斉にしたほうがいいのでは?
事前に、みんなで授業づくりをして、研究授業に臨んでいます。
 
 
 

0

秋晴れが連続3日間

月曜日から、3日連続秋晴れに恵まれています。
昨日、昼ごろ、校舎上空をツバメの大群が、スイスイと飛び回っていました。
ツバメは、秋になると南国へ渡るために、集団で行動するそうです。
 
大きな集団は天敵から身を守るための手段。それでもその年生まれの若鳥たちは、南へ渡る途中でほとんどが命を落としてしまうそうです。
天敵に襲われたり、天災に巻き込まれたり、力尽きて海の中に消えていったり・・・若鳥の一年後の生存率は一割にも満たないそうです。でも、それが「渡り鳥」たちの宿命なのでしょう。
愛鳥モデル校の三谷小学校で、ツバメの集団が見られたことは嬉しいです。
 
0

挨拶の声が大きくなりました

 昨日に引き続き、今朝もグッドマナーキャンペーンで、各所で交通指導や挨拶の呼びかけが行われました。昨日の反省で、児童の挨拶の声が小さいという指摘が出て、各学級で指導しました。
 今朝は、青空の下、児童の元気な挨拶が響き渡り、とてもすがすがしい朝の始まりとなりました。
 皿屋の登校班児童が、玄関前に並んで、大きな声で挨拶を呼びかけました。
 
 
 
 
 

0

朝の挨拶を元気よくしよう

秋の交通安全運動とグッドマナーキャンペーンが始まりました。
校門前で、4人の民生児童委員さんが、腕章をして子どもたちに挨拶を呼びかけてくださいました。
各町の要所では、保護者の皆さんや交通推進隊、学校職員が街頭指導をしました。
金曜日まであります。出勤前の忙しい時間帯ですが、ご協力をよろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 
 
 

0

読書好きさんが次々と

2学期開始と同時に、涼しくなり、朝の読書も順調に進めています。
教室にしーんとした静寂が立ち込め、集中して本を読む姿はすがすがしさを感じます。
 
 さて、読書コーナーをリニューアルしました。海賊の宝さがしをイメージした絵を中心に
たくさん読んだ子を、宝島に移動していくようになっています。
9月に入り、4人の子が、「校長先生、100冊読みました。」とノートを見せに来てくれました。
頑張りに対して校長からメッセージを書いて讃えています。
これからも次々と達成者が来てくれるとを楽しみに待っています。
 
 
 
 
 

0

赤白に分かれてふれあいタイム

9月21日の運動会は、全校児童が赤白2つの団に分かれて競い合います。
今年の組み分け発表が昨日ありました。
そこで、結団と共に、互いの交流を深めるために5時間目に「ふれあいタイム」を実施しました。
赤団は体育館でしっぽとり鬼ごっこ、白団は、多目的室で伝言ゲームと宝さがしゲームをしました。
今後は、リレー練習など6年生を中心に自主的に進めていきます。
 
 
 
 

0

生活リズムを戻そう

夏休みに不規則になった生活リズムを、元通りに戻すため、石川県が作成した「元気アップカード」の取り組みをすることになりました。
低学年は、担任の先生と一緒に、起床時刻や就寝時刻、テレビやゲームの時間を各自で決めていました。一カ月間、毎日チェックします。
どうぞ、ご家庭の皆様のご協力をよろしくお願いします。
 
 
 

0

夏休み作品展

夏休みに子どもたちが頑張って作った作品を、家庭室に展示してあります。
9月5日まで、自由にご覧いただけるよう開放しています。どうぞお越しください。
 
 

0

2学期始業式

 気温22度と珍しく涼しい日となりました。
朝から、宿題の工作や研究を持って、全員元気に登校してきました。
久々に、校内に児童の歓声が響きわたりました。
 始業式では、「ウサギとカメ」の続き話をしました。
9月の運動会には、運動が得意な子も苦手な子も一生懸命頑張る姿を
見せてほしいと伝えました。
 
 
 
 
0

夏休み最後の日

今日は、台風15号の影響で不安定な天候が続いています。
9月2日の2学期始業式には、」台風も温帯低気圧に変わるそうでほっとしています。
今日は、県の指導主事を要請して、校内研修会を実施しました。
授業開始前の、この時期にこそ、教員は研修に励む時期です。
2学期に実施する国語の授業研究会の指導案を提示し、指導主事の先生から、具体的に指導・助言を頂きました。今後も、このような要請訪問を実施し、教師の指導力向上に努めていきたいと思っています。
      ( 8月28日の図書室の様子  )
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 

0