日誌

校長室より

なわとび練習を開始しました

来月13日(水)に、なわとび大会を開く予定ですが、1月28日(月)に、それに先だって高学年の子どもたちによるいろいろな技の披露会を行いました。なわとび練習カードに出ている技をはじめ、様々な技を次々に見せてくれました。低学年の子どもたちは、自分もあんな風に跳びたいなと思いながら、熱心に見ていました。
なわとびの練習はかなり前から体育の時間を中心に行っていますが、これからはなわとび大会に向けて、休み時間を使ってそれぞれが練習します。大会では、それぞれの学年の共通種目の他、自分で決める選択種目があります。どちらも自分の目標を突破できるよう頑張ってほしいと思います。

0

あけましておめでとうございます

新年 あけましておめでとうございます。
寒波到来といわれていましたが、思いがけず穏やかなお正月を過ごすことができました。今日の始業式でも、子どもたちは楽しい冬休みを送ったようで、とても元気な様子を見せてくれました。体調を崩した子もいたようですが、冬休みでしっかり充電し、3学期を元気いっぱい過ごすことができそうです。「新年の誓い」も話題になりました。来週の縦割り交流活動で発表してもらうのが楽しみです。
今日1月8日(火)は、始業式の後、各学年とも「書き初め大会」を行いました。冬休みの練習の成果を発揮しようと、みんな真剣に取り組んでいました。

〇1年 硬筆「お正月におぞうにをたべました。からだがぽかぽかしました。」


〇2年生 硬筆「きれいなはつ日の出を見ました。新しい一年がはじまります。」


〇3年生 「美しい心」


〇4年生「流れる星」


〇5年生 「進む勇気」


〇6年生 「新たな決意」
0

2学期 終業式

本日12月21日に2学期の終業式を行いました。平成成30年もあとわずかとなりましたが,保護者,地域の皆様方の温かなご支援,ご協力をいただき,健やかに終えることができます。本当にありがとうございました。明日からは子どもたちが心待ちにしていた冬休みとなります。年末年始はご家族の距離がぐっと縮まる時期となり,子どもたちにとって,何より楽しいお休みになることかと思います。2学期に成長したことをしっかり実感し,さらに3学期もがんばって自分の良さを伸ばしていこうという意欲を持てるよう,子どもたちへの温かい声かけをお願いいたします。

今後も「行きたい,行かせたい,行ってみたい」学校をめざし,全力で教育活動を進めて参ります。どうぞ変わらぬご支援ご協力をお願いいたします。

来る平成31年が,皆様にとって良き年となることを心よりお祈り申し上げます。

0

さよならコンサート

12月12日(水)にブラスバンドのさよならコンサートを開催しました。6年生にとって小学校最後となるコンサートです。5年生が運営し、次のようなプログラムで行いました。
 1 会開あいさつ(5年児童)
 2 演奏「上を向いて歩こう」「名探偵コナンのテーマ」
 3 感謝の言葉   5年生から6年生へ(花束と共に)
           6年生の言葉
 4 新曲発表 「ダンシングヒーロー」
 5 6年生から西谷先生への感謝の言葉(花束贈呈)と西谷先生のお話
 6 校長先生のお話
 7 閉会のあいさつ(5年生)
子どもたちは、1年間いっしょに頑張ってきた仲間との最後の演奏ということで、本当に一生懸命に練習し、その成果を発揮してくれました。心に響く演奏でした。
寒い日となりましたが、50人近くの保護者の皆様、地域の皆様方に聞きに来ていただけたことも、子どもたちにとって、大きな喜びと達成感につながったことと思います。心より感謝申し上げます。
また、日頃よりご指導いただいております西谷先生からも、子どもたちに向けて素敵なお話をしていただきました。本当にありがとうございました。





0

人権集会を開きました

12月3日(月)に人権集会を開きました。12月10日の「世界人権デー」に合わせ、毎年この時期に行って、子どもたちが改めて「人権」ということを考える機会としています。「人権」というと難しく聞こえますが、それぞれ学級で担任の先生から話を聞き、各学年の発達段階に合わせた理解がされています。
当日は、学級で話し合った標語を発表したり、「人権」に関わる子どもたちの読者感想文を聞いたりしました。その後、荒木先生と池田先生のギターとフルートによる「ありのままで」を聞いて素敵な気持ちで終えました。標語に表された気持ちを持ち続け、よりよい自分になり、よりよい人間関係を築いていけるよう願っています。






0

おじいちゃんおばあちゃんと子どもの集い

12月1日(土)に、三谷まちづくり推進協議会による「高齢者と子どもの集い」が、小学校の体育館で行われました。当日は、本校の子どもたちも1年生から6年生まで数多くの子が参加しましたが、地域のおじいちゃん、おばあちゃんもたくさん参加されました。4種目のニュースポーツに挑戦し、点数を競いました。皆さん子どもたちの優しく声をかけて下さったり、子どもたちも歓声をあげたりし、会場は和やかなムードに包まれました。




0

4年生 しいたけ食菌

11月29日(木)に4年生の子どもたちが「しいたけ食菌」を体験しました。5年生になったら、「みどりの少年団」に入団することになるのですが、それに先だっての取組でした。当日は石川県加賀農林総合事務所や総合研究センター、地域の方が7名おいで下さいました。4年生の4人の子どもたちは、「みどりの少年団」についての話を聞いた後、手取り足取り教えていただきながら、原木に穴を空けたり、菌を植え付けたりしました。どの子も意欲的に楽しく活動することができました。
今年は、人数が少なかったので、1本の原木にたくさんの菌を植え付けたので、来年にもしいたけが出るそうです。たくさんの方々にお世話いただき、本当に感謝しております。





0

三谷文化祭りでダンスを披露

11月18日(日)の三谷文化祭りに、今年の運動会に1~4年生で踊った「ダンシングヒーロー」を披露させて頂きました。今回は、ステージでの発表ということで3,4年生の6名が参加しました。館長さんの計らいでアンコールをいただき、2回目は会場に来ていた子や荒木先生も飛び入りで参加し、大きな拍手を頂きました。
また、会場には子どもたちの絵画や家庭科の作品も展示し、地域の皆さんに見て頂くことができました。



0

ロボレーブ国際大会

今年も加賀市でロボレーブ国際大会が開催され、三谷小学校からは、「三色団子」「Sky Blue」「フラワー」「三谷スリーファイターズ」の4チーム、12名の子どもたちが参加しました。県外はもとより海外からもたくさんの子どもたちが参加し、大変な活気でした。どの子も自分たちのロボットをうまく走行させるために、少しでも性能を上げようとプログラミングに挑戦しました。開会式での会長さんの話で、この大会を通じて友達を仲良く、協力していくことが何より大切とありましたが、子どもたちは、思うように進まなくても投げ出さず、チームで協力して頑張ることができました。本当によい経験だったともいます。





0

マリにお米を送ろう

5年生は総合的な学習の中で、田植え~稲刈りに取り組み、米作りの学習をすると同時に、国際理解の学習として、西アフリカのマリ共和国にお米を送るプロジェクトにも関わってきました。このほど、西山さんによりお米を送る準備が整ったということで、5年生でお話を聞き届けられるお米を見送りました。お米は、全国から東京に集められ、船で西アフリカの港に運ばれ、そこから列車でマリに届けられるそうです。
また、子どもたちにも,精米して届けてくださいました。5年生が家に持ち帰るほか、学校でも西山さんをお招きして「おにぎりパーティ」を開く予定です。



0

楽しかった木工教室

11月2日(金)に、今年度も、日谷町の宮永さんと直下町の田中さんにおいで頂き、木工教室(4~6年)を開催しました。
まず、宮永さんからは、広葉樹と針葉樹について、実物を見ながら違いや特徴を教えて頂きました。そして、これらの植物が人々の生活にどのように関わっているかということを、分かりやすく説明してもらいました。また、先日の山野草教室でも話に出た「オオアブラギリ」についても、以前は三谷地区で多く栽培され油を採取し人々の生活の糧となっていたことも教えて頂き、子どもたちは実物を見ながら興味深く聞いていました。
ものづくりは、今年は「絡繰梯子(からくりはしご)」の制作をしました。子どもたちも、今年は何を作るのか楽しみにしていましたが、細かいパーツを子どもたちの人数分手間暇かけて準備して下さったおかげで、みんな上手に作り上げることができました。
本当にありがとうございました。





0

授業参観、学校保健委員会ありがとうございました

11月1日(木)は、学校公開で、午後に授業参観、学校説明会(学力調査について)、学校保健委員会を開催しました。
子どもたちは,おうちの方に見てもらうということで、恥ずかしそうにしている子や緊張している子もいたようですが、これまで勉強してきたことや練習してきたことを発表する場面では、とても一生懸命にしていました。おうちに帰ってから褒めてもらえた子もたくさんいたのではないかと思います。
授業参観後行った、学校説明会では、本校の子どもたちの学力調査の結果の分析による取組等について教務の方から話をさせて頂きました。
学校保健委員会では、「歯と口の健康」をテーマに、今年度の取組を健康委員会の子どもたちが発表しました。その後、学校歯科医の土田歯科医院の土田繁美先生代お話を、全校児童と保護者、職員で聞く機会をもち、「予防歯科」の大切さを共通理解することができました。
長時間にわたりご参加頂きまして、本当にありがとうございました。














0

秋の山野草教室 

10月26日(金)に今年度2回目の山野草教室を行いました。4~6年生の子どもたちが、春にそれぞれ目印を付けておいた「クロモジ」を掘り起こし、一人一鉢の植木鉢に移植しました。クロモジはよい香りがする樹木で、これまでの山野草教室でも、子どもたちに大人気で、枝を削って爪楊枝らしきものを作っては香りを楽しんでいたものです。山の中の樹木ということで、うまく根付くかどうかは難しいところもあるようですが、うまく育てていければと思っています。
また、その後は、2グループに分かれ校地内の様々な草花について話を聞きながら、散策しました。匂いをかいだり、触ってみたり、味見をしたりしながらの山野草教室は、本当に三谷小ならではの活動で、子どもたちにとってこの上ない経験となったことと思います。今回は、西山さん、宮下さん、田中さんの3人の方にご指導いただくことができました。本当にありがとうございました。





0

後期委員会 任命式

2学期も半分を過ぎようとしていますが、10月より、各委員会、学級会の後期の活動が始まりました。それぞれ、新しく委員長や副委員長、また学級会の会長などになった子どもたちの「任命式」を10月26日(金)に行いました。みんな名前を呼ばれると大きな声で返事をし、しっかりとした表情を見せてくれました。また、企画委員会の役員と各委員会の委員長、各学年の学級会会長は、全校の前で抱負を述べ、三谷小学校をよりよくしようという呼びかけを行いました。みんなで協力して、いろいろな取組していくことを楽しみにしています。

0

マラソン大会 がんばりました!

10月23日(火)にマラソン大会を行いました。今月は、平日は天気のよい日も多く、長休みの練習もしっかりできました。1年生も何周も走り、たくましい走り方になりました。
当日は、天候にも恵まれ、たくさんの保護者、ご家族の皆様が応援に駆けつけて下さいました。ありがとうございますした。
子どもたちは、目標をもって取り組んできましたが、その成果を発揮し、多くの子が目標記録を突破することができました。特に、ゴール間近での皆様の声援が子どもたちにとって何よりのはげみとなったと思います。本当にありがとうございました。







0

資源回収ありがとうございました

1020日(土)に、今年度2回目の資源回収を行いました。役員の方々をはじめ、保護者の皆様のご協力をいただき、今回も多くの資源が回収されました。学校の資源回収のために、新聞、段ボール等を長期間保管して頂いている地域の皆様には、本当に感謝しております。ありがとうございました。

また、役員の皆様には、その後引き続きマラソンコースの下草刈りをして頂きました。おかげさまで、子どもたちも思いっきり走れる状態となりました。本当にありがとうございました。



0

研究発表会を開催しました

10月15日(月)に、三谷小学校の学校研究について「公開授業研究会」を開催しました。本校は長年にわたり国語科の研究を続けているのですが、今年度は「確かな言葉の育成」というテーマで取り組んできたことを発表しました。当日は、5年生の授業を見て頂いたほか、3年生が1年生に、2年生が4年生に学習したことを伝える異学年授業交流や、6年生のはげみ学習の様子も公開しました。加賀市内外から70名を超す先生方と教育委員会関係の方がお越しになり、子どもたちの学びの姿を見て頂くことができました。子どもたちの生き生きと取り組む姿についての感想や意見を多く頂き、これまでの成果を実感することができました。また、保護者の皆様にも、受付や駐車場での車の誘導をお手伝いしていただきました。教職員の数が少ないところをこのようにカバーして頂き、本当に感謝しております。ありがとうございました。









0

緑の羽募金活動を行いました

10月8日(月)に、5,6年生の緑の少年団が、アビオで「緑の羽根 街頭募金」を行いました。当日は天気もよく、たくさんの来店する方々に大きな声で呼びかけ、緑の少年団としての活動をしっかり行うことができました。
子どもたちの送迎や、募金活動に付き添って頂きました保護者の皆様、どうもありがとうございました。



0

楽しかった秋の遠足

10月5日(金)に、1~4年生が秋の遠足を行いました。今年は、23人全員で小松市の「サイエンスヒルズこまつ」に行ってきました。お天気が心配でしたが、よい天気になり、大聖寺駅までの道のりを往復歩いて行きました。1年生もとてもしっかり歩くことができました。大聖寺駅から小松駅までは電車に乗りましたが、マナーを守って電車の旅を楽しみました。
サイエンスヒルズこまつでは、ワンダーランドでいろいろな科学の仕組みを体験したり、プラネタリウムで3Dの映像を楽しんだりしました。お芝生でお弁当を食べる様子も、とても嬉しそうでした。保護者の皆様、お弁当の準備ありがとうございました。
1年生から4年生までが仲良く活動でき本当によかったです。











0

見知らぬ町探検(5,6年生)

9月28日(金)に「見知らぬ町探検(金沢自主プラン)」を行いました。5,6年生は、2学期に入ってから、金沢に町についていろいろ調べ、それを元にグループでプランを立てて準備をしてきました。前日からとても楽しみにしていたのですが、当日はお天気に恵まれ、4グループとも計画通りに金沢のあちらこちらを探検することができました。道が分からないときには近くの人に尋ねたり、グループそろっての写真を撮ってもらったりしたようで、子どもたちは人の温かさにも触れることができたようです。
今後は、探検したことをグループごとにまとめ、全校のみんなに報告をする予定です。

★金箔工芸体験


★金沢城公園


★兼六園


★近江町市場


このほか「歴史博物館」「金沢武家屋敷」「ひがし茶野街」「21世紀美術館」「石浦神社」などを巡ってきました。
0