こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

大海小学校の出来事

柿を送るために集荷場へ

 昨日、みんなで作った柿ギフトを瀬戸町の集荷場へ持って行き、JAの方に発送してもらいました。JAの桜井さんが丁寧に箱の中へクッションを入れて下さいました。大切な贈り物、無事届くといいなぁと思いました。
 桜井さんは、3年生に集荷場の役割や働きを説明して下さいました。渋を抜く大きなテントやベルトコンベアーでの分別の様子を見せてもらいました。これは、社会の勉強に役立てたいと思います。JAのみなさんお忙しいところ丁寧に対応していただき、ありがとうございました。
   
0

メロンのお礼は・・・紋平柿に決まり

 3年生、学校間交流学習の授業をしています。
 岡山県蛍明小学校と地域のことを教え合います。「地域の自慢」と銘打ってフルーツを交換をきっかけに交流をスタートします。先日送ってもらったメロンのお返しに大海小学校からは「紋平柿」を送ることに決めました。みんなで味を確認しました。メロンに負けないくらいおいしかったです。柿の一つ一つにメッセージのシールを貼り、手紙を添えて送ります。
 このあと歩いてすぐのところにある集荷場に持って行って宅配便で蛍明小学校へ・・・喜んでもらえるといいな。
 
0

早、こんな季節です。 卒業記念写真

 今朝はちょっと寒かったけど日がさして気持ちの良い朝でした。東京では初雪を観測し、こちらも時間の問題かと。
 朝一番に卒業記念写真を撮影しました。職員と卒業生、うまくとれたようです。6年生がこの学校へ通うのもあと4ヶ月もないのだと、早さみしい気持ちになりました。このあとも一日一日大切にして立派に卒業していってほしいものです。
  
0

好天が続きます 暖かな日差しの中で

 佳い日が続きます。前庭は良い遊び場になっています。落ち葉、木の実、いろいろな物を集めてきては上手に遊んでいます。大きな石の上がお気に入りの基地です。
 もうすぐ本格的な冬の始まりです。それまで元気に外遊びを続けてほしいものです。
 
0

本物から学ぶ 清水育英会夢プロジェクト

 22日午後から高松中学校体育館で今年も清水育英会の講演会事業がありました。毎年著名な講師の話が伺える楽しみな会です。6年生が参加しました。
 今回は、音楽家の青島広志さんでした。「題名のない音楽会」などテレビに出演している方です。軽快なおしゃべりとピアノの生演奏、まさしく本物に触れることができたひとときとなりました。共演として小野さんというテノールの声楽家の方も迫力ある歌を聴かせて下さいました。
 
0

マイスターに学ぶ ものづくり体験教室

 今日は、学校に和菓子作りのマイスター(技能士)である八野田さんをお招きして和菓子作りを体験させていただきました。
 もちろんみんな初めての体験、きれいな和菓子がどんな技で作られているか知ることができました。自分で作ってみると難しそうだった「練り切り」が思ったより上手に仕上がりみんなうれしそうでした。
 
0

雪つり 冬の支度

 玄関前の松に雪つりがされました。若緑の瀬戸造園さんが土日の間に。子どもたちは、そのまわりで上から下まで眺めていました。「家と一緒。」「金沢の兼六園みたい」
 今年の雪は多いという話をよく耳にします。みなさん冬支度は大丈夫でしょうか。
 
0

もうさみしくありません。やさしいね。

 学校の前庭にはメダカ池があって、この夏から一匹だけ金魚がいます。一匹だけなのでいつもさみしそうでした。それを見た3年生のKさんは、家から大切に育てているペットの金魚を連れて一緒にしてくれました。それも2匹、家の金魚がさみしくないように。とってもやさしいね。これから3匹仲良くしていくことでしょう。大事な金魚を本当にありがとう。
 
0

収穫体験 大海地区名産 紋平柿

 瀬戸町の柿団地で紋平柿の収穫体験をさせていただきました。
 ていねいに一つ一つもいで、発泡スチロールのケースにきれいに並べます。そこにアルコールを入れます。するとどうなるのでしょう・・・学校に箱ごと持ち帰り、結果を確かめます。
  
0

来年の新入生のために 一人一鉢

 先週のことですが、1年生が小春日和の中チューリップの球根を植えました。来年入学する1年生のために心を込めて土をかぶせていました。この前から取り組んだプランターに植えたちょこボラの経験が役立ちました。こういった生活経験を大切にしていきます。
 大事に育てていって下さい。この花が咲く頃には君たちは2年生です。
 
0