こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

大海小学校の出来事

マラソン大会

 昨日、マラソン大会がありました。午前8時過ぎは、ぽつりぽつりと雨が降っていましたが、9時半の開会式には晴れ間が出て、すがすがしい中でのマラソン大会になりました。子ども達はたくさんの保護者や祖父母が見守る中、一生懸命走りました。「ぼく、去年より順位が上がったよ。」「最後に1人抜かすことができたよ。」などと私の所にやってきて、話をしてくれました。途中で辛くて苦しいと感じる時がありますが、それを乗り越えて逞しさを更につけた子どもに成長したと思っています。子ども達に大きな声援を有り難うございました。保護者の前だけ全力で走る子がいましたが、それだけ自分の良いところを見てほしいということです。家で、最後まで走り抜いたこと、頑張ったことを褒めてあげてください。
0

携帯安全教室

 大海小学校児童の携帯所持率は大変低いですが、今後中学生、高校生になると携帯電話を持つようになると思います。先日、5,6年生を対象に携帯電話の危険性について、携帯電話の業者の方からお話してもらいました。ゲーム機だと思っていたら通信できるとか面白そうなサイトを見て多額の請求が自宅に届いて困ったケースなどをアニメの画面を通して詳しく説明してくださいまいた。これからのことを思うと、早めの対応だと思っています。ご家庭で子どもが携帯を持ったときの約束事をして、トラブルに巻き込まれないようにしてほしいと思います。
0

第9回 いしかわっ子駅伝交流大会

 11月3日、2年ぶりに西部緑地公園でいしかわっ子駅伝がありました。雨が降りしきる中での開会式、男女駅伝は途中降ったりやんだりの天気でした。男子は、92校中77位でした。女子は、89校中63位でした。小規模校なので、なかなか上位には食い込むことは困難ですが、練習次第で真ん中より前に入ることはできると思います。後輩にその目標を託して来年につなげてほしいと思います。朝早くから応援に来てくださった保護者の皆さん、引率の皆さん有り難うございました。

0

朝学習

  9月から朝学習の時に社会と理科の学習もしています。自分は、主に6年生の子ども達の手助けをしています。今まで学んだ社会や理科の内容をプリントで確認し、学力向上を目指しています。同じ内容の所をちょっと質問の仕方を変えただけで子ども達はとまどいます。答えは同じことなのですが、そのようには書かないのが小学生です。しっかりと解説をし、理解をつけて中学校に送り出したいと思います。もちろん、他の学年も頑張っています。今後、学力調査は、3年から6年まであります。学んだ成果をしっかりと出してほしいですね。
0

マラソン大会に向けて

 大変肌寒い天気になりました。午前10時を過ぎても、外は大変寒い日です。子どもは風の子というとおり、元気いっぱいに走っていました。マラソン大会は11月7日(金)です。仕事などの都合がつけば、子どもの走る姿を見てあげてください。
0

6年 認知症の学習

 例年、看護大学生が大海小学校に来てくださり、子ども達に認知症についていろいろと教えてくれます。今日もたくさんの学生が来て、6年生と交流をしました。今までの大人のゲストティーチャーとは違い、年齢も近いので会話も弾んでいました。今後、ますます高齢化社会になって認知症について理解することが大切になってきます。認知症のケア対策を学びました。
0

休み明けのあいさつ

 朝、校門近くで立って児童を迎え、あいさつから学校の一日が始まります。今日の児童のあいさつは全く元気がなく表情も暗い感じがしました。1限目前に各教室の前を通って児童の様子を見てもなんだか元気がないように思います。2日間快晴だったので、休みには家族でドライブや買い物をしたのかも知れません。.スポーツ大会のイベントがあったのかも知れませんが、何か物足利ない感じです。いつもは子ども達から大きなあいさつと笑顔で元気をもらうのに、今日は・・・。家を出るときに大きな声で「いってきます。」「いってらっしゃい。」から一日が始まりますよう願っています。
0

遠足

 23日の朝、雨上がりでちょっと寒い日でしたが、遠足がありました。低学年は高松運動公園、中学年は押水運動公園、高学年は宝達山へ行きました。どの学年も良く歩いたせいか、学校に着いたときはくたくたの顔になっていたようです。高学年は、登山ボランティアの人が12人も来てくださり引率の先生も大助かりでした。この紙面をもってお礼申し上げます。児童はとっても元気で、朝から運動場でマラソン大会に向けて、取り組んでいます。

0

外国語活動

 10月31日は、ハロウィンです。外国語活動では、ALTのブリーナさんからハロウィンについて少し勉強して、子どもが仮装して学習しました。6年生ともなれば、仮装は上手です。そして、ハロウィンまつわる言葉、猫やカボチャや骸骨などの言葉を覚え、カードゲームを全員でして楽しみました。

0

10/21 歯と口の健康づくり公開発表会

 21日(火)に、日本歯科医会して推進事業の「歯と口の健康づくり」公開発表をしました。5限には各学年ゲストティーチャーや養護教諭と一緒に授業をして学年毎の学習を深めました。ゲストティーチャーの中には学校医やスポーツクラブのマネージャー、衛生歯科専門の先生がいました。県内からたくさんの先生方が来て、ゲストティーチャーの専門性のある話に耳を傾けていました。児童よりも保護者の方が真剣に聞いている場面もありました。これからも歯と口の健康を考えたを展開したいと思います。
0