こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

大海小学校の出来事

お手伝いするよい子を見つけました

 進んで先生のお手伝いをしているのは道原さんです。重そうだったので手伝おうかと声かけすると、「だいじょうぶです。」と力強い返事が返ってきました。本当にえらいね。こんな子がたくさんいる大海小学校です。

0

朝のあいさつ運動 

 今朝は、縦割り班朝のあいさつ運動最終日でした。いつものように元気にあいさつして周り、児童玄関で元気の良いあいさつ名人を決めて掲示に記入していました。今までのを見てみると校長や教頭の名前もあります。最終日今日は誰だったのでしょう。
 
0

元気に歌って、踊って

 1年生です。今月の歌は、いつもふりつけありです。全身で楽しく歌って1日をスタートしています。北風の歌だけど温かくなっています(笑)
 
0

今朝の登校状況

 昨日はインフルエンザ警報を発令しましたが、今日は昨日に比べて悪化していません。新たな罹患者は出ませんでした。復帰した子もいます。欠席者は全校で5名です。そんな中、2年生と5年生は皆出席、すばらしいですね。全校でうがい手洗いを授業後すぐに励行しています。
 
今日も朝日がきれいでした。
0

インフルエンザ警報

 昨日からインフルエンザの欠席が目立ち始め、今朝は昨日より増えそうな登校状況ですです。近隣の保育所など地域でも流行していると保護者から聞いています。いよいよ流行の波が入って来たということでお知らせします。
 かからないように、かかったら、こどもたちが早く元気になるよう対応していきましょう。くわしいここと、連絡、またこのページでお知らせします。
 
0

3年生バスに乗って出かける・・・どこへ?

 3年生は岡山の蛍明小学校だけでなく、お隣の高松小学校とも交流しています。2学期は大海小に来てもらって運動場でいっしょに活動しました。
 今回(昨日)は高松小に出かけました。体育館でいっしょに仲良くドッジボールをしたそうです。こんどくわしくお知らせしますね。今回はバスの後ろ姿だけ(笑)

0

今日は2年生の学習様子

 国語の時間です。漢字のドリル練習をしっかりやっています。練習した漢字は10文字、「算」・「父」・「母」・「黒」・「茶」「計」「午」などなど。家に帰ったら書けるか聞いてみて下さい。あと3文字何だったか聞いてみて下さい。午と牛はどうやって見分けるか聞いてみて下さい。
 
0

玄関の外履きを見ると

 毎朝子ども達が登校した後、下足入れを見て回ります。
 今朝はこんな感じです。ちらほらと欠席している様子が一目で分かります。そんな中3年と5年は全員登校!すばらしいですね。続くといいな。休んでいる子はしっかりなおして早く良くなってくださいね。 

0

学習

 明日の連休明け、かぜ引きが増えているのではと心配になります。
 規則正しい生活はできたかい?
 ゆっくり休養、栄養たっぷり、適度な運動、今日は早寝するんだよ。
 
0

冬の遊び その2

 まだ、氷が薄いな。満足のいく雪や氷がなかなか見つからず・・・池やプールが凍るくらいの寒さが来るといいな・・・大人とは違いますね。おーい、氷を持っているのはだーれ?顔が見えないよ(笑)
 
0

カルタ取り大会があります

 大海小学校新春恒例「校内百人一首大会」が近づいて来ています。冬休みの間にたくさん練習できたでしょうか。きたえた腕前を学校で発揮しています。まだ練習です。たくさんとれたかな、ひょっとして忘れた人はこの連休にがんばってごらん。
  

0

冬の遊び 貴重な寒さを求めて

 子ども達は本当に元気です。
 今週は、大海小周辺だけ?雪が積もりました。貴重な雪や氷を求めて子ども達は走り回って遊ぶことができました。来週も雪が欲しいところです。
 登下校の時は雪や氷に目もくれないでまっすぐ歩いて事故防止、帰ってからもいっしょですよ。
 
0

獣医先生ありがとうございました

 今週開かれた委員会活動にゲストティーチャーとして学園台で動物病院を開いておいでる千葉先生をお呼びしました。学校飼育動物、ウサギの飼育について丁寧に教えて下さいました。
 うさぎについて子ども達はとっても詳しくなりました。これからもかかりつけのお医者さんとしてよろしくお願いします。
   
0

放課後学習 全職員で

 放課後、学年を順番に残し放課後学習に取り組んでいます。3学期になり学年のまとめです。しっかり学習したことが身についているか、次の学年への準備ができているか確かめます。
 下校が遅くなる事もあります。事前に連絡しますのでご理解願います。
 
0

今日は2年生もマスク着用

 低学年はそろってマスク着用です。マスクするとどんないいことがあるかたずねると、くちびるが乾かないという意見もありました。インフルエンザウィルスは乾燥が大好き、そういった意味からも効き目がありそうですね。お家でもすると良いね。
 
0

あかりさんのおばあちゃん ありがとう

 こんなかわいいのをいただきました。3年生には一人1個ずつ、職員室にも。手編みでにゃんたろうもいます。すごい手間と時間をかけて下さった品物です。いつもありがとうございます。あかりさん、おばあちゃんによろしく伝えてね。
 
0

もっと雪が降らないかな

 寒くなりましたね。子ども達は寒くてもへっちゃら。少ない雪で工夫して遊んでいました。もっと雪を降らせてあげたいですね、いやいや去年みたい大雪はこりごり(笑)
 
0