大海小学校の出来事
月初めは集会
毎月1日は、全校集会です。月に一度一堂に会して学校への所属意識が高まり、学校全体が家族のようになります。
今月は集会の前に市の人権擁護委員の皆さんが分かりやすく紙芝居で思いやりの心自他を大切にする心について教えて下さいました。岡田先生、東谷先生、畑山先生、紺谷先生ありがとうございました。
集会ではたくさんの賞状が届いていたので表彰式をしました。今日お家に賞状を持って帰ったことと思います。ほんとうにたくさんの賞状でした。
今月は集会の前に市の人権擁護委員の皆さんが分かりやすく紙芝居で思いやりの心自他を大切にする心について教えて下さいました。岡田先生、東谷先生、畑山先生、紺谷先生ありがとうございました。
集会ではたくさんの賞状が届いていたので表彰式をしました。今日お家に賞状を持って帰ったことと思います。ほんとうにたくさんの賞状でした。
0
見どころ 2
2年生の図工の掲示です。力作ぞろいです、見に来てほしいな。
0
弁護士によるいじめ防止講座
3.4限目は、会議室で金沢弁護士会より北村先生と東先生をお招きして、弁護士といった立場からいじめについて考えました。お二人ともお若く子どもたちは親近感を持って話を聞くことができました。特に東弁護士は大海小学校出身ということもあり、最初から大盛り上がりでした。
会の最後には、「いじめられている人」「いじめている人」「いじめを見ている人」へのメッセージをいただき、考えさせられる会になりました。両先生本当に熱心にお話しいただきありがとうございました。
会の最後には、「いじめられている人」「いじめている人」「いじめを見ている人」へのメッセージをいただき、考えさせられる会になりました。両先生本当に熱心にお話しいただきありがとうございました。
0
学校公開週間始まる。見どころ1
見てほしいな、1年生の朝顔リースと図工の工作。
0
昨日は5年生の研究授業
「大造じいさんとガン」という国語の学習を教職員で参観し、子どもたちの学習の様子や教師の指導法について研究しました。
参観者の方が多かったにもかかわらず、子どもたちはいつもの通り伸び伸びとたくさん考えを出して勉強を進めることができました。ちょっと最初は緊張気味でしたが(笑)でもこうやって周りを気にすることなく学習課題について真剣に取り組む授業をできるところが大海小の子どもたちのすごいところです。
明日からの学校公開では、こういうところも見どころです。
参観者の方が多かったにもかかわらず、子どもたちはいつもの通り伸び伸びとたくさん考えを出して勉強を進めることができました。ちょっと最初は緊張気味でしたが(笑)でもこうやって周りを気にすることなく学習課題について真剣に取り組む授業をできるところが大海小の子どもたちのすごいところです。
明日からの学校公開では、こういうところも見どころです。
0
将来は世界を駆け巡る
英語の学習が小学校でも本格的になっています。数年後には5.6年生の英語が教科になり成績もつくことになります。この子たちが大きくなる頃には職場で英語が欠かせないものになるかもしれませんね。
写真は、6年生が友達に行きたい国を英語でヒントを出し合って紹介している一場面です。「I want to go・・・」
写真は、6年生が友達に行きたい国を英語でヒントを出し合って紹介している一場面です。「I want to go・・・」
0
体育 ハードル走
気持ちよい秋空の下体育でハードル走を行っています。どうすれば調子よく飛べるか、インターバルはどれくらいにすれば良いか・・・考える体育です。50m走の記録といかに近づけるか、まるでそこにハードルがないように走り抜けます。写真の人物が小さくなってしまいました。何年生かわかりますか。
0
ハロウィーン 外国の文化を知る
明日は、ハロウィーンです。最近は、日本のあちらこちらでこの行事のニュースを耳にします。学校では国際理解教育の一環としてALTシャン先生にこの文化について教えてもらっています。仮装して子どもが近所の家へお菓子をねだりに行く・・・カボチャのろうそくちょうちん?
0
いちご会 いっしょに折り紙
認知症予防理解教育、いちご会との交流も3回目になりました。今回は、一緒に折り紙・・・とっても難しい作品の作り方を子どもたちが習いました。いちご会の皆さんは大変上手、そして教え上手。感心しました。
0
市フェスティバル その2
会場の玄関を出ると共同募金が行われていました。よく見ると大海小学校の6年生が・・・もちろん募金しました。外は結構風も強く寒い中困っている人のためにえらいですね、Fさん。
0
4年生 市のフェスティバルに出演
今日は、かほく市生涯学習フェスティバルでした。大海小学校から全学年たくさんの習字や絵を出品しました。明日も飾ってあるのでぜひご覧になって下さい。
芸能発表では、代表として4年生が会場のステージ狭しとダンスを披露してきました。たくさんのご声援ありがとうございました。
芸能発表では、代表として4年生が会場のステージ狭しとダンスを披露してきました。たくさんのご声援ありがとうございました。
0
6年生 家庭科で裁縫
今週家庭室をのぞくと6年生がナップサックを作っていました。自分のお気に入りの布を選び、ナップサックを作っていました。針と糸、すいすいと仕上げる子と四苦八苦している子がいて興味深かったです(笑)仕上げたものをお家に持って帰るのが楽しみですね。
0
大豆の収穫 いよいよ
お知らせが遅くなってしまいましたが、先週の金曜日に大豆を収穫しました。春から大事に育てた瀬戸町の畑で行いました。今回もお世話して下さっている髙﨑さんにお手伝いしていただきました。以前枝豆で食べた大豆とはずいぶん色や形が変わっていて、びっくりしました。機械を使って豆だけ収穫できるのも不思議でした。
0
大海っ子フェスティバルの準備
11月5日土曜日は学校公開で授業参観だとお知らせしました。その日の午後のスケジュールは全学年なかよし班でいろいろなお店を開いて楽しみます。どんなお店・コーナーにするか相談しました。中身はその日のお楽しみです。たくさんの保護者地域のみなさんの参加お待ちしています。
0
4年生 歌が上手です。
音楽室からきれいな歌声が・・・4年生が歌を歌っています。おや、並んでいますね・・・ひょっとしたら週末の市生涯学習フェスティバルの発表練習でしょうか。大海小学校の発表タイムは、13:50~14:05です。土曜日は河北台中学校講堂へGO。
0
後期の委員会活動が始まっています。
学校では、少し遅れましたが先週から後期新しい委員会をスタートさせました。メンバーが一新、すこし戸惑いがあり毎日の当番活動がうまくいかなこともあるのではと心配していましたが、さすが大海っ子上手に毎日の活動を行っています。今週は清潔検査の結果を健康委員会の子どもたちがお知らせしていました。放送委員会も毎日楽しい放送を流しています。写真は放送室のお昼の様子です。
0
3年生 保育所で発表
先日、3年生が小学校生活のことを調べて、まとめて、おとなりの保育所へ出かけ、発表してきました。さて、どんなことを発表してきたのでしょうね。
0
5年生 自分たちで一日過ごす
昨日は担任の先生が出張で一日不在でした。自分たちで協力して一日を過ごすことができました。朝の会ではいつものようにきれいな声で歌っていたし、学習では友達と力を合わせて課題に取り組んでいました。テストやプリントの自習では静かに取り組むことができました。素晴らしいです。
0
マラソン大会練習スタート
11月8日はマラソン大会です。
その日に向けて練習を始めました。長休み自分のペースで音楽に合わせて校庭を走ります。初日から全速力で取り組んでいました。
月曜は、全校でスポチャレに挑戦して運動しました。スポーツの秋、体力作りに励んでいます。図書室では別のマラソン大会も・・・
その日に向けて練習を始めました。長休み自分のペースで音楽に合わせて校庭を走ります。初日から全速力で取り組んでいました。
月曜は、全校でスポチャレに挑戦して運動しました。スポーツの秋、体力作りに励んでいます。図書室では別のマラソン大会も・・・
0
紅 葉
学校周辺の木々が色づき、落葉しています。そんな中今朝も元気に集団登校。安全ボランティアの皆さんありがとうございます。今朝はこの秋一番の冷え込みでした。
0
3階 高学年の廊下を歩いていると
教室から大きな声が聞こえてきます。シャンさんの英語の授業、みんないい反応をしています。
廊下には、新しい図工の作品。細かいところまで丁寧に仕上げられていてびっくりです。11月の「教育ウィーク」でみなさんに見てもらえるかな。
廊下には、新しい図工の作品。細かいところまで丁寧に仕上げられていてびっくりです。11月の「教育ウィーク」でみなさんに見てもらえるかな。
0
1,2年生合同体育
週明け月曜日は「スポチャレいしかわ」でスポーツの秋を全校で楽しみます。今日の体育は、その練習をしました。種目は「シャトルボール」といって3分間に向かい合った友だちとキャッチボールをクラス全体で連続何回続けることができるかです。
ちょうど1年生と2年生が同じ時間に体育になり、お互い応援しながら数え合いながら練習しました。とても上手になりました。来週の全校スポチャレが楽しみです。新記録が出るといいな。
ちょうど1年生と2年生が同じ時間に体育になり、お互い応援しながら数え合いながら練習しました。とても上手になりました。来週の全校スポチャレが楽しみです。新記録が出るといいな。
0
避難訓練 休み時間
今日はひみつの避難訓練を行いました。時間は昼休み、いつものようにそれぞれ思い思いに過ごしている中、急に非常ベルが鳴り響きました。予告なしです。教職員が集めて避難するので無く、自分で考えて避難します。全員運動場に集まるのに時間がかかると思っていたのに、いつもよりとても速く避難完了することができました。すばらしい訓練になりました。さすが大海っ子とほめられました。
0
遠足 高学年 宝達山山頂にて
昨日の遠足で写した記念写真ができたので載せます。5年生、6年生それぞれ学級写真を撮りました。遠くには日本海を一望、そして自分たちの大海小学校もはっきり見えました。
0
遠足 見守りボランティア
大海小学校には、他の学校にない遠足での取り組みがあります。それは「遠足見守りボランティア」です。高学年の宝達山登山に保護者の有志の方が付き添ってくれます。何か危急の事故やトラブルがあったとき力を貸して下さいます。今年も7人の保護者の方が子どもたちの安全に気を配りながら一緒に長い道のりを歩いて下さいました。ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。今日参加して下さった方にお会いし、疲れ具合をお聞きしましたがぜんぜん問題なかったそうです。健脚ぶりにも感心しました。
今年度コミュニティスクールの学校運営協議会でも、この取り組みを保護者だけでなく地域全体に広げていけないか話題になりました。今後検討を続けていきたいと思います。
今年度コミュニティスクールの学校運営協議会でも、この取り組みを保護者だけでなく地域全体に広げていけないか話題になりました。今後検討を続けていきたいと思います。
0
遠 足
秋晴れの下、子どもたちが楽しみにしていた遠足を実施しました。
低学年は高松運動公園、中学年は押水運動公園、そして高学年は宝達山へ行きました。深まりゆく秋の一日を楽しみました。そしてめあてをもってそれぞれの学年協力して最後まで歩き通すことができました。
低学年は高松運動公園、中学年は押水運動公園、そして高学年は宝達山へ行きました。深まりゆく秋の一日を楽しみました。そしてめあてをもってそれぞれの学年協力して最後まで歩き通すことができました。
0
1年生の授業 いつも元気です。
入学から半年、算数の計算がとっても上手になりました。繰り上がりもとっても上手になりました。家でもどんどん練習するともっと上手になりますよ。
0
バッタ探し
生活科の学習でしょうか、バッタを探して遊具広場のまわりや運動場の草むらを回っています。夏にたくさんいたバッタの赤ちゃんはいったいどこに行ってしまったのでしょう。いざ見つけたいときには・・・うまくいかないものです。
0
岡山蛍明小学校からお客様
今年も3年生がフルーツを題材にして総合的な学習の時間に岡山市の小学校と交流します。それに加え4年生も地域の自然や文化を教え合います。
先週その打ち合わせのために蛍明小より難波先生がおいでました。早くも子どもたちは興味津々、向こうの子どもたちとの交流を心待ちにしています。
先週その打ち合わせのために蛍明小より難波先生がおいでました。早くも子どもたちは興味津々、向こうの子どもたちとの交流を心待ちにしています。
0
秋らしい掲示
教室の入り口にこんな看板が・・・すっかり秋を感じさせる掲示です。今週は遠足があります。今日は雨模様でしたが水曜日は秋晴れになるとよいですね。
0
ロードレースに出場
大海小学校のすぐ横を走っている「河北縦貫道」がもうすぐ全線完成します。それを記念して新しい道路を走ってみようというロードレースがありました。
5,6年生の希望者が出場して、秋空のもと気持ちよく完走しました。中でも6年生の古川さんは4位と健闘し、賞状をいただきました。道路の真ん中で記念写真はなかなかとれませんよね。よい記念になりました。保護者の方にはたくさん応援に来ていただきました、ありがとうございました。
5,6年生の希望者が出場して、秋空のもと気持ちよく完走しました。中でも6年生の古川さんは4位と健闘し、賞状をいただきました。道路の真ん中で記念写真はなかなかとれませんよね。よい記念になりました。保護者の方にはたくさん応援に来ていただきました、ありがとうございました。
0
春から玄関で育てていた綿、リースになる
春から玄関で育てていた綿、花が咲き実がなり種ができるまで成長しました。安全ボランティアの葛葉さんが綿の実でリースを2個も作って下さいました。1個は玄関にもう1個は職員室前のコミュニティスクールのコーナーに飾らしてもらっています。ありがとうございました。大切にします。
0
めっきり秋らしくなり 衣替えいろいろ
朝夕冷え込みが強くなってきました。10月も半ばになり子どもたちの衣替えシーズンです。教室をのぞくと写真の通り。冬の制服をしっかり着込んでいるクラスがあれば、真っ白で薄着が目立つクラス。朝の登校も同じです。夏服と冬服が入り乱れています。この季節にまだ薄着で過ごせる子どもをみると元気だなぁと感じます。
0
いちご会との交流・・・県立看護大学との連携
6年生は総合的な学習の時間に「福祉」の学習を行います。県立看護大学中道先生のご紹介で高松地区のボランティアグループ「いちご会」と交流をします。
いちご会というのは、認知症についての啓発を行うグループです。どんな病気なのか予防するには・・・知らないことをたくさん学ばせていただきます。これからシリーズで始まります。今日は早速劇で分かりやすく認知症について学びました。次回もよろしくお願いします。
いちご会というのは、認知症についての啓発を行うグループです。どんな病気なのか予防するには・・・知らないことをたくさん学ばせていただきます。これからシリーズで始まります。今日は早速劇で分かりやすく認知症について学びました。次回もよろしくお願いします。
0
1年生の掲示板
先月まで夏休みの思い出が掲示されていた1年生の作品が張り替えられました。次はどんな作品でしょう。学校までお気軽にどうぞ。
0
お待たせしました。6年生かほく市体育大会の
以前アップしたニュースの写真が入りました。6年生かほく市体育大会の記事です。
こちらをクリックして写真をご覧下さい。
こちらをクリックして写真をご覧下さい。
0
3連休明け 元気な顔がそろいました
先週は、気温の寒暖が激しいせいか体調を崩す子どもが見受けられ、全校皆出席がなかなかなりませんでした。連休明け、今日は全学年元気な顔がそろって朝から勉強パワー全開です。天気が良いので3年生が日なたと日かげの温度の違いを学習していました。玄関ではコスモスがみんなを迎えてくれています。細川さん、今日もお花ありがとうございます。
0
3年生シャンさんと英語活動
9月から英語の先生として大海小学校に勤務するようになったシャンさんはすっかりこちらの生活にも慣れました。先日は、長休みに子どもたちと体育館でバスケットボールの試合をしました。
写真は3年生と英語活動です。黒板を見ると数字が・・・どんなことを勉強したのかお家で聞いてみて下さい。
写真は3年生と英語活動です。黒板を見ると数字が・・・どんなことを勉強したのかお家で聞いてみて下さい。
0
みそを味わいました。お客さんにも・・・
5年生が家庭科で味噌汁を作りました。もちろん使った「みそ」は一昨年自分たちがしこんだみそです。煮干しでだしを取り味がちょうど良くなるよう少しずつ味噌を溶かしていきました。途中勉強を見に来て下さった大学の先生が通りかかったので味見をしてもらいました。味は・・・もちろん自分たちで作った世界に一つだけの味噌汁の味はばっちりでした。
0
4年生の授業
4年生はいつも集中して学習に取り組んでいます。電子黒板やデジタル教科書をよく使っています。
0
ヘチマとうさぎ
ヘチマの実がこんなに大きくなったので、ヘチマたわしを作ろうと日陰に立てかけてあります。まだまだたくさんあります。ほしい方は学校までご連絡を。
ウサギを貸し出しました。高小で学校飼育動物を使った命の学習がありました。学習を終えて無事他の学校のウサギと紛れることもなく戻って来ました。大海小でも今度田村動物病院の院長先生をお招きしてウサギと勉強?します。
ウサギを貸し出しました。高小で学校飼育動物を使った命の学習がありました。学習を終えて無事他の学校のウサギと紛れることもなく戻って来ました。大海小でも今度田村動物病院の院長先生をお招きしてウサギと勉強?します。
0
3年生の授業
いつも元気な3年生、職員室までいつも大きな声が届いています。学校の中で一番大きな声で毎朝今月の歌を歌っています。学校の中で一番健康、欠席がほとんどありません。
0
ボランティア隊
台風でたくさんの落ち葉が舞い上がり、メダカ池に入ってしまいました。昼休みにチョコボラ隊が網ですくってくれました。ありがとう。でも落ちそうで心配でした。(笑)
0
台風一過・・・昨夜はすごい天気でした
心配された猛烈な台風18号は夜の間に石川県を通過していきました。一夜明け学校ではいくらか被害がありました。乾燥した風でいくつかの花の葉がしぼんでしまいました。木々の小枝が折れて散乱していました。写真の集められた木の枝は、朝一番に子どもたちが1カ所に集めてくれたものです。すごく気が利いてびっくりです。誰が集めたのかな1年生かな高学年かな?
0
心配された天気も・・・かほく市6年生体育大会
台風の接近が予報され心配されましたが、かほく市陸上競技場に市内6年生が一堂に会し陸上競技大会が催されました。
全員が100mを全力で走り記録をとりました。選択で「ロケットボール投げ」「800m走」「走り高跳び」「走り幅跳び」に分かれて、より速く、より遠くへ、より高く・・・自分の持てる力を出し切りました。
最後に学校クラス対抗リレーがありました。大海小学校チームは男女8人で見事にバトンをつなげ、出場した組の1位となりました。
写真はのちほど
全員が100mを全力で走り記録をとりました。選択で「ロケットボール投げ」「800m走」「走り高跳び」「走り幅跳び」に分かれて、より速く、より遠くへ、より高く・・・自分の持てる力を出し切りました。
最後に学校クラス対抗リレーがありました。大海小学校チームは男女8人で見事にバトンをつなげ、出場した組の1位となりました。
写真はのちほど
0
1年生 国語の授業
久しぶりの1年生の授業写真です。入学以来国語の時間だけでなく家でもたくさん練習して「本読み」がたいへん上達しました。みんなで声をそろえて読むのも上手です。おや、担任の先生の手に楽器が見えます・・・これが上達の秘訣ですね。
0
明日はかほく市小学生体育大会
かほく市全小学校6年生が集まり、体育大会が明日午後1:30より総合公園陸上競技場で行われます。天気予報では、台風が近づいており天候が心配です。
子どもたちは先日より自分の出場種目の練習に励んでいます。全員参加が100m走、他に投げる、跳ぶ種目があります。臨時コーチにクラブパレットの西田先生、安達先生に指導をお願いしています。
新記録目指して頑張ってほしいものです。
子どもたちは先日より自分の出場種目の練習に励んでいます。全員参加が100m走、他に投げる、跳ぶ種目があります。臨時コーチにクラブパレットの西田先生、安達先生に指導をお願いしています。
新記録目指して頑張ってほしいものです。
0
瀬戸町の大豆と集団登校
味噌づくりのため育てている大豆を「枝豆にして」いただいてからだいぶたちました。あんなに緑色だった大豆が茶色くなってきています。完熟してきているのでしょうか。大豆の横にはなにやら大根のような植物が植えられ葉が大きくなってきています。伺うと「かぶら大根」だそうです。これを使って冬にかぶら寿司を作るらしいです。これも子どもたちの地域教材になりそうな・・・
畑のすぐ横では、安全ボランティアの方に見守られて今日も元気に子どもたちが登校していきます。
畑のすぐ横では、安全ボランティアの方に見守られて今日も元気に子どもたちが登校していきます。
0
新入時健康診断
先週は、「新入時健康診断」がありました。来年入学予定のかわいい園児たちがお家の人に連れられて大海小学校へやってきました。
5年生が活躍してくれました。来年の入学式には今の6年生は卒業してもういません。この園児たちが入学したとき最上級生になる5年生にいろいろなお世話をしてもらいました。一人ひとり手をつなぎ検査場所へ連れて行ったり終わったら一緒に本を読むなどして遊んであげたり・・・とってもやさしく接していました。
このあとも園から学校へ何度か来てもらい、低学年の子どもたちと交流し学校生活にスムーズに適応できるよう配慮していきます。ご心配なことがあればいつでも連絡下さい。
5年生が活躍してくれました。来年の入学式には今の6年生は卒業してもういません。この園児たちが入学したとき最上級生になる5年生にいろいろなお世話をしてもらいました。一人ひとり手をつなぎ検査場所へ連れて行ったり終わったら一緒に本を読むなどして遊んであげたり・・・とってもやさしく接していました。
このあとも園から学校へ何度か来てもらい、低学年の子どもたちと交流し学校生活にスムーズに適応できるよう配慮していきます。ご心配なことがあればいつでも連絡下さい。
0
5年道徳の授業 いじめを考える
いじめが絶対無いよう、大海小学校全体がいろいろな場面で日常的に取り組んでいます。
先日5年生が道徳の授業でいじめについて考えました。なにがいじめなのか、相手の気持ちを考え行動判断することの大切さを全員でしっかり学習しました。また、クラスの仲間、友だちとして、傍観者では無く当事者意識をしっかり持って行動することの大切さも確認しました。
保護者地域の皆様には、些細なことでも結構です、子どもたちに関わる交友関係で問題などございましたら、ぜひ学校にお知らせいただければと思います。「早期発見・早期対応」が大切です。しかし、何よりも大切なのは未然防止、今後も学校の教育活動すべての場面でいじめのない大海小学校を目指します。
先日5年生が道徳の授業でいじめについて考えました。なにがいじめなのか、相手の気持ちを考え行動判断することの大切さを全員でしっかり学習しました。また、クラスの仲間、友だちとして、傍観者では無く当事者意識をしっかり持って行動することの大切さも確認しました。
保護者地域の皆様には、些細なことでも結構です、子どもたちに関わる交友関係で問題などございましたら、ぜひ学校にお知らせいただければと思います。「早期発見・早期対応」が大切です。しかし、何よりも大切なのは未然防止、今後も学校の教育活動すべての場面でいじめのない大海小学校を目指します。
0