大海小学校の出来事
安全ボランティア委員に感謝
最近ホームページがフリーズして、更新できないことがありご迷惑をおかけしています。
さて、火曜日朝に校舎前に立っていると、安全ボランティアの人が歩道の凍ったところに融雪剤をまきながら歩いていました。児童が学校に到着するちょっと前のことでした。そのあと、児童が登校して氷のような面が少しとけて、歩きやすくなっていました。本当に有り難いことです。
なお、学校の池には今年度メダカがたくさん繁殖して、今は冬眠状態です。それ故、学校の玄関前には融雪剤をまくのをやめて、池に融雪剤が入らないようにして、池のメダカを守っています。
0
低学年図画コンクール展示
郡市図画作品展低学年の部が回ってきました。たった今、職員室前に展示しましたので、興味のある方は、今週木曜日までに見に来てください。1年生や2年生は、思い切った構図があるので、見ていても大変面白いです。夜に撮影しましたので、手前の方は何とか作品の感じは分かると思いますが、・・・。
0
書き初め
書き初めは、1月2日に書くことが従来からの習わしですが、学校では始業式の日に書くことが普通です。書き初めをしている児童はどの学年の子も真剣でした。2限目に行い、すぐに教室横の廊下に張り出して展示しました。放課後やお仕事のご都合がつきましたら、保護者・地域の皆さんも児童の書き初めを見に来てください。
地元のボランティアが年末に来て、児童の書き初めの指導をしていただきました。その成果を見に来ていただけると幸いです。
0
始業式
3学期の始業式を行いました。冬休みに大きな事件・事故がなくて喜んでいます。
さて、始業式は、正月行事についてお話ししました。お年玉は本来、お餅であったことやお餅に年神様の魂が宿っていることから年神様の魂(たましい)→お年玉という言葉になったことにも触れました。鏡餅にもちょっと面白いことがあります。日本中、鏡餅は白色を大小二段重ねるのが一般的です。こちらでは紅白のお餅を重なるのが当たり前のように思いますが、ちがうのですね。 また、お雑煮に入れるお餅も関ヶ原を東西に分け、東は角餅ですまし醤油で味付けし、西は丸餅の味噌味が多いようです。自分の家は、関東文化圏に属すると思いますが、石川県でも丸餅をいただく方が多いと聞きます。四国のある地域では、餡が入った丸餅を召し上がるようです。こういう文化も調べてみると面白いですね。
0
明けましておめでとうございます
2014年が始まりました。明けましておめでとうございます。
学校では、すでに来年度の計画を立てています。今日は、職員室にいる職員全員が能登少年自然の家の予約申し込みをしようと午前9時から電話をかけていますが、1時間経った今でさえもつながりません。どの学校も都合のいい日にちにしようと電話をかけているのでしょうね。皆さんの知らないところでもこのように地道なことを学校はしています。児童にとって一番活動のしやすい時期に宿泊ができるといいですね。いちご狩りができる5月中旬が一番の希望なのですが・・・。
玄関の生け花です (ボランティアさん、有り難う)
0