こうのすブログ

こうのすブログ

遠足へ行ってきました。

今日は、遠足でした。
天気は曇りでしたが、暖かくてとても気持ちがよかったです。
1年生は、行きは途中から歩いたのですが、
帰りは全員が学校まで歩くことができました。

土曜授業始まる

今日は今年から始まった土曜授業の第1回目がありました。
6年生は、先日行われた全国学力学習状況調査の問題の答え合わせをしました。
5年生は、県の学力調査の4年生の問題に取り組みました。
始まると、みんな真剣に問題に取り組んだり、答えを直したりしていました。
吉岡教育長、春田課長も参観に来られました。
 

全校集会(1年生を迎える会)がありました

今日は、全校集会(1年生を迎える会)がありました。
校歌、今月を歌ったあとで、1年生の紹介とクイズがありました。
 
 
発表する人の声も、聞く人の態度もとても良かったです。
これからもすてきな集会をつくっていきましょうね。
 

参観・懇談・PTA総会がありました。

 今日は。初めての参観日でした。
 昨年もそうでしたが、
多くの保護者の方に来ていただきうれしく思っています。
 懇談会も多くの方が残られました。
 続いて行われたPTA総会や専門委員会にも
多くの保護者の方が参加され、無事に会を終えることができした。
 皆様ありがとうございました。
 
 
 

スピードウォークの練習

6年生のスピードウォーク大会の練習のために
谷内雄亮さんがやってきてくださいました。
 
5年生も一緒に練習しました。
40分ほどの時間でしたが、みんなとても上手になれました。
最後にグランドを6周したときはフォームもきれいでした。
谷内さんもびっくりしていました。
 
19日のスピードウォーク大会では、
谷内さんから教えていただいたように
きれいなフォームでがんばれるといいですね。
 

今日は、花見給食でした。

今日は天気も良く、花見給食をすることになりました。
学校の桜は、今が満開で、とてもきれいです。
 
 
6年生と校務員さんが準備をしてくれました。
 
手作りの縦割りグループの看板を囲んで食べました。
きれいな桜の下で食べる給食はとてもおいしく感じました。
1年生も残さず食べることができていました。
 
お世話してくれた方に感謝しましょう。
 
 
 
 
 

三学期スタート


あけましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします。
 
いよいよ三学期のスタートです。
始業式では、校長先生から
 
一日の計は朝にあり
一年の計は元旦にあり
一生の計は 少壮の時にあり
 
という言葉を教えていただきました。
ぜひ、今年一年の目標を立ててがんばっていきたいですね。
 
始業式
 
始業式の後は、書き初め大会です。
練習の成果を発揮して、静かに心をこめて
一文字一文字ていねいに書くことができました。
 
書き初め大会高学年
 
書き初め大会低学年