こうのすブログ
こうのすブログ
サークル夢知遊さんの紙芝居
サークル夢知遊さんが来られて、紙芝居や人形劇をしてくださいました。
一時間もあったのに、あっという間に時間が過ぎてしまったと感じるほど、楽しくて何度も笑ってしまいました。その後で、ミラクルキューブを作って挑戦しました。ミラクルキューブはルービックキューブの小さいものです。これは頭を使いました。
児童は「また来てほしいです」「さつまのおいもで、いろんな音がおもしろかったです」ととてもうれしそうでした。サークル夢知遊さんありがとうございました!
一時間もあったのに、あっという間に時間が過ぎてしまったと感じるほど、楽しくて何度も笑ってしまいました。その後で、ミラクルキューブを作って挑戦しました。ミラクルキューブはルービックキューブの小さいものです。これは頭を使いました。
児童は「また来てほしいです」「さつまのおいもで、いろんな音がおもしろかったです」ととてもうれしそうでした。サークル夢知遊さんありがとうございました!
算数5・6年生
5・6年生の算数の授業の様子です。
複式なので、自分たちで考え、発表しあう時間があったりします。自分の考えを説明したり、質問しあったり、「わかりたい」という気持ちが見えた授業でした。
複式なので、自分たちで考え、発表しあう時間があったりします。自分の考えを説明したり、質問しあったり、「わかりたい」という気持ちが見えた授業でした。
マイベストノート1・2年生
マイベストノートが始まりました。今日は1・2年生です。
校長先生にみてもらい、「がんばったね」「すばらしい」と言われて喜んでいました。
校長先生にみてもらい、「がんばったね」「すばらしい」と言われて喜んでいました。
音読劇「くじらぐも」1年生国語
国語の時間に1年生が「くじらぐも」の音読劇を見せてくれました。
先生と一緒に一生懸命練習し,動作をつけて音読しました。
くじらぐもと一緒に教室の中を歩く姿が微笑ましかったです。
2年生からも「声が聞きやすかったです。」などの感想を言ってもらい,うれしそうにしていました。
先生と一緒に一生懸命練習し,動作をつけて音読しました。
くじらぐもと一緒に教室の中を歩く姿が微笑ましかったです。
2年生からも「声が聞きやすかったです。」などの感想を言ってもらい,うれしそうにしていました。
学活 かぜ予防3・4・5・6年生
鵠巣小学校に、咳や腹痛が増えてきたので、3・4・5・6年生にかぜ予防の指導を行いました。
「かぜをひき方」から「かぜ予防」を考えました。そして、かぜのウイルスが手からからだの中に入ってくることが多いと思ったので、自分の手洗いがちゃんとできているか手洗いチェッカーで確かめてみました。
「規則正しい生活をしたほうがいい。」「手洗いは石けんが大事!」「こんなに時間をかけて洗ったのに、指先にまだついていた。」と言っていました。
「かぜをひき方」から「かぜ予防」を考えました。そして、かぜのウイルスが手からからだの中に入ってくることが多いと思ったので、自分の手洗いがちゃんとできているか手洗いチェッカーで確かめてみました。
「規則正しい生活をしたほうがいい。」「手洗いは石けんが大事!」「こんなに時間をかけて洗ったのに、指先にまだついていた。」と言っていました。
百寿苑との交流
百寿苑の方々が学校に訪れてくださり、5・6年生と交流を行いました。
施設の方から介護の仕事のお話を聞いたり、車いす体験をしました。初めての貴重な体験ができました。
百寿苑のみなさん、ありがとうございました。
施設の方から介護の仕事のお話を聞いたり、車いす体験をしました。初めての貴重な体験ができました。
百寿苑のみなさん、ありがとうございました。
公民館祭り
公民館祭りがありました。3・4年生は「紙芝居」を、3・4・5・6年生は「合唱」を発表しました。
紙芝居練習3・4年生
10月23日にある公民館祭りに向けて3・4年生が紙芝居の練習をしています。
今日はいつも読み聞かせをしてくださっている方に、披露したり、アドバイスをもらったりしました。アドバイスのおかげでとても自信がもて、上手になりました。
本番が楽しみです。
今日はいつも読み聞かせをしてくださっている方に、披露したり、アドバイスをもらったりしました。アドバイスのおかげでとても自信がもて、上手になりました。
本番が楽しみです。
音読劇「お手紙」 2年生国語
2年生が音読劇をみせてくれました。
とても聞きやすい声で「お手紙」を発表してくれたので、1年生は見入っていました。「とてもおもしろかったです。」「聞きやすい声でした。」と感想をもらいました。
とても聞きやすい声で「お手紙」を発表してくれたので、1年生は見入っていました。「とてもおもしろかったです。」「聞きやすい声でした。」と感想をもらいました。
文化の作品展準備
文化の作品展が近づいているので、放課後先生方で児童の作品を準備しています。
合唱の集い校内リハーサル
本日午後からある合唱の集いに向けて、校内リハーサルが行われました。
1・2年生の前で3~6年生が大きな声を出して歌います。大きな拍手と「がんばってね」という1・2年生からの声がありました。
本番は一生懸命歌ったようです。ケーブルテレビで放送されるのが楽しみですね!
1・2年生の前で3~6年生が大きな声を出して歌います。大きな拍手と「がんばってね」という1・2年生からの声がありました。
本番は一生懸命歌ったようです。ケーブルテレビで放送されるのが楽しみですね!
全校スキルタイム
全校スキルタイム3日目です。
昨日「8と9のだんが…」と言っていた児童が「今日も9のだん間違えてしまった。でも8のだん全部出来たからよかったです。」とよく自分のことをよく分析していました。
こんな自分の失敗に目を向けられる児童が伸びていきますね。みんながんばってください!
昨日「8と9のだんが…」と言っていた児童が「今日も9のだん間違えてしまった。でも8のだん全部出来たからよかったです。」とよく自分のことをよく分析していました。
こんな自分の失敗に目を向けられる児童が伸びていきますね。みんながんばってください!
全校スキルタイム
全校スキルタイム2日目です。
「タイムが落ちてしまった…」「9のだんと8のだんをよく間違える…」と反省する声や「やった!昨日よりたくさん問題がとけた!」と喜んでいる声がありました。
「タイムが落ちてしまった…」「9のだんと8のだんをよく間違える…」と反省する声や「やった!昨日よりたくさん問題がとけた!」と喜んでいる声がありました。
就学時健康診断
就学時健康診断がありました。
児童たちは「来年の1年生だ!」とそわそわしています。保育園が違ってもすぐに仲よくなることができるこどもたち、すごいですね。
1年生になって一緒に勉強するの楽しみにしています
児童たちは「来年の1年生だ!」とそわそわしています。保育園が違ってもすぐに仲よくなることができるこどもたち、すごいですね。
1年生になって一緒に勉強するの楽しみにしています
全校スキルタイム
今週は全校スキルタイムです。みんな真剣です。
今日の結果から5日間でどれだけタイムを縮められるでしょうか。がんばってください。
今日の結果から5日間でどれだけタイムを縮められるでしょうか。がんばってください。
土曜授業
土曜授業がありました。
全校水ぶき
全校水ぶきがありました。10月は体育館廊下とランチルームでした。
「こんなにぞうきんが汚くなりました!」と何人も言っていました。みんなの力でピカピカになりました。
「こんなにぞうきんが汚くなりました!」と何人も言っていました。みんなの力でピカピカになりました。
避難訓練(火災)
火災の避難訓練をしました。「火災はいつ起きるかわからない」ということで、昼休みの時間に行われました。
一番心配されたのは避難経路ですが、全員火元に近づくことなく最短コースを選んでいました。6年生が下級生に「こっちの道を使うと早く避難できるよ!」とアドバイスをしていたようです。
そんな6年生のように、もしもの時に考えて行動できる人になってほしいですね。
一番心配されたのは避難経路ですが、全員火元に近づくことなく最短コースを選んでいました。6年生が下級生に「こっちの道を使うと早く避難できるよ!」とアドバイスをしていたようです。
そんな6年生のように、もしもの時に考えて行動できる人になってほしいですね。
いもほり 体験農園
体験農園がありました。5月に苗植えをしたさつまいもの収穫です!
前日に雨が降り、土のコンディションが悪い中、児童は一生懸命掘りました。「やった!大物だ!」「見つけた!」「こっち掘って!ぼくはこっちするから」と楽しそうでした。
鵠巣地区で児童のためにお世話をしてくださっている方々、水やりや管理をしてくださりいい体験ができました。本当にありがとうございます。感謝の会を考えていますのでぜひご参加ください。
前日に雨が降り、土のコンディションが悪い中、児童は一生懸命掘りました。「やった!大物だ!」「見つけた!」「こっち掘って!ぼくはこっちするから」と楽しそうでした。
鵠巣地区で児童のためにお世話をしてくださっている方々、水やりや管理をしてくださりいい体験ができました。本当にありがとうございます。感謝の会を考えていますのでぜひご参加ください。
給食 セルフバーガー
今日の給食では、セルフバーガーがでました!
野菜やメンチカツを好きなようにはさんで食べました。いもほりの後でお腹が減っていたので美味しく食べられました。
野菜やメンチカツを好きなようにはさんで食べました。いもほりの後でお腹が減っていたので美味しく食べられました。
放課後学習
勉強の秋。鵠巣小学校では、放課後学習が始まっています。
自分の苦手が少しでもなくなるといいですね!がんばってください!
自分の苦手が少しでもなくなるといいですね!がんばってください!
クラブ バスケットボール
今日のクラブはバスケットボールをしました。5・6年生は3校交歓会に向けて練習です。
シュートが決まれば嬉しいですね!上手になってください!
シュートが決まれば嬉しいですね!上手になってください!
玄関に…
玄関にちいさなトトロが現れました。
鵠巣小学校に訪れたときは、おおきなトトロはどこにいるのか探してみてください。
鵠巣小学校に訪れたときは、おおきなトトロはどこにいるのか探してみてください。
みどりの募金 集計5・6年
5・6年生がみどりの募金で全校から集めたお金を数えました。
みなさまありがとうございました。
みなさまありがとうございました。
秋のバス遠足
全校で秋のバス遠足に行ってきました。
台風のため遠足も宿泊体験学習も難しくなってしまったので、日程をずらして行ってきました。ずらしたかいがあり、とてもよい天気になりました。
珠洲の恋路駅で『のトロ』にのって、能登町柳田の『ケロン村』でピザづくりをして遊んできました。
台風のため遠足も宿泊体験学習も難しくなってしまったので、日程をずらして行ってきました。ずらしたかいがあり、とてもよい天気になりました。
珠洲の恋路駅で『のトロ』にのって、能登町柳田の『ケロン村』でピザづくりをして遊んできました。
昼休み 運動場
鵠巣小学校の児童たちは、昼休みに活動的に遊ぶのが大好きです。運動場では、ぶらんこやうんてい、鉄棒が人気です。自然が多いので、虫取りも低学年はよくしています。
なかよし給食
今日は台風のため、宿泊体験学習と遠足が延期になったため、昼ご飯はお弁当でした。たてわり班でなかよし給食をしました。
みんなのお弁当がとてもおいしそうでした。「お弁当は’すきなものをすきなだけ’だからいいよね」と6年生が言っていました。
みんなのお弁当がとてもおいしそうでした。「お弁当は’すきなものをすきなだけ’だからいいよね」と6年生が言っていました。
休み時間
保健室前には「いろいろな気持ちの表し方」が掲示されていて、様々な気持ちをグループ分けできます。児童たちは「’わかった’は’うれしいグループ’だね」「’がまん’は’おこったぞグループ’かな?’こまったなグループかな?」とよく考えていました。
困ったとき、嬉しいとき、自分を表現できるようになってほしいですね。
困ったとき、嬉しいとき、自分を表現できるようになってほしいですね。
敬老会アトラクション
10月3日(月)の敬老会では,スイミーの劇を披露しました。
自分たちの出番を待つ間,保育所の出し物の曲を聴き,昨年を思い出したのか一緒に踊っていました。
自分たちの出し物では,それぞれが自分の役の台詞を覚え,動作を付けて上手に発表することができました。
おじいちゃん,おばちゃんも喜んでくださいました。
自分たちの出番を待つ間,保育所の出し物の曲を聴き,昨年を思い出したのか一緒に踊っていました。
自分たちの出し物では,それぞれが自分の役の台詞を覚え,動作を付けて上手に発表することができました。
おじいちゃん,おばちゃんも喜んでくださいました。
合唱の集いに向けて3・4・5・6年生
3~6年生が合唱の集いに向けて練習をしています。今日はもっと上手になるために伴奏の先生をお招きして教えていただきました。楽しく上達していくのは、嬉しいことですね
教えていただいたことを生かして本番まで練習します!ありがとうございました。
教えていただいたことを生かして本番まで練習します!ありがとうございました。
とりの巣箱とりつけ 5・6年生
5・6年生がとりの巣箱を学校の裏の木にとりつけました。先生の話を聞いて、針金を使い、気をつけて行いました。
春になって鳥が入ってくるのが楽しみです。
春になって鳥が入ってくるのが楽しみです。
グッドマナーキャンペーン
グッドマナーキャンペーンが始まっています。
児童は校長先生や保護者の方が見えると大きな声で「おはようございます!」と言ってくれます。委員会の人も学校前で待っています。
あいさつで学校の中が元気になればいいですね。
保護者の方もいつもありがとうございます。
児童は校長先生や保護者の方が見えると大きな声で「おはようございます!」と言ってくれます。委員会の人も学校前で待っています。
あいさつで学校の中が元気になればいいですね。
保護者の方もいつもありがとうございます。
全校集会 図書委員会の発表
全校集会がありました。
今日の歌声はとても素敵でした。
図書委員会の発表では紙しばいとクイズ、表彰があり、全校のためにしっかりと考えてくれていました。
今日の歌声はとても素敵でした。
図書委員会の発表では紙しばいとクイズ、表彰があり、全校のためにしっかりと考えてくれていました。
マイベストノート
マイベストノートが始まりました。授業で書いたノートを校長先生に見せに行きます。
ていねいに書いたり、しっかりと考えていたりするとシールと「がんばったね」がもらえるので児童はノートをがんばって書いています。
ていねいに書いたり、しっかりと考えていたりするとシールと「がんばったね」がもらえるので児童はノートをがんばって書いています。
命の授業3・4・5・6年生
輪島病院の助産師さんにきていただき、3・4・5・6年生に命の授業をしてくださいました。
児童は、人間の始まりや生まれるときの様子を教えてもらい、産道体験や赤ちゃんの抱っこ体験をしました。
授業を通して「生きていくために必要なこと」を考えて見たところ、児童は「いのち、家族を大切にすること」「水や食べ物」「やさしい気持ち」「感謝の気持ち」などとワークシートに書いていました。これからも命を大切にしていける人になってほしいですね。
助産師さんどうもありがとうございました。
児童は、人間の始まりや生まれるときの様子を教えてもらい、産道体験や赤ちゃんの抱っこ体験をしました。
授業を通して「生きていくために必要なこと」を考えて見たところ、児童は「いのち、家族を大切にすること」「水や食べ物」「やさしい気持ち」「感謝の気持ち」などとワークシートに書いていました。これからも命を大切にしていける人になってほしいですね。
助産師さんどうもありがとうございました。
交通安全ボランティア
9月26日(月),1,2年生が交通安全ボランティアで鵠巣公民館前で活動しました。
走って来る車に止まっていただき,子どもたちが作った折鶴,心を込めて書いた交通安全の短冊などを渡しました。子どもたちが,「交通安全に気をつけてください。」「気をつけて運転してください。」などと声をかけると「ありがとう。」や「そうするね。」など優しく返答してくださいました。
公民館の方々,鵠巣駐在所のおまわりさんなどたくさんの方にご協力いただきました。
ありがとうございました。
走って来る車に止まっていただき,子どもたちが作った折鶴,心を込めて書いた交通安全の短冊などを渡しました。子どもたちが,「交通安全に気をつけてください。」「気をつけて運転してください。」などと声をかけると「ありがとう。」や「そうするね。」など優しく返答してくださいました。
公民館の方々,鵠巣駐在所のおまわりさんなどたくさんの方にご協力いただきました。
ありがとうございました。
消防署見学3・4年生
3・4年生が消防署見学に行きました。
建物の中を見学させてもらったり、放水をさせてもらったりしました。
消防署の皆様、勉強になりました。本当にありがとうございました。
建物の中を見学させてもらったり、放水をさせてもらったりしました。
消防署の皆様、勉強になりました。本当にありがとうございました。
ボランティア 折り鶴
9月26日に1・2年生が交通安全を願って、全校で作った折り鶴とメッセージを渡します。
今日は5・6年生が鶴とメッセージを袋につめました。
「スピードを出さないでほしいね」「後部座席の人にもシートベルトをしてもらいたいよ」
と言いながら作業を行っていました
図工 土と水 1・2年生
1・2年生が図工で、土と水の作品を作りました。
トンネルをほったり、水の通り道をつくったりと傑作ができました!
「一番楽しかった!」とみんなが言うほど楽しかったようです
全校水ぶきの日
これから15日は全校水ぶきの日になりました。
みんなで取り組むと一気にきれいになるので、うれしいですね!
「輪島で一番きれいな学校」を目指してがんばりましょう!
給食 セルフホットドッグ
今日の給食はセルフホットドッグでした。
自分好みに具をのせることができるので、児童たちは嬉しそうに食べていました。
学校田 稲刈り
3~6年生は稲刈りを行いました。
この田んぼは、地区会長様が大変な毎日の管理をしてくださっていて、
5月に田植えをさせていただいたところです。
少しぬかるみもあり、足をとられながらも、児童は上手に稲刈りを行いました。
次は食べるのが楽しみです
地区会張様をはじめ、教えてくださった地域の方々ありがとうございました!
新ALT
7月にALTの先生とお別れをしてさみしい思いでいましたが、新しい先生がきてくださいました。
児童達も嬉しそうにしていて、楽しく外国語活動ができそうです。
Nice to meet yuu!!
休み時間の体育館
休み時間の1番人気は体育館でのボール遊びです。
2番目は運動場でバッタあつめです。
鵠巣小学校のこどもたちはほぼ全員、汗がしたたるほど走り回ります!
スピーチタイム1・2年生
1・2年生のスピーチタイムがありました。
始まる前から「どうしよう…できるかな」「ああーきんちょうする!!」
と言っていた1・2年生でしたが、しっかりと全校の前で発表することができました
先生も言っていたとおり、これを普段の授業にも生かしていきたいですね!
スピーチタイム3・4年生
スピーチタイムで3・4年生が2学期がんばることを発表しました。
「ぼくのがんばることは2つあります。1つめは…そのために…」
必要な言葉を使って、わかりやすく発表してくれました!
1年生も質問や意見を言うのをがんばりました。
クラブ
文化系のクラブがありました。
簡単ミルフィーユを作りました!
「パンを半分に切るのが難しかった。」
「生クリームが簡単に固まったのでレモン汁はすごい!」
「自分の好きなようにみかんや生クリームをはさみました!」
と楽しく、美味しかったようです
スピーチタイム5・6年生
5・6年生によるスピーチタイムがありました。
テーマは「2学期がんばること」です。
わかりやすい内容で、はきはきと発表してくれました。
明日は3・4年生!5・6年生みたいに発表してください!
児童健康委員会のミニ集会
昼休みに、児童健康委員会のミニ集会がありました。
「ロコモにならないようにしよう!」と、チェックや体操がありました。
※ロコモは、運動不足でバランスが悪かったり、運動ができなくなったり、将来寝たきりになったりする病気のことらしいです。
かたあし立ちで「おっとっと」、体前屈で「とどかない…」となる人がいました。
そのあとは、くつ下をかたあし立ちではき、進化ジャンケンをしてロコモ予防をしました
将来のためにいろんな運動をしたいですね!!
公民館合宿
希望者が参加する公民館合宿がありました。
自分たちでごはんづくりをしたり(手伝ったり)、マナーを勉強したり、
公民館の方々はたくさん企画を考えてくださっています。
ちょうど緊急出動があり、消防見学に行けなかったのは残念でしたが、
「時間も関係なく行かなければならないこともある大変な仕事なんだな」と
思ってくれたようです。
公民館、ボランティアの皆様、本当にありがとうございます
カウンタ
1
5
7
1
6
8
4
新着
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |