日誌

校長室より

朝顔が花盛り

  玄関前の1年生の朝顔が毎朝,色とりどりに咲き,目を楽しませてくれています。登校すると真っ先に水やりをする姿が見られます。2年生も野菜を育てています。ピーマン,ミニトマト,オクラ等が大きくなってきました。
  おはようございます            赤い花が咲いたよ

  こんな色のアサガオは初めて見たよ    ランドセルのまま水やり
  わたしのオクラさん大きくなあれ  花が終わってオクラの赤ちゃん発見
 おおきなピーマンそろそろ食べられそう  新品種のこどもピーマンも順調です
0

じゃがいも掘り

  4月に植えたジャガイモが収穫期をむかえました。理科の勉強のため植えたのです,たくさんあったので1年生もいも掘りをさせてもらいました。土を掘ると大きなジャガイモが出てきて大喜びでした。ジャガイモは給食に使ったり,「みんなで泊まろう会」のカレーの材料に当てたりします。1年生は,小さなジャガイモを袋にいれて嬉しそうに持ち帰りました。
 こんな大きないもがあったよ      一列に並んで,さあ,掘るぞ
  茎にぶら下がってきたよ       たくさんとれたね
0

避難訓練

  給食室から火災発生の想定で,避難訓練をしました。Ⅰ・2年生が3階から降りてくるため避難経路が一番遠いのですが,放送を聞いて速やかに運動場に避難できました。今後,不審者対応と地震対応の避難訓練を2学期にします。
  煙を吸い込まないように,ハンカチで口をふさいで素早く逃げよう
 お・・おさない  は・・・はしらない  し・・しゃべらない  も・・もどらない
0

緑の合宿(2日目)

 二日目の午前中は,雨の中,合羽を着てレインラリーをしました。約1時間かけて,要所にあるクイズを解きながら回りました。グループで協力して無事ゴールまで辿り着きました。昼食は,飯ごう炊さんをしました。薪を割り,火を焚いてご飯やカレーライスを作りました。退所式をして楽しかった合宿も無事終わりました。一生忘れられない思い出になったことでしょう。



0

環境整備

  今日,枯れた松の木などの伐採とアスレチックのロープの張り替えをして頂きました。枯れた松は放置すると次々と枯れて行くそうです。アスレチックロープは,細く刷り切れていて危険な状態でした。これで,安心して遊べます。暑い中の作業を大変有難うございました。


0

緑の合宿(一日目)

 生憎の雨模様でした。登山こそできませんでしたが,後はほぼ予定通りに実施しました。学年を越えて,仲間との絆をさらに高めた合宿でした。
  入所式                  川ではなく,水槽でイワナつかみ
 うわ,ぬるぬるする・・・         生きたイワナは自分でさばいて
 串刺し,塩焼きで,命を頂きます    夕食はバイキング 美味しそう
火の神様から,火を受け取り点火     みんなで輪になってフォークダンス

0

合宿へ出発

 朝から雨模でしたが,5・6年生が緑の合宿へ元気に出発しました。宿泊先の里山自然学校「大杉みどりの里」は,6月にリニューアルオープンしたばかりでとても奇麗な施設だそうです。1泊2日の共同生活で仲間と協力しながら,素敵な思い出を作ってきてほしいです。


0

授業研究会

 2年生国語「スイミー」の授業研究会がありました。レオレオニさんの「スイミー」のお話は2年生は大好きです。仲間と別れ一人ぼっちで悲しい場面や,珍しい物をみて元気を取り戻す場面など,それぞれが,一番心に残った場面のスイミーに,語りかけ互いの意見を交流しました。
0

読み聞かせ

  ボランティアさんによる昼の読み聞かせがありました。読み聞かせが嫌いな子どもは一人もいません。どの子も,夢中になって聞いています。読み聞かせをすればするほど本好きな子どもになります。これからもよろしくお願いします。
1年生 「おこだでませんように」七夕の短冊にたくした願いが心を打ちました
2年生 「せんたくかあちゃん」雷様まで洗ったら・・・おやおや美男子に
3・4年生 「奇跡の一本松」東日本大震災に1本だけ生き残った高田松原の1本松
0

挨拶運動(美谷が丘)

  今日は挨拶運動とアルミ缶回収の日でした。毎月2回,町別グループで玄関前に立って挨拶を呼び掛けています。1年生から6年生間で,大きな声で何回も「おはようございます」とあいさつしました。
  おはようございます            急な階段をヨイコラショ
 1年生はランドセルにカバーが     アルミ缶の入った袋を手に
  毎朝,坂道を登って来ます       朝顔に水やりも忘れないよ
0

遊びのチャンピオン大会

 30日(土)まちづくり推進協議会主催「遊びのチャンピオン大会」がありました。児童は6つの種目に挑戦し,意外な特技に気づいたり,反対に苦手な種目もあったりして楽しい時間を過ごしました。日頃あまり顔を合わせることのない保護者同士が,交流できたり,地域の皆さんが児童の名前や特徴を知る機会になったりと,地域の絆と交流を深める絶好の機会となりました。お世話くださった皆様,有難うございました。
  たくさんの児童が参加しました       棒バランス何分出来るかな?
25枚のカードを台紙通りにどれだけ速く置けるか?     1分ドリブル
20個のビー玉はこび                1分間でおはじきを何個ゴールに?
ホールインワン
0

運動会の赤白決定

  昼休みと掃除の時間を利用して,ふれあいタイムがありました。あらかじめ2つに分けたグループの代表が,みんなの前でくじを引き,今年の赤白が決定しました。その後,団結を深めるため別々にわかれてゲームや遊びをして楽しみました。こうして知らず知らずのうちに他学年の名前を覚えて仲良くなっていきます。
 さあ,何組になるかワクワクドキドキ  ジャーン今年の運動会の組の色は・・・・
赤組は,転がしドッジと氷おに。1年から6年まで必死になって汗をかきました  
白組は,伝言ゲームと宝探しゲーム。6年生が考えて進行してくれました。
0

図書館大好き大作戦

 今週は図書委員会が全校児童に図書館をもっと親しみやすく毎日通ってほしい願いから素敵な企画をしました。カウンターに並べた本に関するクイズを作り,答えを記入し正解すると栞がもらえます。毎日,休み時間になると大賑わいで図書委員は嬉しい悲鳴を上げています。
クイズは全部当たっていた! シールをもらおう。

クイズ用紙を貰ってテーブルで考えよう この本の主人公は?
0

テレビ収録

  7月21日放送予定の「主役はきみだ!わんばほキッズ」石川テレビ 11:20~11:40の収録がありました。特技披露をしたり,学校の良さを紹介したりしました。
ボール送りゲーム「The ブングル」では,1年生から6年生が力を合わせ素晴らしいタイムを記録しました。どうぞ皆さんでご覧ください。


0

読書ノート表彰

  4月から書きはじめた読書ノートですが,みんなとてもたくさん本を読んでおり,集会でがんばった児童を表彰しました。1~3年生は,50冊以上,4~6年生は,2500ページ以上読んだ子に,記念の栞を渡し称えました。今後も毎月の集会で,表彰していきます。


0

ふれ愛パトロール隊さんありがとう

  緑のベストを着て,児童の登下校を見守って下さっているふれ愛パトロール隊と児童の対面式をしました。児童代表が感謝の言葉を述べ,1年生と6年生は,音読発表をしました。交通事故や不審者に合わないよう,これからも児童が安全に登下校できますよう見守りをお願いします。
有難うございます。


0

昼休み

  健康委員会が,昼休みに全校で遊べる企画をしました。今回は,運動会の赤白チーム対向の「しっぽ取り」をしました。小雨の中,逃げ回ったり,チームの応援をしたりして楽しく過ごしました。

0

23日は読書の日

 県では,毎月23日は「学校読書の日」になっています。
 加賀市でも毎月23日は「家庭読書の日」に指定されています。
 三谷小学校では,職員による読み聞かせをしています。今月は23日が土曜日のため,今日の朝に実施しました。23日の土曜日は,是非,各ご家庭で親子で本を読む時間を設けて読書の習慣をこの時期に付けてあげましょう。

(昨日の昼休みの様子) 図書室は本を借りる子,ソファで本を読む子でいっぱい
0

ブラスバンド

 月曜日と水曜日の6限に,5。6年生がブラスバンドの練習をしています。「上を向いて歩こう」の曲がようやく全体で演奏できるようになりました。9月の運動会や10月の市音楽会に向けてさらに練習を頑張ります。

0

かもまる号と読み聞かせ

 昼休みにかもまる号がやって来ました。外は雨でも,かもまる号は大人気。どれを借りようか迷いながら探していました。また,今日はボランティアさんによる読み聞かせもありました。選んでくださった良書との出会いがいつも楽しみです。有難うございました。



0

緊張したオーディション

 「ワンダホキッズ」に,三谷小学校が出ることになりました。特技アンケートをもとに選ばれた人の中から,さらに当日紹介してくれる子を決めるため,東海テレビが昼休みに撮影オーディションに来ました。カメラを前にどの子もとても緊張していました。
収録日は,26日です。保護者の方の参観はご遠慮願います。放送日は7月21日です。
0

初めてのプール

  1年生にとっては,初めてのプールです。ようやく気温が上がり待ちに待ったプールに入れることが分かると大歓声でした。体育館で準備体操を済まし,サンダルに履き替えて出発。
これからも,暑い日はプールに入りたくさん泳いでね。

みんなでプールを一回り。どこが一番深いかな?
0

電子黒板活用

 6年の算数で図形の対応を学習していました。電子黒板とデジタル教科書を使えば,図形が半分に動いて折れ曲がり,対応する点や角が分かりやすく表示されます。
 このほか,習字では,筆順にそって,画面が動くので,筆使いがよく分かります。学校では,他にも色々な場面で,電子黒板を利用しています。
          線対象の図形Wを真ん中で折り曲げてみます・・・・・
0

日陰で鉄棒

  昨日,県内の高校生がスポーツテストで,熱中症で搬送というニュースがありました。
これから熱中症が心配される季節となりました。
 本校の鉄棒は,運動場の木陰に設置してあります。おかげで,暑さをしのげ,1,2年生が体育で,鉄棒を頑張っていました。休み時間にも,鉄棒をする姿が見られました。


0

初めてのプール

 本校のプールは校舎から離れた位置にあります。職員室からは見えますが,万が一事故に備え,必ず指導者2人体制で監督し,プリペイド携帯電話をプールサイドに持ちこんでいます。子ども達にとって暑い夏は,プールが何より楽しみです。安全管理を徹底し泳力向上に努めます。

0

挨拶運動

  今日は4回目の挨拶運動でした。アルミ缶回収の日でもあり,たくさんの子がアルミ缶を持ってきてくれました。


0

電子黒板で読み聞かせ

 低学年に「かたあしダチョウのエルフ」を読み聞かせしました。涙を浮かべながら最後まで真剣に聞いてくれました。読書ノートに一言感想を書いて見せてくれました。1年のHさんは「エルフは,とてもつよくて さいごのちからをふりしぼってかたくなって きになったとおもいます。」と素晴らしい感想を書いてあり驚きました。


0

カボチャの花

  5年生が理科で,春に植えたカボチャが花を咲かせました。黄色い花は,良く見るとガクの付け根に丸いピンポン玉ぐらいの小さな実が付いている花と何もふくらんでいない花がありみんな驚いていました。雌雄別々の花の中には,小さな虫たちがせっせと動き回っていました。


0

校務員さんありがとう

 1年生は,生活科で,学校で働く人について勉強しています。校務員さんはどんなお仕事をしているのかな? 洋式トイレに慣れて入学してくる1年生は,学校の和式トイレが初体験です。特に男子の立ってするトイレは横漏れなどで汚れます。そんな校務員さんの苦労を知り,今度からはきれいに使おうと分かったようです。
0

スポーツテスト

  スポーツテストをしました。1年生から6年生まで,50m走,ソフトボール投げ,立ち幅跳びを測定しました。フリー参観日だったので,いつもは来られない,祖父母さんの姿も見られました。お忙しい中,来校くださり有難うございました。


0

1年生活科「学校探検」

 元気で好奇心一杯の1年生が,生活科の勉強に校長室へ来ました。
校長室を見回ったあと,矢継ぎ早に,次つぎに質問をしました。
どれもなかなか良い質問ばかりで答えるのが楽しかったです。
・校長先生は,いつもどんな仕事をしているのですか?
・カギ付きの大きな金庫には,何がしまってあるんですか?
・飾ってる写真は,前の校長先生ですか?校長先生も変わったら写真を飾りますか?
・本棚に本がいっぱいあるのは,なぜですか?
・校長室は誰が掃除をするんですか?
0

演劇鑑賞


 
 
 市内の3・4年生が、文化会館で劇団野ばらによる「虫たちのファンタジー」という演劇を鑑賞しました。俳優さんたちが、座席の側まで降りてきたり、一緒に挿入歌を大合唱したりして、臨場感たっぷりにお話の世界を堪能しました。
 
0

頑張れアイガモ

5年生が田植えをした水田に,無農薬収穫を目的に,田んぼにアイガモを放しました。
西山さんの指導のもと,アイガモのヒナを6羽放しました。初めて抱いた感想は,ふわふわして温かい,かわいいと大喜びでした。アイガモは,早速,元気に,害虫を食べたり,雑草を食べたりしていました。きっとおいしいお米がとれると思います。



0

読み聞かせ

4人の,ボランティアさんに,毎月2回,昼の読み聞かせをしてもらっています。
「この次は,この絵本を読んであげよう」「もうすぐ夏だからこのお話が良いかな?」
それぞれ,すてきな本を手に,子ども達の前で,読んで下さいます。夢中になってお話の中に入り込んでいます。有難うございます。


0

国語の授業研究会

指導主事の先生を招き,5年生の国語の授業研究会をしました。説明文「生き物は円柱形」で,作者の書きぶりの良い点をワザとして,自分が見つけたワザを話し合いました。
根拠をもとに各自の考えを説明し,自分の読みを広げたり深めたりしました。
 ぼくは,このワザについて発表しよう。    授業の流れ図
一人3つのワザを紙に書いて       まずは,3人組になって交流
「君の指を見てごらん」と読者に呼び掛けているところがワザだと思うよ
                   前回の文で学んだことも参考に考えるといいね。
円柱形は強い。円柱形は速い。と短く区切ってあるのはすごく言いたいから。
0

ササユリの咲く学校に

昨年10月,大聖寺高校との交流でスキー場の草刈り後に,ササユリの苗と球根を植えました。今,咲いています。加賀林業研究グループ会長田中さんや山村さんの指導のもと,20本の苗や球根を植えました。球根から育てるのは,7・8年かかるそうですが,苗で植えたササユリは,見事に咲きました。これからも,ササユリの咲く学校として,大事にしていきたいです。
 可憐な花が,風に揺れています。運動場に出た子ども達にも知らせてあげたい。
昨年10月,大聖寺高校エコプロジェクト委員会のメンバー35名が植えている様子
0

プール掃除

水泳シーズンを前に,プール掃除をしました。3,4年生は,フェンス周りの外掃除を,5,6年生は,プールの中をブラシやたわしで汚れ落としをしました。底のタイル修理も完了し,去年より奇麗になったプールで,これから思い切り泳いでほしいと思います。


0

緑の少年団募金活動

27日(日)午前,アビオシティー加賀の玄関前で緑の少年団募金活動をしました。「緑の募金活動にご協力お願いします」と大きな声で呼び掛けました。にこにこと声をかけてくれる人,励ましてくれた人,たくさん募金してくれた人等,人びとの優しさに触れた募金活動でした。
お陰さまで,320人の方が募金してくださり,42000円集まりました。大変有難うございました。
  「緑の募金 お願いします。」      「有難うございました。」
0

全校集会

 毎月1回の全校集会では,表彰式や学年音読発表会をしています。校長からは,言われて嬉しい言葉,傷つく言葉について話しました。「うさぎとかめ」の歌を例に挙げ,のろまといわれた亀の気持ちは?と問いかけました。
 これを機に,三谷小学校から,いつも嬉しい言葉が,あちこちで聞かれ,みんながHAPPYになる学校になればいいなと思います。

連合運動会の表彰「おめでとう」     「言われて嬉しい言葉について考えよう」
「がんばってと言われた時嬉しいです」  「どんな言葉を言われたら嬉しいかな?」
   3年生の音読  「どきん」 谷川俊太郎作
   5年生の音読  「1秒の言葉」  自作の詩も,発表しました
0

わーい!かもまる号だ


昼休み,玄関前にかもまる号が来ると,一斉に絵本バッグを持って走って来ます。
バスの中は,子どもたちで満員です。真剣に借りたい本を探し,嬉しそうにバッグに詰める姿は微笑ましいです。
紙芝居を借りた1年生のKさんに「その紙芝居誰に読んでもらうの?」と尋ねたら「お母さん」と返事が返ってきました。素敵な親子の触れ合いが,目に浮かび幸せな気持ちになりました。
0

学校の周りは花がいっぱい

ゆりに似た花をつけるので「ユリノキ」といいます。大木にかわいい花が一斉に咲きました。

アザミ,ハルジオン,グミ,ユリノキ・・・玄関前に,校舎周辺で見つけた花を,
子ども達が興味を持って名前を覚えてくれるよう飾っています。
0

朝一番の笑顔


3年生の二人が,今日も素敵な笑顔で挨拶に来てくれました。
「昨日のテレビを録画して今日の朝見ました。三谷が出てました。」と言ってくれました。
手には,四葉のクローバー。
「あらぁ,よく見つけられたね。きっと幸せが来るね。良かったね。」と言うと
「前も見つけて,栞にしたんや。校長先生,どうぞ。」と差し出してくれました。
「うわぁ,嬉しい。これで校長先生も幸せになれるわ。栞にして本に挟むね有難う。」

そんなふうに,毎朝,おはようの挨拶だけでなく,子どもたち一人一人と
楽しい会話が出来ることが何よりの幸せです。

0

プール修繕

 水泳シーズンに向けて,プールの補修工事を今日から開始しました。
タイルがはがれている底のタイルのメジ止めと
ひび割れが進んだ飛び込み台を解体してモルタル塗りをします。
6月6日に終了予定です。
0

学校中が図書館

 ありがとうございました。また,新しいすてきな良書が入りました。       
本校の図書館の蔵書数は,児童数に対して大変恵まれており充実しています。
教育予算の他に,地域の方が,寄付して下さっているお陰です。
この恵まれた読書環境を無駄にしないよう,読書活動推進のため色々工夫をしています。
校舎内のあちこちに,本が展示してあり,いつでも気軽に本を手に取ることが出来ます。
「読書は心の栄養素」そして,学力の基盤となる大変重要なものです。
お子様だけでなく,是非,親子で,ご家族で,いつも本がある生活を目指しましょう。
0

NHKで三谷が紹介されます


5月24日(木)午後6:10~7:00のかがのとイブニングの番組で
三谷地区の「山菜をフランス料理に」紹介されます。
是非,ご覧ください。

0

加賀市連合運動会




爽やかな青空の下,市内21校の6年生629名が,陸上競技場に集まり,連合運動会が開催されました。100m走,800m走,400mリレー等,自分の力を精いっぱい出し切って走っていました。どの子の顔も,やりきった満足感でとても良い表情でした。
小学校の最後の学年として良い思い出が一つ出来ました。


0

連合運動会激励会



明日の連合運動会に向け,全校で激励会をしました。各学年の心のこもった応援の言葉や応援旗を受け取った6年生は,勇気と元気をもらって,最後までベストを尽くすことを誓いました。フレーフレー三谷小6年生!
0

天体ショー

  見える見える! 太陽が月の影に隠れて,欠けているよ。すごいな。
今朝は,日本の広い範囲で金環日食や部分日食が観測できるとあって,登校してきた児童は,玄関前で日食グラスを当てて,観察しました。加賀市では,金環日食にはなりませんでしたが,地球と月と太陽が,一直線に重なり,太陽が三日月のように欠ける珍しい現象にみんな感動していました。
0

自転車教室

  1。2年生が,自転車教室をしました。まず安全な自転車の乗り方のビデオを見てから,実際の道路で乗ってみました。ヘルメットを着用して,横断歩道のある学校前の道路を,一人ずつ乗りました。巡査部長さん,交通推進隊長さんに,要所で指導してもらいました。有難うございました。まだ,自転車に乗り慣れていない子もいました。安全な広い場所で,おうちの人と一緒に乗り方の練習して自信が付いてから乗るようにしてください。


0

素敵な図書室

  本校の図書室は,バーコードシステムが導入されていて,本の貸し出しが,簡単にできます。図書委員が,操作をします。今年度は,一人2冊同時に借りられるようにルールを変えました。週末などは,家に2冊本を持ち帰り,ゆっくりと読書してほしいからです。  
 また,校舎のあちこちに,本を展示し,学校全体が図書館のように工夫しています。
  この本をかります
0

気持ちのいい挨拶

  今朝は爽やかに晴れました。子ども達は登校してくると,職員室と校長室に挨拶に来てくれます。4月は,少なかったのですが,この頃だんだん増えてきて嬉しいです。
 1年生のT君が,鼻にティッシュを詰めて「おはようございます」と来ました。「あら,鼻血が出たの?大丈夫?」と心配になります。2年生のKさんが,いつもより小さな声で挨拶に来ました。「昨日,熱が出て休んでいたね。治ったの?でもまだ少し元気がないね。お大事に。」とこんなふうに,一人一人の顔を見ると色々なことが分かります。だから,朝一番の挨拶は,重要な情報源になります。全校児童に挨拶の輪を広げて行きたいと思っています。

0

田植え

 5年生が,田植えをしました。ポカポカ陽気に恵まれ,直下町の西山さんに植え方を教わったあと,早速田圃に入りました。ぬるぬるして初めは,歩くこともおぼつかない5年生でしたが,次第に上手な手つきで植えていました。
 収穫した米は無農薬で育てられ,飢餓で苦しむアフリカのマリ共和国の小学校に送られます。児童は,農家の方の大変さが,よく分かったようです。秋の稲刈りが楽しみです。


0

資源回収ありがとうございました

 土曜日は,育友会親子資源回収をしました。早朝にもかかわらず各町から次々と車が,新聞紙や段ボールを積んで地区会館に集合しました。親子で,一生懸命,トラックに載せたり,はこんだりしました。お陰さまで,たくさんの資源が集まりました。ご協力有難うございました。
 3年生以上は,その後,町別に分か「ツバメ調査」と「緑の募金」に,家々を回りました。
募金くださった皆さん,有難うございました。3年生以上の児童の皆さん,お疲れ様でした。



0

愛鳥モデル校

 自然環境豊かな本校は,石川県愛鳥モデル校に指定されています。
 平成21年度から25年度の5年間です。学校行事や,緑の少年団で,野鳥に興味を持つ活動をしています。4年目に当たる今年度もいろいろ活動する予定です。 
 先日は,野鳥の本2冊と,野鳥の声を録音したCDをいただきました。
 早速,観察コーナーに設置しました。
 子ども達は,どの鳥がどんな鳴き声かCDを聞いていました。
あ,聞いたことがある!ウグイスの声だ。
0

読み聞かせ

 3・4年生に朝の読み聞かせをしました。あきやまただしさんの「あしなが」という絵本を,見やすいように絵を拡大して紙芝居にして,読み聞かせました。
 勝手なうわさと誤解からみんなから仲間外れにされていた犬のあしなが。真実を知ったケンが,仲間に話し,あしながをみんなに引きあわす感動的な結末に,涙をいっぱいためながら聞いてくれました。心やさしい3・4年に感動しました。
 休み時間に,読書ノートに一言感想を書いて校長室に持ってきてくれました。嬉しいです。

0

竹の子堀り

  3・4年生が,公民館長さんの竹山で,竹の子堀り体験をしました。一人1本ずつ,家に持ち帰り家族で味わいました。学校でも,給食メニューのひじきご飯に,調理員さんが掘りたてのタケノコを混ぜて下さいました。全校で食べました。おいしさがさらにアップしました。有難うござました。
 今後も,総合的な学習として,継続して竹の成長を観察したりしていきます。


0

自然がいっぱい三谷小

 今日も,ウグイスが「ホーホケキョ」と鳴いています
 三谷小学校の周りは季節の花や動植物が色々見られ,自然環境に恵まれています。
 4年生が,学校の周りで見つけた花を絵に描き,それに詩を添えました。
 素敵な作品を紹介します。

0

響け! 気持ちのよい挨拶

 今日から,あいさつ運動が始まりました。町別班が早めに登校し玄関前で元気に挨拶を呼び掛けます。今日は,皿屋町1班の1年生~6年生までが当番でした。
 すがすがしい朝日を浴びながら,とても気持ちのいいスタートとなりました。
本校は,丘の上に建っています。そのため,上り坂や,階段を上がり切ったところが校門です。
朝から,階段を上がるのは,ちょっと息も切れますが,みんな大きな声で挨拶が出来ました。
これからも,学校中,町中に,気持ちのいい挨拶が響き渡る三谷小を目指します。
おはようございます絵文字:笑顔

0

緑の祭典参加

三谷小5。6年生が4月29日に,津幡森林公園で開かれた「県民みどりの祭典」に参加してきました。毎年,5。6年生がみどりの少年団として参加します。式典の後は,小枝で野鳥を作るコーナーや各種コーナーを自由に周り,緑一杯の青空のもと,楽しく過ごしてきました。


0

ふれあいパトロール隊さんありがとう

  三谷小学校では,登校・下校時に「ふれあいパトロール隊」の皆さんやご家族の方が,学校まで送り迎えをして下さっています。交通事故や不審者対策として,とても心強くありがたいことです。猛暑の夏や厳しい寒さの冬も,子ども達のために見守って下さり本当に有難うございます。
お体に気を付けられ,無理のない範囲でこれからもよろしくお願いいたします。


0

三谷小学校HPがリニューアルしました

 24年度5月から,HPをリニューアルしました。
今後は,日々の児童の活動の様子や教育活動等についてタイムリーに更新していきますので,どうぞご覧くださいますようよろしくお願いいたします。
 4月27日に行われた第一回授業参観の各クラスの様子です。
ご家族の方が参観に来てくださり,いつもより緊張しながら授業をしていました。



0