日誌

校長室より

マラソンにチャレンジ

 


 10月に入って、秋晴れの気持ちのよい天気が続いています。今日から、運動会に続いて、体力づくりとして、長休みのマラソンの取り組みを始めました。22日のマラソン大会に向けて目標を決めて、毎日走ります。
 「記録に挑戦」し、つらくても走り、体力アップを目指して頑張りましょう。
0

運動会 大成功

 心配していた雨も朝方でやみ、運動会を終えることができました。子どもたちは、どの競技や演技、応援も精一杯がんばり、大成功の運動会でした。
 そして、子どもたちにたくさんの声援をおくってくださったご来賓・地域・保護者の皆様、本当にありがとうございました。また、朝早くから、グランドの整備に来てくださり、後片付けも手伝ってくださった育友会の皆様、本当にありがとうございました。
 明日から、5連休に入ります。くれぐれも事故やケガのないよう連休をお過ごし下さい。


0

運動会の係の打ち合わせ

 土曜日は運動会です。今日は、雨のだったので、昨日、全体の練習をしておきました。
6限は係の打ち合わせをしました。明日は、運動会準備です。準備をして土曜日、予定通り運動会を開催することができるといいです。
0

稲刈り

 先週より雨のために延期になっていた稲刈りを今日の3.4限に行いました。最初に、指導してくださった西山さんより、今年の稲のことや刈り方やついてお話を聞きました。
 早速、鎌を持って稲を刈りました。予想以上にぬかるんでいるところがあり、長靴が泥の中にはまった子もいましたが、がんばって稲刈りを終えることができました。米作りについて、たくさんのことを学ぶことができました。ありがとうございました。




0

子どもを守ろうプロジェクト

 県交通安全施設業協会の「子どもを守ろうプロジェクト」の事業で学校の坂と階段下に「とまれ」のシートをいただき、その贈呈式がありました。5・6年生が参加しました。
 協会の会長さんに市からの感謝状が送られ、教育長さんや警察署長さん、協会会長さんのお話の後、児童の代表がお礼のことばを述べました。
 その後、雨の晴れ間に、坂の下のところに「とまれ」のシートを貼りました。みんなで、きづちで叩いて、その後、協会の方が機械で貼り付けてくださいました。ひと目でわかり、飛び出しもなくなると思います。これからも、交通安全に気をつけていきましょう。ありがとうございました。今日の様子は、テレビ金沢の「となりのテレ金ちゃん」で放映される予定です。(18時15分頃より)
 

 

 
0

奉仕作業ありがとうございました。

 6日7時半より奉仕作業がありました。育友会の皆様、各種団体の皆様、地域の皆様などたくさんの方々が集まり、草刈や側溝の土揚げなどをしてくださいました。子どもたちも参加し、草むしりや草集めを手伝ってくれました。運動場や学校の周りがたいへんきれいになりました。ご協力ありがとうございました。
0

防災教室

 今日の5限に全校で「防災教室」をしました。砂防課の方をお招きして、「土砂災害ってなあに?」というテーマでお話を聞きました。
  内容は、1.土砂災害について、2.三谷校区で危険なところ、3.県の土砂災害について、4.避難について必要なもの(クイズ)、5.最も大事なものについてです。プレゼンを使って、とてもわかりやすく話してくださいました。災害は、「いつ、どこで、何時に起こるかわからない」ので日頃より備えておくことが大事であることや最も大事なのは自分の命であることが分かりました。子どもたちからは、たくさんの感想がでました。命を守る大事な勉強をすることができました。10月18日に、自主防災訓練があります。地域の皆さんとともに、子どもたちや保護者の皆さんも参加することになっています。
 




「土砂災害のための備えと避難の手引き」をいただきました。月曜日に子どもたちにもたせます。ご家庭でも話し合ってみtください。
0

夏休み作品展開催

 子どもたちががんばって取り組んだ夏休みの工作や自由研究を展示する作品展を開催します。是非、見に来てください。
   日時  9月2日~4日  9時~16時45分
        9月6日 奉仕作業の後
  6日【日】 7時30分からの奉仕作業ご協力よろしくお願いします。

  一年生が育ててきたオジギソウが大きく育ち、花が咲きました。ピンク色の可愛い花です。
 
0

2学期スタート

 2学期が始まりました。あいにくの雨の中を、子どもたちは、工作や研究などの宿題を持って登校してきました。子どもたち全員の顔を見ることができて大変嬉しかったです。
 登校後、体育館でドッジボールをして元気に遊んでいました。
 始業式、学級活動などをして、下校しました。保護者や地域の皆様、2学期もよろしくお願いします。ふれ愛パトロールの皆さん、見守りよろしくお願いします。
 
0

残暑お見舞い申し上げます。


 今日は、久しぶりに雨が降り過ごしやすい一日でした。がんばって水やりしているゴーヤやひょうたん、へちまも生き生きとしていました。学校もお盆を前にひっそりしています。みんな規則正しい生活をしていますか。宿題は進んでいますか。歯や視力など治療がまだの人は、受診しましょう。
 まだまだ、残暑が続きますが、残りの夏休みを事故のない楽しい夏休みになるようよろしくお願いします。
0

平和集会

 6日全校登校日に平和集会をしました。初めに、教員による「かわいそうなぞう」の絵本の読み聞かせをしました。次に4年生が国語の時間に学習した「平和に関する本」の紹介をしました。それから、校長より、母から聞いた「富山大空襲の話」と「おりづるのたび」の紹介をしました。最後に、全員で「おりづる」の歌を歌い、おりづるの旅がこれからもずっと続くことを願いました。平和について考えるよい機会となりました。
 
 
 集会後、自転車の乗り方について再度確認をしました。くれぐれも交通事故にあわないように気をつけて、残りの休みを過ごしましょう。
0

みんなで泊まろう ダンボールハウス1日目

 昨日の午後から、毎年恒例の育友会行事「みんなで泊まろう」の会がありました。ダンポールの家づくりでは、4つのチームに分かれて作りました。どのチームも相談して、工夫しながら作っていました。カレーライスを食べ、キャンドルづくり、夜のゲーム(宝探しか肝試し)ビンゴゲームと楽しみました。今朝は、ラジオ体操をして、片付けをして、7時から朝ごはんです。
 
 ハウスづくり            いろいろな工夫
 
お母さんたちがカレー作り     だんだん出来てきました
 
素敵なテーブルで夕ご飯       キャンドル作り 
 
とてもきれいでした         さあ、肝試しに出発!
0

終業式

 17日で1学期が終了しました。朝掃除をしたあと、終業式を行いました。読書達成賞の表彰も行いました。校長からは、「チャレンジ」「継続は力なり」そして、「いのち」の話をしました。生活のことやプールへ来るときの注意など担当から話をしました。最後に校歌を歌って終わりました。
 自分の命は自分で守り、ケガや事故に気をつけて楽しい夏休みにしましょう。保護者や地域の皆様、1学期いろいろな面でのご支援・ご協力ありがとうございました。


0

ふれあい給食

  14日と15日、今年度初めてのふれあい給食をしました。健康委員会の子どもたちが進めてくれました。1日目は、1・3・5年生、2日目が、2・4・6年生でした。楽しくいただくことができました。2学期も予定しています。
 
0

環境整備ありがとうございます。

  7月に入って地域の方々が、校地内のいろいろなところを整備してくださいました。
植樹祭の記念植樹のクヌギの前に柵をしてくださいました。また、運動場に車が入らないように、看板を新しくしてくださいました。「広上先生碑」や「福村先生胸像」の石のかけたところを、業者に依頼して、直してくださいました。ありがとうございます。




 
0

いじめを許さない学校づくり

  今日の掃除とはげみの時間を使って、児童集会をしました。児童会の運営委員会が企画し、みんなで友だちについて考えました。
 運営委員が、「友だちクイズ」をして、みんなで考えました。
  Q1「横入りした友だちにどう注意する!?」
  Q2「体育の授業で心配した友だちにどう接する!?」
  Q3「いじめをみつけたらどうする!?」
 この3つについて考えました。いろいろな意見が出て、どうしたらよいか考えることができました。次に、みんなで「ベストフレンド」を歌い、最後に私から「いじめ」について話しました。どうしたらよいか、口で言うのは簡単ですが、本当に実行できるかが大切です。喧嘩をしたり、悪口を言われたりすることもあるようです。お互いに相手の気持ちを考えて行動することをみんなで確認しました。
 自分たちでいじめのない学校をつくろうと児童自らがが企画したことは素晴らしいです。
 

 
0

自転車事故に注意

 先週他市で自転車事故があり、学校で自転車の乗り方に気を付けるように話しました。今日も、小松市で小学5年生男児が自転車の事故による重体という記事が載っていました。学校で再度話をしました。気を付けていても、いつ事故にあうかわかりません。ぜひ、ご家庭でも自転車の乗り方についてご確認をお願いします。また、自転車乗車時のヘルメット着用努力義務があります。お子様のヘルメット着用をお願いします。
 また、川に近づかないなど水の事故にも気を付けましょう。夏休みを前に、気を引き締めて1学期をしめくくりたいです。
0

救命救急講習会

 2日の夜7時30分から、錦城中学校区5小学校合同の救命救急講習会がありました。育友会の方と職員合わせて11名が参加しました。夏休みのプール監視に備えて講習を受けました。心肺蘇生とAEDの使い方を習いました。毎年開催しています。あってはならないことですが、万一の時に備えて、準備をしておきたいものです。
 子どもたちが安心して泳ぐことができるように、今年も保護者の皆様にはプールの監視をお願いします。当番表は今週中にはお渡しできると思います。ご協力お願いします。
0

不審者対応の研修会

 29日、7月10日の不審者侵入を想定した避難訓練に向けて、職員の研修をしました。
大聖寺警察署と熊坂派出所の署員の方を招いて、不審者が侵入してきた時の対応の仕方やさすまたの使い方などを教えていただきました。
 10日には、避難訓練と防犯教室を予定しています。道を歩いている時などの声かけや不審者に遭遇した時の対応の仕方を子どもたちも学びます。命を守る大事な学習です。
 白山市で子どもの自転車による事故がありました。不審者だけでなく、自転車の乗り方に気をつけましょう。
 
0

がんばった音楽会

 25日、26日に加賀市小学校音楽会がありました。三谷小は1日目でした。
 この音楽会に向けて、昨年度の3学期から練習をしてきました。特に5年生は、楽器を持つのも初めてで、音を出すまでが大変でした。
 当日は、「上を向いて歩こう」と「タッチ」の2曲を演奏しました。これまでの練習の成果を発揮して、迫力のある堂々とした演奏をすることができました。たくさんのおうちの方が聴きに来てくださいました。ありがとうごじました。
  
0