日誌

校長室より

5年生ミシンの練習

5・6年生は家庭科でミシンの学習をしています。

6年生は昨年もやっているので、すぐにエプロンを縫い始めました。

5年生は、糸を通す学習から始めました。

初めての子にとっては、正しい順番で糸を通すのは難しく、最初はとても苦労したようです。

からぬいを経て、ぞうきんづくりにチャレンジしました。

 

 

だんだん慣れてきて、端の方をまっすぐ縫えるようになってきました。

 

 

ジグザグや星型、自分の名前など、思い思いに縫ったぞうきんが出来上がりました。

 

0

なわとび大会に向けて

2月10日のなわとび大会に向けて、先週から長休みはなわとびタイムです。

短なわと長なわを1日交代で練習しています。

短なわは、自分で決めた目標をクリアできるようにがんばっています。

 

   違う学年の子と数え合っています

 

  出番がないときの1・2年生  真剣に見ています

 

長なわの8の字とびは、赤白に分かれて回数が伸びるよう励まし合って練習しています。

今日は、両チームともちょっと不調でしたが、次回また伸びるといいです。

 

 

0

全国学校給食週間にちなんで

1月24日から30日までは全国学校給食週間でした。

それにちなんで、給食に関する掲示をしました。

 

食べ物の旬や世界の給食、健康に良い食材などについてのクイズと「好きな給食のメニュー選手権」の掲示があります。

 

子どもたちは毎日の給食をとても楽しみにしています。

日本の給食は、栄養バランスもよく衛生的で、世界のお手本となっているそうです。

給食のありがたさを感じながら、おいしく食べて元気に育ってほしいです。

0

クラブ活動でバドミントン

水曜日のクラブ活動は、バドミントンを行いました。

ドッジビーを予定していましたが、密や用具の共用を避けることと、何より先週のバドミントン教室でのことがよい刺激となって、子どもたちの「バドミントンをやりたい」という気持ちが強かったためです。

くじで2人組になり、ダブルス5点マッチでトーナメント戦で行いました。

 

 

5・6年生になると上手な子が多く、速いラリーやわざと緩くて短めの球など、見ていても楽しかったです。

たくさんの笑顔が見られました。

 

 

 

0

小中連携オンライン会議がありました

1月26日(水)の放課後、錦城中学校校区の小中連携オンライン会議がありました。

各学校から2~4名が参加しました。

テーマは、メディアの利用についてでした。

 

各校の現状や取組について情報交換し、必要のないメディアの利用時間を減らすためにどうしたらよいかについて、意見を交流しました。

知らない人同士のオンライン会議で、緊張もあったと思いますが、本校6年生はテーマに沿ってよく考え、自分の意見を発表していました。

 

 

0