大海小学校の出来事
ロボットカーを運転!
2年生は、初めてのプログラミング学習に取り組みました。
前後左右を示すシールをシートに貼り、その情報をミニコンピュータ(Ichigojam)に入力して、指示通りにロボットを動かしたり、ロボットカーを運転したりしました。
今回も(株)PFUさんのご協力をいただき、子どもたちはとても楽しくプログラミングについて学習しました。何度も繰り返しチャレンジしながら学習を深める良い機会となりました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8225/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8226/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8227/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8228/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8229/)
前後左右を示すシールをシートに貼り、その情報をミニコンピュータ(Ichigojam)に入力して、指示通りにロボットを動かしたり、ロボットカーを運転したりしました。
今回も(株)PFUさんのご協力をいただき、子どもたちはとても楽しくプログラミングについて学習しました。何度も繰り返しチャレンジしながら学習を深める良い機会となりました。
0
県立美術館がやってきた!
「どこでもミュージアム石川県立美術館がやってきた!今日はこの部屋が美術館」(石川県立美術館出前講座)を全学年で実施しました。本物の美術作品に触れ、感動や驚き等、様々な思いを持って、自分なりに作品を鑑賞することができました。保護者の皆様や地域の皆様方にも参加いただき、ありがとうございました。一年生は、河北郡市の低学年の子どもたちの作品も鑑賞し、芸術の秋を感じる一日になりました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8220/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8221/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8222/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8223/)
0
いしかわっ子駅伝交流大会
11月2日に開催されたいしかわっ子駅伝交流大会では、女子が15位、3人が区間賞に入る等、練習の成果を発揮し、よく健闘してくれました。当日は、多くの保護者の皆様に応援していただきありがとうございました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8214/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8215/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8216/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8217/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8218/)
0
いしかわ教育ウィーク 学校公開のお知らせ
たくさんのゲストティーチャーをお招きします。
お気軽にご来校ください![絵文字:学校 絵文字:学校](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/~oomixe/NC2/htdocs/net_commons/img/title_icon/30_063_school.svg)
お気軽にご来校ください
0
大豆を収穫
3年生は、大海味噌を作るための大豆の学習をしていますが、今日はいよいよ収穫し、脱穀作業のお手伝いをしました。頑張ったご褒美として紋平柿をお土産にいただきました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8196/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8197/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8198/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8199/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8200/)
0
スモールトーク
話す・聞く力をのばすための「スモールトーク」に挑戦しました。二回目の今回は、好きな食べ物について話し合いました。今回は司会も上手になってきて、質問も増え、盛り上がるグループが増えてきました。楽しそうに話し合えることが一番大事だと思います。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8190/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8191/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8192/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8193/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8194/)
0
いしかわっ子駅伝に向けて頑張っています
11月2日開催のいしかわっ子駅伝に向けて、大海小駅伝メンバーは毎朝練習に励んでいます。当日は、みんなで協力して良い走りを見せてくれると思います。応援よろしくお願いします。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8186/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8187/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8188/)
0
後期委員会がスタートします
いよいよ委員会活動も後期がスタートし、後期の目標や活動について話し合いました。
今日から早速活動を始めた委員会もありましたが、明日から活動開始です。
大海小学校のために、どの委員会も活発に取り組み、充実した委員会活動になってくれればと思います。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/1641/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/1642/)
今日から早速活動を始めた委員会もありましたが、明日から活動開始です。
大海小学校のために、どの委員会も活発に取り組み、充実した委員会活動になってくれればと思います。
0
秋晴れのマラソン大会
マラソン大会として最高の秋晴れとなりました。子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮し、誰一人歩くことなく最後まで走りきることができました。一生懸命がんばった子どもたちを褒めてあげてください。よろしくお願いします。
走路の各ポイントには、安全ボランティアの方々にご協力いただき、見守っていただきました。また、保護者の方々や大海子ども園の園児の皆さんにも、大きな声援をいただきました。多くの方々から応援をいただき無事に開催できましたこと、本当に感謝です。ありがとうございました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8177/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8178/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8179/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8180/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8181/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8182/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8183/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8184/)
走路の各ポイントには、安全ボランティアの方々にご協力いただき、見守っていただきました。また、保護者の方々や大海子ども園の園児の皆さんにも、大きな声援をいただきました。多くの方々から応援をいただき無事に開催できましたこと、本当に感謝です。ありがとうございました。
0
遠足に行ってきました(高学年)
宝達山登山から学校に戻っても元気いっぱいの高学年でした。(寒くて十分に遊べなかったからでしょうか・・・)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8170/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8171/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8172/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8173/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8174/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8175/)
0
遠足に行ってきました(低学年)
遠足翌日も低学年の子どもたちはとっても元気でした。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8164/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8165/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8166/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8167/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8168/)
0
遠足に行ってきました
秋晴れの遠足日和となりました。低学年は高松ふれあい広場、中学年は木津公園、高学年は宝達山に出かけました。宝達山山頂はとても寒く、ゆっくりと過ごせませんでしたが、他の学年は、思いっきり楽しく遊ぶことができました。自然に親しみ、友達との和を深める良い機会となりました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8158/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8159/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8160/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8161/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8162/)
0
認知症について学びました
6年生は、先日いちご会(認知症予防ボランティアの会)の皆さんからも教えていただきましたが、今回は、県立看護大学の学生さんたちと一緒に、認知症の方々ができることできないことなどについて考え、自分たちにできることについて話し合いました。認知症について、さらに学びを深めることができました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8144/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8145/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8146/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8147/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8148/)
0
雨の日も晴れの日も
長休みのマラソン運動は、雨の日も晴れの日も毎日行っています。
また、子どもたちは運動面だけでなく芸術面でも頑張っています。2年生は想像した大きな木を、6年生は、撮った校舎の写真をもとに写生画に取り組んでいました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8135/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8136/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8137/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8138/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8139/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8140/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8141/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8142/)
また、子どもたちは運動面だけでなく芸術面でも頑張っています。2年生は想像した大きな木を、6年生は、撮った校舎の写真をもとに写生画に取り組んでいました。
0
マラソン大会目指して
10月23日(水)のマラソン大会を目指して、本日から長休みの時間でのマラソン運動がスタートしました。全校児童で元気いっぱいに運動場を走ります。
毎日記録をつけながら意欲を高め、自信になるようにがんばってくれると思います。
「僕(私)、今日は〇周走ったよ。」と汗をかいてにっこり笑顔で校舎に入る子どもたちがたくさんいました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8132/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8133/)
毎日記録をつけながら意欲を高め、自信になるようにがんばってくれると思います。
「僕(私)、今日は〇周走ったよ。」と汗をかいてにっこり笑顔で校舎に入る子どもたちがたくさんいました。
0
楽しい授業
6年生の家庭科では、地域のミシンの先生に教えていただきながらミシンでナップサックを作っています。また、全学年で地域の書写の先生に教えていただきながら丁寧に硬筆作品や毛筆作品に取り組んでいます。大豆づくりに挑戦中の3年生は、先日いただいた枝豆をゆでて美味しく食べました。地域の先生方に関わっていただきながら楽しく様々な活動に取り組んでいます。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/5993/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/5994/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/5995/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/5996/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/5997/)
0
小学生体育大会
雨の心配もありましたが、予定通り小学生体育大会が開催されました。
6年生は、体育の時間に練習した成果を発揮し、どの競技においても活躍する姿を見せてくれました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8124/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8125/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8126/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8127/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8128/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8129/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8130/)
6年生は、体育の時間に練習した成果を発揮し、どの競技においても活躍する姿を見せてくれました。
0
プログラミング学習2
5,6年生が(株)PFUの方に教えていただいてプログラミング学習に取り組みました。火曜日に続いて2回目ということで、ロボットを使った発展的な内容で行いました。自分のイメージ通りにロボットを動かすには、どのようにプログラミングするとよいか、何度も試行錯誤しながら楽しそうに活動していました。思い通りにロボットが動いた時はとても嬉しそうでした。
0
委員会
前期最後の委員会がありました。前期活動の振り返りや後期の委員会への要望などについて話し合った後、それぞれの委員会活動に取り組みました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8112/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8113/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8114/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8115/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8116/)
0
スモールトーク
話す・聞く学習として「スモールトーク」を実施しました。司会者がグループでの話し合いを上手に進めながら、お互いにいろいろな考えや意見が出るように練習します。一回目は好きな季節について話し合いましたが、楽しそうに話す・聞く学習ができました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8106/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8107/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8108/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8109/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8110/)
0
プログラミング学習
5,6年生が(株)PFUの方に教えていただいてプログラミング学習に取り組みました。身近な生活の中に、「プログラミング」されて動くものがたくさんあることも学習しました。子どもたちは、コンピュータの学習にとどまることなく、これからの生活に活かせる大事な学習として考えることができました。明後日は、さらに発展学習に取り組みます。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8098/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8099/)
0
積極的に活動!
9月のクラブ活動では、いろいろな物質を混ぜてのシャボン玉実験やせっけん粘土でのものづくり、フェルトのケーキづくり、竹とんぼなど、それぞれのクラブで工夫した活動が行われていました。
また、ペットボトルキャップ回収もご協力ありがとうございました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8090/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8091/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8092/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8093/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8094/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8095/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8096/)
また、ペットボトルキャップ回収もご協力ありがとうございました。
0
運動会
本日秋晴れの下、無事運動会を開催することができました。多くの保護者の皆様、地域の皆様に来ていただきありがとうございました。
子どもたちは、最後まで全力でやり抜くことができました。今後とも応援よろしくお願いいたします。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8077/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8078/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8079/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8080/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8081/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8082/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8083/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8084/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8085/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8086/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8087/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8088/)
子どもたちは、最後まで全力でやり抜くことができました。今後とも応援よろしくお願いいたします。
0
運動会前日になりました
いよいよ明日は秋季大運動会本番です。9時の開会式からスタートです。
保護者の皆様、地域の皆様方に、今までの練習の成果をご覧いただければと思います。
お忙しい中とは存じますが、お誘い合わせの上ご来校いただけますようよろしくお願いいたします。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8065/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8066/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8067/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8068/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8069/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8070/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8071/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8072/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8073/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8074/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8075/)
保護者の皆様、地域の皆様方に、今までの練習の成果をご覧いただければと思います。
お忙しい中とは存じますが、お誘い合わせの上ご来校いただけますようよろしくお願いいたします。
0
予行練習でも元気な行進
いよいよ運動会目前となってきました。予行練習での行進や体操も元気いっぱいです。
最初は悲鳴を上げていた高学年の組体操も、キビキビした動きで次々と技を決めることができるようになってきました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8044/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8045/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8046/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8047/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8048/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8049/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8050/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8051/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8052/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8053/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8054/)
最初は悲鳴を上げていた高学年の組体操も、キビキビした動きで次々と技を決めることができるようになってきました。
0
いよいよ入場門設置
いつ雨が降るかと心配しながらでしたが、無事今日もしっかりと練習することができました。高学年は、障害物走の練習後に、協力しながら入退場門を設置してくれました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8056/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8057/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8058/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8059/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8060/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8061/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8062/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8063/)
0
運動会練習頑張ってます
いよいよ、なかよし班による競技(でかぱん満水リレー)の練習も始まりました。下級生をリードしながら頑張る上級生の姿に凛々しさを感じます。全体練習も学年練習も気合が入ってます。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8032/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8033/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8034/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8035/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8036/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8037/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8038/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8039/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8040/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8041/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8042/)
0
挨拶運動
各地区別の子どもたちで毎朝挨拶運動を行ってきました。
この経験を生かして大きな声と笑顔であいさつしてもらいたいと思っています。
また、保護者の皆様には、街頭指導にご参加いただきありがとうございました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8030/)
この経験を生かして大きな声と笑顔であいさつしてもらいたいと思っています。
また、保護者の皆様には、街頭指導にご参加いただきありがとうございました。
0
稲刈り(5年)
いよいよ稲刈りの季節がきました。実った稲穂にザクザクと鎌をあて、教えていただきながら順に刈り取ることができました。ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8024/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8025/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8026/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8027/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8028/)
0
暑くても頑張ってます
厳しい暑さの中、運動場と体育館を使って練習に励んでいます。綱引き練習は、本番前でも勝負にこだわり、必死に引っ張っていました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8015/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8016/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8017/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8018/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8019/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8020/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8021/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8022/)
0
運動会練習、高学年が活躍
運動会の目玉である応援練習は、各教室での応援歌や手拍子の説明からスタートしました。夏休みの練習を発揮し、一生懸命教える高学年の姿が印象的でした。綱引きや入退場の練習でも、さすが高学年。お手本となってくれていました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8004/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8005/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8006/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8007/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8008/)
0
運動会の準備が着々と
今日は、朝学習の時間に運動場の石拾いと草むしりをしました。いつでも運動場で練習できるようにみんなで取り組みました。また、それぞれの学年の表現運動の練習やリレーの打ち合わせなど、着々と準備が進められています。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7991/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7992/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7993/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7994/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7995/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7996/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7997/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7998/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7999/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8000/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8001/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/8002/)
0
挨拶運動
二学期のスタートとして三日から十日まで、朝のあいさつ運動を行っています。
あいさつする方もあいさつを返す方も、どちらも大きく元気な声で言えるようになればと思います。恥ずかしがり屋さんにも頑張ってほしいものです。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7987/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7988/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7989/)
あいさつする方もあいさつを返す方も、どちらも大きく元気な声で言えるようになればと思います。恥ずかしがり屋さんにも頑張ってほしいものです。
0
二学期スタート!
長い夏休みを終えて、子どもたちの元気な声が響く校舎に戻りました。
始業式、登校班の打ち合わせ、研究作品についての発表、確認テスト、大掃除、委員会と、今日一日の子どもたちの学校生活は、大忙しでした。でも、どの子どもたちも、明るく元気に一生懸命頑張る姿を見せてくれる二学期のスタートでした。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7978/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7979/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7980/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7981/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7982/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7983/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7984/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7985/)
始業式、登校班の打ち合わせ、研究作品についての発表、確認テスト、大掃除、委員会と、今日一日の子どもたちの学校生活は、大忙しでした。でも、どの子どもたちも、明るく元気に一生懸命頑張る姿を見せてくれる二学期のスタートでした。
0
応援団スタートしました
二学期がもうすぐ始まりますが、9月14日の運動会に向けて応援団が始動しました。
応援団の子どもたちは、甲子園の応援やダンスの動画を見ながら研究し、一生懸命アイデアを出し合い、話し合いを重ねて練習に取り組んでいます。どんな応援になるかとても楽しみです。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7967/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7968/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7969/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7970/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7971/)
応援団の子どもたちは、甲子園の応援やダンスの動画を見ながら研究し、一生懸命アイデアを出し合い、話し合いを重ねて練習に取り組んでいます。どんな応援になるかとても楽しみです。
0
登校日
高学年の登校日、子どもたちはとても元気でしたが、雨の中の水泳記録会になってしまいました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7959/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7960/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7961/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7962/)
0
平和学習
8月6日の登校日、会議室で全校児童一緒に平和学習を行いました。
戦争のこと、人と人との優しい関係のこと、平和の意味などについて、絵本の読みきかせや戦争中の戦地からの手紙で学習しました。平和の大切さや命の大切さについてじっくりと考える時間になりました。子どもたちは、各学級で担任の先生にもお話を聞き、感想をまとめていました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7953/)
戦争のこと、人と人との優しい関係のこと、平和の意味などについて、絵本の読みきかせや戦争中の戦地からの手紙で学習しました。平和の大切さや命の大切さについてじっくりと考える時間になりました。子どもたちは、各学級で担任の先生にもお話を聞き、感想をまとめていました。
0
高松中からのプレゼント
8月6日の平和学習の後、高松中学校の一年生が育てたブドウを全校児童でいただきました。甘くてとてもおいしいブドウでした。
中学生の皆さんありがとうございました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7947/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7948/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7949/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7950/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7951/)
中学生の皆さんありがとうございました。
0
プール開放
お待たせしましたが、本日8月5日からプール開放を再開しました。ご心配ご迷惑をおかけしましたが、やっと子どもたちが利用できるプールになりました。子どもたちは、水がぬるいと言いつつも楽しそうに泳いでいました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7936/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7937/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7938/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7939/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7940/)
0
相撲大会
7月29日(日)大海校区学童相撲大会がPTA主催で開催されました。一週間前に金沢学院大学の相撲部の皆さんに指導していただいたことで、どの取組も真剣勝負でした。本当に本物の力士の方に負けないくらい迫力がありました。
夏らしい暑い日となりましたが、多くの保護者の皆さんや地域の皆さんから熱い声援をいただき、本当にありがとうございました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7925/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7926/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7927/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7928/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7929/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7930/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7931/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7932/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7933/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7934/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7935/)
大会結果はこちら
(PTAのページへどうぞ)
夏らしい暑い日となりましたが、多くの保護者の皆さんや地域の皆さんから熱い声援をいただき、本当にありがとうございました。
大会結果はこちら
![絵文字:お知らせ 絵文字:お知らせ]({ { CORE_BASE_URL } }/images/comp/textarea/titleicon/icon-announcement.gif)
0
リバーフェスタで発表
7月27日(土)大海川夏栗橋周辺でかほく市サマーフェスタ(リバーフェスタ会)が開催されました。そのオープニングで、総合的な学習の時間に大海川について学習した4年生が、川を大切に守っていこうという内容で学習発表をさせていただきました。子どもたちは緊張していましたが、何度も練習した成果を発揮し、無事参加者の皆さんに聞いていただくことができました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7878/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7879/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7880/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7881/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7882/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7883/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7884/)
0
夏休みがスタート
いよいよ本日から夏休みがスタートしました。
午前中はサマースクールや水泳教室がありました。午後はプールで多くの子どもたちが楽しそうに泳いでいました。毎日保護者の皆様にプール監視にご協力いただき、安全に楽しくプールで泳がせることができます。保護者の皆様のご協力ありがとうございます。
やっと梅雨が明け、厳しい暑さが続く夏本番となりました。熱中症に気を付けて、たくさんの子どもたちがプールに来てくれたらと思います。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7918/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7919/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7920/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7921/)
午前中はサマースクールや水泳教室がありました。午後はプールで多くの子どもたちが楽しそうに泳いでいました。毎日保護者の皆様にプール監視にご協力いただき、安全に楽しくプールで泳がせることができます。保護者の皆様のご協力ありがとうございます。
やっと梅雨が明け、厳しい暑さが続く夏本番となりました。熱中症に気を付けて、たくさんの子どもたちがプールに来てくれたらと思います。
0
一学期が終わりました
一学期が終わり、明日からいよいよ夏休みです。安全で楽しく有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。今日もお昼の放送を聞きながら、一学期最後の給食「サマーカレー」をおいしく食べました。大掃除でも隅々まできれいにすることができました。
終業式には、中学校の生徒会の皆さんが、ネットルールを守ることの大切さを、わかりやすい映像を使って説明してくれました。子どもたちも、この夏休みはぜひゲームをしすぎないように気をつけたいと言っていました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7906/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7907/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7908/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7909/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7910/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7911/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7912/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7913/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7914/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7915/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7916/)
終業式には、中学校の生徒会の皆さんが、ネットルールを守ることの大切さを、わかりやすい映像を使って説明してくれました。子どもたちも、この夏休みはぜひゲームをしすぎないように気をつけたいと言っていました。
0
相撲教室
金沢学院大学の相撲部の学生さんたちに来ていただき、全学年の子供たちに相撲を教えていただきました。相撲の礼儀についても楽しくわかりやすく指導していただきました。保護者や地域の方々だけでなく、油野市長さんにも子どもたちの頑張る様子を参観していただきました。たくさんの皆さんにご参観いただきありがとうございました。来週28日に開催される学童相撲大会での子どもたちの活躍が楽しみです。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7898/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7899/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7900/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7901/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7902/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7903/)
0
感謝の気持ちを込めて
1年生は、書写の時間に暑中見舞いのはがきを書きました。とても上手に絵も描くことができました。
また、2年生は、畑で育てた野菜で野菜パーティーをしました。お世話になった米林さんや道原さんをお招きをして、お話ししたり、合唱したりして感謝の気持ちを伝えることができました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7886/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7887/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7888/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7889/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7890/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7891/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7892/)
また、2年生は、畑で育てた野菜で野菜パーティーをしました。お世話になった米林さんや道原さんをお招きをして、お話ししたり、合唱したりして感謝の気持ちを伝えることができました。
0
ご協力ありがとうございました
「世界の子どもたちにワクチンを」と、高松校区三校の連携活動のエコキャップ回収活動にご協力いただきありがとうございました。ちょこっとボランティアとしてたくさんの子どもたちがにゃんたろうの回収ボックスの前に集まって、エコキャップをたくさん入れてくれました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7871/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7872/)
0
クラブ活動
一学期最後のクラブ活動では、チョコパイ作りやプラ板に絵を描いて焼くオリジナルキーホルダーの製作など、どのクラブ活動も楽しい活動で締めくくりをしていました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7863/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7864/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7865/)
0
ペットボトルのキャップを集めています
高松校区では、世界中の子どもたちに命を救うためのワクチンが届けられるように、毎年、高松中・高松小・大海小の三校が協力してペットボトルキャップを回収しています。
大海小学校では、5000個を目標に7月から9月30日まで集めています。
ご協力よろしくお願いします。
大海小学校では、5000個を目標に7月から9月30日まで集めています。
ご協力よろしくお願いします。
0
プログラミング学習(3,4年)
7月9日(火)3年生と4年生は、(株)PFUのご協力をいただきプログラミング学習を行いました。プログラミングシールを活用し、カムロボにお買い物をさせる指令を出すという活動です。前・右と苦心しながら繰り返し挑戦し、指令レベルを上げていきました。初めての学習でしたが、一生懸命に取り組むことができました。
今後は、5,6年生は9月にイチゴジャムというミニコンピュータで、2年生は11月に一人乗り用のロボットカーで学習する予定です。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7844/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7845/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7846/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7847/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7848/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7849/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7850/)
今後は、5,6年生は9月にイチゴジャムというミニコンピュータで、2年生は11月に一人乗り用のロボットカーで学習する予定です。
0
2年生の担任が替わりました
7月4日から2年生の担任城戸先生が産休に入るため、新しく田中先生が着任しました。3日には、二人の担任と子どもたちでお楽しみ会をしました。
子どもたちは、新しい田中先生と一緒に元気に楽しそうに学習や活動に取り組んでくれています。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7841/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7842/)
子どもたちは、新しい田中先生と一緒に元気に楽しそうに学習や活動に取り組んでくれています。
0
楽しい理科の学習
4年生は電気について学習し、電気自動車を組み立てて走らせる活動をしています。5年生は、顕微鏡で水中生物を観察する学習をとおして、顕微鏡の本体部分の名前についても学習します。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7835/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7836/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7837/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7838/)
0
鶴 彬(つるあきら)学習会
6月28日6年生は、岩手県からおいでた元小学校校長の宇部 功先生から、高松出身の川柳作家鶴 彬(つるあきら)について教わりました。その短い生涯や反戦、平和の大切さを訴える作品について学びました。鶴彬の石碑は、高松歴史公園にありますが、その他に県内のみならず大阪城公園にもあります。郷土の偉人がどのような思いで平和な未来を願ったのか、しっかりと考えることができました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7833/)
0
水害避難訓練
6月28日(金)に大海川が氾濫したという想定で、初めて大海子ども園と合同で水害時の避難訓練を行いました。残念ながら雨天のため、子ども園からは年長組さんだけの参加でしたが、それぞれに違う階段を使って、三階の教室前に避難することができました。いざという時には、自分の命だけでなく他の人の命の大切さも考えて素早く行動できるように、実際の状況を想定しながら避難訓練を重ねていきたいと思います。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7826/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7827/)
0
ドッジボール大会・クラブ
6月25日は、昼休み時間の体育委員会主催のドッジボール大会やクラブ活動(4年以上)など、楽しい活動がありました。
ドッジボール大会は、低学年高学年それぞれに紅白に分かれてしました。、
クラブでは、スライム作りや写し絵、カステラボール作りなど一生懸命に取り組んでいました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7816/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7817/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7818/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7819/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7820/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7821/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7822/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7823/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7824/)
ドッジボール大会は、低学年高学年それぞれに紅白に分かれてしました。、
クラブでは、スライム作りや写し絵、カステラボール作りなど一生懸命に取り組んでいました。
0
まち探検
1年生から3年生は、それぞれに瀬戸町や夏栗、かほく市内のまち探検に出かけています。身近な地域の新しい発見は、子どもたちにとって楽しいふるさと学習となっています。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7807/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7808/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7809/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7810/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7811/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7812/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7813/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7814/)
0
土器の野焼き体験
6年生は市役所の方に教えていただきながら土器を製作し、西山弥生の里で、野焼きや火おこし等、出前歴史体験学習をしました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7802/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7803/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7804/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7805/)
0
授業参観
6月18日の授業参観は、一年生の給食試食会や音楽会リハーサル、救命救急講習会(想定訓練含む)等、盛りだくさんの内容でした。お忙しい中、多数の保護者の皆様においでいただきありがとうございました。子どもたちは良いところを見てもらおうと、いつも以上に張り切っていました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7784/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7785/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7786/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7787/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7788/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7789/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7790/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7791/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7792/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7793/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7794/)
0
高学年がんばっています!
6月15日(金)に、プール開きを行いました。一生懸命掃除したプールに最初に入ったのは、頑張った5,6年生でした。「冷たーい!キャー!」と言いながらも、楽しそうにプールを歩いたり浮いたりしていました。
また、高学年は、18日は授業参観でのリハーサル。19日は市の音楽会本番を控え、一日一日演奏の腕前を上げています。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7775/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7776/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7777/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7778/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7779/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7780/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7781/)
また、高学年は、18日は授業参観でのリハーサル。19日は市の音楽会本番を控え、一日一日演奏の腕前を上げています。
0
心の教育(5.6年)
6月12日、金沢青年会議所の方々のご協力を得て、命の大切さや思いやりの心について学ぶ「心の教育」授業を行いました。最近大きな話題になっている犬や猫の殺処分についてお話を聞き、自分たちに何ができるのだろうかと話し合いました。子どもたちは、涙する場面もあり、真剣に学習に取り組んでくれました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7772/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7773/)
0
器械運動交歓会(4年)
6月5日宇ノ気小学校でかほく市内の4年生全員が参加する器械運動交歓会が開催されました。鉄棒・マット・跳び箱の三種それぞれで、毎日の放課後練習の成果を発揮し、見事な演技を披露することができました。大海っ子たちは、演技だけでなく大きな挨拶とキビキビした動きも際立っていました。
保護者の皆様にも多数応援に来ていただきありがとうございました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7767/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7768/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7769/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7770/)
保護者の皆様にも多数応援に来ていただきありがとうございました。
0
プールがきれいになりました
5,6年生が、来週14日のプール開きに向け、二つのプールを二時間かけてとてもきれいに掃除してくれました。来週からのプールでの水泳学習が待ち遠しいです。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7756/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7757/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7758/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7759/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7760/)
0
みんなで仲良く活動中
5月30日、大海小学校は「哲学の日」でした。
今年度から西田幾多郎記念哲学館の協力をいただいて、一年生から六年生まで、全学年で『哲学対話』をしました。これは、「家族と友達の違いは?」「じゃんけんと多数決はどちらが公平?」など、各学年様々なテーマで、考え、話し合う授業です。
とても楽しそうにお互いに自分の考えを話したり、友達の考えを聞き合っていました。
大海小学校では、「考える」ことを大事な勉強として取り組んでいきます。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7736/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7737/)
31日は、全校で大海西山弥生の里へ遠足に行きました。なかよし班で道々クイズを解いたり、校歌を大きな声で合唱したりしました。現地では、全校児童での鬼ごっこや班ごとの遊びで、みんなで仲良く活動し楽しく汗をかいていました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7738/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7739/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7740/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7741/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7742/)
今年度から西田幾多郎記念哲学館の協力をいただいて、一年生から六年生まで、全学年で『哲学対話』をしました。これは、「家族と友達の違いは?」「じゃんけんと多数決はどちらが公平?」など、各学年様々なテーマで、考え、話し合う授業です。
とても楽しそうにお互いに自分の考えを話したり、友達の考えを聞き合っていました。
大海小学校では、「考える」ことを大事な勉強として取り組んでいきます。
31日は、全校で大海西山弥生の里へ遠足に行きました。なかよし班で道々クイズを解いたり、校歌を大きな声で合唱したりしました。現地では、全校児童での鬼ごっこや班ごとの遊びで、みんなで仲良く活動し楽しく汗をかいていました。
0
楽しく学習しています!
4年生は、総合的な学習の時間に「守れぼくらの大海川」というテーマで学習を進めています。学校近くの大海川の河原で清掃活動もしながらどんなゴミが川にあるか、調査活動を行いました。暑い日差しの中でしたが、風もさわやかで、とても楽しそうに川の中のゴミ回収活動を行いました。
1年生は英語の学習に高松中学校のALTの先生と一緒に元気に楽しく英語の学習をしました。上手に英語であいさつができました。
また、今日は、地域の方から全校児童にシフォンケーキの差し入れをいただきました。一生懸命に勉強や活動で頑張っている子どもたちへの、おいしいご褒美となりました。
ありがとうございました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7729/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7730/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7731/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7732/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7733/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7734/)
1年生は英語の学習に高松中学校のALTの先生と一緒に元気に楽しく英語の学習をしました。上手に英語であいさつができました。
また、今日は、地域の方から全校児童にシフォンケーキの差し入れをいただきました。一生懸命に勉強や活動で頑張っている子どもたちへの、おいしいご褒美となりました。
ありがとうございました。
0
音楽会に向けてがんばってます
6月19日(水)河北台中学校講堂でかほく市小学生音楽会が開催されます。昨年度まで、河北郡市音楽会として開催されていましたが、今年度からは各市町開催となりました。
出場する5,6年生は、自分の楽器パートの演奏が上手にできるように一生懸命取り組んでいます。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7724/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7725/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7726/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7727/)
出場する5,6年生は、自分の楽器パートの演奏が上手にできるように一生懸命取り組んでいます。
0
宿泊体験学習でがんばりました
5,6年生は、5月16日17日にキゴ山ふれあい研修センター(金沢)で一泊二日の宿泊体験学習を実施しました。どの活動もキビキビとした立派な態度で、センターの先生方からたくさんほめていただきました。これからの学校生活に活かせる良い体験学習になりました。保護者の皆様にも準備等ご協力ありがとうございました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7713/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7714/)
0
田や畑で大事に育てます
5年生の稲作や2年生の野菜作りが始まりました。代かきや田植え、苗植えなど、地域の農家の方々に教えていただきながら活動をスタートすることができました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7697/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7698/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7699/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7700/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7701/)
0
緑の羽根募金
5月3日早朝、高松グランドゴルフ場で、5年生は緑の少年団として、緑の羽根募金活動を行いました。全国から大会に参加するためにおいでた、たくさんの選手の皆さんから募金をいただきました。ご厚意ありがとうございました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7689/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7690/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7691/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7692/)
0
授業参観ありがとうございました
4月26日に平成最後の授業参観と緑の少年団結団式、PTA 総会、学級懇談会を行いました。お忙しい中保護者の皆様には、多数ご出席いただきありがとうございました。
後の様子を気にかけながらも一生懸命手を上げる子ども達、大きな声で元気良く発表する子ども達、いつも以上に張り切っていました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7683/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7684/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7685/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7686/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7687/)
後の様子を気にかけながらも一生懸命手を上げる子ども達、大きな声で元気良く発表する子ども達、いつも以上に張り切っていました。
0
初めましての会
今年も1年生から6年生までの班で、仲良く縦割り活動に取り組みます。
6年生のリーダーによる進行で自己紹介やゲームで楽しい時間を過ごしました。
0
1年生は元気にがんばっています
1年生も大海小学校での生活にだんだん慣れてきました。いろいろな活動に元気に楽しそうに取り組んでいます。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7672/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7673/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7674/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7675/)
0
長い間ありがとうございました
保護者、地域の皆さん今日まで学校をもり立てていただきありがとうございました。そして何よりすばらしい子どもたち、ありがとう。明日から迎える来年度も楽しく実り多い学校生活を送ってほしいと思います。
退職転任する私達は今を持ってこの大海小学校を去ります。勤めている間皆さんからいただいたご厚情を忘れません。ありがとうございました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7671/)
退職転任する私達は今を持ってこの大海小学校を去ります。勤めている間皆さんからいただいたご厚情を忘れません。ありがとうございました。
0
年度末 1年を振り返ると
平成30年度の最終日、明日からは平成31年度のスタートです。とは言ってもいつもと違い1ヶ月たてば「○○元年度」に変わってしましいますが。
今年の締めはこの写真で
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7666/)
先日の離任式でもこんな様子でした。とっても人の役に立つ、思いやりの気持ちにあふれた大海っこが育ちました。新学期が楽しみです。
今年の締めはこの写真で
先日の離任式でもこんな様子でした。とっても人の役に立つ、思いやりの気持ちにあふれた大海っこが育ちました。新学期が楽しみです。
0
新年度がすぐそこまで
春ですね、校庭のあちらこちらから春本番の予感がしてきています。
あと二日で登校を待たず進級です。4月5日に登校したら、咲いて皆さんを迎えてくれるでしょうね。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7659/)
あと二日で登校を待たず進級です。4月5日に登校したら、咲いて皆さんを迎えてくれるでしょうね。
0
学校表彰される
年度末に大海小学校の持続発展可能な教育の取り組みに対して表彰を受けました。最近新聞で目にする「SDGs」の取り組みをまとめたものです。簡単に言えば大海小学校が地域と一体となって実施しているふるさと学習に対してのものです。
これを励みとして今後も質の高い教育を目指していきます。6月植樹祭での表彰もこの実践の一つです。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7644/)
これを励みとして今後も質の高い教育を目指していきます。6月植樹祭での表彰もこの実践の一つです。
0
こちらは4年生 最後まできれいでしたね
4年生の教室をのぞくとご覧の通り!最後まで整然としたロッカーでした。5年生になっても続けて下さいね。良い伝統を作ってくれています。ありがとう。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7663/)
0
久しぶり6年生元気だね
卒業生が離任式に全員集まってくれました。みんな仲良く春休みを過ごしているようです。離任する先生に感謝を表してくれました、ありがとう。
0
チューリップ お世話ありがとう
離任式に登校したさい、子どもたちにチューリップの移動や草取りを呼びかけました。ご覧の通り、大海っこはすすんで物事に取り組みます。人のために働きます。すばらしい。
0
昨日は離任式 登校ありがとう
報告が送れましたが昨日は離任式、壇上には4名の職員が上がり別れを告げました。本当に長きにわたり保護者地域の皆様にはお世話になりました。大海川の鮎のように、鮭のようにまた戻ってきます。本当にありがとうございました。
子どもたちからは感謝のメッセージや花をもらいました。別れはさみしいけど、新学期からもがんばってほしいと期待しています。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7636/)
子どもたちからは感謝のメッセージや花をもらいました。別れはさみしいけど、新学期からもがんばってほしいと期待しています。
0
ありがとう お礼のメッセージいただきました
1年生が最終日、退職する校長にありがとうメッセージを送ってくれました。先日の集会でも上手でしたが、また一段と上手になりました。ありかとう。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7657/)
0
次は何年生 その2
元気よく何年生になるのかサインしています。進級したらみんながんばろうね。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7655/)
0
次の学年に向けての学習を
春休み、宿題が出ていますね。進んでいますか。今の学年で習ったことを確実に身につけておけば、新しい学年になっても安心ですよ。
写真は、3年生最後の週に個別で指導を受ける子ども達です。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7642/)
写真は、3年生最後の週に個別で指導を受ける子ども達です。
0
ヤマメも新学期を迎えることになりました
学校で飼育しているヤマメ、食欲も旺盛で3cm位に育っています。大海漁協と相談したら、4月に漁協が放流するのに合わせ、それまで学校で引き続き預かることにしました。今、お世話している5年生が最高学年になったとき6年生として放流です。それまでもう少しいっしょにいられることになったので良かったね。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7634/)
0
Vサインではありません 次は何年生?
三学期最終日、子どもたちの写真です。次の学年に向けての意気込み十分、「心の支度」忘れずにね。
0
春休み元気に過ごしていますか
春休みに入って二日目、どうしていますか。友だちのところへ遊びに行ったりしていますか?学校からあらためてお知らせ。次のことに気をつけて楽しい春休みにして下さいね。
・10時まで学習。
・危ない遊びはしない。とくに火遊びは絶対いけません。
・交通安全。飛び出しや自転車の乗り方に注意。
・友だちの家では迷惑をかけない。
離任式は全員元気な顔を見せて下さいね。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7640/)
・10時まで学習。
・危ない遊びはしない。とくに火遊びは絶対いけません。
・交通安全。飛び出しや自転車の乗り方に注意。
・友だちの家では迷惑をかけない。
離任式は全員元気な顔を見せて下さいね。
0
すっきりしました 前庭のメタセコイヤ
枝が混み合い、葉が茂りすぎて不健康だった前庭の高木を剪定していただきました。若緑の瀬戸さんにお願いしました。ご覧下さい、見事にすっきり。頂上付近にあった大きなカラスの巣も排除!
この木々は大昔?校庭にあったものを前庭に移した由緒ある?地域の皆さんにはとっても思い出深きシンボルの木だそうです。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7632/)
この木々は大昔?校庭にあったものを前庭に移した由緒ある?地域の皆さんにはとっても思い出深きシンボルの木だそうです。
0
平成31年度 修了式
修了式が行われました。1年たつのが早く感じられた今年度の学校生活でした。どの子も現学年の教育課程を立派に終了し、4月からは1つ学年が進級します。明日から春休み、交通事故など安全に気をつけて楽しく過ごして下さい。次の学年になる準備も忘れずにね。
0
今朝の登校 全部のせちゃいます
集団登校のリーダーが変わったので今朝の各班の写真を前の記事に引き続き載せますね。でも、残念ながら大海東部方面は間に合いませんでした。登校が早くなったね。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7648/)
0
今年度最後の授業日
3学期終了、最後の登校になります。5年生を先頭にする登校も落ち着きを見せています。
防犯パトロールのみなさん、1年間本当にお世話になりました。これからも子ども達の安全への協力よろしくお願いします。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7630/)
防犯パトロールのみなさん、1年間本当にお世話になりました。これからも子ども達の安全への協力よろしくお願いします。
0
ありがとう髙﨑先生 お世話になりました
臨時に講師を務めて下さった髙﨑先生には、とっても助けられました。2年生の算数を中心にたくさんのことを学ばせていただきました。短い期間でしたが、子ども達はとても慕っていました。いつでも学校に遊びに来て下さいね。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7627/)
0
5年生 対 先生 サッカー勝負
先週は卒業生とお別れバスケットボールをしました。
今週は5年生とお楽しみサッカーをしました。大人げない華麗なプレーもありましたが、若さと数で5年生が・・・
今週は5年生とお楽しみサッカーをしました。大人げない華麗なプレーもありましたが、若さと数で5年生が・・・
0
枯れ木に花が咲きました 保健室前
保健室前理桜が一足先に満開になりました。卒業時期に合わせて、掲示を代えている途中だったようです。本物の開花宣言は一週間後らしいですね。早く咲かないかな。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7625/)
0
すごくさみしいですね
学校のここだけ穴が空いた気分です。
卒業生のみんな元気にしているかい。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7617/)
卒業生のみんな元気にしているかい。
0
お待たせ 卒業式
すばらしい卒業式でした。
保護者提供の写真が届きました。一足先にご覧下さい。こちらのアルバムにあります
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7620/)
保護者提供の写真が届きました。一足先にご覧下さい。こちらのアルバムにあります
0
寒かったです こんなもの見つけました
写真から分かりますかね。今朝は寒さで霜が真っ白!でも、陽が差してくっきりとまだ白いところと融けたところが模様になっていました。校庭ではいつの間にかツクシがいっぱい、春ですねぇー。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7614/)
0
やったと、思ったのに・・・もう少し我慢(笑)
新しく設置されたシーソーの周りに張りめぐされた柵がなくなりました。「やったー!」みんなで遊び始めました。ところが検査がまだ終わっていないことがわかって撤退。でも、十分子ども達が強度をテストしてくれました(笑)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7611/)
0
今日から最高学年
素晴らしい快晴の朝です。5年生の最高学年のスタートを祝うかのように。
新班長をはじめとする高学年、学校の中心として頑張っていってくれます。頼んだよ。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7609/)
新班長をはじめとする高学年、学校の中心として頑張っていってくれます。頼んだよ。
0
静けさ さみしさ
校内を回るといたるところに卒業生のにおいが・・・今週からさみしくなります。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7603/)
0
お見送り
昨日の卒業式は本当にいい天気でした。一日違えば今日の雨にぶつかるところでした。
春の佳き日に全校生徒に見送られ、卒業していきました。卒業式本編より見送り写真が先になってしまいました。ご容赦下さい。お待たせした分たくさん載せますからね(笑)
春の佳き日に全校生徒に見送られ、卒業していきました。卒業式本編より見送り写真が先になってしまいました。ご容赦下さい。お待たせした分たくさん載せますからね(笑)
0
昨日は立派な卒業式 5年生大忙し
6年生のあとを引き継ぐ5年生はここのところおおいそがしです。送る会の企画準備、卒業式のリード、そして・・・
放課後は残り学習で大忙し。4月から大海小の顔となる5年生ですからね。勉強もがんばれ。写真は卒業式の前々日に全職員と個別に学習している時のものです。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7600/)
放課後は残り学習で大忙し。4月から大海小の顔となる5年生ですからね。勉強もがんばれ。写真は卒業式の前々日に全職員と個別に学習している時のものです。
0
卒業式の朝は5年生を中心に集団登校
いよいよ、卒業式です。今日からは5年生が学校のリーダー、集団登校もご覧のとおり。天気も良くなり、すばらしい卒業式になるでしょう。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/7605/)
0