こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

大海小学校の出来事

卒業式が無事終わりました①

本日無事に卒業式が終わり、16名の子どもたちが大海小学校を巣立ちました。

保護者の皆様、地域の皆様には、本当にお世話になりありがとうございました。

中学生になってもぜひ応援よろしくお願いいたします。

0

学校って楽しい④

本日は家庭訪問をさせていただきありがとうございました。長い一日を子どもたちなりに健康に気を付けて、考えて生活をしている様子に安心しました。各ご家庭でのご指導・ご協力に感謝しております。

さて、本日は3年生の味噌づくりとかほく市消防署での見学の様子について紹介します。初めての体験や学習にとまどいながらも楽しそうに参加していました。

0

学校って楽しい③

今回は2年生の写真です。6年生を送る会と百人一首大会での活躍している様子です。どちらも、それぞれに時間をかけて練習した成果を発揮しました。

0

学校って楽しい②

今回は一年生の学習の様子を紹介します。一月に『ものの 名まえ』(ことばって、おもしろいな)の学習で、物の名前を集めてお店屋さんごっこをしました。花屋さんや魚屋さんなどで、いろいろな名前の品物を買うことができました。

0

学校って楽しい①

本日から毎朝、卒業式で少しでも大きな声で一緒に歌えるように、職員朝礼で校歌の練習をすることになりました。

ホームページでもお知らせしましたが、規模縮小・時間短縮という卒業式になりますが、参加できない在校生のためにも6年生の子どもたちに喜んでもらえるような卒業式にしたいと思っています。

今回の写真は、3年生の読み聞かせ(やまんばさん)と6年生の図工、なかよし班で一緒に遊んでいるものです。

 

 

 

0

ご協力ありがとうございます

本日より週一回の家庭訪問を実施させていただきました。

保護者の皆様には、ご理解ご協力をいただきありがとうございます。

子どもたちの元気そうな様子に安心して、担任の先生たちは学校に戻ってきました。

健康状況や学習の進度などを確認させていただきますが、何かご不明な点やご心配な点がありましたら学校までご連絡ください。卒業式については、後日HPにて詳細をお知らせします。

今回は、6年生の3月2日の写真ですが、子どもたちのこれまでの様子について、これから少しずつですが紹介させていただきます。

0

6年生からも・・・

温かく楽しい6年生を送る会でした。保護者の方や地域の方々にも来ていただき、一緒に各学年の子どもたちの6年生への感謝の気持ちを伝える様子を見ていただきました。

6年生から各学年にお礼のメッセージも届きました。

 

0

6年生を送るために③

6年生を送る会を成功させるために、5年生は、1,2年生の教室で朝の歌練習指導をしてくれました。まだ自信のない子どもたちも、指導のおかけでずいぶん大きな声で歌えるようになりました。6限目は、4,5年生が協力して、会場の飾りつけをしました。
感謝の気持ちが伝わる温かい会になると思います。ぜひ、保護者の皆様、地域の皆様にもご参加いただければと思っています。
0

防災学習

6年生は、かほく市福祉協議会の方や環境防災対策課の方々に指導していただきながら、防災学習としての避難場運営ゲームに真剣に取り組みました。いざという時に地域のために活躍できる人となれるように意識を高めることができました。
0

6年生を送る会のために②

6年生を送る会を成功させようとどの学年も練習に力を入れて取り組んでいます。
全体練習でも、5年生がリーダーとなって下級生を指導しながら準備を進めています。
0

話す・聞くも上手になってきました

学校司書や先生からだけでなく、読み聞かせボランティアのやまんばさんから、本の読み聞かせやお話を聞かせていただく機会を重ね、子どもたちは、本の世界に触れ、聴く楽しさを味わうことができています。
また、朝学習の時間のスモールトーク(今回は「山が好きですか?海が好きですか?」)も、段々と慣れ、上手に会話を進めることができるようになってきました。
0

6年生を送る会のために

4年生は、6年生を送る会の招待状を作成し、教室まで渡しに行きました。6年生一人ひとりのための招待状を、子どもたちは嬉しそうに読んでいました。
朝の歌も送る会で歌う歌の練習です。大きく美しい歌声を体育館に響かせてほしいと思います。
また、昼休みは、飾り付けの花を全学年のちょこボランティアで作りました。指導役の5年生は大忙しでした。
0

なかよし班で息ピッタリ!

2月6日は、5年生が考えた遊びで楽しむなかよし活動を行いました。また、7日は息を合わせ、心を合わせて、なかよし班対抗の八の字とび(大縄跳び)大会に臨みました。200回以上も続けて跳んだ班もあり、どの班も好成績でした。
0

考えるを大事に・・・

大海小学校では、「考える」力をつけることを大事にしています。
今年度から毎学期一回ずつ『哲学対話』を全学年で実施しています。
今回もどの学年も楽しいテーマをもとに『考える』時間を楽しみました。
0

大海小冬の行事

いよいよ昨日から各学年での百人一首大会が始まりました。冬休みの練習の成果を発揮して、上の句が詠まれ始めるやいなや、さっと札を取る速さにびっくりです。みんなそれぞれに頑張っていました。ご家庭でのご協力ありがとうございました。
また、三年生は、育てた大豆を美味しい大海味噌にするために、一生懸命教えていただきながら作業に取り組みました。
子どもたちは、 来年美味しい味噌が食べられるようにしようと声を掛け合っていました。
0

日頃の頑張りを授業参観で見ていただきました

授業参観に多くの保護者の方に参加していただきありがとうございました。
子どもたちも、この一年間に頑張ってきたことの成果を見ていただくことができて満足そうでした。
また、学校保健委員会では、「あなたのしせいはだいじょうぶ?」をテーマに、健康委員の子どもたちが、楽しい劇やアンケート結果をもとにしたスライドで姿勢の大切さを説明してくれました。パーソナルトレーナーの安達哲郎先生からも、姿勢が大切であることの意味やすぐにできる姿勢体操を教えていただきました。保護者の方も一緒に姿勢体操に挑戦していただきました。とても楽しくためになる会になりました。
0

挑戦しました!

6年生は、図工の時間に吉田佐蘭先生と蘭墨会のみなさんに指導していただき、水墨画に挑戦しました。墨の濃淡を上手に使ってのびのびとした作品を仕上げることができました。
また、今日は全国給食週間ということで、放送委員が、昼の放送で紙芝居を使って給食の歴史や感謝して食べることの大切さを話してくれました。
0

何事も挑戦

25日の授業参観で今までの成長を見てもらおうと、どの学年もがんばっています。写真は4年生が練習している様子です。協力しながら一生懸命取り組んでいます。
また、5年生は、初めてミシンに糸を通して縫うことに挑戦しました。地域のミシンの先生の力をいただいて、恐る恐る糸を通していました。これからどんな作品を作るのか楽しみです。きっとミシンで縫うことが大好きになる子が出てくるかも・・・と期待しています。
0

楽しい休み時間

なわとびチャレンジが始まり、子どもたちはなわとびやなかよし班での8の字とびの練習に、楽しそうに励んでいます。高学年の子どもたちが、「こわいこわい」と弱腰の1年生を励ましたり長なわに入るタイミングを教えてあげたりしながら、確実に回数を増やしています。
また、健康委員会の子どもたちは、25日の学校保健委員会の発表に向けて、一生懸命練習しています。リハーサルの感想を教頭先生から聞きながら、さらに良い発表にしようと頑張っています。
0

お昼休みに・・・

読み聞かせボランティアのやまんばさんの方々に、1年生から3年生に、ネズミに関わる本などの読み聞かせをしていただきました。
他の学年は、図書館で本を読んだり体育館でバスケットをしたりと楽しく昼休みを過ごしています。
1月15日~2月6日まで「なわとびチャレンジ」を実施します。2月7日の昼休みは、なかよし班対抗で8の字とび大会も予定しています。なわとび名人目指して、きっと熱の入った練習が続くと思います。
チューリップもこの暖かさで芽が出ています。子どもたちも、汗をかくくらい一所懸命なわ跳び練習をすると思います。応援よろしくお願いします。
0