大海小学校の出来事
話す・聞くも上手になってきました
学校司書や先生からだけでなく、読み聞かせボランティアのやまんばさんから、本の読み聞かせやお話を聞かせていただく機会を重ね、子どもたちは、本の世界に触れ、聴く楽しさを味わうことができています。
また、朝学習の時間のスモールトーク(今回は「山が好きですか?海が好きですか?」)も、段々と慣れ、上手に会話を進めることができるようになってきました。
また、朝学習の時間のスモールトーク(今回は「山が好きですか?海が好きですか?」)も、段々と慣れ、上手に会話を進めることができるようになってきました。
0
6年生を送る会のために
4年生は、6年生を送る会の招待状を作成し、教室まで渡しに行きました。6年生一人ひとりのための招待状を、子どもたちは嬉しそうに読んでいました。
朝の歌も送る会で歌う歌の練習です。大きく美しい歌声を体育館に響かせてほしいと思います。
また、昼休みは、飾り付けの花を全学年のちょこボランティアで作りました。指導役の5年生は大忙しでした。
朝の歌も送る会で歌う歌の練習です。大きく美しい歌声を体育館に響かせてほしいと思います。
また、昼休みは、飾り付けの花を全学年のちょこボランティアで作りました。指導役の5年生は大忙しでした。
0
なかよし班で息ピッタリ!
2月6日は、5年生が考えた遊びで楽しむなかよし活動を行いました。また、7日は息を合わせ、心を合わせて、なかよし班対抗の八の字とび(大縄跳び)大会に臨みました。200回以上も続けて跳んだ班もあり、どの班も好成績でした。
0
考えるを大事に・・・
大海小学校では、「考える」力をつけることを大事にしています。
今年度から毎学期一回ずつ『哲学対話』を全学年で実施しています。
今回もどの学年も楽しいテーマをもとに『考える』時間を楽しみました。
今年度から毎学期一回ずつ『哲学対話』を全学年で実施しています。
今回もどの学年も楽しいテーマをもとに『考える』時間を楽しみました。
0
大海小冬の行事
いよいよ昨日から各学年での百人一首大会が始まりました。冬休みの練習の成果を発揮して、上の句が詠まれ始めるやいなや、さっと札を取る速さにびっくりです。みんなそれぞれに頑張っていました。ご家庭でのご協力ありがとうございました。
また、三年生は、育てた大豆を美味しい大海味噌にするために、一生懸命教えていただきながら作業に取り組みました。
子どもたちは、 来年美味しい味噌が食べられるようにしようと声を掛け合っていました。
また、三年生は、育てた大豆を美味しい大海味噌にするために、一生懸命教えていただきながら作業に取り組みました。
子どもたちは、 来年美味しい味噌が食べられるようにしようと声を掛け合っていました。
0
日頃の頑張りを授業参観で見ていただきました
授業参観に多くの保護者の方に参加していただきありがとうございました。
子どもたちも、この一年間に頑張ってきたことの成果を見ていただくことができて満足そうでした。
また、学校保健委員会では、「あなたのしせいはだいじょうぶ?」をテーマに、健康委員の子どもたちが、楽しい劇やアンケート結果をもとにしたスライドで姿勢の大切さを説明してくれました。パーソナルトレーナーの安達哲郎先生からも、姿勢が大切であることの意味やすぐにできる姿勢体操を教えていただきました。保護者の方も一緒に姿勢体操に挑戦していただきました。とても楽しくためになる会になりました。
子どもたちも、この一年間に頑張ってきたことの成果を見ていただくことができて満足そうでした。
また、学校保健委員会では、「あなたのしせいはだいじょうぶ?」をテーマに、健康委員の子どもたちが、楽しい劇やアンケート結果をもとにしたスライドで姿勢の大切さを説明してくれました。パーソナルトレーナーの安達哲郎先生からも、姿勢が大切であることの意味やすぐにできる姿勢体操を教えていただきました。保護者の方も一緒に姿勢体操に挑戦していただきました。とても楽しくためになる会になりました。
0
挑戦しました!
6年生は、図工の時間に吉田佐蘭先生と蘭墨会のみなさんに指導していただき、水墨画に挑戦しました。墨の濃淡を上手に使ってのびのびとした作品を仕上げることができました。
また、今日は全国給食週間ということで、放送委員が、昼の放送で紙芝居を使って給食の歴史や感謝して食べることの大切さを話してくれました。
また、今日は全国給食週間ということで、放送委員が、昼の放送で紙芝居を使って給食の歴史や感謝して食べることの大切さを話してくれました。
0
何事も挑戦
25日の授業参観で今までの成長を見てもらおうと、どの学年もがんばっています。写真は4年生が練習している様子です。協力しながら一生懸命取り組んでいます。
また、5年生は、初めてミシンに糸を通して縫うことに挑戦しました。地域のミシンの先生の力をいただいて、恐る恐る糸を通していました。これからどんな作品を作るのか楽しみです。きっとミシンで縫うことが大好きになる子が出てくるかも・・・と期待しています。
また、5年生は、初めてミシンに糸を通して縫うことに挑戦しました。地域のミシンの先生の力をいただいて、恐る恐る糸を通していました。これからどんな作品を作るのか楽しみです。きっとミシンで縫うことが大好きになる子が出てくるかも・・・と期待しています。
0
楽しい休み時間
なわとびチャレンジが始まり、子どもたちはなわとびやなかよし班での8の字とびの練習に、楽しそうに励んでいます。高学年の子どもたちが、「こわいこわい」と弱腰の1年生を励ましたり長なわに入るタイミングを教えてあげたりしながら、確実に回数を増やしています。
また、健康委員会の子どもたちは、25日の学校保健委員会の発表に向けて、一生懸命練習しています。リハーサルの感想を教頭先生から聞きながら、さらに良い発表にしようと頑張っています。
また、健康委員会の子どもたちは、25日の学校保健委員会の発表に向けて、一生懸命練習しています。リハーサルの感想を教頭先生から聞きながら、さらに良い発表にしようと頑張っています。
0
お昼休みに・・・
読み聞かせボランティアのやまんばさんの方々に、1年生から3年生に、ネズミに関わる本などの読み聞かせをしていただきました。
他の学年は、図書館で本を読んだり体育館でバスケットをしたりと楽しく昼休みを過ごしています。
1月15日~2月6日まで「なわとびチャレンジ」を実施します。2月7日の昼休みは、なかよし班対抗で8の字とび大会も予定しています。なわとび名人目指して、きっと熱の入った練習が続くと思います。
チューリップもこの暖かさで芽が出ています。子どもたちも、汗をかくくらい一所懸命なわ跳び練習をすると思います。応援よろしくお願いします。
他の学年は、図書館で本を読んだり体育館でバスケットをしたりと楽しく昼休みを過ごしています。
1月15日~2月6日まで「なわとびチャレンジ」を実施します。2月7日の昼休みは、なかよし班対抗で8の字とび大会も予定しています。なわとび名人目指して、きっと熱の入った練習が続くと思います。
チューリップもこの暖かさで芽が出ています。子どもたちも、汗をかくくらい一所懸命なわ跳び練習をすると思います。応援よろしくお願いします。
0
楽しい授業
英語の授業は高学年だけでなく、低学年もALTの先生に教えていただいて実施しています。とても楽しそうな活動の声が廊下まで響いています。
音楽の授業もパートに分かれて工夫しながら取り組んでいます。良い合奏が聞けるのもうすぐのようです。
音楽の授業もパートに分かれて工夫しながら取り組んでいます。良い合奏が聞けるのもうすぐのようです。
0
冬休みに入ります
今年度の二学期終業式は、風邪やインフルエンザを考慮し、放送で行いました。大掃除についても、5年生までは自分の教室の掃除でしたが、全員出席の6年生が、特別教室や階段、廊下、玄関と、校舎の隅々までピカピカにしてくれました。いつも大活躍の大海小自慢の6年生です。
下校時の玄関前での話題は、楽しい冬休みの計画やクリスマスプレゼントで盛り上がっていました。運試しじゃんけんをする子たちや、「良いお年を」と互いに言っている子たちもいて、各班元気でにぎやかに帰りました。
保護者の皆様、地域の皆様方には、二学期も学校活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。良いお年をお迎えください。
下校時の玄関前での話題は、楽しい冬休みの計画やクリスマスプレゼントで盛り上がっていました。運試しじゃんけんをする子たちや、「良いお年を」と互いに言っている子たちもいて、各班元気でにぎやかに帰りました。
保護者の皆様、地域の皆様方には、二学期も学校活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。良いお年をお迎えください。
0
いつも見守りありがとうございます
大海小学校は、地域の見守りパトロール隊の方々のお世話をいただき、集団で登下校をしています。二学期の最後も各班で登下校について反省し、三学期のめあてについても話し合いました。地域の皆様には、三学期も子どもたちが安全に登下校できますように、またよろしくお願いいたします。
0
冬休みに向けて
二学期も残り少なくなってきました。今年も外部ティーチャーの城村先生に教えていただきながら書初めの練習をしています。クラブ活動でも、昔遊びクラブが百人一首に挑戦していました。いよいよ新年間近と実感させられました。
百人一首を得意とする子どもたちが多い大海小学校です。新年早々の百人一首大会では、どんな戦いになるか、とても楽しみです。
百人一首を得意とする子どもたちが多い大海小学校です。新年早々の百人一首大会では、どんな戦いになるか、とても楽しみです。
0
心と体の健康のために
5年生は、総合的な学習の時間の授業で健康についての学習をしています。
12月13日には、外部ティーチャーとして、寺田美穂先生にノルディックウォーキングと笑いヨガを教えていただきました。地域の方も一緒に活動に参加していただき、とても楽しく心と体の健康について学ぶことができました。
12月13日には、外部ティーチャーとして、寺田美穂先生にノルディックウォーキングと笑いヨガを教えていただきました。地域の方も一緒に活動に参加していただき、とても楽しく心と体の健康について学ぶことができました。
0
美味しい味噌を作るために
三年生は、育てた豆を使って美味しい味噌を作るために、〇△✕の三段階に分ける選別作業を行っています。相談しながら良い豆を選んでいました。
0
冬を楽しんでいます
12月に入り冬本番の季節です。
休み時間は室内で過ごすことの多い子どもたちです。元気に遊ぶ子どもたちからエネルギーをもらっています。
また、先週は、高学年は音楽の時間にお琴の演奏練習をしました。
初めてとは思えないような、しっかりとした音を出して演奏することができました。
休み時間は室内で過ごすことの多い子どもたちです。元気に遊ぶ子どもたちからエネルギーをもらっています。
また、先週は、高学年は音楽の時間にお琴の演奏練習をしました。
初めてとは思えないような、しっかりとした音を出して演奏することができました。
0
地域の皆様に感謝です
ふるさと学習発表会・ありがとう集会・ありがとう給食を今年も無事に行うことができました。これは、日頃お世話になっている安全パトロールの方やゲストティーチャーの方、多くの地域の方々に感謝の気持ちを伝える活動です。
多くの皆さんに参加していただきました。子どもたちが書いた感謝のメッセージカードやお花、4年生手作りの味噌をお贈りしました。子どもたちは、何日も前から一生懸命に準備や練習をしました。和気あいあいと楽しく一緒に給食を食べていただき、子どもたちもとても楽しそうでした。
多くの皆さんに参加していただきました。子どもたちが書いた感謝のメッセージカードやお花、4年生手作りの味噌をお贈りしました。子どもたちは、何日も前から一生懸命に準備や練習をしました。和気あいあいと楽しく一緒に給食を食べていただき、子どもたちもとても楽しそうでした。
0
感謝の気持ちを込めて
いよいよ、来る29日にありがとう集会を開催します。
日頃お世話になった方々へ、感謝のメッセージカードとお花をお渡しします。
今年は、お手紙ではなくかわいく飾り付けしたメッセージカードです。また、お花にもかわいい飾りを準備しました。全学年103名の子どもたちが一生懸命書いたり作ったりしました。喜んでいただけるとありがたいです。
日頃お世話になった方々へ、感謝のメッセージカードとお花をお渡しします。
今年は、お手紙ではなくかわいく飾り付けしたメッセージカードです。また、お花にもかわいい飾りを準備しました。全学年103名の子どもたちが一生懸命書いたり作ったりしました。喜んでいただけるとありがたいです。
0
さすが5年生!
今日は出張の先生が多く、5年生と一緒に給食を食べました。
時間を計りながらてきぱきと行動し、他の学年のお手本となる給食準備の様子でした。6分間で「いただきます」が言えました。
時間を計りながらてきぱきと行動し、他の学年のお手本となる給食準備の様子でした。6分間で「いただきます」が言えました。
0