大海小学校の出来事
外国語活動
週に一度の外国語活動の日でした。去年からのALTさんもすっかり日本語は上手になって、夏休みに旅行した広島、岡山、富山のお話を英語を交えて話されました。子ども達もALTさんを気に入っており、毎週楽しい英語の授業ができています。これからの児童にとって英語は必須ですね。
0
学力調査の結果
夏休み中に全国学力調査の結果が返ってきました。6年生は、国語も算数も国・県の平均数値を超えていました。特に、算数はかなり高い数値でありました。これも、昨年にこつこつと漢字や計算を朝自習や補充学習で学習した成果だと思います。残念ながら社会や理科は県の平均には届きませんでした。昨年は国語と算数に力を入れ、社会や理科まで伸ばすことができなかったと反省しております。これからも学力向上に向けて全教科に力を入れ、知徳体のバランスのとれた児童の育成に努めて参ります。
0
2学期始業式
今日から2学期が始まりました。残念ながら、1名の欠席がいました。
なお、2年生に転入生が来て、全校児童108名になりました。
始業式では、稲が収穫期を迎え、収穫するまでの世話があることをお話しました。稲を実らせるためには、水の管理、肥料、除草作業、害虫消毒などしなければなりませんが、その世話は学校では努力と同じであると考えています。例えば、忘れ物をなくしたいという目標を立てて,そのために連絡帳をしっかり書いて、確認をすることが努力ですね。また、テストでよい点を取れるようになりたいという目標に対して、家で必ず復習をすることが努力です。是非一人ひとりが2学期の目標達成に向けてがんばり、それぞれの「実り」が迎えられるようにしていってほしいと思います。
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」という言葉があります。しっかり実っていいお米ができているほど、その重みで穂が垂れ下がります。子ども達が2学期に実りを増やせるように、職員一同支援をしていきます。2学期も学校に対してのご支援、ご協力をよろしくお願いします。
0
5年生稲刈り体験
今年は、殊の外暑い日が続きました。米は、熱帯地方の作物なので順調に育ち、例年より早く実を結びました。学校田のお世話をしていただいている德市さんが、先週学校に来られて、夏休み中に稲刈りができるとの連絡がありました。
5年生に早速おしらせして、昨日稲刈りが行われました。たわわに実った見事なお米。新米は美味しいだろうなぁと思いつつ、担任は児童と共に稲刈りを体験しました。あの独特な体に刺すようなかゆみと闘いながら、手作業で学校田の半分を刈りました。
児童の嬉しそうな画像をどうぞ。
0
奉仕作業
昨日は、朝早くから奉仕作業に来ていただき、感謝申し上げます。運動場側溝の泥上げや除草作業、プール周辺の掃除、池の周りの整備、玄関前の掃除などいろいろすることがあり、本当に助かりました。本来ならば、学校でしなければならないことですが、職員や児童だけではできないのが現状です。特に、側溝の泥上げとなると男子職員だけではとうてい無理です。これで、9月28日の運動会に向けて練習から気持ちよくできると思います。児童達も眠そうな顔をしながらよく頑張っていました。ご家庭でも、一生懸命頑張ったことに褒めてあげてください。
こういう体験を通してボランティア活動を推進して社会に役立つ人間を地域とともに育てていきませんか。
0