日誌

校長室より

除雪や登校へのご協力、ありがとうございます

3連休は、除雪作業で大変だったことと思います。

子どもたちは「そり遊びした」「小さいスキーで滑った」と喜んで登校してきました。

子どもたちが無事に登校できたのは、通学路等の除雪をしてくださった保護者や地域の皆様のお陰です。学校に上がる階段も、地域の方が除雪に協力してくださいました。また、雪道の登校に付き添ってくださったふれあいパトロール隊の方々や、車で送ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございます。

 

まだ雪で道幅が狭くなっているところが多いので、狭い車道を歩かなければならないところは、しばらく教師が下校の引率をします。

 

 

学校では、さっそく長休みに運動場に出て、そり遊びを楽しんでいました。

 

 

今日は身体測定と保健指導がありました。

身長がどれだけ伸びたか、みんな楽しみにしています。

保健指導では、感染症対策について養護教諭から話がありました。

コロナは無症状の場合、感染していても気づかないので予防対策が大切、鬼滅の刃ふうに「全集中の呼吸」で対策をしようという内容でした。

 

「水の呼吸」で手洗いについて、「風の呼吸」で換気、「鼻の呼吸」でマスクの大切さ、「距離の呼吸」でソーシャルディスタンスについて分かりやすい説明がありました。

 

  くしゃみ・咳・会話で跳ぶ飛沫の距離を確認

 

0

全員が元気に3学期を迎えました

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

雪の中、新学期が始まりました。三谷地区はやはり雪が多いなとちょっと驚きました。

子どもたち全員が元気に登校したことを何よりもうれしく思っています。

 

今日は始業式と書き初め大会がありました。

始業式では、5年生が校歌の伴奏デビューをしました。

始業式の前、5・6年生が早めにやってきて、伴奏の練習に合わせて校歌を歌って応援していました。

式で校歌を歌い終えると、自然と拍手が起こっていました。温かい雰囲気でした。

 

 

始業式の後、1・2年教室では担任が本の読み聞かせをしていました。

「ゆきのかたち」という本で、雪の上の動物の足跡や、雪の結晶、自然現象によってできた様々な雪の様子などが美しい写真で紹介されていました。

子どもたちはじっと見入っていて、やはり子どもは雪や自然にとても興味を持っているんだなと感じました。

 

 

各教室で書き初め大会が行われました。

お手本をよく見て集中して書いていて、冬休み中の練習の成果が感じられました。

 

 

 

0

2学期が終わりました

今日で2学期が終わりました。

例年より1週間早く始まり、コロナの関係で様々な変更もあった2学期でしたが、全員が元気に過ごすことができました。保護者の皆様や地域の皆様の多大なるご協力のお陰です。ありがとうございます。

 

終業式では、「サンタが見た三谷小学校の2学期」(校長の話)と、冬休みの生活に関して、天使と悪魔の心の声で葛藤する○○ちゃんの寸劇3つをもとにした話(○○は生徒指導担当者の名前です)をしました。硬筆書写作品コンクールと読書達成賞の表彰も行いました。

 

  福笑いのおかめとひょっとこから、天使と悪魔の声が・・・

  「もう2時間ゲームしたよ」「もっとやってもいいよ」

  「勉強やったほうがいいよ」「明日でいいって」・・・

 

 

終業式の後、「クリスマスの集い」がありました。

各学級では、2学期の最後の音楽で、クリスマスソングを歌ったり、リコーダーで吹いたりしました。それを、みんなでコラボする時間を持とうということになりました。

 

 「きらきら星」を歩きながら演奏する1・2年生

  後ろではハンドベルやグロッケンも

 

 

 「あわてんぼうのサンタクロース」のコラボ

 

演奏の後、1・2年生が折り紙で作ったプレゼントを全員に渡してくれました。

 

楽しい気持ちで2学期を終えることができました。

 

 

 2学期の作品などを持って帰る子ども達

 

天気予報によると、今年の冬は雪が多くなりそうです。安全に気をつけて、また感染症などの病気にも気をつけて、元気に過ごしてほしいと思います。

 

冬休み中はホームページの更新はお休みする予定です。

また、3学期よろしくお願いします。

 

0

クリスマスツリー

先日、曽宇町の山村さんがクリスマスツリー用にと、杉の木を届けてくださいました。

 

100円ショップで揃えた飾りをつけて、クリスマスツリーらしくなっていましたが、1・2年生が折り紙で、プレゼントを持ったサンタさんとトナカイを作り、サンタさんへのお手紙も書いて飾り付けたので、さらにかわいらしいツリーになりました。

 

 

  サンタさんを制作中

お手紙には、欲しいものだけではなくて、自分が2学期にがんばったことが書かれています。

「サンタさんへ ひき算のひっ算をがんばりました。おかしがほしいです。まってます。」

「サンタさんへ 九九をおぼえるのを一番がんばりました。きめつのマンガがほしいです。まっています。」

などです。

 

   思いを込めて飾り付け

 

かわいいお手紙、サンタさんにこの気持ちが届きますように。

 

 

0

ソフトバレーボールの授業

3~6年生は12月の体育で、「ネット型ゲーム」の学習として、ソフトバレーボールをしました。ボールはとても軽いものなので、ふわりと動き、小学生も楽しく取り組めます。

3・4年生は自分に合っためあてを考えて、5・6年生は、チームの特徴に応じた作戦を考えて取り組むことをめあてとして合同で授業を行ってきました。

 

昨日は授業のビデオを撮りました。島崎教諭が今年度のいしかわマスター教員となり、撮影したビデオを、県内の若手教員の育成に活用してもらうことになっています。

 

チームで軽く練習してウォーミングアップ

 

 

 

毎時間書いているめあてや振り返りをもとに、考えを全体に広め、ルールの変更や確認をします。

 

 

 

チームに合った作戦を相談

 

 

チームごとに自分たちに必要な練習

 

 

ゲーム  1回終えたら振り返り、2回目に生かします

 

 

最後に学習を振り返って終了です。

自分たちに合ったルールを決めたり、練習を考えたりすることを大切にしています。例えば今回は、一人だけボールを両手でキャッチしてもよいというルールができました。普通のバレーのようにトスを上げるのはかなり難しいですが、一旦キャッチして両手でトスを上げることにより、アタックが打ちやすくなり、楽しさが増します。また、3年生も活躍できるような特別ルールも考えていました。

 

保護者の皆様には、ビデオ撮影に関して、肖像利用の許可をいただきまして、ありがとうございました。

 

0