日誌

校長室より

高学年 跳び箱をがんばる

4~6年生は体育で跳び箱をしています。

開脚跳び、閉脚跳びで跳び箱の高さや向きを変えて挑戦しています。

体育の時間にうまく跳び越せなかった子や、もう少し高い段にも挑戦したい子が、昼休みに先生と一緒に練習していました。

 

段階を踏んだ練習を繰り返し、最後には確実に跳べるようになっていました。

進んで練習する姿が素晴らしいです。

 

 

0

5・6年生 学校クリーン大作戦

5・6年生は家庭科で「学校クリーン大作戦」という学習をしています。

学校内できれいにした方が良いところを見つけ、掃除の仕方を調べて、工夫してきれいにしていました。

窓ガラスや窓のさん、階段のすみ、ドアのレールなどを、歯ブラシ、綿棒、新聞紙などの用具を駆使してピカピカにしていました。

どんどんきれいになり、「見て、こんなにきれいになったよ。」「楽しい。」と充実感を味わいながら頑張っていました。

0

3年生 町探検

3年生が総合的な学習で町探検に出かけました。

各町のおすすめスポットを写真に撮り、マップにまとめて今年学校に赴任した先生たちに知らせるという目的で取り組んでいます。

今日は、朝からの雨で行けるのか心配しました。でも、3年生は行く気満々。その気持ちが通じたのか、出発する頃には小降りになり、元気いっぱいに出かけました。

 

日谷町・直下町の温泉2カ所、川、ホーソの森を回りました。

夏には浅い川に入って遊ぶこともあるそうで、「魚とかカニがいるよ。」と教えてくれました。

ホーソの森には町の人が作られた秘密基地の小屋や大きなブランコがあります。あいにくの雨でブランコに乗ることはできませんでしたが、初めて行った子は「これ、乗れるん。怖くないん。高いけど、どうやって止める?乗ってみたいなあ。」と興味津々で友達に話していました。

 

  

 

 

 

0

危機管理訓練

プールの時期が近づいてきました。

あってはならないことですが、万が一のことを考えて、職員で訓練を行いました。

もし、プールで溺れた児童がいたら、どのような動きをすべきか確認しました。

訓練と分かっていても、本当にあったら・・と考えるととても緊張します。

今回は消防署の人形が借りられなかったので、新聞紙で作った人形を用いての心肺蘇生や、救急車の誘導、児童の管理などの訓練をしました。

やってみて分かることあるので、このような訓練はこれからも行っていきます。

そして、日々の活動において安全第一で取り組んでいきます。

 

 意識がある場合にとる、気道確保のための「回復体位」についても学びました。

 

0

里山コーナー

2階廊下の「里山コーナー」には、校舎周辺の草花が展示されています。

今回は匂いのする草花を中心に、可憐な草花や食用にもなる野草などをガラス瓶にさしてあります。

 

草花に子ども達が書いたコメントが添えられています。「ドクダミ くさい」「みつば いいにおい」などのコメントがありますが、ネジバナには「においをかぐとかわいくなるよ」と書かれています。

 

 

 

 

0