日誌

校長室より

6年生「三谷小ハッピー大作戦」

6年生は、2学期の国語で提案の仕方について学習しました。

集めた情報を効果的に使って、自分の考えをプレゼンテーションする学習です。

テーマは、三谷小のよいところをいかして、学校をさらによくするために全校で取り組むことです。

 

今、朝の時間などを使って提案し、実行に移しています。

 

 

「行動を早くしよう」の提案では、早く行動すると時間に余裕ができていいことがいっぱいという利点を伝え、「給食の準備を早くしよう」という取組を始めました。

各教室では時間を計って給食の準備をし、いつもよりとても素早くできていました。

 

「男女仲良く」を提案した6年生は、「もともと授業中などに仲良く活動できているけれど、さらに」という思いから「全校で男女交互の列になり、白くまペンギンダンスを踊る」という提案をしました。

 

 

最後に提案者の6年生が「みんなの笑顔が見られたので良かったです」と話していました。

全校でこのような活動ができるところが三谷小の良さだと思っています。

 

0

オリジナルカレーが給食に

6年生が2学期の外国語の勉強で、オリジナルカレーを考えて英語で発表しました。

発表を聞いた1、2.5、6年生と数人の先生が食べてみたいと思ったものに投票し、選ばれたカレーが今日の給食に出ました。

「SSワールド チーズカレー」という名前で、細かく刻んだチーズがカレーに乗っていました。

 

 

 

給食の時に、カレーを考えた6年生が放送を使って英語で説明しました。

自分達が考えたメニューが実際に給食にしてもらえるなんて、うれしいことですね。

来月も、別の学習で6年生が考えたメニューが給食に出ることになっていて、楽しみです。

0

授業交流週間

授業交流週間を始めました。

1月は教員が、2月は教員と児童が他の学級の授業を見に行くことになっています。

今日は4年生の国語で「言葉の広場」のページを使った語彙力アップの時間が公開されました。

人物の行動を表す言葉でした。

「言葉に合った声を意識して音読してね」と担任が言うと、「笑い転げる」は元気な声で、「うつむく」は小さな声で、「助ける」はやわらかな響きの声でなど、工夫が伝わってきました。

 

 

 

音読の後、言葉を使って短文を考えて発表しました。

 

1つの文に、今まで出てきた言葉も入れて考えている子もいました。

最後に「見に来てくれた先生方にプレゼントがあります」と言って、その先生のことを「言葉の広場」の語句を使って表現したカードを渡してくれました。

 

文の内容からは、だいぶ気遣いを感じて気恥ずかしいですが、子どもたちのかわいい気持ちが大変うれしかったです。

 

0

学校保健委員会の練習

今日は委員会活動の日でした。

それぞれの委員会では、3学期のイベントの計画や練習をしていました。

 

健康委員会は、来週の学校保健委員会での発表の練習をしていました。

 

今日は、初めての通し練習だったそうです。

1回目の練習のあと、「何か気づいたことは」と担当の先生が聞くと「みんな声が小さかった」と言っていました。

 

2回目の練習を終えて「次の練習までにもっと練習してこよう」「紙をあまり見なくても言えるようにしよう」と話し合っていました。

当日まで、昼休みなどにも練習してよい発表になるようにするそうです。

0

読み聞かせを楽しみました

今日は、図書ボランティアさんによる読み聞かせの日でした。

4人のボランティアさんは、今日の担当の学年に合った本を選んで来てくださいました。

 

 

6年教室では、「毎年6年生に最後の読み聞かせの当番になった時に読んでいる本です」とおっしゃって、「せかいのはてってどこですか?」という本を読んでくださいました。

 

読み終えて

「普段は自分の感想は言わないけど、今日は話します。

 この本のすきなところは、かえるがどっちに進もうか、自分で考えるところです。

 きっとどっちを選んでも幸せに過ごせたと思います。

 これからいろいろなことがあると思うけど、自分で考えて決めることを大切にしてほしいです」

というようなお話をしてくださいました。

春から新しい世界へと踏み出す6年生へのメッセージでした。

これからきっと、自分で何かを決めなくてはならない場面があると思うので、その時にこのお話やメッセージを思い出してくれたらいいなと思いました。

0

昔の言葉に親しむ

国語では、3学期のはじめに、昔の言葉や俳句、古文などの学習をしている学年が多いです。

2年生は「いろは歌」の勉強をしていました。

 

 

そして、チーム対抗で加賀郷土かるたに挑戦していました。

 

 

残り1枚になった時、一人の子が「最後の1枚になったら、みんな頭に手をおくんじゃないの」と言うと、みんなそうしていて、ほほえましかったです。

 

 

上手に素早くとれる子がいて、先生も本気で取り組み、23対24の大接戦でした。

 

詩の暗唱の取組も、1月は「俳句、旧暦の月の言い方、春の七草」です。

俳句から、雪を楽しむ子どもの気持ちなどは今も昔も変わらないことを感じてくれたらいいなと思っています。

 

 

0

5年生の決意表明

5年生は、昨日から「6年生を送る会」に向けての準備を始めました。

昨日は、どのような会にしたいか、自分はどのような姿を目指したいかについて一人一人が決意表明をしていました。

 

 

 

「6年生に感謝の気持ちを伝えたい」

「6年生が三谷小でよかったと思ってくれるような会にしたい」

「最高学年になるから、みんなを引っ張っていけるよう協力し合ってがんばりたい」

「低学年にやさしくできるようになりたい」

と、みんな一生懸命に考えて発表していました。

6年生を送る会は、5年生にとっても大切な行事です。

この行事の企画や運営を通して、ぐっと成長してくれるだろうと思っています。

0

新年の雰囲気がいっぱい

校内のあちらこちらに新年の雰囲気が漂う掲示物があります 

  図書の掲示 今年のラッキーブックは・・・

 

うさぎの絵の中に書かれた「あけましておめでとう」のどれか1文字をめくると

 

 うさぎの出てくるお話が紹介されています。

 

6年生は、今年の目標を漢字で表しました。

字に込められた思いも掲示されていて、一人一人の成長したいという気持ちがよく伝わってきます。

 

 

保健室の前には、福笑いがありました。

 

高学年の子たちが「福笑い、やったことがない」「ずっと前に1回だけ・・」と言っていたそうです。

日本の伝統的な遊びが消えてしまうのは寂しいので、このような掲示も大事だなと思いました。

 

0

元気な学校生活

今日からは授業も本格的に始まり、どの学級でも国語や算数などの学習に真剣に取り組んでいました。

今日はお天気が良かった分、午前中の冷え込みがきつく、体育館も冷蔵庫のようでしたが、休み時間には、いろいろな学年の子が一緒にドッジボールやバドミントンを楽しんでいました。

 

 

 

 

放課後は、加賀市書き初め展に作品を出品する子たちが、残って何枚か作品を書きました。

 

それぞれに上達が見られ、楽しみでした。

0

3学期 全員元気にスタートしました

今日から3学期が始まりました。

全員が笑顔で元気に登校してくれました。

転入生3名も迎え、とてもうれしいスタートとなりました。

 

  始業式 1月の生活目標について

 

始業式の後は、書き初め大会でした。

どの子も、冬休み中に練習した成果を発揮しようと真剣に書いていました。

 

 

 

3学期も一人一人が目標に向かい、充実した学校生活が送れるように、教職員が一丸となってがんばっていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

0