日誌

校長室より

授業参観・教育講演会を行いました

2月7日(金)に、3学期の授業参観を行い、それに続いて「教育講演会」と児童引き渡し訓練を実施しました。
授業参観は今年度最後ということで、子どもたちの成長を見て頂けたのではないかと思います。子どもたちも、やっぱり見に来て頂けるととても張り切って学習に取り組んでいました。
教育講演会は、今年度より2週間に2時間という限られた時間ではありますが、本校に勤務しているスクールカウンセラーの薮下 遊先生に「スマホやゲームとの付き合い方」というテーマで話して頂きました。前半は子どもたちも参加しましたが、高学年になるととても真剣に聞いていました。後半は大人向けの内容で、「とにかくたくさん子どもと関わること」「子どもに親の価値をしっかりと伝えること」の大切さなどを話して頂きました。
最後には、非常災害を想定した引き渡し訓練を体育館で行いました。

保護者の皆さんをはじめ、家族の皆様、地域の皆様のたくさんをご参加を頂きまして、本当にありがとうございました。















0

鴨池観察館に出かけました

加賀市では「ふるさと学習」として、4年生が九谷焼美術館へ、5年生が鴨池観察館へ、6年生が中谷宇吉郎雪の科学館へ見学して学ぶことになっています。2月4日(火)に5年生の4名が鴨池観察館に出かけていろいろな体験してきました。観察館のレンジャーの方からお話を聞いたり、望遠鏡でカモやガンを観察したりして鴨池の魅力や素晴らしさを知ることができました。





0

千人謡合同練習

2月3日(月)に錦城小学校で、三谷小、三木小学校、錦城小学校の4,5年生150人あまりの児童が集まり、「千人謡」の合同練習が行われました。この「千人謡」は、今年の6月1日(月)の東京オリンピック聖火ランナー送り出しのセレモニーで披露する予定のものです。加賀市は石川県のスタート地点であり、そこで、加賀市内の5,6年生児童(現在の4,5年生)1000人あまりが集まって、『高砂』を謡ってランナーを送り出す構想です。そのための練習で、能楽師の佐野弘宜先生の指導を受けました。学校でも練習しているのですが、本番に向けて一生懸命に取り組みました。





0

見知らぬ町探検 発表会

1月29日(水)のはげみの時間に、5,6年生の「見知らぬ町探検」の発表会を行い、全校児童が多目的室に集まって発表を聞きました。
10月4日に5,6年生は、グループ毎に計画を立て金沢市の自主プラン行動をしましたが、その体験をプレゼンテーションしました。どのグループも、自分たちの思い出をクイズを盛り込むなどの工夫もして、とても上手にまとめていました。聞いていた1~4年生は、自分たちも早く行きたいなあと思ったことと思います。







0

錦城東小との交流 1年生

先日、3,4年生が錦城東小学校との交流活動を行いましたが、1月24日(金)には、1年生6名が錦城東小学校1年生との授業交流を行いました。
今回は国語の「もののなまえ」の学習の一環として、「おみせやさんごっこ」を合同で行いました。6人でとってもたくさんのカードを作るのはとても大変だったと思うのですが、図鑑などを見ながらとても上手に作ることができました。それを持って錦城東小学校へ行き、みんなで楽しく活動することができました。三谷小の子どもたちは、お客さん役も、お店やさん役もとても上手のすることができました。
 







0

錦城東小と交流しました

1月16日(木)に3,4年生が錦城東小学校との交流を行いました。1回目の交流活動なので緊張もあったかもしれませんが、自己紹介をしてグループ毎に爆弾ゲームなどをするうちに言葉を掛け合い笑顔も見られるようになりました。2校合わせて40人を超える人数での体育となり、大勢で鬼ごっこや陣取りゲームを楽しんできました。







0

縦割り交流活動(新年のちかい)

1月10日(金)に縦割り交流活動を行いました。3学期の最初は、毎年それぞれの「新年のちかい」を発表することになっており、今年も自分の抱負を話しました。全校児童が5つのグループに分かれて行いますが、発表の後は、学年を問わずいろいろな質問や感想を話し合っていました。みんな、誓いに込めた思いを忘れずに、頑張っていってくれることと思います。「新年のちかい」はこの後玄関の廊下に掲示します。









0

あけましておめでとうございます

令和2年の新春を迎えました。皆様、おけましておめでとうございます。
2学期の終わりにインフルエンザがあっという間に広がり、最後の日はなんと15名が欠席する事態となり、放送での終業式となりました。新学期のスタート、心配していたのですが、全員元気な様子で登校でき、大変嬉しかったです。
さて、新し年が始まりましたが、学校はまとめの3学期となります。6年生はいよいよ卒業し中学校へ進学します。有終の美を飾れるよう、子どもたちの頑張りをしっかり支えていきたいと思います。
さて、今日は恒例の書き初めの会を行いました。各教室で、冬休みの練習の成果を発揮しようと、どの子も真剣そのもので取り組んでいました。誰もいないかと思うくらいシーンとし、集中して筆や鉛筆を運び作品を仕上げることができました。









0

最後のさよならコンサート

12月11日(水)にブラスバンドの最後となる「さよならコンサート」を開きました。保護者の皆様のほか、おじいちゃんおばあちゃん、地域の方々が本当に大勢聞きに来て下さいました。子どもたちは最後に心に残る演奏をしようと頑張ってきましたが、聞く人の心に響く演奏をすることができました。これで最後かと思うとさびしい気持ちでいっぱいになりますが、お陰様で本当にすばらしいコンサートとなりました。ありがとうございました。












0

しいたけ植菌に挑戦!

12月6日(金)に4年生が「しいたけ植菌」を行いました。2名の県の農林事務所の方と、地域の山村さんと田中さんに来て頂きました。
4年生の2名はは来年度より「緑の少年団」の仲間入りをするので、まずはその活動についてのお話を聞きました。その後、コナラの木にドリルで穴をあけて、そこに菌を打ち込みました。時間をかけてゆっくりと菌が原木全体に広がり1年半後くらいから、しいたけが顔を出します。楽しみですね。
貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。





0