こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

大海小学校の出来事

ガスコンロ贈呈式

3月2日(木)

 本日、5限目に家庭室でガスコンロの贈呈式が行われました。石川県ガス体エネルギー普及促進協議会様と石川県エルピーガス協会河北支部様の方々よりテーブルガスコンロ6台を寄贈していただきました。全校児童を代表して5年生が受け取り、お礼の言葉を述べました。これから、新しいガスコンロで楽しく調理実習が行えると思います。

0

清水賞表彰式

3月1日(水)

 3月の学校集会が行われ、その後に清水賞の表彰式が行われました。藤井副理事長から6年の盛戸佳奈さんに賞状と副賞が贈られました。おめでとうございます!!

0

8の字跳び大会

2月28日(火)

 本日、8の字跳び大会となかよし班のお別れ会が行われました。まず、8の字跳び大会が行われました。3分間で何回跳べるか、それを各チーム2回ずつ実施し、合計回数で競いました。その結果赤組がわずかな差で勝利しました。どのチームも練習の時より上手に跳んでいたと思います。その後に行われたお別れ会では、次のリーダーになる5年生がしっかり6年生からバトンを引き継ぎました。

 

0

押し花しおり作り&8の字跳び練習

2月27日(月)

 2月もあとわずかになりました。今日は、長休みと昼休みの時間にPC室で自分のための押し花しおり作りを行いました。自由参加でしたが、多くの児童がしおり作りを楽しみました。また、体育館では同じ時間に8の字跳びの練習も行われていました。赤組が長休み、白組が昼休みの時間に練習していました。明日は8の字跳び大会です。頑張ってください!!

0

なかよし班~8の字跳び練習~②

2月22日(水)

 本日長休みに、なかよし班白組の8の字とび練習がありました。赤組に負けないように頑張って練習していました。とても寒い日でしたが、子どもたちはとても元気でした。

0

なかよし班~8の字跳び練習~

2月20日(月)

 6年生を送る会も終わり、在校生が6年生と一緒にいられる日も残りわずかになりました。それで、月末になかよし班で8の字跳び大会を行います。今日の長休みに赤組のなかよし班が体育館で8の字跳びの練習を行いました。タイミングを合わせてたくさん跳んでください。

0

6年生を送る会②

2月17日(金)

☆5年生「楽しい授業~大海クイズ&あるある」 さすが、次の大海小のリーダーと思わせてくれる内容でした。

☆6年生「たろうの大冒険」 コロナ禍で小学校生活の半分を過ごした6年生らしい劇でした。おもしろかったです。

0

6年生を送る会

2月17日(金)

 本日、無事6年生を送る会を実施することができました。インフルエンザの罹患率が上がってきて、開催が心配されましたが、予定通り実施できました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを表し、思い出に残る楽しい一時を過ごしてもらおうと1~5年生の皆さんは、一生懸命に練習を重ねてきました。6年生の様子を見ていると、その思いはしっかり伝わったと感じました。

☆4年生「6年生の思い出」 運動会で6年生が踊った「開幕宣言」と「恋ダンス」とてもかっこよかったです。

☆2年生「6年生に感謝伝え隊」 6年生に元気いっぱい感謝の思いを伝えていました。

☆1年生「たぬきの糸車&キラキラ星」 ちょっと緊張気味でしたが、練習の成果が十分発揮されていました。

☆3年生「思い出して3年前を」 コロナ前を思い出させてくれる内容で、元気よく演じてくれました。

 

 

0

6年生を送る会に向けて②

2月16日(木)

 いよいよ明日(2/17)は6年生を送る会が行われます。それで、今日は各学年、最後のリハーサルを体育館で行いました。どの学年も本番を意識して、とても緊張感のあるリハーサルでした。また、5限目には、4.5年生が会場準備を行いました。きれいに飾り付けしてくれて、明日の本番がとても楽しみになりました。

0

6年生を送る会に向けて

2月10日(金)

 いよいよ1週間後が6年生を送る会です。各学年の練習も熱を帯びてきました。今日は、朝自習の時間に5年生が各教室へ行って、全体合唱で歌う「水平線」の練習をしました。音が低くて歌いづらそうにしている学年も見られましたが、これから練習していくうちに声が出るようになるでしょう。また、2,5,6年生は体育館で練習をしていました。本番を意識して、一生懸命に練習していました。

☆ 全体合唱「水平線」の練習

☆ 2年体育館練習の様子

☆ 5年体育館練習の様子

☆ 6年体育館練習の様子

0

地域で育つ大海っ子③

2月7日(火)

 本日も大海っ子は、地域の方々からいろいろ学んでいます。4年生と5年生は、音楽の授業で邦楽や和楽器について学習しています。今年も川守雅楽伎先生にお琴を教えていただきました。先生の素敵な演奏を聴いた後、実際に弾いてみました。5年生は、昨年に続いてご指導いただいたので、最後は「さくら さくら」を5人ずつ順番に演奏してみました。とてもきれいな音色でびっくりしました。

☆4年生の様子

☆5年生の様子

 お昼休みには、やまんばさんのお話会が会議室でありました。今日は中学年の児童が集まり、お話を聞きました。

 5.6限目には、6年生が卒業式で胸につけるコサージュ作りをしました。地域でフラワーアレンジメントを教えている西田千恵子先生に今年もご指導していただきました。とても楽しそうに作業している様子が微笑ましかったです。

0

不審者対応避難訓練

2月3日(金)

 本日3限目に不審者対応避難訓練を行いました。授業中の学校に不審者が侵入してきたことを想定した避難訓練です。津幡警察署生活安全課の方に不審者役をしていただき、警察官がかけつけて取り押さえるまでの流れを訓練しました。子どもたちは教室に立てこもり、電気を消し、静かに気配を消してじっとしていました。訓練後は、体育館に集まり、警察官の方のお話を聞きました。実際に不審者役の方を入れた避難訓練は久しぶりに行いましたが、皆、真剣な様子でとても良かったと思います。

0

新1年生を迎える会

2月2日(木)

 今年度も残り2か月となりました。4月に入学してくる新1年生を迎える会を行いました。現1年生が時間をかけて新1年生のために準備をしてきました。はじめのあいさつ、校歌、勉強紹介、たぬきの糸車の劇、学校探検、感想発表、プレゼント渡し、終わりのあいさつと続きました。1年生がとてもテキパキと行動し、成長の跡を見せてくれました。新1年生も緊張している様子でしたが、小学校入学を楽しみにしてくれるといいなあと思いました。

0

もう2月!

2月1日(水)

 今日から2月。月日が経つのは早いなあと感じています。今月の全校集会も感染対策と防寒対策のため、Meetで行いました。生活目標の振り返りを発表する子と書初め大会の表彰代表の子どもだけ会議室に集まり、他の子どもたちは教室でテレビ画面を見ながらの参加でした。集会の最後には、6年生を送る会の全校合唱で歌う曲(水平線)が発表され、これから今月の歌として、朝の会などで歌っていきます。

 本日3,4限目に、3年生が体育館で太鼓体験しました。音楽の授業として、和楽器に親しむことを目的に行いました。講師として、高松にお住いの岡田謙一さんと、岡田生大朗さんにご来校いただき、指導してもらいました。初めて太鼓を前にして、緊張している様子が伺えましたが、たたいているうちに緊張もほぐれ、楽しそうな様子に変わってきました。

0

哲学対話②

1月31日(火)

 本日、西田幾多郎記念哲学館の方々にご来校いただき、今年度2回目の「哲学対話」を行いました。低学年は、「ルールは守らないといけないか」「泣くのは恥ずかしいことか」「子どもにしかできないことってある?」について、高学年は「お金がたくさんあると幸せになれるか」「おいしくないって言っていいの?」「バレンタインのチョコは必要か」について、自分たちでテーマを選んで考えました。1学期と比べてさらに話し方が上手になっていました。また、とても自然な雰囲気で話し合っている様子が見られ、すごく温かい気持ちになりました。

☆5年生の様子 「お金がたくさんあると幸せになれるか」「バレンタインのチョコは必要か」

☆4年生の様子 「お金がたくさんあると幸せになれるか」

☆1年生の様子 「子どもにしかできないことってある?」

☆2年生の様子 「子どもにしかできないことってある?」

☆3年生の様子 「子どもにしかできないことってある?」

☆6年生の様子 「バレンタインのチョコは必要か」「お金がたくさんあると幸せになれるか」

 

0

3年生 クラブ見学

1月30日(月)

 本日6限目に、3年生がクラブ見学を行いました。来年度からクラブ活動に参加するので、今年度実施している「自然クラブ」「今昔クラブ」「イラスト・工作クラブ」「スポーツクラブ」を見学・体験しました。とても楽しそうに4つのクラブを見て回っていました。来年度が楽しみだね。

0

初めてのミシン

1月27日(金)

 本日、5年生は5,6限目に地域のミシンの先生に教えていただきながら、ミシンの使い方を教わりました。これから、エプロンを作るために、まず、ミシンを使えるようになろうと、子どもたちは一生懸命に取り組みました。初めて使う子がほとんどで、緊張しながら練習していました。

0

百人一首大会②

1月27日(金)

 本日、3,4年生が百人一首大会を行いました。しっかり覚えてきた児童は、上の句が詠まれると素早く反応して札を取っていました。決勝戦はとても白熱した様子で、来年以降がさらに楽しみになりました。

0

寒さに負けず

1月26日(木)

 昨日(1/25)は、悪天候(吹雪)による臨時休校となりましたが、本日は気温は低いですが、時折太陽が顔を出す穏やかな日となりました。登校後、高学年の児童が玄関前の除雪をしてくれました。困っているとき、さっと動ける大海っ子はとても頼もしいです。

 今日は、1,2,5,6年生が百人一首大会を行いました。大海小の伝統だけに、低学年の子どもたちも上の句を詠みあげると、「ハイっ」と元気良く反応して札を取っていました。どの学年も真剣な表情で札を取ることに集中していました。3,4年生は明日(1/27)実施します。

 本日3,4限目には、髙﨑さんのご指導の下、3年生がみそづくり体験をしました。1学期から育ててきて、2学期に収穫した大豆を使って、3学期はいよいよみそづくりです。子どもたちは、2時間ほど蒸した大豆をかき混ぜながら冷まし、機械を使ってミンチ状にし、塩、麹と合わせてかき混ぜ、だんご状にして桶に投げ入れました。とてもテキパキ動いてくれたおかげで、予定より早く作業を終えることができました。

0

集団下校

1月24日(火)

 本日、吹雪による悪天候のため、下校時刻を早め、1~6年揃って集団下校で帰りました。翌日(1/25)も大雪の予報が出ており、児童の安全確保のため臨時休校としました。不要不急の外出は控え、家のお手伝い等をしながら、一日過ごしてほしいと思います。

0