大海小学校の出来事
ありがとうカード作り
12月9日(金)
本日長休みにちょこボラで参加者を募り、ありがとうカード作りをしました。日頃お世話になっている地域の方々にありがとうカードを渡すために行いました。多くの児童が参加してくれて、素敵なカードがたくさん出来上がりました。
1,2年生 外国語活動
12月9日(金)
本日、1,2年生が外国語活動を行いました。ALTのローラマリー先生をお招きして、12月ということで「クリスマス」について、アメリカのクリスマスの様子のお話を聞いたり、クリスマスのものを英語で発音したりしました。初めて知ることがたくさんあって、子どもたちは興味津々でした。クリスマスの日が楽しみになりました。
☆1年生の様子
☆2年生の様子
トンネルライトアップ
12月2日(金)
6年生が(株)PFUの皆様のご協力のもと、今年もトンネルアートにLEDテープを設置してライトアップをしました。LEDテープに光り方をプログラミングした後、トンネルに移動し、LEDテープを設置しました。人が通ったら光る人感センサーと音を立てると光り方が変わる音感センサーが使用されています。完成して、ライトアップされると、「ワーッ」と歓声が上がりました。12/2(金)~12/23(金)まで、ライトアップされます。
1,2年生 お手紙教室
12月1日(木)
本日、1,2年生がお手紙教室を行いました。二ツ屋郵便局様のご協力のもと、講師に山崎順子先生をお招きして、プレイルームで実施しました。講師の山崎先生は、元小学校教諭ということもあり、とても子どもたちにわかりやすく年賀状の書き方を教えていただきました。子どもたちは、相手に気持ちが伝わるように一生懸命に書いていました。
ふるさと学習発表会
11月30日(水)
本日、ふるさと学習発表会を行いました。大海を中心とした地域を題材にして、総合的な学習の時間に学んだことを自分たちなりにまとめ、発表しました。聞く側は、1つ上の学年の発表を聞いて、来年度に向けて学習内容をイメージできるようにしました。3年生は、紋平柿と大豆の栽培について発表しました。4年生は、障害のある人たちにとって住みやすい街づくりについて、5年生は、米作りについて、そして6年生は認知症について発表しました。どの学年もタブレットでプレゼン資料を作成し、クイズを入れながら楽しくわかりやすく発表していました。何より感心したのは、どの子もはっきりわかりやすい声で発表していたことと、聞いている側もしっかり聞いていたことがわかる感想だったことです。今までの学習の成果が十分発揮されていました。
☆3年生の発表の様子(紋平柿と大豆栽培)
☆4年生の発表の様子(障害者にとって住みやすい街づくり)
☆5年生の発表の様子(米作り)
☆6年生の発表の様子(認知症)
1,2年生 おもちゃランド
11月29日(火)
本日、幼小連携事業として、1,2年生が、来春入学予定の園児を含む大海こども園の子供たちを招いて、「おもちゃランド」を行いました。1,2年生が考えた6つのゲームコーナーで、園児といっしょに交流しました。園児を前にすると、1年生も2年生もお兄さん、お姉さんになり、とても頼もしく見えました。
6年生 卒業写真撮影
11月24日(木)
本日、6年生が卒業写真の撮影を行いました。朝自習の時間に玄関前で職員と一緒に撮影しました。その後、会議室に移動して個人写真も撮影しました。なかなか笑顔になれない児童もいましたが、カメラマンの楽しい声かけで徐々に笑顔が見られるようになりました。仕上がりを見るのがとても楽しみです。
4年生 長柄用水見学
11月22日(火)
4年生は、今、社会科の学習で「長柄用水」について勉強しています。11/22に市教育委員会の方々に説明していただきながら「長柄用水」の見学をしました。用水の水番の家や箕打の水トンネル、盛土居、夏栗と長柄の分水、そして弁天池を見学して回りました。当時の人たちがどれほど苦労してこの用水を作ったか、実際に見て感じることができたと思います。
秋を満喫!
11月17日(木)
先日、2年生がかほっくりの収穫体験を行いましたが、その時にいただいた「かほっくり」を使って「スイートポテト」作りを行いました。ゆでたサツマイモをつぶしてこねる作業を楽しそうにしていました。その後、オーブンで焼きましたが、いいにおいが辺りに立ち込めると「早くできないかなあ」とオーブンの中を何度も見に行く姿がかわいらしかったです。できあがったスイートポテトをみんなでおいしくいただきました。職員室にも持ってきてくれて、先生方もおいしくいただきました。ありがとうございました。
避難訓練
11月16日(水)
本日、避難訓練を行いました。「休み時間中に地震が発生した」という設定で、子どもたちには、事前に知らせないで行いました。しかし、子どもたちはしっかり自分の身を守る行動をとり、避難指示に従って運動場に避難できました。このところ能登方面で地震が何度も起こっています。いざという時にしっかり自分の身を守れるようになってほしいと思います。
社会見学に行きました!
11月15日(火)
みずほ学級と3年生がそれぞれ社会見学に行きました。みずほ学級の子供たちは、校区のお店の見学に行きました。これまで、「セブンイレブン」と「望月商店」の見学に行きました。今回は、野寺にある野菜などの無人販売所「峠の駅」を見学しました。これまでのお店と雰囲気がガラリと変わり、興味深そうに写真を撮っていました。3年生はかほく市消防本部を見学しました。やはり男の子は消防車を前に目をキラキラさせていました。そして消防署員の方々の説明に対し、一生懸命にメモを取っていました。
授業参観&大海っ子フェスティバル
11月5日(土)
11月5日(土)に授業参観、情報モラル教室と大海っ子フェスティバルを行いました。2限目に授業参観、3限目に情報モラル教室を行い、午後から大海っ子フェスティバルを行いました。授業参観では、たくさんの保護者の前ではりきって発言している姿が多くみられました。情報モラル教室では、インターネットの危険性について学びました。
☆授業参観の様子
午後からは、子供たちがとても楽しみにしていた「大海っ子フェスティバル」を行いました。6つのなかよし班が、6年生を中心に考えたクイズやゲームで楽しみました。みんなの笑顔がはじけるとても楽しい時間を過ごしました。
☆自己紹介ビンゴ(まかろん班)
☆言葉集めゲーム(みかん班)
☆連想ゲーム(むしぱん班)
☆なーにがきーた?(らいおん班)
☆スリーシェルゲーム(りんご班)
☆食・・・!にぎり飯(るびー班)
学校公開
11月4日(金)
本日、学校公開三日目でした。1,2限目に4年生が金沢森林組合の方々の指導の下、ミニプランター作りをしました。事前にプランターの表面に絵をかいて、それを組み合わせて釘を打ちました。釘が曲がらないように注意しながら打っている様子が印象的でした。出来上がったプランターにクヌギの苗木を植えて、来年の春に学校林に移植します。
☆4年 プランター作りの様子
2,3限目には津幡警察署の方に来校していただき、2,5年生がピュアキッズスクールを行いました。2限目に2年生が「人のものをとる」ことについて考えました。3限目には5年生が「いじめ」について考えました。いずれの行為も「犯罪」であり、当事者はもちろん、周りの人たちも悲しい気持ちになる行為であることを学びました。津幡警察署の方も大海っ子の聞く姿勢や反応の良さに感心していました。
☆2年生の様子
☆5年生の様子
そして5,6限目には、6年生の相撲大会を実施しました。新型コロナの感染者が急拡大したことで、夏に行う予定だった相撲大会が中止となりました。しかし、6年生はこれで最後となるので、秋に延期できないかと時期を模索した結果、この学校公開の時期に行おうということになり、6年生だけの相撲大会を実施しました。子供たちは最初恥ずかしそうにしていましたが、1~3年生や保護者の声援を受け、力いっぱい相撲をとっていました。
☆6年生相撲大会の様子
薬物乱用防止教室
11月2日(水)
本日2限目に6年生対象に薬物乱用防止教室が行われました。金城大学の曽根志穂先生に来校していただき、薬物のこわさや誘われた時にどうするかについて詳しくお話していただきました。子供たちも真剣に聞いていました。
11月になりました!
11月1日(火)
いよいよ11月です。今年も残り2か月となりました。1限目は学校集会で表彰伝達を行いました。夏休みから10月にかけて表彰された子供たちがステージに上がり、全校児童の前で改めて表彰されました。中には、県知事賞など、県レベルで表彰された児童もいて、大海っ子の頑張りをさらに感じることができました。5限目には県税事務所の方々に来校していただき、6年生を対象に租税教室を実施しました。将来の納税者として、税の必要性についてわかりやすく説明していただきました。子供たちは、1億円の札束を持たせてもらい、「おもーい」と歓声を上げていました。
☆ 学校集会の様子
☆ 租税教室の様子
3年生 紋平柿収穫&脱渋体験
10月28日(金)
3年生は総合的な学習の時間に「大海の自慢を見つけよう」の学習テーマで「紋平柿」について学習しています。昨日(10/27)は、本校学校CNの池田さんの畑で紋平柿の収穫体験をしました。たくさんの柿を収穫できて、大満足の様子でした。そして本日(10/28)は、5年前に本校運動場に植樹した紋平柿を収穫し、昨日収穫した紋平柿といっしょに脱渋も体験しました。いつも学校の紋平柿をお世話してくださっている谷口さんと森さんに指導していただき行いました。今回、アルコールで脱渋しましたが、他にも脱渋の方法があることを聞いて、子どもたちは興味津々の様子でした。
☆ 10/27 収穫体験の様子
☆ 10/28 学校での収穫&脱渋体験の様子
マラソン大会
10月25日(火)
本日予定通りマラソン大会を行いました。やや肌寒さを感じる中でしたが、子どもたちは一生懸命に走りぬきました。保護者や先生方、大海こども園の園児たちの声援を受けて、最後まであきらめずに走る姿がとても立派でした。今までの練習の成果が十分発揮されていたと思います。みんな頑張りました!!
① 3年生の様子
② 4年生の様子
③ 2年生の様子
④ 1年生の様子
⑤ 5年生の様子
⑥ 6年生の様子
マラソン大会に向けて④
10月24日(月)
いよいよ明日(10/25)はマラソン大会。今日がマラソン大会に向けての練習最後の日です。長休みにいつものように全校で運動場を走りました。本番に向けて、皆一生懸命に走っていました。明日は最後まで頑張って走りきってほしいと思います。
ICT公開研究発表会
10月21日(金)
本日、本校でICT活用についての公開研究発表会が行われました。かほく市教育委員会の研究指定を受けて、高松小学校、高松中学校と連携して、ICTの効果的な活用についての研究を進めてきました。本日は、2年生と4年生の学級で研究授業を行い、高松中校区の先生方とかほく市内の小中の先生方が集まり、授業を参観し、その後分科会に分かれて、ICTの効果的な活用について協議しました。子どもたちは、大勢の先生方に見られて緊張気味でしたが、授業が始まると活発に手を挙げ発言し、慣れた様子でタブレットを操作していました。大海っ子のがんばりが感じられる研究発表会でした。
マラソン大会に向けて③
10月20日(木)
マラソン大会に向けて、今日は中学年と高学年が本番のコースを試走しました。低学年に比べて距離が長くなるため、苦しそうな表情で走っている子も見られましたが、皆がんばって完走していました。来週の本番が楽しみです。
☆中学年の試走の様子
☆高学年の試走の様子