大海小学校の出来事
全校登校日
8月24日(水)
本日、全校登校日でした。新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から予定を30分短縮して実施しました。夏休みの宿題を提出し、図書館の本を返却しました。短い時間でしたが、子どもたちの元気な顔を見ることができて、先生方もとてもうれしそうでした。後一週間、夏休みを楽しんでほしいと思います。そして、9月1日に元気にまた登校してください。
高松中学校「授業体験・部活動見学会」
8月22日(月)
本日、6年生が高松中学校へ行き、「授業体験・部活動見学会」に高松小学校の児童と一緒に参加してきました。前半は、授業体験で音楽、美術、体育の中から自分が選んだ一教科を体験しました。小学校の授業より専門的な内容で、中学進学が楽しみになったらいいなと思いました。後半は部活動見学でした。授業体験したグループで中学校の部活動を一通り見学して回りました。短時間でしたが、雰囲気を感じることはできたかなと思います。半年後の中学進学に向けて、残りの小学校生活をしっかり送ってほしいと思います。
PTA奉仕作業&抗菌ペイント
8月21日(日)
早朝から多くの保護者の方々に参加していただき、PTA奉仕作業が行われました。例年なら子どもたちにも参加してもらうところでしたが、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から今年度は保護者のみの参加としました。男性の保護者の方々には、運動場の除草剤散布と側溝の泥上げをしていただきました。女性の保護者の方々には校舎の窓ふきをしていただきました。休日の早朝から参加していただき、誠にありがとうございました。
奉仕作業に続いて、今年度も(株)日本ペイントさんのご協力をいただいて、抗菌ペイントで中学年の教室前廊下の壁を塗ることができました。PTA学年部の保護者の方々を中心に美しい壁に仕上げていただきました。今後も安全な環境の中で、子どもたちが安心して楽しく学校生活が送れるように努めていきたいと思います。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
オンライン登校日
8月2日(火)
本日、オンライン全校登校日でした。熱中症とコロナ感染対策として行いました。ただし、学童に行っている子どもたちは、タブレットがつながらないので、実際に登校しました。久しぶりにクラスメートの顔が見られたことで、みんなとてもうれしそうにしていました。夏休みの宿題の進み具合や生活の様子について担任が問いかけると元気に応えていました。短い時間でしたが、有意義な時間になりました。残りの夏休みも元気に過ごしてください。
1学期終業式
7月22日(金)
今日は、1学期終業式。4限目に体育館で行いました。校歌、校長先生のお話に続いて、平和学習として絵本の読み聞かせを行いました。その後、生活目標の振り返りを行いました。多くの児童がしっかり挙手して自分の意見を話していました。そして、夏休みの生活、学習、健康安全についての話があり、今月の歌(世界に一つだけの花)を歌って終わりました。明日(7/23)、予定していた相撲大会は、現在の新型コロナウィルスの感染状況を鑑み、中止とさせていただきました。しかし、そのほかの多くの行事は、保護者・地域の皆様のご理解、ご協力のおかげで無事行うことができました。本当にありがとうございました。
着衣水泳
7月20日(水)
本日5限目に、3,5年生が着衣水泳を行いました。最初に服を着たまま水にぬれるととても動きにくくなることを体験しました。その後、万一、水難事故に遭った場合、救助が来るまでの間、浮いていられるようにペットボトルを使って浮く練習をしました。
1学期も残りわずか②
7月19日(火)
1学期もあと1週間です。本日、昼休みの時間に「ちょこボラ」で2階廊下の壁拭きをしました。夏休みにPTAの方々に抗菌ペイントで壁塗りをしてもらうための下準備です。皆、一生懸命に拭いていました。また、5限目には、1年生が押し花を使ってランチョンマット作りをしました。いつも押し花を教えてくれる葛葉さんにご来校いただき、教えてもらいました。とてもきれいなランチョンマットができあがりました。
☆ちょこボラの様子
☆ランチョンマット作りの様子
集団登校班反省会
7月15日(金)
1学期の集団登下校について振り返り、これからに生かしていこう、と反省会を行いました。各町別に集まり、「よかったこと・がんばったこと」「直したいこと・がんばりたいこと」を話し合い、振り返り用紙に書いていました。そして、担当の先生といっしょに集団下校しました。これからも安全に気を付けて登下校しましょう!
お話会
7月12日(火)
本日、昼休みに「ひみつのポッケ」さんによるお話会がありました。1~6年生まで約30人ほどの子どもたちが集まりました。夏らしいお話ということで、今回は「すいか」「花火」「いるか」を題材にした絵本を読んでいただきました。最後には、いるかの折り紙をもらって、みんな笑顔でした。
1学期も残りわずか
7月8日(金)
1学期も残り2週間となりました。暑い日が続きますが、今日も大海っ子は元気に頑張っています。1,2年生はローラ先生と外国語活動を行いました。1年生は、今の気分を応えていました。「あいむ はっぴぃ」「あいむ はんぐりー」と元気よく応えていました。2年生は「色」を応える練習をしていました。「れっど」「いえろー」とこちらもとても元気に応えていました。
☆休み時間には、体育館で卓球をする姿が見られるようになりました。昨日、日本ペイント様から卓球台を寄贈していただき、卓球教室を行ったことで、卓球に興味が出てきたようです。
☆本日は、全県一斉に地震による避難訓練を行う「シェイクアウトいしかわ」の日です。放送による指示に従って机の下に隠れる訓練を行いました。今日は隠れるところまでの訓練として実施しました。
卓球台贈呈式
7月7日(木)
本日、日本ペイント様から寄贈いただいた卓球台の贈呈式が行われました。本来ならば、昨年度行う予定でしたが、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から延期されていました。贈呈式は、日本ペイントマレッツの自己紹介から始まり、学校長のお礼の言葉、記念品の贈呈と続き、その後、マレッツについての〇×クイズで盛り上がりました。最後に全員で記念撮影を行い、セレモニーは終了しました。その後、3~6年生が卓球教室に参加しました。最初は慣れないスポーツに戸惑っていましたが、徐々に慣れてくると笑顔がたくさん見られるようになりました。最後の振り返りでは、「これから卓球をしてみたい」と意欲を見せる子も出てきました。とても有意義な時間になりました。
☆贈呈式の様子
☆3,4年生卓球教室の様子
☆5,6年生の卓球教室の様子
1年 大きなかぶ
7月7日(木)
本日、朝自習の時間に1年生が3年生を招いて、国語の時間に学習した「大きなかぶ」の劇を披露しました。昨日は、2年生にも披露しました。どの子もしっかりセリフが頭に入っていて、自分で考えた動きも入れて、とてもかわいらしく上手に演じていました。
オンライン授業
7月5日(火)
本日、1,2,4年生が海や魚の不思議を学ぶオンライン授業に参加しました。前回(7/1)に続いて2回目の参加になりました。今回のテーマは「ぶり博士が語る養殖の秘密」です。講師は日本水産の平田喜郎さんです。おいしいぶりを育てるための工夫についてお話がありました。
7月全校集会
7月4日(月)
本日朝、7月の全校集会を行いました。校歌、話し方大会の表彰(宇野さん)、校長先生のお話、に続いて今日から今週いっぱい本校で体験入学をする姉妹を紹介しました。ドイツの学校に通っていて、今お休み中のため、日本の学校を体験してみたいということで、一週間の体験入学として受け入れました。子どもたちにとって、異文化体験ができるいい機会になると思います。その後、6月生活目標の振り返りを発表してもらい、7月の生活目標について1年生が発表しました。養護教諭の諸岡先生から、熱中症についての注意を聞き、今月の歌を歌って終わりました。
地域で育つ大海っ子②
7月1日(金)
例年よりかなり早く北陸地方の梅雨明けが発表されました。そして、このところ連日のように暑い日が続いています。しかし、大海っ子は、その暑さに負けず、元気に活動しています。今日は、1~6年まで全校児童がいろいろな方々から学びました。
☆3年生の様子 5月に植えた大豆の土寄せを髙崎さんの指導の下、行いました。慣れないくわの扱いに苦戦しながらどうにか土寄せを行うことができました。暑い中、ご苦労様でした。
☆1,2,4年生の様子 1,2,4年生は海や魚の不思議を学ぶオンライン授業に参加しました。全国のいろいろな小学校と一緒に参加しました。今日の授業のタイトルは「深海魚の光の秘密」です。とても楽しい授業で、子どもたちも大喜びでした。
☆5年生の様子 5年生は「やまんばさん」のお話会がありました。読み聞かせや本の紹介、昔話をしてもらいました。静かに真剣にお話を聞いていました。
☆6年生の様子 6年生は、先日の土器づくりの続きで、今回はいよいよ土器を焼いて完成させました。土器の上にわらをかぶせ、蒸し焼きになるようにわらに粘土を塗り固め、火をつけました。焼きあがるまでの時間を利用して、県埋蔵文化センターの出前講座を聞きました。縄文時代のお話と勾玉づくりでした。短時間でしたが、とても興味深い授業でした。
水害避難訓練
6月29日(水)
本日、大海川が大雨により氾濫したという想定で、大海子ども園と合同で水害避難訓練を行いました。大海子ども園の園児たちは外階段から3階に上がり、大海小の1~4年生はそれぞれの教室から3階に上がってきました。学校にいるときはこのように避難しますが、家にいる時、洪水の危険性が高まったらどう行動するのか、家の人とよく確認しておいてほしいと思います。
なかよしラリー
6月28日(火)
児童会の企画運営委員会主催で「なかよしラリー」を行いました。6年生が企画・準備したクイズやゲームで、なかよし班ごとに協力しながら楽しみました。「輪投げビンゴ」や「ピンポン投げゲーム」では、友だちを一生懸命応援する姿が見られました。「〇〇といえば」「私は誰でしょう」「ジェスチャーゲーム」では、みんなで考える姿が見られました。「新聞紙島」では、小さくなった新聞紙の上で必死にバランスをとっている姿が見られました。そして、何よりみんながとても楽しそうにしている姿が印象的でした。
☆開会式の様子
☆「輪投げビンゴ」の様子
☆「新聞紙島」の様子
☆「〇〇と言えば」の様子
☆「私は誰でしょうゲーム」の様子
☆「ピンポン投げゲーム」の様子
☆「ジェスチャーゲーム」の様子
☆閉会式の様子
4,5年生 水泳授業
6月27日(月)
今日もクラブパレットの西田さんに水泳の指導をしていただきました。3限目に5年生、4限目に4年生が指導していただきました。とても上手に「けのび」ができるようになったと思います。1学期の終わりには、多くの児童が25m泳げるようになっているのでは、と期待します。
☆5年生の様子
☆4年生の様子
1年外国語活動
6月24日(金)
本日、1年生がローラ先生と外国語活動を行いました。簡単な挨拶の練習の後、「えいごでからだをうごかそう」に取り組みました。「あるく」「はしる」「たつ」「すわる」などの動作を英語で表現しながら動きました。子どもたちは楽しそうに「うぉーく」「しっと だうん」と言いながら、歩いたり、座ったりしていました。
水泳授業が始まりました!
6月23日(木)
今週になって、暑い日が続きますが、それに合わせるかのように、体育の時間に水泳の授業が始まりました。先週はプール開きで、5,6年生だけが入りましたが、今週は1~4年生もプールに入って、水泳の練習をしました。クラブパレットの西田さんにも水泳指導に入っていただきました。子どもたちは、皆楽しそうにしていました。頑張って25m泳げるようになってください!
☆1,2年生の様子(6/21)
☆3年生の様子(6/23)
☆4年生の様子(6/21)