大海小学校の出来事
朝の音読練習 けっこう難しい言葉を
1年生は、朝一番の学習で音読をしています。一斉に、分かれて、群読で・・・いろいろな形態で。テンション上がりっぱなしです(笑)聞いていると難しい言葉がたくさん出てきます。ことわざですね。意味分かるのかな、聞いてみたいですね。
0
味噌の天地返し 順調に熟成しています。
先週、味噌造り名人の髙﨑さんが学校においでて味噌を見て下さいました。寒に仕込んだ味噌も早半年の月日を経て、久しぶりの対面となりました。
見た目はすっかり味噌らしくなっていました。味はまだ少し大豆の風味が強いものの味噌の味がしっかりしていました。天地返しと言って、中を良くかき混ぜてもらいました。4年生の教室に一皿わたし、味見してもらいました。どうだったでしょう。秋には完成となります。待ち遠しいですね。
見た目はすっかり味噌らしくなっていました。味はまだ少し大豆の風味が強いものの味噌の味がしっかりしていました。天地返しと言って、中を良くかき混ぜてもらいました。4年生の教室に一皿わたし、味見してもらいました。どうだったでしょう。秋には完成となります。待ち遠しいですね。
0
きちんとそろっているかな、チェック!
学級では、日々こんな活動が行われているのですね。下足箱もチェックしているのかな?こういうことの積み重ねが整然とした学習環境を生み出しているのですね。来週もきれいにそろっているといいな。
0
行ってきます。げんきにあいさつして出発
木曜日職員室の外から「いってきまーす」の大きな声! 下をのぞいてみると2年生がちいきたんけんに出発です。先週あいにくの雨で延期になり、すごく楽しみにしていたイベントです。景色や物との出会いだけでなく、たくさんの人と出会うように計画されています。楽しみですね、いってらっしゃい。
0
昨日は今年初めての大海っ子集会
大海っ子集会で一堂に会し、楽しい・ためになる発表を聞きました。発表する人も上手でしたがいつものように聞く態度がすばらしかったです。聞いた後は全員の前で感想を大きな声で発表できたこともすばらしいです。子どもたちの生き生きとした表情が写真に撮れたので改めて今度紹介しますね。
4・5年生は学習発表、健康委員会と図書委員会はいろいろなお知らせ。どんな内容だったのでしょうね。お家で家族に話せるとすごいですね。
4・5年生は学習発表、健康委員会と図書委員会はいろいろなお知らせ。どんな内容だったのでしょうね。お家で家族に話せるとすごいですね。
0
カエルが人気
空梅雨ですがいつもの年のようにカエルが現れています。玄関のプランターにはかわいい小さなアマガエルが。みんなよろこんでつかまえ、かわいがっています!?
0
憩いの場?落ちないでね、ぬらさないでね。
こんないい場所に変わりました。前庭池の剪定が終わり、うっそうとした茂みがなくなり、子どもたちがこんな場所まで入り込んでいます。流れる水にズックをぬらさないでね。
0
机の上には・・・なぜかビスケットが・・・
ここは2年生の教室。なぜか机の上にはビスケットが置かれています。このあと一口でほおばっておいしく食べました。
もうおわかりですね。そのあと口の中を手鏡で見てみると、歯の隙間に食べかすが残り真っ黒。ブラッシングの指導の一コマでした。お家でもきれいに磨けているか見てあげるといいですね。
もうおわかりですね。そのあと口の中を手鏡で見てみると、歯の隙間に食べかすが残り真っ黒。ブラッシングの指導の一コマでした。お家でもきれいに磨けているか見てあげるといいですね。
0
聞く人の方を向いて、良い姿勢で挙手
今日も規律ある授業が当たり前に行われています。1年生でも6年生でも。
0
4年生 ひとつの花を学習する
国語で迫力ある授業が展開されています。家族が戦争によって引き裂かれていく、たった一輪のコスモス「一つだけあげよう」お父さんがゆみこに伝えたかったメッセージは?活発な意見がたくさん出ています。写真の一人ひとりの表情からも読み取れますね。
0
下校 あいさつも元気良く
今日も一日いろいろな事がありました。下校も集団でかたまって帰るようにしています。「今日は楽しかった?」とたずねると、「うん、楽しかった。」と返事が「何が一番楽しかった?」「う-ん、勉強・・・やっぱり給食かな」という答えが(笑)
すっきりさっぱりした池をのぞいている子もいました。
すっきりさっぱりした池をのぞいている子もいました。
0
レッツ スタディ イングリッシュ
2年生が国際理解学習でシャンさんから英語で話しかけられています。どうやら動物の名前を教えてもらっています。ライオンはかんたん、キリンは?楽しい時間はあっという間にたちますね。
0
今朝はいろいろな先生が読み聞かせ
今週の火曜は、担任以外の職員による読み聞かせでした。3年生の教室には校長がやってきました。みんな真剣に話を聞いてくれて、校長ものりのりで本を読んでいました。聞く態度がいつもいいね。
さて、どんな本を読んでもらったのでしょう。それはお家で聞いてみて下さいね。
さて、どんな本を読んでもらったのでしょう。それはお家で聞いてみて下さいね。
0
お願い市長さん
毎年8月に行われる子ども議会が今年も近づいて来ました。
議会で質問に立つのは、その年の6年生の役目です。今年もかほく市全体や大海地区が住みよい街、活気ある街になるためにはどうすれば良いか未来に向けた質問をします。
昨年は、先輩達が「学校林」の活用についてお願いし、伐採や有効利用について実現しました。みんな頭をひねっています。どんな内容になるかお楽しみに。
議会で質問に立つのは、その年の6年生の役目です。今年もかほく市全体や大海地区が住みよい街、活気ある街になるためにはどうすれば良いか未来に向けた質問をします。
昨年は、先輩達が「学校林」の活用についてお願いし、伐採や有効利用について実現しました。みんな頭をひねっています。どんな内容になるかお楽しみに。
0
1年生の大冒険 瀬戸地区
自分たちの住む地域って知っているようで知らないものですね。生活科の探検で池田コーディネーターにサポートしてもらい金曜日午前瀬戸地区に出かけました。瀬戸菅原神社では大河ドラマでも有名な瀬戸さんが瀬戸地区についてたくさんのことを教えて下さいました。見晴らしの良い場所に上がると学校や看護大が一望にできました。またひとつ賢くなった1年生です。お休みには家族で近くを見に散策すると良いですね。子どもからたくさんのことを教えてもらえるかも。
0
朝の仕事?楽しみ?
大海っ子の登校はとっても早いです。7時40分にはみんな登校を終え、始業まで30分近くあります。思い思いに朝の時間を過ごしていますが、委員会や当番の仕事をする子もたくさんいます。2年生は毎日欠かさず水やりをしています。(雨の日も)園芸や飼育関係の仕事も忘れてはなりません。楽しみでみんな活動できるところがすごいところです。
0
大豆が大きくなっています。
先週、土寄せに3年生が出かけた大豆畑の写真です。ご覧のようにすくすくとまた一回り大きく成長しました。この場所は瀬戸地区の集団登校集合場所になっているので毎日観察することができます。クラスのみんなに報告してあげるといいですね。
0
歯みがき、給食後片付け
学校での歯科検診が終わり、夏休み前に次々と歯医者さんに行って治療を終えている子が増えてきています。完了するとお昼の放送で紹介され、一言感想を伝えています。早く直せて良かったとうれしそうに話しています。
一方給食配膳室をのぞいてみると、健康委員会のメンバーが毎日後片付けを手伝ってくれています。えらいですね。ありがとう。
一方給食配膳室をのぞいてみると、健康委員会のメンバーが毎日後片付けを手伝ってくれています。えらいですね。ありがとう。
0
花ありがとう。
朝、2年生のゆめとさんが家から持ってきてくれた花を見せてくれました。どこへ持って行くのかたずねると、担任の先生に早く見せたくて駐車場に向かっていました。うれしかったのですね。たくさんあったので他の教室へもおすそ分けしてもらいました。
0
かほく市共通道徳 西田先生に学ぶ
かほく市では、5年生になるとすべての小学校で、郷土が生んだ偉人「西田幾多郎」博士を道徳の時間に扱います。哲学館へ出かけたり、出前講師による哲学教室を開催したりします。
今日は導入として、西田哲学、生い立ちについて学習をしました。山本校長の家が地元だと言うことで写真を使ったゲストティーチャーをしました。ついでに校長の住まいも教えてもらっていました。遊びに行ってもいいのかな。(笑)
今日は導入として、西田哲学、生い立ちについて学習をしました。山本校長の家が地元だと言うことで写真を使ったゲストティーチャーをしました。ついでに校長の住まいも教えてもらっていました。遊びに行ってもいいのかな。(笑)
0
ザリガニが各教室に贈られました
4年生のMさんが休日に捕まえたザリガニを学校へ持ってきてくれました。たくさん、あまりの多さにびっくり、100匹くらいいたでしょうか。同じ4年生のNさんが岡田先生といっしょに大きさ別、同じくらいの数に分けてくれました。そして各教室にプレゼント、「人の役に立つ」ことをしてくれました。
花を持ってきてくれる子どもが増えました。今度は小動物ペットを学校に持ってきてくれました。Mさんは以前家から金魚を学校の池に持ってきてくれました。いつもありがとう。
花を持ってきてくれる子どもが増えました。今度は小動物ペットを学校に持ってきてくれました。Mさんは以前家から金魚を学校の池に持ってきてくれました。いつもありがとう。
0
音楽会の写真をスライドショウにしました。
撮った写真を行事のコーナーで見ることができるようにしました。こちらからどうぞ。
動画はしばらくしたらかほくケーブルテレビで放送されます、お楽しみに
動画はしばらくしたらかほくケーブルテレビで放送されます、お楽しみに
0
河北郡市音楽会 見事な演奏を披露
今日、内灘文化会館で音楽会が催されました。
大海小学校の出演は、トリから2番目、期待通りの素晴らしい演奏を聴かせてくれました。自然に体が動き出すような軽快なリズムで合奏できました。
この会に際して、午前より現地にて楽器の搬入、そして終了後の搬出にたくさんの保護者の方にご協力いただきました。ありがとうございました。もちろん演奏も聴いていただき感謝しています。
大海小学校の出演は、トリから2番目、期待通りの素晴らしい演奏を聴かせてくれました。自然に体が動き出すような軽快なリズムで合奏できました。
この会に際して、午前より現地にて楽器の搬入、そして終了後の搬出にたくさんの保護者の方にご協力いただきました。ありがとうございました。もちろん演奏も聴いていただき感謝しています。
0
かさの花 ついに梅雨入りか
今日も元気に登校です。全員出席でした。新学期からこれで52日中32日の皆出席です。この調子で1学期残り1ヶ月元気に過ごしたいものです。
0
授業参観が終わり
たくさんの来客が続く毎日でした。一区切り付いたので、玄関のプランターの花を全部ちぎってしまう作業に昨日から入りました。こうすれば枝葉にしっかり栄養が行きわたり、後日立派な花をたくさんつけるそうです。
ちぎった花は、教室で良い香りをさせています。枯れたら畑に撒きます、防虫効果があるそうです。
ちぎった花は、教室で良い香りをさせています。枯れたら畑に撒きます、防虫効果があるそうです。
0
プール開き
昨日は、待ちに待ったプール開きを行いました。とっても良い天気で、プールサイドで素足が熱かったです。今日はあいにくの雨、昨日で良かった、とってもラッキーでした。
儀式の後は、お楽しみタイム。今年1年たくさんプールを使える良い日があるといいです。上手になってほしいものです。
儀式の後は、お楽しみタイム。今年1年たくさんプールを使える良い日があるといいです。上手になってほしいものです。
0
授業参観 高学年合奏リハーサル
曲目はドラマ「逃げ恥」の主題歌「恋」です。昨年の紅白で歌われ、送る会ではダンスが大人気でしたね。
0
授業参観の写真 その2
0
雨が降ってほしいです
晴れた天気が続いています。今日は暑くなりそうです。子ども達は毎日水やりに大忙し。畑の野菜も今が大事なときです。キュウリはなり始めています。梅雨入りが待ち遠しい!?
0
授業参観、音楽会リハ、救命教室
平日のおいそがしい時間帯にもかかわらずたくさんのご参加ありがとうございます。今回は各教室、道徳の授業を一斉に公開し子ども達の様子をご覧になっていただきました。(4年生は器械運動成果発表会)
そのあとは、水曜日に本番をむかえる音楽会のリハーサルを聞いていただきました。たくさんの観衆で大いに子ども達の練習になりましたし、みなさんにじっくり聞いてもらうことができ喜んでおりました。
その後はそのまま体育館で救急救命講習会、かほく広域消防の皆さん講師ありがとうございました。今年もプール監視の季節がやってきます。事故の防止、みんなで気をつけていければと思います。コミスクの学校運営協議会も会議室で平行して開催。そうそう参観に先立って給食試食会も。
そのあとは、水曜日に本番をむかえる音楽会のリハーサルを聞いていただきました。たくさんの観衆で大いに子ども達の練習になりましたし、みなさんにじっくり聞いてもらうことができ喜んでおりました。
その後はそのまま体育館で救急救命講習会、かほく広域消防の皆さん講師ありがとうございました。今年もプール監視の季節がやってきます。事故の防止、みんなで気をつけていければと思います。コミスクの学校運営協議会も会議室で平行して開催。そうそう参観に先立って給食試食会も。
0
そうじ 反省会の途中でも
玄関のそうじ、小さい子も仕事を与えられ、高学年と一緒に毎日掃除に励んでいます。写真は児童玄関の掃除の様子です。反省会が終わっても汚れが見つかればみんなでゴミを拾っています。えらいですね、お家でも玄関掃除手伝えるのではないでしょうか。今月の生活目標、人の役に立つことをしよう、家でも取り組みましょう。
0
先週は子どもたちの様子をほめていただきました。
授業力を高め、子どもたちを伸ばすため職員は研修を行っています。先日の研修会では、大海っ子の聞く態度が良いところを見ていただきました。写真をご覧下さい。話し手に全員が正対して耳だけでなく目で話を聞いている様子が伝わるでしょうか。こんな様子が授業だけでなく、集会やいろいろな活動で見られます。明日の授業参観でこんなところにも着目していただき、できていたらお家でいっぱいほめて下さい。
0
明日は授業参観 お待ちしています。
授業参観、どんな授業・学習をしているかも見ていただきたいですが、掲示物にも注目していただければと思います。自分のお子さんだけでなく、他の子ども達がどんな作品を作ったのか、見どころの一つですよ。
0
新聞がいっぱい 服もいすも壁も
これは図工の学習です。広い教室いっぱいを使って表現活動です。材料は新聞紙とセロテープだけ。楽しそうです。教室が見る見る間に新聞の世界となっていきました。
片付けはだいじょうぶだったのでしょうか(笑)
片付けはだいじょうぶだったのでしょうか(笑)
0
今日の学習の様子 続き
0
お客さんがたくさんおいでています。
大海小学校に市と県の教育委員会の方々が子ども達の勉強の様子、学校の様子を見に朝早くからおいでています。子ども達は元気にあいさつをして、普段通り学習しています。午後から学校としていろいろご指導を受け、今後の教育活動に活かしていきます。
0
低学年 朝から学習 いつものことです。
朝は登校したら、鞄をロッカーにしまい、思い思いの場所へ遊びに行きます。8時10分に遅れず教室に戻り朝学習。当たり前のことが自然と行われていると気持ちよいですね。
0
月初めと15日は、交通安全街頭指導
毎月1日と15日は安全協会や地域のボランティアの方が横断歩道に立って下さいます。ありがとうございます。子ども達はさわやかにあいさつをして通っていきます。写真はちょうどパトロールの車が止まって待ってくれています。その後ろにはスクールバスも。
0
アジサイの花 季節感があります
1年生盛戸さんが家からアジサイを持ってきてくれました。登校時包んで大事そうに持ってきてくれました。お家の人が切って持たせてくれたのでしょう、ありがとうございます。
早速教室にかざり、はなやかな雰囲気の中学習をしていました。2年教室へおすそ分けもしているそうです。
早速教室にかざり、はなやかな雰囲気の中学習をしていました。2年教室へおすそ分けもしているそうです。
0
頭の上を見上げれば
さわやかな朝が続いています。気持ちよく登校をしています。欠席も少なくなり、48日の登校日の内28日全員登校となっています。先を見れば1学期も後残り1ヶ月、元気に登校を続けてほしいものです。
通学路桜並木のところで上を見上げれば、かわいらしいサクランボがなっています。大きくないけど、きれいなピンクです。スーパーでもサクランボがたくさん売られ、シーズンなのですね。
通学路桜並木のところで上を見上げれば、かわいらしいサクランボがなっています。大きくないけど、きれいなピンクです。スーパーでもサクランボがたくさん売られ、シーズンなのですね。
0
ブックトーク 6年生
6年生教室で田中司書が参加して、ブックトークで本の紹介、読書指導をしました。以前から本の好きな6年生です。これを機会にますます新しい本に出会い、たくさんの本を読んでほしいものです。ご家庭でもどんな本を読んだか話題にしていただければ、話がなお弾みますよね。
0
音楽会の練習佳境へ
体育館練習が始まり、日に日に全体としての調和がとれた演奏になってきています。それを支えて下さっている二人のゲストティーチャー、ほんとうにありがとうございます。
お一人は、コミスク学校運営協議会の畑山会長、地元にお住まいということもありお願いしています。もう一人は、高中の吹奏楽部顧問、吉本先生です。お二人から指導していただくと子ども達が見?違えるように上達します。子ども達自身がそれを実感しています。
お一人は、コミスク学校運営協議会の畑山会長、地元にお住まいということもありお願いしています。もう一人は、高中の吹奏楽部顧問、吉本先生です。お二人から指導していただくと子ども達が見?違えるように上達します。子ども達自身がそれを実感しています。
0
ソバの花が咲き始めました。
近くの田んぼからソバの実の落ち穂拾いをして、手に入れたソバが花を咲かせ始めました。見つけたのは2年生の子ども達です。毎朝、自分たちの野菜畑に水やりをしに来るので畑をよく観察しています。一面ソバの白い花が咲く予定でしたが・・・今年は1年目なのでほど遠いかな。満開になったらまた報告します。
0
こんなことがはやっています。
昼休み、教室ではこんかな遊びが流行っていました。「指人形」です。シャンさんがえらく気に入っていました。お客さんの注文に応じて指人形をあつらえてくれるのです。
さっそく注文しました。目や鼻などパーツも選べて楽しそうです。犬顔で大きなめがねをかけているものをリクエストしました。できあがりが楽しみです。
さっそく注文しました。目や鼻などパーツも選べて楽しそうです。犬顔で大きなめがねをかけているものをリクエストしました。できあがりが楽しみです。
0
スポーツテスト 大海っ子の体力は?
今日は午前中体力測定、スポーツテストをしました。体育館では・・・、運動場では・・・、先日はシャトルランや50m走も測定しました。
大海っ子はボール投げが得意です。昨年は走力がやや平均を下回っていました。ことしはどうなったでしょうか。
大海っ子はボール投げが得意です。昨年は走力がやや平均を下回っていました。ことしはどうなったでしょうか。
0
勉強直後の様子 2シーン
それぞれ授業終了のチャイムが鳴った後の写真です。
4年生は、国際理解活動でシャンさんを見送っています。3年生は理科の学習が終わって観察して仕上げたモンシロチョウのスケッチを見せてくれました。
4年生は、国際理解活動でシャンさんを見送っています。3年生は理科の学習が終わって観察して仕上げたモンシロチョウのスケッチを見せてくれました。
0
昼休みは種まき ひまわり畑を
午前中の長休みは、プランターにサルビアの苗植えをしました。お昼休みは、畑でひまわりを植えます。ちゃんとさわやか委員の瀬戸さんが校内放送で低学年に参加を呼びかけてくれました。
たくさんの子ども達が集まりました。用意した場所にみんなで協力して植えました。どんなひまわり畑になるのでしょうか、楽しみです。ほかにもこんな事をしました。集まった子ども達に5粒ずつ種を分けてひろいはたけのいろいろな場所に植えてもらいました。その場所で無事花を咲かすことができるでしょうか。そして、最後にお土産として3粒ずつお持ち帰りです。家で育ててみてね。
ひまわりの様子は、このコーナーでお知らせしていきますね。
たくさんの子ども達が集まりました。用意した場所にみんなで協力して植えました。どんなひまわり畑になるのでしょうか、楽しみです。ほかにもこんな事をしました。集まった子ども達に5粒ずつ種を分けてひろいはたけのいろいろな場所に植えてもらいました。その場所で無事花を咲かすことができるでしょうか。そして、最後にお土産として3粒ずつお持ち帰りです。家で育ててみてね。
ひまわりの様子は、このコーナーでお知らせしていきますね。
0
さわやか委員会、高学年の皆さんありがとう。
長休みにサルビアをプランターに、マリーゴールドを花壇に植える作業をしました。この花壇は去年まで粘土質で水はけが悪く植物が育たない花壇でした。春に客土をしました。今年はどうか楽しみです。高学年に呼びかけたところ、さわやか委員会が中心にたくさんの子ども達が参加してじょうずに植えることができました。
自分が植えた花、このあと愛情を持っていって成長を見守っていってくれたり、お世話していってくれたりするといいですね。5月に植えたプランターと合わせて玄関が花いっぱいになる日も近いです。
昼休みは、低学年がひまわり畑を作ります。また、お知らせします。
自分が植えた花、このあと愛情を持っていって成長を見守っていってくれたり、お世話していってくれたりするといいですね。5月に植えたプランターと合わせて玄関が花いっぱいになる日も近いです。
昼休みは、低学年がひまわり畑を作ります。また、お知らせします。
0
学校林整備作業 記念写真
0
今年も受け継がれていきます 学校林
脈々と受け継がれる大海小学校林、今年も5,6年生とその保護者、そしてPTAの担当の皆さんで伝統を継承しました。昨日の雨がうそのように晴れ渡った朝になりました。早朝よりたくさんの方が集まり、学校林整備作業が行われました。
スクールバスとPTAが用意した車に分乗して、学校から3kmほど離れた宝達山の麓、野寺地区にある学校林に向かいました。到着後それぞれ仕事を分担して作業に汗を流しました。
途中休憩時間には、森林組合の高野さんが木の伐採のデモンストレーション、実際にチェーンソーで木を切り倒して下さいました。下草刈り、歩道の修繕、アテの木の起こし、今年も子ども達によって引き継がれました。この子達が親になったときまたこの地を訪れ、なつかしく思い出されるでしょうか。
みなさんお疲れ様でした。
スクールバスとPTAが用意した車に分乗して、学校から3kmほど離れた宝達山の麓、野寺地区にある学校林に向かいました。到着後それぞれ仕事を分担して作業に汗を流しました。
途中休憩時間には、森林組合の高野さんが木の伐採のデモンストレーション、実際にチェーンソーで木を切り倒して下さいました。下草刈り、歩道の修繕、アテの木の起こし、今年も子ども達によって引き継がれました。この子達が親になったときまたこの地を訪れ、なつかしく思い出されるでしょうか。
みなさんお疲れ様でした。
0
来年は僕たちの出番だ
3年生が体育で鉄棒の練習をしていました。「できた、できた。」「見て、見て。」張り切って何度も練習しています。この1時間で手の豆をつぶす子が何人もいました。すごいですね、早くも来年の器械運動交歓会に向けて始動です。
0
ちょうが生まれました
理科で育てているちょうが羽化しました。これまではキャベツを食べていましたが、これからはどうするのって聞いてみたら、首をかしげていました。(笑)
0
アサガオの支柱がずらり
先日、アサガオが順調に育っていることをお知らせしました。ツルを絡ませる支柱がいるとここに書いたら案の定・・・ガラス窓の向こうからこちらを待ている1年生、見えますか。
0
雨にも負けず、そして疲れにも負けず
午後からプール掃除が予定されていました。しかし、今日の午後の天気は朝からの雨がまだ残っていました。準備したものの体育館で足踏み状態でした。5.6年生はいそがしく、今日がだめなら一週間後になってしまいます。
幸い小ぶりになり、決行!途中から雨もすっかりやみました。みんな一生懸命プールをきれいにしてくれました。下級生のために奉仕しているという意識も高そうでした。おかげてピカピカのプールに戻りました。ありがとう、下級生に変わってお礼を言います。
さて、プール掃除が終わって、帰るのかと思いきや、そのあと音楽会練習を始めました。すごいですね、タフですね、着替えましたが雨に当たってだいじょうぶでしたか。帰ったら、う~んとほめてあげて下さいね。
幸い小ぶりになり、決行!途中から雨もすっかりやみました。みんな一生懸命プールをきれいにしてくれました。下級生のために奉仕しているという意識も高そうでした。おかげてピカピカのプールに戻りました。ありがとう、下級生に変わってお礼を言います。
さて、プール掃除が終わって、帰るのかと思いきや、そのあと音楽会練習を始めました。すごいですね、タフですね、着替えましたが雨に当たってだいじょうぶでしたか。帰ったら、う~んとほめてあげて下さいね。
0
あるゆる場面で主体性を引き出す。
学校集会を聞くだけの場でなく、自ら発表する場に変えていることをお便りやホームページでお伝えしています。今週火曜のなかよし遠足でもたくさんのふり返りが閉会式で出た様子もお知らせしました。
今日紹介するのは書き方毛筆の時間の一場面です。書き方は黙々と紙に向かって時を書く場面が多い教科ですが、大海小ではこんなときもよく考えさえ、主体的な発表や学び合いを促しています。写真のように進んで手を上げて発言し、話し手に向いてしっかり聞けています。
今日紹介するのは書き方毛筆の時間の一場面です。書き方は黙々と紙に向かって時を書く場面が多い教科ですが、大海小ではこんなときもよく考えさえ、主体的な発表や学び合いを促しています。写真のように進んで手を上げて発言し、話し手に向いてしっかり聞けています。
0
次から体育館練習は5.6年生
これまで音楽室で練習をしていましたが、昨日から体育館練習になりました。思う存分大きな音を出して練習して下さい。
0
器械運動交歓会 番外写真
1枚目は、出かける前の最後の調整をしている写真です。かっこいいフィニッシュをイメージしています。
2枚目の写真は、演技終了後もこの態度!素晴らしいですね。全員が真剣に他の学校の演技を見つめています。普段の学習態度が出ています。ちなみに大海小学校は一番最初に演技しました。超ドキドキでした(笑)
2枚目の写真は、演技終了後もこの態度!素晴らしいですね。全員が真剣に他の学校の演技を見つめています。普段の学習態度が出ています。ちなみに大海小学校は一番最初に演技しました。超ドキドキでした(笑)
0
全力で見事な演技をしました。
午後から宇ノ気小学校の体育館で市内すべての学校から4年生が集まり「器械運動交歓会」が行われました。
長い間この日をゴールにし、練習に励んできました。力一杯の演技をすることができました。お家の人、指導していただいた安達先生にも応援していただきました。
長い間この日をゴールにし、練習に励んできました。力一杯の演技をすることができました。お家の人、指導していただいた安達先生にも応援していただきました。
0
6年生 高学年らしい授業 ICTも活用
今日の教室紹介は6年生です。落ち着いた中、国語の学習をしていました。話し合いの進め方を学び実際にやってみる。テレビを見るとデジタル教科書が映し出されていました。動画を活用しているようです。
0
なかよし遠足 さわやかな陽気の中
全校で「なかよし遠足」に出かけました。
なかよし班で行動しました。6年生が中心になって例のAからH班8班で、力を合わせ、仲良く、安全にをめあてに活動できました。行きは、チェックポイントでクイズなどに挑戦しました。西山遺跡が目的地でした。広い芝生広場で思い切り遊びました。遠くに宝達山がきれいでした。ふるさと「おおみ」を感じさせる場所でした。お弁当がおいしそうでした。準備ありがとうございました。
なかよし班で行動しました。6年生が中心になって例のAからH班8班で、力を合わせ、仲良く、安全にをめあてに活動できました。行きは、チェックポイントでクイズなどに挑戦しました。西山遺跡が目的地でした。広い芝生広場で思い切り遊びました。遠くに宝達山がきれいでした。ふるさと「おおみ」を感じさせる場所でした。お弁当がおいしそうでした。準備ありがとうございました。
0
ツバメの話題二つ
低学年ベランダのツバメが姿を消して心配だとお知らせしましたが、いました!巣の中に!ひょっとしたらすでに卵を産んで温めているのかもしれません。良かったです。そこにはエアコンの室外機も取り付け完了です。この工事が終わったことも関係あるかもしれません。
もう一つの話題は、児童玄関にツバメが新しい巣を作り始めました。残念ですが、そこはだめです、外灯だし、下は子ども達が通ります。撤去しました、残念。
最後の写真は、同じ玄関に今朝生けていただいた花、ツツジがきれいです。
もう一つの話題は、児童玄関にツバメが新しい巣を作り始めました。残念ですが、そこはだめです、外灯だし、下は子ども達が通ります。撤去しました、残念。
最後の写真は、同じ玄関に今朝生けていただいた花、ツツジがきれいです。
0
朝は忘れず水やり 本葉が出ています
1年生の朝顔が日に日に大きく成長しています。かわいい双葉の間から本葉が出てきています。じきにツルが出て支柱を用意しないといけない勢いですね。
0
話し方大会 大野さん出場。
午後から西田幾多郎哲学館で話し方大会が開かれました。
本校からは、先日全校児童の前でリハーサルした大野さんが出場しました。冒頭バイオリンで曲を弾いてみせるパフォーマンスに審査員の人が驚いていました。とっても上手に将来の夢についてお話しできました。どんな夢か、ご家庭で話題にしていただければよいですね。
こうやってたくさんの人の前でどうどうと意見を述べることができる子どもを育てています。次の集会でも鍛えていきます。
本校からは、先日全校児童の前でリハーサルした大野さんが出場しました。冒頭バイオリンで曲を弾いてみせるパフォーマンスに審査員の人が驚いていました。とっても上手に将来の夢についてお話しできました。どんな夢か、ご家庭で話題にしていただければよいですね。
こうやってたくさんの人の前でどうどうと意見を述べることができる子どもを育てています。次の集会でも鍛えていきます。
0
4年生 総合的な学習の時間
地域学習で大海川を通して地域の環境について考えています。先月のことになりますがこの日は、実際に川に入りゴミや川底や石の様子について調査しました。きっかけは、鮎の放流で漁協長の竹多さんが「石がきれいでないとあゆの食べる水ごけがうまく生育しない」といった話でした。いつまでもふるさとの清流を守っていくためにはどうしたらよいか考えていきます。
0
掲示 見てほしいなぁ
直に見られるといいですね。なにか機会があればお気軽にのぞいて下さい。上手ですよ。
0
図工室 糸のこぎりの使い方
図工の時間の一コマです。木工作を始めるようです。のこぎりや彫刻刀、刃物を使うので細心の注意をしないとけがをしてしまいます。
今日は上野先生から電動糸のこの使い方を丁寧に教わっていました。自由自在に使えるといろいろな形を切り出せますね。
今日は上野先生から電動糸のこの使い方を丁寧に教わっていました。自由自在に使えるといろいろな形を切り出せますね。
0
もう見ていただけたでしょうか 大海小全員集合
今年度のたてわりはんの所属で全校児童がスライドショウで紹介されています。もうチェック済み?期間限定です。休日にゆっくりPCで見てもらえればと思います。5秒ごとにシーンが変わっていきますが、ダウンロードも可能です。ぜひ記念の一枚に。こちらをクリック!
0
今週の授業 2年生長さを足す
今週も子ども達はいろいろな教科でたくさんのことを学習しました。写真は2年生の一コマです。算数で長さの学習をしました。あわせて何センチメートル?どっちが何センチメートル長いか?できるようになりました。
0
花を持ってきてくれました。 校内の手洗いに飾らせてもらいました。
ありがとう、きょうかさんがお家からまた花を持ってきてくれました。教室には花があったので、職員室に届けてくれました。早速、教頭先生が学校中の手洗いに活けてくれました。校内放送でも紹介しました。
週明けの月曜日にも花が届くといいな。
今日は雨風、雷、晴天・・・変な天気でした。体育館前の梅が落ちてしまうのではと心配になりました。
週明けの月曜日にも花が届くといいな。
今日は雨風、雷、晴天・・・変な天気でした。体育館前の梅が落ちてしまうのではと心配になりました。
0
6月の学校集会 もりだくさん
学校集会で、話し方大会リハーサル、器械運動リハーサルを行いました。先日紹介した2年生の大野さんが話し方大会なのにバイオリンを弾いています!?4年生の皆さんは決めポーズがすてきでした。今日までの成果が良く出ていました。みんな応援しているよ。
0
全校集会その2
今日の4限目は、月初めの学校集会でした。
内容は、話し方大会リハーサル、器械運動リハーサル、激励の言葉、校長の話、生活指導の話、今月の生活目標の話、学習部からの話の聞き方寸劇。どれも楽しいものばかりで時間を超過してしまいましたが、長い時間きちんと話を聞ける姿が立派でした。また、去年から始めた取り組みなのですが、聞くだけで受け身の集会に終わらせず、自ら進んで意見を発表する集会にしています。写真を見て下さい。体を向けて人の話を聞いています。たくさん手を挙げています。堂々と意見を述べています。すばらしいですね。こういうことが当たり前になされていく学校だと実感した時でもありました。
内容は、話し方大会リハーサル、器械運動リハーサル、激励の言葉、校長の話、生活指導の話、今月の生活目標の話、学習部からの話の聞き方寸劇。どれも楽しいものばかりで時間を超過してしまいましたが、長い時間きちんと話を聞ける姿が立派でした。また、去年から始めた取り組みなのですが、聞くだけで受け身の集会に終わらせず、自ら進んで意見を発表する集会にしています。写真を見て下さい。体を向けて人の話を聞いています。たくさん手を挙げています。堂々と意見を述べています。すばらしいですね。こういうことが当たり前になされていく学校だと実感した時でもありました。
0
6月は対外的行事が目白押し
6月は郊外に出かけて他の学校に混じり行事に参加する機会がたくさんあります。先日紹介した2年生の話し方大会がそうですが、他にも4年生の器械運動交歓会、5,6年生の音楽会、毎日授業や放課後一生懸命練習しています。
どの子も努力して上達する、みんなで力を合わせることの大切さ、貴重な体験となっています。
どの子も努力して上達する、みんなで力を合わせることの大切さ、貴重な体験となっています。
0
各教室が情熱の色に
体育館花壇のベゴニアをさわやか委員がすべての教室に配りました。くわしくはこちらを。
0
花いっぱいの校舎 トベラの花と?
6月になりました。緑の季節でもありますが、花もたくさん咲き始める季節ですね。写真は校庭側の6角花壇です。きれいにたくさんの○○の花が咲いています。中央にはホウセンカがたくさん芽を出しています。ピンクのきれいな花、なんて名前でしたっけ。もう一枚の写真、子ども達の後ろに見える白い花、これがトベラという名前の木です。
0
クラブ活動 3つ紹介
今年も始まりました、クラブ活動。4年生以上同好のメンバーが集まって楽しいひとときを過ごしています。
今回は、写真の3種類のクラブを紹介します。一目で何クラブかわかりますね。お子さんはどのクラブでしょうか、他のクラブでしょうか。
今回は、写真の3種類のクラブを紹介します。一目で何クラブかわかりますね。お子さんはどのクラブでしょうか、他のクラブでしょうか。
0
花のある教室 今回は5年教室に
ここは5年教室、グループで大きな紙を囲んで意見を交流、みんなでいい物にまとめ上げています。
後ろのロッカーの上にはきれいな花が咲いていますね。誰が持ってきたのでしょう。花のある生活よいですね。
ご家庭で庭の花で切り花にできる物がありましたら、ぜひ学校に持たせていただけないでしょうか。
後ろのロッカーの上にはきれいな花が咲いていますね。誰が持ってきたのでしょう。花のある生活よいですね。
ご家庭で庭の花で切り花にできる物がありましたら、ぜひ学校に持たせていただけないでしょうか。
0
魚の話題 2つ
学校で飼っている魚の話題を2つ、いや、正確には3つかな。
一つは、理科室の水槽の鮎の稚魚。大きくなりました。所狭しと元気に泳ぎ回っています。そろそろ川に放流も考えないと水槽から飛び出しそうです。
もう一つは、玄関前池の様子。長い間姿を見せず心配していた例の金魚が元気に泳ぐ姿を見せてくれました。すこし大きくなったようです。メダカと一緒にうまく冬を越せて安心しています。メダカを入れると3つの魚の話題でした。子ども達はどの魚も好きで眺めています。
一つは、理科室の水槽の鮎の稚魚。大きくなりました。所狭しと元気に泳ぎ回っています。そろそろ川に放流も考えないと水槽から飛び出しそうです。
もう一つは、玄関前池の様子。長い間姿を見せず心配していた例の金魚が元気に泳ぐ姿を見せてくれました。すこし大きくなったようです。メダカと一緒にうまく冬を越せて安心しています。メダカを入れると3つの魚の話題でした。子ども達はどの魚も好きで眺めています。
0
もうすぐ大会 毎日練習しています。
毎日放課後がんばっています。学校の代表としてがんばっています。全部覚えてお話しします。6月2日は校内発表をします。本番の大会は6月5日、西田哲学館であります。
2年生大野さんは、「学童話し方大会」に学校代表として出場するために猛練習をしています。テーマは・・・将来の夢です。楽器が登場します。どんな楽器なんでしょうね。校内リハーサルが楽しみです。今度内容についてお知らせしますね。
2年生大野さんは、「学童話し方大会」に学校代表として出場するために猛練習をしています。テーマは・・・将来の夢です。楽器が登場します。どんな楽器なんでしょうね。校内リハーサルが楽しみです。今度内容についてお知らせしますね。
0
朝からせっせと ペットボトルを手に
雨の日が少なかった5月です。子ども達は朝から大忙しです。1年生は、教室外の朝顔に、2年生は苗植えをした野菜物に、さわやか委員は玄関のプランターに、そのほかの学年も理科で学習しているヘチマやホウセンカなどに・・・ペットボトルやじょうろで水やりです。
今朝は、校長が畑で実験的に栽培しているソバのうねの草むしりをしていると、2年生の子ども達が手伝ってくれました。「キュウリがもう大きくなってきた」「ソバはどうやって作るのか」などと話をしながら朝のひとときを過ごしました。
さぁ、今日も一日がんばるぞ・・・朝の放送と共に校舎に走って行きました。
今朝は、校長が畑で実験的に栽培しているソバのうねの草むしりをしていると、2年生の子ども達が手伝ってくれました。「キュウリがもう大きくなってきた」「ソバはどうやって作るのか」などと話をしながら朝のひとときを過ごしました。
さぁ、今日も一日がんばるぞ・・・朝の放送と共に校舎に走って行きました。
0
みんな白くなりました。朝から涼しげです。
明日から6月、道理で暑くなってきたわけです。
写真は今朝の子ども達の登校の様子です。全員夏の装い白の半袖ポロシャツにいつの間にか替わっています。名札もきちんと付けていて素晴らしいです。これもご家庭の協力があってこそできることです。ありがとうございます。
写真は今朝の子ども達の登校の様子です。全員夏の装い白の半袖ポロシャツにいつの間にか替わっています。名札もきちんと付けていて素晴らしいです。これもご家庭の協力があってこそできることです。ありがとうございます。
0
花をありがとう。子ども達の家にはきれいな花が咲いていますね
ありがとうございます。今朝もクラスにきれいな花が飾られているのに気づきました。学校では心の教育に力を入れていますが、こうした子ども達・ご家庭の行いがクラス全体をしっとりした落ち着きある雰囲気にします。ありがとうございました。
0
紙飛行機の地元 東善作の里
昨日の昼休みに「出前紙飛行機教室」がありました。
この大海地区に生まれ、昭和の初めに世界有数の飛行機乗りだった東善作氏を記念して、毎年この時期に紙飛行機大会が行われます。その参加呼びかけもかねて、研究会の方々が大海小を訪れ、子ども達に教室を開いて下さいました。今朝の新聞に大きく取り上げられました。くわしくはそちらもご覧下さい。
この大海地区に生まれ、昭和の初めに世界有数の飛行機乗りだった東善作氏を記念して、毎年この時期に紙飛行機大会が行われます。その参加呼びかけもかねて、研究会の方々が大海小を訪れ、子ども達に教室を開いて下さいました。今朝の新聞に大きく取り上げられました。くわしくはそちらもご覧下さい。
0
リコーダー講習会 人なつこい子ども達です。
3年生が楽器屋さんの紹介でリコーダー・縦笛の専門の人に上手に吹くことができるコツを教えてもらいました。とっても楽しく学習することができました。
先生と仲良くなって、すっかり心も通じ合いました。別れが惜しく、最後まで見送ってくれる3年生です。
先生と仲良くなって、すっかり心も通じ合いました。別れが惜しく、最後まで見送ってくれる3年生です。
0
アサガオ おおきくなりました。
心を込めてお世話しているので、育つのも早い!?
0
無題 1年生
サイズ大きめ
0
無題
0
6年教室の花 バラですね
次々と学校に花を持ってきてくれます。今回お知らせするのは、6年教室、持ってきてくれたのは、西山さん。写真を撮るときちょうど振り向いてくれました。ありがとうございました。
0
工作2種 粘土とうちわ
3年生が粘土を片付けるため廊下を移動していました。上手にできて壊すのがもったいなそうでした。それでは写真にパチリ。ホームページに載せる約束をしました。では、次の作品作りにがんばって下さい。
2年生が先日カラフルなうちわづくりをしていることをお知らせしました。全員仕上がって教室外側のガラス窓に飾られました。光を通してとてもきれいです。
2年生が先日カラフルなうちわづくりをしていることをお知らせしました。全員仕上がって教室外側のガラス窓に飾られました。光を通してとてもきれいです。
0
どこに出しても恥ずかしくない自慢の便器(笑)
来校の折には、トイレをのぞいて下さい。そこにはピカピカの・・・
そうじも上手ですが、使い方もきれいですよ。お家でもお手伝いさせてみてはいかがでしょうか。
そうじも上手ですが、使い方もきれいですよ。お家でもお手伝いさせてみてはいかがでしょうか。
0
たのもしい助っ人 その2
この方も頼もしい助っ人です。瀬戸町の畑山先生。おいそがしい中、音楽会練習の指導においでいただいています。コミスクの学校運営協議会委員のお一人です。自ら子どもたちのために、器楽演奏の指導をしていただいています。ありがとうございます。たくさんほめて下さいます。ほめられるとのりのりです。(笑)
0
たのもしい助っ人 その1 器械運動
今年もお願いしています。クラブパレットの安達さんが器械運動の指導に来て下さっています。4年生はりきって頑張っています。西田先生もおいでます。学校の教員を含め、豪華な指導陣です。タブレットも使っているんですよ。どれだけ上手になったか、聞いてみて下さいね。
0
よく覚えていましたね、「いかのおすし」
先日、津幡署生活安全課坂口巡査部長がおいでて中学年に指導して下さる機会を得ました。内容は近頃大きな事件が勃発している「不審者」対策です。
分かりやすく大きなボードを使って「いかのおすし」の合い言葉で教えていただきました。子ども達がきちんと合い言葉を覚えていたのでびっくり、そして写真を見て下さい、いつもの通り聞く姿勢も良かったので、またほめられました。さすが、大海っ子は当たり前の姿が素晴らしい。
分かりやすく大きなボードを使って「いかのおすし」の合い言葉で教えていただきました。子ども達がきちんと合い言葉を覚えていたのでびっくり、そして写真を見て下さい、いつもの通り聞く姿勢も良かったので、またほめられました。さすが、大海っ子は当たり前の姿が素晴らしい。
0
どうぞ、どうぞ使って下さいね。
放課後、玄関のチャイムがなり、「3年生の髙﨑ですが運動場を使っていいですか。」の声。しばらくして運動場を見てみると、この前の自転車安全教室で使用したコースのラインが残っているのを使って練習しているではありませんか。素晴らしいですね。
まだ初心者マーク、ここなら安全。きちんと習ったことを守って練習している姿に感動です。がんばってね、帰り道気をつけるんだよ。
まだ初心者マーク、ここなら安全。きちんと習ったことを守って練習している姿に感動です。がんばってね、帰り道気をつけるんだよ。
0
野焼きの土器が焼き上がりました。
火曜日に6年生が西山弥生の里遺跡に出かけて、自作の土器を野焼きしました。その土器が完成して学校に届けられました。そうじをしていた2年生が「これは何?」という感じで見ていました。昔の人はこんな茶碗?を使っていたんだよと教えると不思議そうな顔をしていました。
0
うまいねぇ~、字をとってもていねいに書いています。
みずほ学級の前を通りかかると、先生と机を並べて書写。とっても上手でびっくりしました。先生に負けていません、いや先生より・・・大人顔負けの字が書けていたので、写真をパチリ。照れて顔は作品の後ろにいってしまいました。集中力もすごかったね。なによりほめられてうれしそうでした。掲示をお楽しみに。
0
朝はせっせと水やり 朝顔の芽が出たよ?
1年生は生活科で朝顔の花を咲かせます。まずは種植え水やりです。毎日観察しています。雨の日も水やりします(笑)いつも元気なあいさつができます。教室の外まで出てきて大きな声であいさつしてくれるとうれしくなります。
0
これはこれは、きれいな花ですね
1年教室、こんなきれいな花が飾られていました。「なんていう花なの?」「ぼたん」という答えが返ってきました。こんな立派な花を切って持ってきてもらって、本当にありがとうございます。持ってきてくれた子は、写真の一番奥、見えるかな・・・次の日お家の人にお会いしたのでお礼を伝えました。シャクヤクの花だそうです。
0
今年の音楽会の曲は・・・これ!
耳慣れた曲がいろいろな楽器の音で校舎を流れています。今年も音楽会の季節です。5.6年生が熱心に練習しています。
曲は、昨年からヒットしていて今もベスト10に入っているあの曲です。来月の授業参観の日にご披露します。ほら、あれあれ、ダンスも流行ったあの曲。いじわるですね、答えを出さずに(笑)
曲は、昨年からヒットしていて今もベスト10に入っているあの曲です。来月の授業参観の日にご披露します。ほら、あれあれ、ダンスも流行ったあの曲。いじわるですね、答えを出さずに(笑)
0
3.4年生自転車安全教室 上手でした。
朝の登校時中学年が自転車を押しながら登校します。今日はPTAと合同の中学年自転車安全教室です。昨日からPTAでコースを準備していただきました。
早くから津幡署、市役所防災安全課、交通安全協会、そしてPTAの方々たくさんお集まりいただきありがとうございました。おかげで、正しい自転車の乗り方をマスターして、安全に乗ることができるようになりました。
街で見かけたら、安全な乗り方の声かけよろしくお願いします。
早くから津幡署、市役所防災安全課、交通安全協会、そしてPTAの方々たくさんお集まりいただきありがとうございました。おかげで、正しい自転車の乗り方をマスターして、安全に乗ることができるようになりました。
街で見かけたら、安全な乗り方の声かけよろしくお願いします。
0
今朝は読み聞かせ いつもと違う先生が
月一のお楽しみ、誰がやってくるかわからないゲリラお話会?です。1年生の教室をのぞくと教頭先生が楽しい手遊びを取り入れた活動をしていました。どんな本だったのかな。2年生は校長先生でした。これは、家へ帰ってお話しすることになっています。2年生いつも話し手の方をきちんと向いて目で話を聞けていますね。感心させられます。
0