日誌

校長室より

6年生を送る会

3月2日、6年生を送る会を行いました。

各学年が6年生に喜んでもらえるように、一生懸命に、こっそりといろいろ準備や練習をしてきました。

 

 

 

 

 

6年生もその気持ちに応えられるように、下級生一人一人へのメッセージを伝えてくれました。

 

 

みんなからのメッセージカードを渡しました。

 

会の終了後、6年生は体育館の隅に座って、メッセージカードをじっくりと読んでいました。

 

6年生を送る会を終えると、いよいよ卒業が迫ってきたことを感じます。

寂しい気持ちと、進学や進級に向けての新たな気持ちが入り混じる季節です。

0

図書ボランティアさん ありがとうの会

今日は、今年度最後の図書ボランティアさんによる読み聞かせの日でした。

いつも通り、子どもたちのために選んできてくださった本を読んでいただきました。

教室にゆったりとした温かい雰囲気が漂います。

 

最後に、子どもたちからありがとうのメッセージカードをお渡ししました。

 

 

 

図書ボランティアの皆様、今年度もお世話になり、ありがとうございました。

0

中学校説明会がありました

6年生に向けて、錦城中学校の先生が来てくださり、中学校の説明会がありました。

中学生が来て対面で説明してもらえる予定でしたが、コロナ対策で、事前に作成したビデオ映像での説明となりました。

ビデオでは、部活動や行事について詳しく説明がありました。

 

映像の後、質問タイムがありました。

勉強や部活動の事を中心に質問していました。

 

最後に卒業生からのメッセージカードが渡されました。

6年生はじっくりと読んでいました。

 

中学生から温かいビデオとメッセージを受け取り、先生方にも質問できて、楽しみな気持ちが大きくなったようです。

 

0

オンライン集会

全校集会は、体育館で十分に間隔をあけられるので集まって行っていましたが、今日はオンラインで行ってみました。

小学生新聞の記事の絵や写真を見てもらいながら話したかったので、各自でGooglemeetに参加してもらいました。

 

画像を共有するところでは、子どもたちの顔が映らない状態になってしまいました。

対面で話すときは、うなずきやいい反応を返してくれる三谷っ子たちなので、マイクがオフで、顔も見えない状態になると、ちゃんと聞こえているのかな、どんな表情かなと不安になることもありました。

オンライン授業をするとなると、このような気持ちになるのかなと思いながら話しました。

オンラインの便利さとともに、対面の良さや反応の大切さを改めて感じました。

 

0

久しぶりのそり遊び

今朝の積雪に、大人はちょっと慌てたり困ったりしたと思いますが、子どもたちにはうれしいプレゼントとなったようです。

昼休み、長靴を手にいそいそと運動場への出入り口に向かう姿を見かけました。

見ると、裏山で元気いっぱいにそり遊びを楽しむ子どもたちがいました。

 

 

真っ白のふんわりした雪に日が差して、雪遊びにぴったりのひと時でした。

 

0

5・6年生 ふるさと学習の発表

5・6年生は、ふるさと学習として鴨池観察館で学んだことをまとめて、1~4年生に発表しました。

パソコンを使ったプレゼンテーション、新聞形式、紙芝居など、まとめ方はいろいろでした。

5つの部屋に分かれて発表しました。

 

 

 

 

 

カモの種類や坂網漁、カモの生態などについて発表していました。

発表の後、新聞をじっくりと見にいき、「美谷が丘の池にいるのはこの鳥」とマガモを指している子もいました。

0

4年国語「調べたことを報告しよう」

4年生は、国語の学習で調べたことを分かりやすく伝える学習をしました。

日頃の生活についてアンケートを作って調べ、表やグラフにまとめて、3・5・6年生に発表しました。

 

  宿題の取り組み方についての発表

 

 

  家に帰ってから夕食までの過ごし方についての発表

 

 

  夕食後の過ごし方についての発表

 

それぞれのグループが予想と結果との違いや、結果から思ったことについて、はっきりした声で話していました。

 

話し方や内容について、良かったところや感想がたくさんありました。

高学年からは、さらに良くするためのアドバイスもあり、さすがだなと思いました。

 

 

0

4年生 お箏の体験

4年生は音楽の「日本の音楽でつながろう」の学習で、お箏の演奏を体験しました。

 

はじめに、お箏の演奏ができる保健の先生から、楽器の仕組みなどについて聞きました。

そして、「さくらさくら」の模範演奏を聴きました。

 

 

そのあと、「さくらさくら」の演奏に挑戦しました。

 

 

どの子も楽しんで意欲的に練習し、最後まで弾くことができました。

お箏の音の響きが心地よかったようです。

終わりのチャイムが鳴ると「次の音楽でも、もう少し練習したい」という声がたくさんありました。

 

0

プログラミング学習

今日は、全学年でプログラミング学習や体験をしました

6年生は理科の電気の学習、5年生は算数の多角形の学習、全学年で「トイオ」というロボット・プログラミングの体験をしました。

トイオを使うために、昨日職員が校内で研修しました。

 

 

5年生は、トイオのキューブが正多角形の線の上を正しく動くように、曲がる角度や進む距離をプログラミングしました。

 

正多角形の内角をもとに、何度曲がるようにプログラミングすればよいかを考える学習です。

 

 

トイオのキューブをコントローラーで動かしたり、プログラミングしてコースを正しく進ませたりする体験もしました。

 

 

インテトラスの中さんとICTサポーターの方の支援があり、楽しくプログラミング学習や体験ができました。

0

クラブ活動

今年度最後のクラブ活動がありました。

6年生の希望はスポーツだったので、キックベースをしました。

 

 

 

3チームに分かれて、1回表裏ずつ入れ替わりながら行いました。

思いっきり蹴って大きく飛ばしたかと思うと、思いっきりと見せかけて軽く蹴るなど、作戦を考えていました。

勝敗にこだわることなく和やかな雰囲気で、みんなで応援し合って楽しんでいました。

 

0