こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

大海小学校の出来事

一学期が終わりました

一学期が終わり、明日からいよいよ夏休みです。安全で楽しく有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。今日もお昼の放送を聞きながら、一学期最後の給食「サマーカレー」をおいしく食べました。大掃除でも隅々まできれいにすることができました。
終業式には、中学校の生徒会の皆さんが、ネットルールを守ることの大切さを、わかりやすい映像を使って説明してくれました。子どもたちも、この夏休みはぜひゲームをしすぎないように気をつけたいと言っていました。
0

相撲教室

金沢学院大学の相撲部の学生さんたちに来ていただき、全学年の子供たちに相撲を教えていただきました。相撲の礼儀についても楽しくわかりやすく指導していただきました。保護者や地域の方々だけでなく、油野市長さんにも子どもたちの頑張る様子を参観していただきました。たくさんの皆さんにご参観いただきありがとうございました。来週28日に開催される学童相撲大会での子どもたちの活躍が楽しみです。
0

感謝の気持ちを込めて

1年生は、書写の時間に暑中見舞いのはがきを書きました。とても上手に絵も描くことができました。
また、2年生は、畑で育てた野菜で野菜パーティーをしました。お世話になった米林さんや道原さんをお招きをして、お話ししたり、合唱したりして感謝の気持ちを伝えることができました。
0

ご協力ありがとうございました

「世界の子どもたちにワクチンを」と、高松校区三校の連携活動のエコキャップ回収活動にご協力いただきありがとうございました。ちょこっとボランティアとしてたくさんの子どもたちがにゃんたろうの回収ボックスの前に集まって、エコキャップをたくさん入れてくれました。
0

クラブ活動

一学期最後のクラブ活動では、チョコパイ作りやプラ板に絵を描いて焼くオリジナルキーホルダーの製作など、どのクラブ活動も楽しい活動で締めくくりをしていました。
0

ペットボトルのキャップを集めています

高松校区では、世界中の子どもたちに命を救うためのワクチンが届けられるように、毎年、高松中・高松小・大海小の三校が協力してペットボトルキャップを回収しています。
大海小学校では、5000個を目標に7月から9月30日まで集めています。
ご協力よろしくお願いします。
0

プログラミング学習(3,4年)

7月9日(火)3年生と4年生は、(株)PFUのご協力をいただきプログラミング学習を行いました。プログラミングシールを活用し、カムロボにお買い物をさせる指令を出すという活動です。前・右と苦心しながら繰り返し挑戦し、指令レベルを上げていきました。初めての学習でしたが、一生懸命に取り組むことができました。
今後は、5,6年生は9月にイチゴジャムというミニコンピュータで、2年生は11月に一人乗り用のロボットカーで学習する予定です。
0

2年生の担任が替わりました

7月4日から2年生の担任城戸先生が産休に入るため、新しく田中先生が着任しました。3日には、二人の担任と子どもたちでお楽しみ会をしました。
子どもたちは、新しい田中先生と一緒に元気に楽しそうに学習や活動に取り組んでくれています。
0

楽しい理科の学習

4年生は電気について学習し、電気自動車を組み立てて走らせる活動をしています。5年生は、顕微鏡で水中生物を観察する学習をとおして、顕微鏡の本体部分の名前についても学習します。
0

鶴 彬(つるあきら)学習会

6月28日6年生は、岩手県からおいでた元小学校校長の宇部 功先生から、高松出身の川柳作家鶴 彬(つるあきら)について教わりました。その短い生涯や反戦、平和の大切さを訴える作品について学びました。鶴彬の石碑は、高松歴史公園にありますが、その他に県内のみならず大阪城公園にもあります。郷土の偉人がどのような思いで平和な未来を願ったのか、しっかりと考えることができました。
0

水害避難訓練

6月28日(金)に大海川が氾濫したという想定で、初めて大海子ども園と合同で水害時の避難訓練を行いました。残念ながら雨天のため、子ども園からは年長組さんだけの参加でしたが、それぞれに違う階段を使って、三階の教室前に避難することができました。いざという時には、自分の命だけでなく他の人の命の大切さも考えて素早く行動できるように、実際の状況を想定しながら避難訓練を重ねていきたいと思います。
0

ドッジボール大会・クラブ

6月25日は、昼休み時間の体育委員会主催のドッジボール大会やクラブ活動(4年以上)など、楽しい活動がありました。
ドッジボール大会は、低学年高学年それぞれに紅白に分かれてしました。、
クラブでは、スライム作りや写し絵、カステラボール作りなど一生懸命に取り組んでいました。
0

まち探検

1年生から3年生は、それぞれに瀬戸町や夏栗、かほく市内のまち探検に出かけています。身近な地域の新しい発見は、子どもたちにとって楽しいふるさと学習となっています。
0

土器の野焼き体験

6年生は市役所の方に教えていただきながら土器を製作し、西山弥生の里で、野焼きや火おこし等、出前歴史体験学習をしました。
0

授業参観

6月18日の授業参観は、一年生の給食試食会や音楽会リハーサル、救命救急講習会(想定訓練含む)等、盛りだくさんの内容でした。お忙しい中、多数の保護者の皆様においでいただきありがとうございました。子どもたちは良いところを見てもらおうと、いつも以上に張り切っていました。
0

高学年がんばっています!

6月15日(金)に、プール開きを行いました。一生懸命掃除したプールに最初に入ったのは、頑張った5,6年生でした。「冷たーい!キャー!」と言いながらも、楽しそうにプールを歩いたり浮いたりしていました。
また、高学年は、18日は授業参観でのリハーサル。19日は市の音楽会本番を控え、一日一日演奏の腕前を上げています。
0

心の教育(5.6年)

6月12日、金沢青年会議所の方々のご協力を得て、命の大切さや思いやりの心について学ぶ「心の教育」授業を行いました。最近大きな話題になっている犬や猫の殺処分についてお話を聞き、自分たちに何ができるのだろうかと話し合いました。子どもたちは、涙する場面もあり、真剣に学習に取り組んでくれました。
0

器械運動交歓会(4年)

6月5日宇ノ気小学校でかほく市内の4年生全員が参加する器械運動交歓会が開催されました。鉄棒・マット・跳び箱の三種それぞれで、毎日の放課後練習の成果を発揮し、見事な演技を披露することができました。大海っ子たちは、演技だけでなく大きな挨拶とキビキビした動きも際立っていました。
保護者の皆様にも多数応援に来ていただきありがとうございました。
0

プールがきれいになりました

5,6年生が、来週14日のプール開きに向け、二つのプールを二時間かけてとてもきれいに掃除してくれました。来週からのプールでの水泳学習が待ち遠しいです。
0

みんなで仲良く活動中

5月30日、大海小学校は「哲学の日」でした。
今年度から西田幾多郎記念哲学館の協力をいただいて、一年生から六年生まで、全学年で『哲学対話』をしました。これは、「家族と友達の違いは?」「じゃんけんと多数決はどちらが公平?」など、各学年様々なテーマで、考え、話し合う授業です。
とても楽しそうにお互いに自分の考えを話したり、友達の考えを聞き合っていました。
大海小学校では、「考える」ことを大事な勉強として取り組んでいきます。

31日は、全校で大海西山弥生の里へ遠足に行きました。なかよし班で道々クイズを解いたり、校歌を大きな声で合唱したりしました。現地では、全校児童での鬼ごっこや班ごとの遊びで、みんなで仲良く活動し楽しく汗をかいていました。
0

楽しく学習しています!

4年生は、総合的な学習の時間に「守れぼくらの大海川」というテーマで学習を進めています。学校近くの大海川の河原で清掃活動もしながらどんなゴミが川にあるか、調査活動を行いました。暑い日差しの中でしたが、風もさわやかで、とても楽しそうに川の中のゴミ回収活動を行いました。
1年生は英語の学習に高松中学校のALTの先生と一緒に元気に楽しく英語の学習をしました。上手に英語であいさつができました。
また、今日は、地域の方から全校児童にシフォンケーキの差し入れをいただきました。一生懸命に勉強や活動で頑張っている子どもたちへの、おいしいご褒美となりました。
ありがとうございました。
0

音楽会に向けてがんばってます

6月19日(水)河北台中学校講堂でかほく市小学生音楽会が開催されます。昨年度まで、河北郡市音楽会として開催されていましたが、今年度からは各市町開催となりました。
出場する5,6年生は、自分の楽器パートの演奏が上手にできるように一生懸命取り組んでいます。
0

宿泊体験学習でがんばりました

5,6年生は、5月16日17日にキゴ山ふれあい研修センター(金沢)で一泊二日の宿泊体験学習を実施しました。どの活動もキビキビとした立派な態度で、センターの先生方からたくさんほめていただきました。これからの学校生活に活かせる良い体験学習になりました。保護者の皆様にも準備等ご協力ありがとうございました。
0

田や畑で大事に育てます

5年生の稲作や2年生の野菜作りが始まりました。代かきや田植え、苗植えなど、地域の農家の方々に教えていただきながら活動をスタートすることができました。

0

緑の羽根募金

5月3日早朝、高松グランドゴルフ場で、5年生は緑の少年団として、緑の羽根募金活動を行いました。全国から大会に参加するためにおいでた、たくさんの選手の皆さんから募金をいただきました。ご厚意ありがとうございました。
0

授業参観ありがとうございました

4月26日に平成最後の授業参観と緑の少年団結団式、PTA 総会、学級懇談会を行いました。お忙しい中保護者の皆様には、多数ご出席いただきありがとうございました。
後の様子を気にかけながらも一生懸命手を上げる子ども達、大きな声で元気良く発表する子ども達、いつも以上に張り切っていました。
0

初めましての会

今年も1年生から6年生までの班で、仲良く縦割り活動に取り組みます。
6年生のリーダーによる進行で自己紹介やゲームで楽しい時間を過ごしました。

0

長い間ありがとうございました

 保護者、地域の皆さん今日まで学校をもり立てていただきありがとうございました。そして何よりすばらしい子どもたち、ありがとう。明日から迎える来年度も楽しく実り多い学校生活を送ってほしいと思います。
 退職転任する私達は今を持ってこの大海小学校を去ります。勤めている間皆さんからいただいたご厚情を忘れません。ありがとうございました。
 
0

年度末 1年を振り返ると

 平成30年度の最終日、明日からは平成31年度のスタートです。とは言ってもいつもと違い1ヶ月たてば「○○元年度」に変わってしましいますが。
 今年の締めはこの写真で

先日の離任式でもこんな様子でした。とっても人の役に立つ、思いやりの気持ちにあふれた大海っこが育ちました。新学期が楽しみです。
0

新年度がすぐそこまで

 春ですね、校庭のあちらこちらから春本番の予感がしてきています。
あと二日で登校を待たず進級です。4月5日に登校したら、咲いて皆さんを迎えてくれるでしょうね。
 
0

学校表彰される

 年度末に大海小学校の持続発展可能な教育の取り組みに対して表彰を受けました。最近新聞で目にする「SDGs」の取り組みをまとめたものです。簡単に言えば大海小学校が地域と一体となって実施しているふるさと学習に対してのものです。
 これを励みとして今後も質の高い教育を目指していきます。6月植樹祭での表彰もこの実践の一つです。
 
0

昨日は離任式 登校ありがとう

 報告が送れましたが昨日は離任式、壇上には4名の職員が上がり別れを告げました。本当に長きにわたり保護者地域の皆様にはお世話になりました。大海川の鮎のように、鮭のようにまた戻ってきます。本当にありがとうございました。
 子どもたちからは感謝のメッセージや花をもらいました。別れはさみしいけど、新学期からもがんばってほしいと期待しています。
 
0

次の学年に向けての学習を

 春休み、宿題が出ていますね。進んでいますか。今の学年で習ったことを確実に身につけておけば、新しい学年になっても安心ですよ。
 写真は、3年生最後の週に個別で指導を受ける子ども達です。
 
0

ヤマメも新学期を迎えることになりました

 学校で飼育しているヤマメ、食欲も旺盛で3cm位に育っています。大海漁協と相談したら、4月に漁協が放流するのに合わせ、それまで学校で引き続き預かることにしました。今、お世話している5年生が最高学年になったとき6年生として放流です。それまでもう少しいっしょにいられることになったので良かったね。
 
0

春休み元気に過ごしていますか

 春休みに入って二日目、どうしていますか。友だちのところへ遊びに行ったりしていますか?学校からあらためてお知らせ。次のことに気をつけて楽しい春休みにして下さいね。
・10時まで学習。
・危ない遊びはしない。とくに火遊びは絶対いけません。
・交通安全。飛び出しや自転車の乗り方に注意。
・友だちの家では迷惑をかけない。

 離任式は全員元気な顔を見せて下さいね。

0

すっきりしました 前庭のメタセコイヤ

 枝が混み合い、葉が茂りすぎて不健康だった前庭の高木を剪定していただきました。若緑の瀬戸さんにお願いしました。ご覧下さい、見事にすっきり。頂上付近にあった大きなカラスの巣も排除!
 この木々は大昔?校庭にあったものを前庭に移した由緒ある?地域の皆さんにはとっても思い出深きシンボルの木だそうです。
 
0

平成31年度 修了式

 修了式が行われました。1年たつのが早く感じられた今年度の学校生活でした。どの子も現学年の教育課程を立派に終了し、4月からは1つ学年が進級します。明日から春休み、交通事故など安全に気をつけて楽しく過ごして下さい。次の学年になる準備も忘れずにね。
   
0

今年度最後の授業日

 3学期終了、最後の登校になります。5年生を先頭にする登校も落ち着きを見せています。
 防犯パトロールのみなさん、1年間本当にお世話になりました。これからも子ども達の安全への協力よろしくお願いします。
  
0