2019年4月の記事一覧
授業参観
今年度最初の授業参観を行いました。子どもたちの笑顔いっぱい・元気いっぱいの姿を見ていただきました。
ふれあい遠足
たてわり班での「ふれあい遠足」を行いました。今年度は住吉地区の「さとりの道」の散策を中心に行いました。2つ寺院を訪問し、お話しを聞かせていただいたり、鐘つきをさせていただいたりしました。また、昼食後の町ナビさんによるお話会では、住吉地区に伝わる紙芝居をしていただきました。高学年の優しい姿、低学年の元気いっぱいの姿を見ることができた1日でした。
交通安全教室
青空の下、輪島警察署の方々のご協力をいただき交通安全教室を開催しました。1・2年生は、中居南横断歩道で信号機の使い方と道路横断の渡り方を学びました。3~6年生は、運動場の特設コースで、安全な自転車の乗り方や自転車での横断歩道の渡り方などを学びました。「交通事故にあわないように」「穴水町の死亡事故ゼロが続きますように」と、とても真剣な表情でした。
楽しい「1年生を迎える会」
7名の1年生をあたたかく迎えるために、5・6年生の企画・運営による今年度最初の集会を行い、ゲームやプレゼント渡しを行いました。「しろくまのジェンカ」では、楽しく踊りながらジャンケンを行い、最後には43人が一つの長い列になりました。また、2年生から6年生の作ったプレゼントを手にした1年生はニコニコ笑顔いっぱいでした。
きれいなサクラ 見~つけた!
4年生が理科の学習で運動場のサクラを観察しました。
こんなにきれいに咲いていました。
ふれあい集会
今年度1回目の集会を行いました。今回は、先生方の寸劇を交えて「学習ルール5」や「3つのあ【あいさつ・あきらめない・あとかたづけ】運動」について確認をしました。集会の後は、それぞれの学級で学習や生活の取り組み目標について話し合いました。各教室での話し合いでは、前向きに考える向洋っ子の姿が多く見られました。
見守り隊対面式
子どもたちの登下校を見守って下さる「子ども見守り隊」の方々との対面式を行いました。まずは、警察署長さんから交通安全や防犯についてのお話しがあり、その後、見守り隊の方々の紹介がありました。最後に地区毎に集まって自己紹介等をしました。見守り隊の皆さん、今年度もよろしくお願いいたします。
給食開始
本日より給食を開始しました。1年生は初めての給食でしたが、「おいしい」「おいしい」と言いながら、ぺろりと食べてしまいました。
下校指導
本日、下校時に全校一斉で下校指導を行いました。まずは、体育館に集まり、みんなが気持ち良く下校するための方法について学びました。その後は、徒歩・路線バス乗車等に分かれて下校しました。路線バスには、先生方も乗車し、バスの中での過ごし方について学ぶことができました。
定期健康診断
本日2限目に健康診断を行いました。身長・体重・視力・聴力を測りました。静かに順番を待つことができ、「お願いします」「ありがとうございました」もきちんと言えました。
新任式・入学式・始業式
入学式では,校長先生から1年生に3つのおやくそくがありました。 ひとつめは「返事とあいさつ」,ふたつめは「やさしい心」,みっつめは「がまんの心」です。 1年生は,大きな声で「はい!」と返事をしていたのが,とてもりりしくて印象的でした。 これからの成長が楽しみですね。 保護者の皆様,地域の皆様,昨年度同様,今年度もご支援のほど,どうぞよろしくお願いいたします。 教職員一同,責任と情熱をもって,向洋っ子を育んでまいる所存です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1   |
2   | 3 1 | 4 1 | 5   | 6   | 7 1 | 8   |
9   | 10 1 | 11   | 12   | 13 1 | 14   | 15   |
16   | 17 1 | 18   | 19   | 20 2 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
【住所】
石川県鳳珠郡穴水町字比良イ24
【電話・FAX】
0768(56)1010
【メールアドレス】
kouyou001@town.anamizu.ishikawa.jp
給食日記
2月14日(金)の給食
❤バレンタイン行事食❤
・ウインナーピラフ
・ハートのコロッケ
・コンソメジュリアン
・チョコプリン
・牛乳
今日は、バレンタインの行事食です。ハートのコロッケに、ハートのチョコプリンとかわいいメニューになりました。子どもたちは、コロッケを半分に割って、「あー失恋したー!」と盛り上がっていました(* ´艸`)
ふるさと学習で調べた「鹿波椿茶」について、6年生がウェブサイトを作ってまとめました。
https://sites.google.com/anamizu.isk.ed.jp/kanamitubaki/
ぜひご覧ください。
素敵な向洋っ子
★それが一番です!
ふれあい集会の「学級別8の字跳び」では、2年生が大活躍でした。
2年生たちに、「どうしてそんなに上手なんですか?」と質問したところ、「縄が上がったらすぐ跳ぶんです。」「縄の真ん中らへんで跳ぶんです。」・・・と口々に細かなポイントを説明してくれました。(ありがとう!)
「チームワークもいいんでしょうね。」と言ったら、口をそろえて「それが一番です!」という返事が返ってきました。その「チームワーク」、ずっと大切にしていって下さいね。