2021年3月の記事一覧
3月24日 修了式・離任式
修了式
令和2年度の学校生活が3月24日で修了しました。一番懸念されていた新型コロナウイルス感染症の感染拡大や、大きな事故、ケガもなく、子どもたちが全員無事にこの日を迎えられたことを、教職員一同、心から喜ばしく思います。
修了式では、校長先生から、この一年間を振り返り、「続ける」ことと「変わる」ことの大切さについてお話がありました。そして、生徒指導の先生から春休みの過ごし方についてのお話がありました。
離任式
離任式では、3人の先生方とお別れをしました。離任式には卒業生も参加し、お世話になった先生方との別れを悲しむ姿がたくさん見られました。式後には、サプライズとして、卒業生から離任される先生方に感謝の気持ちを伝える寄せ書きが贈られました。
4月から、それぞれの場所で新たなスタートをきります。
今年度、保護者、地域の方々を始めとして、さまざまな方々に向洋小学校を支えていただき、本当にありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします。
3月19日 卒業式
本日、第13回卒業証書授与式を行いました。10名の卒業生たちは、来賓、保護者、在校生の見守る中、とても凛々しい姿で卒業証書を手にしました。
そして、すこし照れくさそうな表情をうかべた卒業生から、保護者の方に花束が渡されました。
「別れの言葉」では、在校生から卒業生一人一人への感謝のメッセージ、そして、卒業生から6年間を振り返る思いや感謝の気持ちが伝えられました。また、在校生の「大空が迎える朝」、卒業生の「旅立ちの日に」の合唱でも、お互いの思いを伝え合うことができました。
式後に、各学年ごとに廊下にならび、それぞれがメッセージをおくりながら拍手で卒業生の見送りをしました。新型コロナ感染症対策のため、在校生がつくるアーチでの見送りは今回中止としましたが、本当に祝福の気持ちがあふれていました。
保護者、ご来賓の皆様には、お忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。また、コロナ対策にもご協力いただき、ありがとうございました。
そして、卒業生の皆さん、これまで学校のリーダーとして本当によく頑張ってくれました。ありがとうございます。校長先生のお話の中にもありましたが、「思いやり」と「感謝」と「工夫」を忘れずに、中学校でも元気に頑張って下さい!
3月9日 ふれあいタイム
6年生と一緒のふれあいタイムも今回で最後になりました。今回は春から最上級生となる5年生が企画と司会進行を務め、それぞれの班ごと各教室に分かれて花いちもんめ・トランプ・ボウリングなど様々なレクリエーションで楽しい時間を過ごしました。おわりには、在校生から卒業生への言葉と、卒業生から在校生への言葉を互いに贈りました。
在校生からは「やさしい6年生が好きです」といった声なども聞こえてきました。
3月4日 マイ凧あげ(1年生)
3月4日 マイ凧あげ
1年生が生活科の時間にマイ凧を作りました。それぞれが好きな絵を描き、高く上がれという想いを込めて一生懸命に作りました。そのあと、運動場で凧あげをしましたが、みんな上手に飛ばすことが出来たのが嬉しかったようで、授業の後も凧ブームが冷めず、昼休みにも運動場で凧をもって走り回る元気な姿が見られました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1   |
2   | 3 1 | 4 1 | 5   | 6   | 7 1 | 8   |
9   | 10 1 | 11   | 12   | 13 1 | 14   | 15   |
16   | 17 1 | 18   | 19   | 20 2 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
【住所】
石川県鳳珠郡穴水町字比良イ24
【電話・FAX】
0768(56)1010
【メールアドレス】
kouyou001@town.anamizu.ishikawa.jp
給食日記
2月14日(金)の給食
❤バレンタイン行事食❤
・ウインナーピラフ
・ハートのコロッケ
・コンソメジュリアン
・チョコプリン
・牛乳
今日は、バレンタインの行事食です。ハートのコロッケに、ハートのチョコプリンとかわいいメニューになりました。子どもたちは、コロッケを半分に割って、「あー失恋したー!」と盛り上がっていました(* ´艸`)
ふるさと学習で調べた「鹿波椿茶」について、6年生がウェブサイトを作ってまとめました。
https://sites.google.com/anamizu.isk.ed.jp/kanamitubaki/
ぜひご覧ください。
素敵な向洋っ子
★それが一番です!
ふれあい集会の「学級別8の字跳び」では、2年生が大活躍でした。
2年生たちに、「どうしてそんなに上手なんですか?」と質問したところ、「縄が上がったらすぐ跳ぶんです。」「縄の真ん中らへんで跳ぶんです。」・・・と口々に細かなポイントを説明してくれました。(ありがとう!)
「チームワークもいいんでしょうね。」と言ったら、口をそろえて「それが一番です!」という返事が返ってきました。その「チームワーク」、ずっと大切にしていって下さいね。