2019年6月の記事一覧
♪ kimamaサキソフォンアンサンブル ミニコンサート ♪
児童引き渡し訓練
災害は,いつ何時おそってくるかわかりません。昨夜も新潟県や山形県で大きな地震があり,能登地方には津波注意報が発令されました。実際に避難した人もいます。日ごろから災害への意識を高めたり訓練したりして災害に備えるから,いざというときに落ち着いた行動ができるですね。
給食試食会・・・1年生
学校公開・授業参観
リフォーム & 子だくさん
避難訓練を行いました
授業中の火災発生を想定した避難訓練を行いました。「お・は・し・も・て」を守り、1分32秒で全校児童の避難を完了することができました。避難後は、水消火器を使っての消火訓練やスモーク体験をさせていただきました。
新しい仲間! ・・・モリアオガエル
浮き沈みの法則をみつけよう(4年生:学活)
やさいとなかよくなろう (2年生:学活)
「あいさつ運動」を行いました
今日から朝のあいさつ運動が始まりました。運営委員会の提案で、今週は学級毎に校舎内をまわることになりました。今日は5・6年生が「おはようございま~す」と声をかけていきました。教室にいる子どもたちも「おはようございま~す」と明るくあいさつを返していました。
全校でプール掃除
1年生~6年生全校児童でプール掃除を行いました。1・2年生はプールフェンス周辺水路の落ち葉や泥をすくい上げてきれいにしました。3・4年生はオーバーフロー水路の掃除、5・6年生は更衣室やトイレの掃除、そして、プールの中をきれいにしました。今年は、14名の保護者ボランティアのご協力をいただいたおかげで、とてもきれいになりました。保護者の皆様、ありがとうございました。
メダカが孵化しました
5年生が理科で観察しているメダカが孵化しました。小さな体で一生懸命に水中を泳ぐかわいい赤ちゃんに感動です。
むし歯を予防しよう
6月は「むし歯予防月間」です。給食後の染め出しによる歯みがき指導をしたり、むし歯予防についてのお話しをしたりしています。みんな真剣な表情で取り組んでいます。
5・6年生親子行事
5・6年生親子が学校近くにある中居鋳物館で、鋳物作りを体験しました。鋳物館職員・町教育委員会事務局の皆さんのご指導をいただき、6年生は校章ストラップ、5年生は星形の鋳物を完成させました。
PTA除草作業
早朝より、PTAの皆さんと6年生児童の参加により、除草作業を行いました。皆さんの力で、運動場、プール周辺、通学路の学校坂道がとてもきれいになりました。ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1 3 | 2   |
3 1 | 4 1 | 5   | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30 1 |
【住所】
石川県鳳珠郡穴水町字比良イ24
【電話・FAX】
0768(56)1010
【メールアドレス】
kouyou001@town.anamizu.ishikawa.jp
給食日記
11月21日(木)の給食
・コッペパン
・スパゲッティミートソース
・野菜スープ
・ヨーグルト
・牛乳
今日はみんな大好きスパゲッティミートソースです。給食のスパゲッティは、ソースに具がたっぷり!スパゲッティの麺よりソースが多いくらいです。今日のミートソースには、豚肉・牛肉・大豆・たまねぎ・にんじん・エリンギ・トマトなどが入っています。大きな釜でソースを作り、隣でスパゲッティをゆでます。出来上がったソースとスパゲッティを合わせて出来上がり!みんなパンにはさんだりして、口を真っ赤にして食べていました(^▽^)
ふるさと学習で調べた「鹿波椿茶」について、6年生がウェブサイトを作ってまとめました。
https://sites.google.com/anamizu.isk.ed.jp/kanamitubaki/
ぜひご覧ください。
素敵な向洋っ子
★それが一番です!
ふれあい集会の「学級別8の字跳び」では、2年生が大活躍でした。
2年生たちに、「どうしてそんなに上手なんですか?」と質問したところ、「縄が上がったらすぐ跳ぶんです。」「縄の真ん中らへんで跳ぶんです。」・・・と口々に細かなポイントを説明してくれました。(ありがとう!)
「チームワークもいいんでしょうね。」と言ったら、口をそろえて「それが一番です!」という返事が返ってきました。その「チームワーク」、ずっと大切にしていって下さいね。