ようこそ! 向洋小学校ホームページへ★

2014年5月の記事一覧

ふれあい集会(5年,6年)

 5月30日(金)5限,ふれあい集会を行いました。今回の発表は,5年生です。「一輪の赤い花」という教科書の曲をリコーダーで演奏しました。ソプラノリコーダーのとても柔らかい音色が体育館中に響き渡り,聴いている子ども達も真剣な表情でした。その他に,ツバメに関するクイズを出題して全校児童で楽しみました。クイズでは正解者の勝ち残りを行っていましたが,5年生は,正解者が少なくなったのを見て,臨機応変に敗者復活戦を行うなど,参加している人が楽しむことができるような配慮をしていました。
 また,6年生からは向洋魂と題して,最後まであきらめない姿を町陸上競技大会での様子を語り,発表していました。堂々とした発表ぶりに,流石,最高学年の風格を漂わせていました。

0

読み聞かせ-細川先生をお迎えして-

 読み聞かせの世界では,県内では第一人者の細川律子先生をお迎えして,お話会を行いました。
  始めに手遊びうたで会場を盛り上げました。
リズミカルにしかもかわいいお声のメロディに子ども達は一瞬にして細川先生の世界に引き込まれてしまいました。
 細川先生のお話を聞いていると,まるでお話の世界が目の前に見えるように感じるほどです。1時間の時間があっという間に終わり,とてもすてきな時間を全校で共有できました。
  これを機会に子どもたちの読書意欲が高まればいいですね。今後もファミリー読書の取組を進めていきますのでよろしくお願いします。

0

町内陸上記録会

  当日,雨模様が心配されながらも,暑くもなく寒くもない丁度よい陸上競技大会日和に恵まれ,陸上記録会が町陸上競技場で行われました。
 本校の5年生,6年生は,体育の時間を中心に大会に向けての練習を行ってきました。練習の期間は,あまりありませんでしたが,当日は大きな学校に負けないぞという気迫のこもった競技が多く見られました。
 1000m走で最後の最後で追い抜かして1位になる本校の児童や,ふらふらになりながら最後まで走りきる穴水小学校の児童がいて,最後まであきらめない姿から多くの感動を得ることができました。

0

避難訓練

 ゴールデンウィーク明けの7日(水),本校で避難訓練を行いました。
  2限目の途中,地震発生の警報が鳴り,児童は机の下に潜り,その後,防災頭巾を身につけ,「お・は・し・も」の約束どおり,運動場のバックネット前まで避難しました。児童は,先生の指示に従い上手に避難しましたが,その直後,大津波警報が発令し,校舎からさらに高い場所に,走って避難しました。避難までの道のりが大変,長かったのですが,どの児童もへこたれることなく,無事に高台まで逃げることができました。
 「これで,どんな災害がおこっても,先生の指示で逃げることができます。」という児童の感想です。機会があれば,いつ避難訓練を行うかを誰にも知らせないでやってみてはと思います。その時が,私たち教師も子ども達も「自分の命を自分で守る」勝負の時です。


0

お礼とお願い

「安全ボランティア」のご協力ありがとうございました。

 4月10日から4月19日までの間、朝の忙しい時間帯にもかかわらず、ご協力頂きありがとうございます。また、今月から始まりました「学校安全パトロール」についても、1日と15日(休日の場合翌日)の両日ですがよろしくお願いします。
 子ども達は、元気よく進んであいさつをしていますでしょうか。交通ルールを守っているでしょうか。子ども達のことについて、お気づきのことがあれば、学校まで(☎56-1010)お知らせ下さい。
 子ども達が毎日健康な挨拶と共に、1日のスタートをきり、安全に過ごすことができますよう、今後ともご協力よろしくお願いします。
0

交通安全教室

 今年度も、交通安全について理解し、車社会の中で安全に行動できるよう交通安全教室を行いました。安全協会の室木会長さん、輪島警察署の西尾さんのお話の後、児童はビデオを視聴し、横断歩道のわたり方、自転車の右折の仕方の指導を受けました。これらの指導を通して、子ども達は「自分の命は自分で守る」ことの意識が高まってきたようです。
 当日は、生憎の雨模様で実技指導は体育館の中で行い、道路での指導とは違って十分ではなかったかとは思いますが、子ども達は真剣に指導を受けていました。

0

新学期が始まって一ヶ月が経ちました!

 新年度が始まって、1ヶ月が過ぎようとしています。1年生も学校に慣れ、毎朝、元気に登校しています。朝は、職員室の戸をあけ、「おはようございます」と、帰りも同じように「さようなら」としっかり挨拶をしていきます。
 さて、学校のさくらは、もうすっかり散り、代わりに青葉が芽を出しています。花の時期は過ぎましたが、さくらは、来年の花をしっかり咲かせるために、大地にしっかり根を張り水分や栄養を吸収し、若葉を精一杯広げ十分な日光を浴びます。こうやって、1年分の栄養を蓄えていきます。一見地味な営みではありますが、日々のこうしたことが、来年春、満開のさくらとなって現れてきます。
 学校は、まさにこの時期に入ろうとしています。一見地味な日々の学習の一つ一つが、来年の春、子ども達一人一人の成果となって現れます。私たち職員もそうなることを目指し、一丸となって教育活動に取り組んで参ります。今後ともよろしくお願いします。
0