ようこそ! 向洋小学校ホームページへ★

向洋小学校 日誌

長谷部祭りに向けて 穴水音頭の練習

  20日の長谷部祭り参加に向けて、5,6年生が恒例の穴水音頭の練習をしました。講師の滝井悦子先生から、穴水音頭の歌詞にまつわる話しを教えていただき、一つ一つの動作を確認しながら練習をしました。5年生は、初めてだったのですが、とても上手に踊れるようになりました。6年生は、昨年度経験しているので、指先までしっかりと伸ばして踊っていたのが印象的でした。本番が楽しみですね。

0

ふれあい集会


 今日の主役は、3年生でした。穴水町について調べたことを
クイズにして、全校のみなさんに答えてもらいました。
 児童のみんなも初めて知ったことがたくさんありました。
ボラ待ちやぐらの漁法が江戸時代から始まったという話に
なまこが敵に襲われたときは内蔵をはき出すという話など
みんなびっくり仰天でした。
 
 その次は体育館全体が笑顔に包まれた
1年生による劇の発表
『大きなかぶ』 
 
 物怖じしない、大きな声や楽しい動作に
全校児童が
「次は何が出てくるんだろう。」
「かわいい~。」
「頑張って!!」
 心がぽかぽかになった、とっても楽しい発表でした。
 
  
 
0

今週はあいさつ強化週間です。挨拶運動を実施しました。

 
 朝早くから、子ども達の元気いっぱいの声が
玄関に響き渡ります。
 
  今週はあいさつ強化週間です。7時40分から8時まで
玄関で挨拶運動を行っています。

月曜日            火曜日          水曜日

木曜日           金曜日

           
今回の挨拶運動は、11日(金)まで行いました
0

幸運1000件目の方 判明

 1000件のアクセスをゲットした方からメールを頂きました。

紹介します。


 
 
(達成時の画像です)
 
突然のメールで失礼いたします。
向洋小学校のホームページ1000件目にアクセスした、ゆみぽん と申します。
出身は石川県ですが、現在は東京に住んでおります。
私自身は穴水町に行ったことはないのですが、妹が向洋小学校の校区に
住んでおり、親近感を感じています。
今回のホームページで「アクセス1000件達成クイズ」を見て「楽しいことをしているな」
と思いながら何気なくカウンターを見たら、まさかの1000件目でびっくり!しました。
「幸運の1000件目」なので、これからどんな幸運がやってくるか楽しみです♪
 
 
 
東京にお住まいの方からのメールで
大変驚きました。 
ゆみぽんさん!!
今後とも 向洋小学校ホームページを
ご贔屓にして下さい。  
 
また、クイズ正解者の善太郎さんからも
画像でメッセージを頂きましたので
掲載させて頂きます。
 
 アクセス数もさらに伸びて1100件を達成しました。
 
 今後ともよろしくお願いします。
 
0

本校のお客様


子ども達の夏のアイドル が 本校に 登場 しました。
3年生 西森君が 持ってきてくれました。
ありがとうございます。
 
 
0

ヒラメ放流体験を行いました。


7月7日の七夕の今日,1,2,3,年生がヒラメ放流体験活動を,昭和建設株式会社さんのお世話で行いました。放流場所は,立戸の浜海水浴場です。生憎の雨で,足下がたいへん悪かったのですが,7,500匹のヒラメの稚魚を石川県から来て頂いた先生の説明をしっかり聞き,頑張って放流しました。

今日,放流したヒラメには決まった模様があり,もしも,どこかで捕獲したヒラメが,今日の稚魚と同じ模様があったら,今日のヒラメだと分かるのです。専門家の方々は,このような方法で自然環境の調査を行っているそうですが,子ども達も興味津々で今日の体験活動を行うことができました。来年の七夕の日に,立戸の浜で,今日のヒラメと再会できるかもしれませんね。
 

 

 
0

明日に向けての入念な調整(OJT)

 
 7月2日(水)本校で、奥能登学教研生活科部会研修会があります。
本校の2年生も6限目、生活科の授業に参加します。
 
  そこで、授業者である西谷教諭と先輩教師が、最後の入念な
打ち合わせを行いました。これで明日の授業も上手くいくでしょう。
明日が楽しみです。 
 
0

全校朝礼

7月になりました。一学期も残り3週間あまりです。
今日は、恒例の全校朝礼を行いました。
まず、6月に行われました、スポーツフェスティバルで総合判定Aになった児童を表彰しました。
各学年とも、あきらめずに最後まで頑張りA判定児童が続出しました。また、各種目新記録が出ましたので、体育館入り口の番付表を更新しました。

 引き続き校長先生からのお話です。
 現在開催されているワールドカップを題材に、「3あ運動」の一つの「あとかたづけ」のお話をしました。
 日本は、残念ながら決勝トーナメントには進めませんでした。しかし、日本人サポーターが試合後会場のそうじをしたことが、各国のマスコミの目にとまり賛辞を送られているお話です。 
 このことは、世界の人々は信じられない光景だと言っています。そのままにしておいても誰にも何も言われない、きれいに片付けても何も言われない、そんな行動を、日本人サポーターは、普通にしていたのです。誰かに褒められようと思ってやっているのではなく、普通の行動として行っていることが、世界から認められたのです。この日本人サポーターの行動を通して、ブラジルを含め多くのサポーターが「あとかたづけ」をし始めています。
 向洋小学校の子どもたちも、日本人の一人として、このようなサポーターたちの行いを通して、「公徳心」「勤労・奉仕」等の気持ちを持ってほしいというお話をされました。

 最後に、高山教諭より、「3あ運動」の「あいさつ」についてのお話がありました。大変上手になっているあいさつです。今後も続けていきましょう。



0

授業参観(道徳) ご参観ありがとうございました。

  
 
 
 
27日(金)全学年道徳の授業での授業参観を行いました。保護者の方々、教育委員会の
方々、地域の方々など、たくさんご参観頂きました。ありがとうございました。
 
 さて、本校では、昨年度に引き続き、10月に道徳の授業を近隣の方々に公開いたします。
本日は10月に向けての道徳の授業を一足先に、保護者、教育委員会、地域の方々に公開
いたしました。
 
 学年によっては、担任の教師だけではなく、ゲストティーチャーをお招きしたり、保護者の皆さ
んにお手紙を読んで頂いたりと、普段とは違った試みをいたしました。
 
 しかし、どの学年でも、道徳の授業に一生懸命取り組む子ども達の姿を見ることができたの
ではないでしょうか。おうちの人がいて、ちょっぴり照れくさそうな子ども達もいましたが、各先生
方からの問いに対して、友達の意見を聞きながら、自分自身のことを振りかえって考え、最後に
自分なりの考えを出す、そんな子ども達の姿がどの学級にもありました。こうした取り組みの
一つ一つが、子ども達の心の成長につながっていくと本校では考えています。
 
 保護者の皆様におかれましては、本日の道徳の授業をご覧頂いてお感じになったことを
アンケート用紙に記入し、各学級担任までご提出して下さい。本校では、保護者の皆様から
の御忌憚のないご意見を頂き、それを次への実践に活用させて頂きます。 お忙しい中、
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
 
 
  またPTAの役員の方には、総務委員会に出席し、最後まで建設的なご意見をたくさん
頂きました。ほんとうにありがとうございました。
道徳の公開授業の概要
1年 

かぼちゃのつる

【人の忠告を聞いて,わがままをしないで規則正しい生活をしようとする心情を育てる。】
 
2年 

ぼくたちかたたたき隊

【お年寄りに温かい心で接し,親切にすることで自分も喜びを感じ,自分にできることを進んで行おうとする心情を育てる】
 
3年 
手紙を書くね
【礼儀の大切さを知り,だれに対しても真心をもって接しようとする心情を育てる】
 

4年

だがし屋のおばあちゃん

【自分たちを支えてくれている人々に、尊敬と感謝の気持ちをもって接しようとする心情を育てる】
 
5年 
サルビアロードの約束
 【日々の生活が人々の支え合いや助け合いで成り立っていることに感謝し,それにこたえようとする態度を育てる。】
 
6年 
勇敢な少年

【「よい」「正しい」と信じたことを行い、力を合わせて差別や偏見をなくそうとする努力を重ねる態度を育てる。】


0

今週は読み聞かせ週間


 今週は読み聞かせの1週間です。朝読書の時間には、各学年の教室を
読み聞かせの先生が、本を持って訪れます。
 担任の先生ではない、地域の先生、校長先生、級外の先生が、
とっておきのお話をしてくれます。子ども達は、お話の世界に引き込まれ
思わず大きな声で反応してしまうことも時々あります。
 これで、読書好きの子どもがどんどん増えると思います。
 
 今週は、比良の幽経華菜子さんにも参加して頂き、1年生の読み聞かせ
をしていただいています。幽経さん、ありがとうございます。
0

感動!! スクールシアター(456年)


 
 
 23日(月)の午後、456年生は、音楽劇オペレッタを観賞しま
した。プロの劇団のパーフォーマンスを間近で見ることができ、
子どもたちの心の栄養となりました。
 
以下児童の感想です。
 
 オペレッタ劇団ともしびの劇がありました。楽器で雨や雲を
表していたのがおもしろいと思いました。劇といっしょに楽器
の演奏があったのでより楽しくにぎやかになっていました。
ぼくは、韓国・朝鮮の楽器やお話はあまりしらないので、
調べてみたいと思いました。
0

待ちに待ったプール開き

23日(月)
今日は、プール開きの日でした。少し肌寒い日でしたが、全校で初泳ぎを楽しみました。
 
 

 
準備体操をした後、早速、プールの中にドブン。初めは、あまりの冷たさに
身体を震わせていた子ども達でしたが、みんなで大きな人間洗濯機をつく
って泳ぎだした頃は、水にも慣れ、とても楽そうでした。また、小さい子を
お世話する高学年の子がいたりして、とても微笑ましかったです。
0

全校でプール掃除


6月18日(水)はプール掃除の日です。
今日は朝から各学年が時間を決めてプール清掃を行いました。
全校が力を合わせて、1年分の汚れを落としました。
 
0

縄文焼ランプシェード作り(5年)

 一昨年度から行っている,縄文焼ランプシェード作りをしました。
 曽良盆灯実行委員会の新出さんをはじめ他5名の委員の方に来ていただいて,5年生19名がランプシェード作りに挑戦です。
 5年生は,昨年度も作っているので,約2時間あまりで大作ができあがりました。本当に素晴らしい出来です。子どもたちの心のこもった作品は,この後乾燥させ焼き作業に入ります。そして,8月14日には,曽良で盆灯が行われ展示されます。今から楽しみですね。
 また,2学期作品が返ってきましたら,昨年同様理科室で展示します。ろうそくの光で幻想的なランプシェードに期待したいですね。


0

自学ノート~「20・40・60」運動~

 家庭学習の充実を目指し,低学年20分・中学年40分・高学年60分以上の学習時間を定め,昨年度に引き続き取り組んでいます。
 漢字・計算,プリント,算数科予習など定番の宿題の他に,自主学習ノート(自学ノート)に自分でテーマを決め家庭学習に取り組んでいます。最初は,家庭学習の手引きに基づき行っていましたが,予習・復習など内容が充実してきています。
 今年度は,校長賞として,自学ノート1冊終了ごとに,消しゴムが贈呈されます。毎週月曜日の昼休みに,終了児童は校長室にて贈呈されるのですが,子どもたちは,この日を楽しみに待っています。
 今日現在,のべ32名の子どもたちが,校長室に来ました。中には,もう2冊終了した人もいます。また,内容が徐々に充実し始めています。今後が楽しみです。
 きっと1学期中に,「20・40・60」運動が定着し,学習したことが確かな定着へと結びついていくことでしょう。

0

現在県ナンバー1!

 全校で,石川県スポチャレに取り組んでいます。運動を楽しみ,運動に親しみを持つことで,体力向上を目指しています。
 昨年度,現2年生は,「8の字とび」で見事平成25年度県ナンバー1になりました。今年度も今日現在,ランキング1位です。まだまだこれから強豪校が出てきます。負けないよう頑張りましょう。

0

第1回スポーツフェスティバル

  一昨年度から始めたスポーツフェスティバル!
 体力の向上と最後まであきらめないで頑張る精神力向上を目的に,今年度も全校で行いました。本日は,上体起こし,20mシャトルラン,立ち幅跳び,反復横跳びの4種目で自己ベストを目指しました。
 参観された保護者,全校児童,職員から沢山の声援を受け,自己ベスト更新を目指したのですが,どの児童も最後まであきらめずに頑張っていました。きっと,新たなる自分と出会えたことでしょう。悔し涙を見せる児童もいましたが,気持ちが前向きの証拠です。6年生のシャトルランでは,女子と男子で校内新記録達成です。最後まであきらめず自分に打ち勝った姿には,体育館に沢山の拍手が響き渡りました。
 ご家庭で,頑張った子どもたちからお話を聞き是非誉めてあげて下さい。きっと一皮むけた子どもたちに変身すると思います。

0

あいさつ運動

今週は,恒例の全校あいさつ運動を行っています。
1年生から6年生の縦割りで,朝の爽やかなあいさつを行っています。
みんなあいさつ名人になれるかな!
今年度は,特にあいさつの上手な子どもたちが増えてきました。日本一のあいさつ名人学校になりましょう。

0