ようこそ! 向洋小学校ホームページへ★

2024年6月の記事一覧

6月もたくさんのご支援をいただきました

6月もたくさんのご支援をいただきました。ありがとうございました。

・静岡市在住の松本雅博様より お菓子「じゃり豆」

・大船渡市在住の熊上翼さまより 「菓子工房おおうらや」さんの菓子

・鹿児島県内の50のライオンズクラブ様より 図書券

・浦安市在住の佐藤尚美様より 図書2冊

・越前市在住の山田俊雄様より キーホルダーと和紙行灯り

・夏のサンタクロース様より 「ひらみゆき農園」ブルーベリーを使ったドーナツとバウムクーヘン

0

6月21日 授業参観 引き渡し訓練 

 21日、今年度2回目となる授業参観を行いました。親子参加型の授業となり、いつもより子ども達はテンション高めなほど、張り切っていました。

 そして、授業参観の前には1年生保護者様の給食試食会、授業参観後には引渡し訓練も行いました。なおかつ、PTA役員の皆様には、総務委員会までご参加いただきました。

 保護者の皆様、お忙しい中をありがとうございました。

【授業参観】 

 

 

【試食会】

 

 

【引渡し訓練】

   

0

6月21日 人形浄瑠璃の世界に浸りました

 人形遣いカンパニー「木偶舎」さんによる人形浄瑠璃が、玄関前の自然豊かな借景を舞台に行われました。3人で一体の人形を操るのですが、人形の手の先から瞼の動きにまで心が表れており、まるで生きているかのように感じました。

 演目によっては自然と手拍子が湧き、悲しいお話では感激して思わず涙を流す児童もいました。

 

 

0

6月13日 スポーツフェスティバル

 熱中症対策をとりながらスポーツフェスティバルを行いました。測定種目は、上体起こし、立ち幅跳び、反復横跳び、長座体前屈、シャトルランです。全校児童の声援を受けて、シャトルランでは自己ベストが出た児童もいました。

 その他の50メートル走とボール投げは、各学年の体育で行います。秋に行われる第2回目のスポフェスがまた楽しみになりました。

 

 

 

0

6月13日 6年租税教室

 6年生を対象とした租税教室を行いました。町役場、税務課の小泉さんにいろいろとお話をしていただきました。税の歴史から、外国の税の話など、社会科の授業では知り得なかったことを学ぶことができました。

 また、この地震の復興のために、道路の補修などいろいろな場所で税が使われていることを知り、税の大切さを感じることができました。

 最後に、1億円の見本を持って重さを実感できました。小泉さん、橋さん、ありがとうございました。

 

0