イルカに会える小学校
ようこそ! 向洋小学校ホームページへ★
2015年4月の記事一覧
行事予定更新(5月)
5月の主な行事予定を更新致しました。
トップページ左の『カレンダー 5月』をご覧下さい。
なお、予定は、都合により変更する場合もありますので、ご了承をお願い致します。
0
さとりの道ウォークラリー
好天に恵まれ64名全員が元気で遠足できたことを大変嬉しく思います。
『さとりの道ウォークラリー』は、班で協力して10問の質問に答えながら進みました。
地福院や一乗院では、院内で講話をお聞きしたり、俳句を作ったりしました。
最後の公民館では、教委のO様による「知っとるけクイズ」で大いに盛り上がりました。
遠足を通して人やものとのふれあいの楽しさ・大切さを十分堪能できた事と思います。
暑い日でしたが、子ども達は、頑張って元気に完歩することができました。
明日の休日は、十分に休養をとるようお願い致します。
今回ご協力頂いた神社仏閣は、以下の通りです。ご協力に感謝申し上げます。
地福院・明王院・一乗院・神杉神社・日吉神社・月光院・医王院・大龍寺・仙慶寺 様
『さとりの道ウォークラリー』は、班で協力して10問の質問に答えながら進みました。
地福院や一乗院では、院内で講話をお聞きしたり、俳句を作ったりしました。
最後の公民館では、教委のO様による「知っとるけクイズ」で大いに盛り上がりました。
遠足を通して人やものとのふれあいの楽しさ・大切さを十分堪能できた事と思います。
暑い日でしたが、子ども達は、頑張って元気に完歩することができました。
明日の休日は、十分に休養をとるようお願い致します。
今回ご協力頂いた神社仏閣は、以下の通りです。ご協力に感謝申し上げます。
地福院・明王院・一乗院・神杉神社・日吉神社・月光院・医王院・大龍寺・仙慶寺 様
0
交通安全教室
2限目から交通安全教室を実施しました。
ねらいは、①横断歩道の渡り方と道路の歩行 ②自転車の正しい乗り方です。
初めに、警察署の方から講話とビデオ視聴による交通安全のご指導がありました。
次に、1・2年生は、学校下の信号機で、3~6年生は、運動場で実技指導です。
今日の勉強を生かし、『交通事故無の向洋小』を今後も続けていきたいと思います。
ねらいは、①横断歩道の渡り方と道路の歩行 ②自転車の正しい乗り方です。
初めに、警察署の方から講話とビデオ視聴による交通安全のご指導がありました。
次に、1・2年生は、学校下の信号機で、3~6年生は、運動場で実技指導です。
今日の勉強を生かし、『交通事故無の向洋小』を今後も続けていきたいと思います。
0
授業参観・教育活動説明会・PTA総会・学級懇談会・各委員会
保護者の皆様、本日の授業参観・PTA総会等ご参加ありがとうございました。
子ども達の様子は、いかがでしたか。新しい学年で張り切って学校生活を送っています。
本年度も「かしこく やさしく たくましい子の育成」をめざして「一人一人を大切にした
心のこもった教育」を着実に展開していきたいと、教職員一同決意を新たにしております。
どうぞよろしくお願いいたします。心配なことなどありましたら、遠慮なくご相談下さい。
子ども達の様子は、いかがでしたか。新しい学年で張り切って学校生活を送っています。
本年度も「かしこく やさしく たくましい子の育成」をめざして「一人一人を大切にした
心のこもった教育」を着実に展開していきたいと、教職員一同決意を新たにしております。
どうぞよろしくお願いいたします。心配なことなどありましたら、遠慮なくご相談下さい。
0
1年生を迎える会
1年生を迎える会のため、4限目に全校が体育館に集いました。
ねらいは、1年生の入学を心からお祝いし、優しく接する気持ちをもつことです。
6年生は、1年生のために3つのゲームを準備しました。
よろしくねゲーム・じゃんけん列車・学校クイズは、どれもとても盛り上がりました。
6年生は、計画・準備・運営の大役を見事に果たしてくれました。
リーダーとして今後の活躍が期待できます。
最後に校長先生から、この64名の仲良しの和をもっともっと温かい2重丸・3重丸
そして最後には大きな花丸にして下さいと話がありました。
ねらいは、1年生の入学を心からお祝いし、優しく接する気持ちをもつことです。
6年生は、1年生のために3つのゲームを準備しました。
よろしくねゲーム・じゃんけん列車・学校クイズは、どれもとても盛り上がりました。
6年生は、計画・準備・運営の大役を見事に果たしてくれました。
リーダーとして今後の活躍が期待できます。
最後に校長先生から、この64名の仲良しの和をもっともっと温かい2重丸・3重丸
そして最後には大きな花丸にして下さいと話がありました。
0
前期児童会認証式
5限目、体育館で前期児童会役員認証式を行いました。
校長先生から各委員長(運営・放送・図書・給食・保健・体育)に任命証が手渡されました。
全校児童からは、「頑張って下さい」「協力します」の温かい拍手が贈られました。
各委員長は、活発な児童会を進め、より良い向洋小をめざして頑張って下さい。
校長先生から各委員長(運営・放送・図書・給食・保健・体育)に任命証が手渡されました。
全校児童からは、「頑張って下さい」「協力します」の温かい拍手が贈られました。
各委員長は、活発な児童会を進め、より良い向洋小をめざして頑張って下さい。
0
あいさつ運動
今日から、縦割りで朝のあいさつ運動が始まりました。
全校5班(いぬわし・とき・つばめ・きじ・みさご)で前期は活動します。
今朝は、いぬわし班が登校してくる向洋っ子を明るいあいさつで迎えてくれました。
あいさつは、あかるく・いきいき・さきに・つたえるが大切です。
今まで同様、これからも『あいさつが素敵な 向洋っ子』を続けてほしいです。
全校5班(いぬわし・とき・つばめ・きじ・みさご)で前期は活動します。
今朝は、いぬわし班が登校してくる向洋っ子を明るいあいさつで迎えてくれました。
あいさつは、あかるく・いきいき・さきに・つたえるが大切です。
今まで同様、これからも『あいさつが素敵な 向洋っ子』を続けてほしいです。
0
読書週間
県では、小中学校を対象に毎月23日をいしかわ学校読書の日としています。
一斉に読書をしたり下級生に本の読み聞かせをしたりして本とふれあいます。
向洋小では、毎月23日の週に担任以外の先生が読み聞かせを行います。
担当した先生が職員室で、「喜んで聞いてくれて嬉しかった」と話されていました。
”本は心の栄養” 本を読むことは、心にも勉強にも良い影響をもたらします。
今年もいろいろな楽しい本と沢山出会ってほしいと願います。
0
学力調査頑張りました
今日は、4年生と6年生が県の基礎学力調査問題に挑みました。
学力の定着状況を把握し、今後の学習指導の改善に役立てるためのものです。
4年生は「国語・算数」、6年生は「社会」でした。
両学年とも最後まで集中して粘り強く問題に取り組んでいました。
6年生は、明日、全国学力調査(国語・算数・理科)を予定しています。
学力の定着状況を把握し、今後の学習指導の改善に役立てるためのものです。
4年生は「国語・算数」、6年生は「社会」でした。
両学年とも最後まで集中して粘り強く問題に取り組んでいました。
6年生は、明日、全国学力調査(国語・算数・理科)を予定しています。
0
音読発表
「音読発表をしよう」の学習で、下級生にも聞いてもらいたいと1年生を訪ねました。
聞き手の1年生は、上級生の読み方がとても上手なので感心した様子でした。
読後には、「おもしろかった」「上手でした」と感想もしっかり発表することができました。
習ったことを異学年にも伝え交流し合う活動は、互いに素敵なひとときとなりました。
聞き手の1年生は、上級生の読み方がとても上手なので感心した様子でした。
読後には、「おもしろかった」「上手でした」と感想もしっかり発表することができました。
習ったことを異学年にも伝え交流し合う活動は、互いに素敵なひとときとなりました。
0
見守り隊の皆様との対面式
昼休み時間、見守り隊の皆様との対面式がありました。
教育長様をはじめ、警察署の方など総勢30名のお客様に来校頂きました。
警察署の方からは、「い」「か」「の」「お」「す」「し」のお話をお聞きしました。
大切なことは、自分の命は自分で守ろう!ということです。
子ども達が安全で安心して登下校できるのは、見守り隊の皆様のお陰です。
心より感謝申し上げます。そして、今年度もどうぞよろしくお願い致します。
0
応援色紙
全校で、遠藤関の怪我が早く治ることを祈って寄せ書きをしました。
昼休みに代表の二人が、役場を訪問して町長さんに応援色紙をお渡ししました。
色紙は、「早く治りますように」「応援しています」等温かい応援メッセージとなりました。
町長さんが今度、東京へ出かけた時に届けて下さいます。よろしくお願いします。
昼休みに代表の二人が、役場を訪問して町長さんに応援色紙をお渡ししました。
色紙は、「早く治りますように」「応援しています」等温かい応援メッセージとなりました。
町長さんが今度、東京へ出かけた時に届けて下さいます。よろしくお願いします。
0
パソコン授業
今年度もICT支援の先生が毎週火曜日に来校して下さいます。
今日は、先生に1年生・3年生・4年生がパソコン授業をお習いしました。
1年生は、周辺機器の名前やマウスの使い方を勉強しました。
4年生は、初期のタイピング練習でホームポジションを勉強しました。
先生の丁寧なご指導で、子ども達は楽しく集中してICT活用術が向上できそうです。
今年度もご指導よろしくお願いします。
今日は、先生に1年生・3年生・4年生がパソコン授業をお習いしました。
1年生は、周辺機器の名前やマウスの使い方を勉強しました。
4年生は、初期のタイピング練習でホームポジションを勉強しました。
先生の丁寧なご指導で、子ども達は楽しく集中してICT活用術が向上できそうです。
今年度もご指導よろしくお願いします。
0
桜七分咲き
校庭の桜が七部咲きとなり、今週あたりが見頃でしょうか。
昼休みには、上級生が1年生を囲んで遊具で仲良く遊ぶ姿が目立ちます。
1年生は、だんだん学校にも慣れてきたようで嬉しく思います。
0
見守隊の皆様ありがとう!
新学期早々から登校時、横断歩道で子ども達を見守って頂きました。
朝のお忙しい時間帯、しかも寒い中、本当にありがとうございました。
お陰様で子ども達は、安全にそして安心して登校することができました。
また、「おはよう」や「◎◎ちゃん、元気だね」の声かけも心温まるものでした。
16日には、午後対面式も予定しております。ご来校をお待ちしております。
0
図書寄贈
(株)ミスズライフ様より、大変多くの書籍をご寄付頂きました。
早速、図書支援の先生がコーナーを設置し、子ども達へ公開しています。
野菜や自然、動物に関する絵本や物語など子ども達も大喜びです。
ミスズライフ様、ありがとうございました。大切に読ませて頂きます。
0
朝の読み聞かせ
朝読書の時間に、1年教室で読み聞かせが行われました。
入学のお祝いも兼ねて読み手は、高学年で5年生からスタートです。
1年生は、5年生の読み方が上手なので、真剣に聞き入っていました。
感想を聞くと、「楽しかった」「また読んでほしい「上手でした」ととても喜んでいました。
0
下校&バス乗車指導
5限終了後、体育館で全児童に下校とバス乗車の指導を行いました。
生徒指導の先生から、登下校時の安全とバス乗車のマナーのお話がありました。
その後、先生方が各方面のバスにも乗り込んで、指導にあたりました。
児童の安全登下校が最優先です。
また、バスには、他のお客様も乗車するので、マナーも大切です。
今後学校でも指導致しますが、ご家庭でも是非声かけをよろしくお願いします。
0
入学式
10名のかわいい新入生を迎えて入学式が行われました。
保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。
多くのお客様が、お祝いに来校して下さいました。感謝申し上げます。
1年生には、安全協会長様からランドセルカバーが手渡されました。
また、上級生からは、心のこもった歓迎の言葉と歌も贈られました。
10名の新入生を迎え、全校64名でいよいよ平成27年度がスタートです。
入学式の様子は、フォトアルバムでもご覧になれます。
0
入学式準備完了
午前中、新6年生が登校し、先生方と入学式の準備を頑張りました。
てきぱきと仕事をする姿から、最上級生への自覚とやる気が伝わってきました。
短い時間で準備が整い、後は、6日にかわいい新入生を迎えるのみです。
0
飛び出し注意!
新学期スタートに備えて、歩道の「とまれ」シートが一新されました。
午後、安全協会や警察の方々が、周辺10箇所を張り替えて下さいました。
シートは、黄色で見やすく子ども達の飛び出し注意に役立ちます。
関係の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
0
来場者
5
1
4
5
1
1
8
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1 3 | 2   |
3 1 | 4 1 | 5   | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30 1 |
リンクリスト
QR コード
※※ このQRコードで
このホームページの
アドレスが登録できます。
登録すると、
携帯からのアクセスが
可能になります。
向洋小の あいことば
朝日の中のボラ待ちやぐら
ご連絡先
【住所】
石川県鳳珠郡穴水町字比良イ24
【電話・FAX】
0768(56)1010
【メールアドレス】
kouyou001@town.anamizu.ishikawa.jp
給食日誌
給食日記
11月23日(金)の給食
・ごはん
・ふくらぎの塩こうじ焼き
・あいまぜ
・めった汁
・牛乳
11月24日は「和食の日」です。それにちなんで今日は和食を提供しました。ふくらぎは石川県でよく水揚げされる魚です。塩こうじに漬け込んで焼いたので、臭みがなく食べやすく仕上がりました。
あいまぜは、石川県に伝わる郷土料理の1つです。だいこん、にんじん、ごぼう、油揚げを炒めて甘辛く味付けしました。
また、給食時間には「勤労感謝の日」にちなんで、調理員さんの仕事の様子を紹介しました。普段見ることのできない調理場の様子にみんな興味深々でした。苦手な子の多い和食ですが、調理員さんに感謝の気持ちをもって食べてくれたと思います。
0
鳳珠郡給食レシピのご紹介
夏休み作品
鹿波椿茶のウェブサイト
ふるさと学習で調べた「鹿波椿茶」について、6年生がウェブサイトを作ってまとめました。
https://sites.google.com/anamizu.isk.ed.jp/kanamitubaki/
ぜひご覧ください。
新着
ステキな向洋っ子
素敵な向洋っ子
★それが一番です!
ふれあい集会の「学級別8の字跳び」では、2年生が大活躍でした。
2年生たちに、「どうしてそんなに上手なんですか?」と質問したところ、「縄が上がったらすぐ跳ぶんです。」「縄の真ん中らへんで跳ぶんです。」・・・と口々に細かなポイントを説明してくれました。(ありがとう!)
「チームワークもいいんでしょうね。」と言ったら、口をそろえて「それが一番です!」という返事が返ってきました。その「チームワーク」、ずっと大切にしていって下さいね。