ようこそ! 向洋小学校ホームページへ★

2018年3月の記事一覧

卒業式予行練習

  

  

 卒業式を明後日(14日)に控えて、今日は、予行練習が行われました。
本番通りに行うことで、子ども達も式の流れや雰囲気を味わうことができます。
子ども達の頑張りで、緊張感のあるいい予行ができました。
0

プレ予行

  
 練習や準備が早め早めに進んでいます。これにより、
少しでも子ども達が、本番に自信をもって臨むことができればと思っています。

 職員も12日の予行に備えて、準備不足がないかチェックができます。
今日は、さながらプレ予行で、適度な緊張感のあるいい練習となりました。
0

ふれあい給食

 今年度3回目(学期に1回)の全校ふれあい給食です。(7日~9日)
いつもは学年別ですが、今回は、縦割り班ごとの座席です。

 和やかにおしゃべりしながら楽しい時間を過ごすことがねらいです。
子ども達にとって、いつもより楽しい給食時間になったことでしょう。
0

ありがとうの会

  

 6限目、ありがとうの会で6年生が先生方に感謝の気持ちを伝えました。
ゲームや歌、手作りサンド、飲み物も準備して会を盛り上げました。

 色紙に書いた好きな漢字から今後の抱負を語る場面では、一人一人しっかりと話す姿
がとても感動的でした。中学校での活躍と健康を 心から祈っています。
0

卒業式練習

 
 本番まであと1週間となり、卒業式練習にも力が入ってきています。
別れの言葉・歌(ビリーブ・校歌)など1回1回の練習を大事に頑張っています。

 6年生は、時間を変えて証書の授与や言葉の練習をしています。
今週中には、卒業生・在校生の全体練習を予定しています。
0

ふるさと教育(カキ棚見学:3年生)

  

  

3年生がふるさと教育の一環で中居のカキ棚とカキ加工場を見学しました。
講師の松村さんから稚貝の育て方カキ養殖の工夫など詳しく説明して頂きました。

初めて船に乗る子もいて今回の見学をとても楽しみにしていたようです。
見学後も「とても楽しかった」と大喜びで感想を言っていました。

活動風景の写真は、向洋小フォトアルバムにもアップしていますのでご覧下さい。
0

思い出給食③

 
最終回の思い出給食でした。
リラックスして楽しく会食することができました。
今回の質問は、入部したい部活や小学校の心に残る行事でした。
校長先生は、3人ともしっかり目標を持っていることや
向洋小のことが大好きだと分かり、とても嬉しく感じたそうです。
0

思い出給食②



2組目の思い出給食でした。
談笑しながらの楽しいひとときとなりました。
今日の質問は、好きな教科、将来の仕事、10年後の自分です。
校長先生は、3人ともしっかりと夢を語っていたので感心したそうです。
0

校長先生との授業(6年生)

  

今日は、校長先生が6年生と最後の授業をしてくださいました。
 題材は、平昌五輪メダリスト、中学生騎士の藤井六段、東日本大震災
そして羽ばたく6年生にとって「支えてくれるものは?」です。

 最後は、卒業する6年生に思い出に残る卒業式にしようと呼びかけました。
6年生は、自分たちを支えてくれた多くの人達に感謝の心をしっかりと伝えたいと気持ちを新たにしていました。
0

思い出給食①

 
まもなく卒業を迎える6年生と校長先生が校長室で思い出給食をしました。
小学校の思い出話をしながら、楽しくのんびりとくつろぐことができ、
6年生も打ち解けて楽しい時間を過ごすことができました。


0