ようこそ! 向洋小学校ホームページへ★

向洋小学校 日誌

12月14日 ミニ音楽会

 学校評議員の勝井さんと、屋敷先生,5,6年生によるミニ音楽会が開かれました。全部で8曲を、時には全員で合唱しながら楽しみました。

 勝井さんは,それぞれの曲やチェロの解説をしてくださいました。「木星」を5,6年生が合奏したのですが,音楽会のために50回以上練習を重ねたそうです。最後の「believe」の全員合唱で,会場の音楽室は一体感に包まれ,本物に触れる満足した時を過ごしました。

0

12月8日 薬物乱用防止教室

 毎年、5年生を対象に実施している薬物乱用防止教室が12月8日に行われました。学校薬剤師である「穴水あおば薬局」の原さんに、お酒やたばこが体に与える影響についてお話をしていただきました。5年生からは「酒やたばこはいろいろな危険があるし、命にかかわることもあるとわかった。」、「酒やたばこは依存症になりやすいとわかった。」という感想があがっていました。

0

12月5日 いじめを考える集会

 

 12月5日 「いじめゼロ。しない,させない,みてみぬふりしない」をねらい、縦割り班にわかれて、いじめのない学校生活作りを全校で考えました。

 高学年が活動の主となって下級生に働きかけ、劇を見て良くない部分を探したり、いじめがなくなるためにどう行動すればいいかをみんなで考えたりしました。

 最後はハッピータイムとして、高学年が提案した遊び・ゲーム・創作活動を通して、全員が仲良く交流しました。

0

12月1日 全校朝礼

 

 12月の全校朝礼では、「もっと仲よくなろう会」を開催し、自己発見と他者理解を目指す「構成的グループエンカウンター」を行いました。

「ピラミッドじゃんけん」の活動を通して、リーダーの指示に従いながら楽しさや一体感を体験し、ルールの定着化を図りました。参加前には約束事を確認し、感想のシェアリングを通じて、子どもたちは安心感のある楽しさを実感しました。子どもたちからは,「今までじゃんけんしたことない人とできてたのしかった。」や「負けて悔しかったけど,たのしかった。」というような感想があがっていました。

0

11月24日 ふれあい集会

 11月のふれあい集会は1年生の学年発表でした。

 音楽の授業で勉強した歌と鍵盤ハーモニカの演奏をきかせてくれました。その後、国語の時間に勉強した「くじらぐも」の音読劇についても披露してくれました。1年生のかわいらしくパワフルな歌&演奏と音読劇から、たくさん元気をもらいました。

0

11月21日 3,4年ボッチャ福祉体験

 11月21日に3,4年生はボッチャ&福祉体験の活動を行いました。

 始めに石川県選手が国体で優勝するまでの歩みを教えていただき、その後、実際に体験しました。選手の方はねらったところにピタッと止めることができ、子どもたちは驚いていました。「簡単そうに見えて難しかった。またしたいなあ。」と口をそろえて言っていました。

0

11月13日 3年消防署見学

 社会科の授業で、3年生が穴水消防署へ見学に行ってきました。

 消防署では隊員の方に指令室やトレーニングルームの他に、仮眠室など様々な消防署内の施設を紹介していただきました。子どもたちも初めて見るものばかりなので、たくさん質問をしていました。

 子どもから出た「消防車が現場までどのようにして速く行けるのですか。」という質問では、署員の方からは「管轄の道を確認したり出動訓練などを重ねたりしています。」と回答がありました。今回の社会科見学で消防署の方々が私たちのくらしを守るために、毎日、訓練を重ね、多くの工夫と努力をされていることを知ることができました。

 穴水消防署の皆様、お忙しい中をありがとうございました。

0

教育ウィークの取組へのご協力をありがとうございました

 11月1日は「いしかわ教育の日」、また1日~7日の期間を「いしかわ教育ウィーク」とし、集中的に取組を展開しています。

(1)11月1日 学校公開

 午前中には5・6年生の親子行事、午後からは授業参観・教育講演会・学級懇談会・PTA広報委員会と充実した内容でした。

 教育講演会では輪島市役所の羽村 龍さんを講師に、「子どもの自己肯定感を高めるコミュニケーション」と題して、子どもに対して肯定的視点をもつために知っておきたいことを教えていただきました。  

  

 (2)11月2日 3・4年生 町小学生器械運動交歓会

(3)11月3日 5・6年生 町民文化祭 「中居たたら唄」参加

(4)奥能登タウンミーティング 

 丸山P副会長さんに参加していただきました。ありがとうございました。

0

10月31日 校内マラソン大会

  31日、天候不良のために延期したマラソン大会が晴天の下で行われました。走者全員が完走しました花丸 

 交通ボランティアの方や保護者ボランティアのご協力をいただき、安全に開催できました。

 また、普段は学校においでる機会が少ないおじいちゃんやおばあちゃん、地域の方の温かい応援をいただき、子どもたちは最高の走りができました。

 地域を走るよさを感じました。ありがとうございました。

0

明日はマラソン大会!

 毎朝(8:05~8:15の10分間)、走っています。

 天候不良のために延期とした大会は、いよいよ明日31日に行われます。沿道からの温かい声援をお願いします。子どもたちの励みとなります。

 ご協力いただける地域の皆様、保護者ボランティアの皆様、よろしくお願いいたします。

0

「中居たたら唄」11月3日に発表します!

 5・6年生が中居民謡保存会の皆さんからご指導を受けて練習してきた「中居たたら唄」。今日は最後の練習日です。体育館ステージで行いました。

 今年は、お囃子も児童が言います。あとは、本番を待つのみです。

 保存会の下出さん、田方さん、神崎さん、ありがとうございました。

0

10月20日 スポーツフェスティバル

   今年度2回目のスポーツフェスティバルを開催しました。

 全校児童が、反復横跳び・上体起こし・立ち幅跳び・20mシャトルランに挑戦しました。1回目の記録更新に向かって一生懸命に取り組む姿が素敵でした。そして、シャトルランなどで頑張って走っている人に、大きな声で応援を送るのが向洋っ子の素晴らしいところです。

0

10月19日 避難訓練

  昼の休み時間に、児童には避難訓練をするとあえて知らせないで行いました。消防署の方に避難の様子を見ていただきました。

 遊んでいた中でも、非常ベルが鳴ると、静かに放送を聞き、運動場へ避難することができました。それでも、中には非常ベルが鳴ると同時に避難した子も数名。まずは、静かに放送を聞くということを念押ししました。家にある火災報知器の話もしていただき、防災意識を高めることができました。消防署の方、本当にありがとうございました。

0

10月18日 さつまいもほり(1・2年)

 1・2年生が5月に植えたさつまいもの苗もすこやかに育ち、収穫のときがきました。大きく育ったさつまいもを大切にそっと畑から掘り起こしました。今回、収穫したさつまいもは給食の材料にもなる予定です。おいしいごはんになって食べられる日が楽しみですね!

0

10月14日 少年の主張大会

 10月14日、町PTA研究大会にPTA功労者として、本校からは前年度のPTA会長さんと女性委員長さんが表彰されました。これまでの功績に感謝申し上げます。

 引き続き行われた「穴水町少年の主張大会」では、本校からは5年生の鳥竹さん、6年生の北村さんが発表しました。堂々と自分の思いを発表する姿に、聞いている側も心が動かされました。

 

 

0

10月13日 3・4年生親子行事

 3・4年生の親子行事は、モルックというニュースポーツを楽しみました。

 ルールを飲み込むと、体育館には、スキットルという木製のピンにぶつかる音と楽しそうな声が響きました。子どもたちの全身からの雄叫びを見て、保護者の方も大笑い。周りからのアドバイスを受けて、真剣さと楽しさと入り混じった、考えるスポーツでした。

 

 

 お世話いただきました学級委員さん、参加していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

0

10月10日 秋の体験学習

 10月10日、全児童で近隣の地域へ秋の体験活動へ行きました。

 1~4年生は、西出牧場さんで牛の乳しぼり体験や「のと海洋ふれあいセンター」で海洋体験をさせていただきました。帰路では甲地区の「トキの田んぼ」に立ち寄り、トキ放鳥への思いを膨らませてきました。

 5・6年生は、九十九湾で船に乗っての海洋体験や、柳田植物公園プラネタリウム「満天星」で理科の学習をしました。

 

お世話になりました関係者の皆様方、大変ありがとうございました。

0

10月3日 「どんたく」見学

 3年生の社会科見学でスーパーマーケット「どんたく穴水店」さんにお話を聞かせてもらいました。売り場の他にもバックヤードの冷蔵庫内、調理室なども見学させていただき、お話を聞くことができました。  

 子どもたちは、「何で魚や肉は後ろに売っているんですか」「値段はどのように決めているのですか」など事前に考えてきたことや、現地で疑問に思ったことを質問していました。

 スーパーマーケットどんたく穴水店の皆様、お忙しい中をありがとうございました。

 

0

9月23日 運動会

大会スローガン「どんなことがあっても 楽しくやりきろう!!」

「溶岩のように熱くなれ! 紅組」「勝利を勝ち取れ! 白組」

 

 開会式

 紅白応援合戦 

 

 

 

123年生親子団体競技「つなごう!親子の架け橋」

 

 456年団体競技

 

全校団体競技「綱引き」

 

PTA種目「大人も綱引き わっしょい」

 

123年団体競技「じゃまじゃまじゃまダンシング玉入れ」

 

456年親子団体競技「キャッチマイハート」

 

 全校団体演技「向洋ソーラン」

 

閉会式 今年の優勝は紅組 準優勝は白組でした

閉会式後に解団式「6年生ありがとう」

6年生への感謝の言葉に続き、6年生から下級生への感謝の言葉

 

0

9月19日 あなみずバイキング給食

 今日の給食は「あなみずバイキング給食」ですピース

 メインは、里山食品さんから提供されたイノシシ肉を使ってのジビエカレー。自らもハンターをされている里山食品代表の河島さんからイノシシの恵みをいただくことのお話を伺った後、各自が自分でセレクトしたメニューをいただきました。「副菜バイキング」2種類、「デザートバイキング」3種類、「ドリンクバイキング」4種類興奮・ヤッター!

 普段はおかわりをしない子も、好き嫌いをしていた子も、今日はたくさんおかわりをしていました。大きく膨れたおなかをさすりながら、「腹いっぱいやあ。おいしかったあ。全メニューを食べましたよ。」と大満足でした花丸

 子どもたちと談笑しながら一緒に給食時間を過ごしていただいた、町長さんを始めとするたくさんのご来賓の皆様、楽しい時間をありがとうございましたお辞儀

 3学期にも第2回目のバイキング給食があります。楽しみです。

 

 

0

9月13日 新嘗祭(献穀田御抜穂式)

 宮中行事の新嘗祭で用られる新米を収穫する献穀田御抜穂式が13日、山中の水田で行われました。本校の5・6年女子児童が刈乙女の姿で水田に横一列に並び、素手で抜穂しました。貴重な体験ができました。

0

9月9日 PTAボランティア除草作業  ありがとうございます

 8月に除草作業を行ったものの、トラック・フィールドに芝がはびこっているのを気にかけてくださった有志の方による除草作業等をしていただきましたうれし泣き

 PTA会長さんや副会長さんをはじめとする11人もの保護者の皆様、助けていただきました。中には地区の除草作業や祭礼など引き続きお疲れのところを、子どもたちのために本当にありがとうございました。

 

 

0

グッドマナーキャンペーン

9月4日~8日グッドマナーキャンペーン街頭挨拶運動が行われました。

 中居の横断歩道でも毎朝、「おはようございます。」「いってらっしゃい。」と温かい声をかけてもらい、子どもたちは安心して登校できました。関係者の皆様、ありがとうございました。

 遠くから先に挨拶する子、車の流れを止めないように気遣いながら信号機のボタンを押すタイミングを図る子、渡り終えると止まってくれた車にお辞儀をする子。キャンペーンが終わっても続けてほしいです。

 このキャンペーンと並行して、「学校安全ボランティア」が15日まで行われています。保護者の皆様には、朝早くからご協力いただきありがとうございます。

0

9月1日 夏休み作品展

1階 パソコン室にて夏休み作品展を開催しております。

工作、手芸、自由研究が所狭しと展示されています。どの作品もアイデアや工夫が多く、力作揃いばかりです。

 

展示は、8日(金)まで行っています。

学校ホームページ上でも作品の写真は閲覧できますが、ご都合のつく皆さんは、ぜひ実物を鑑賞にお越しください。

0

9月1日 2学期始業式


 

    本日より2学期が始まりました。子ども達が元気に登校してきた姿をみて大変嬉しく思います。始業式では、

 校長先生から「2学期は目標を決めて、レベルアップに励みましょう。」とお話がありました。キーワードは「自分で粘る!」「相手を思いやる!」です。

 また、2学期から来られた鳥井先生の紹介をしました。鳥井先生とは毎週金曜日に一緒にお勉強します。

  保護者・地域の皆様、2学期も変わらぬご支援・ご協力をお願いいたします。

0

8月26日 PTA奉仕作業草刈り

 今年度2回目のPTA草刈り奉仕作業がありました。

 朝早くから参加していただき、とてもきれいになりました。途中で豪雨となり、ずぶ濡れになりながらも作業を行っていただいたおかげで、グランド周辺もすっきりし、今月半ばに控えている運動会の環境もより良くなりました。

 休日の早朝からご協力いただき、本当にありがとうございました。

 

0

7月23日 長谷部まつり

 5・6年生は、長谷部祭りのパレードに参加し、穴水音頭を流しました。日差しも強く気温も高いなかでしたが、無事に踊りきることができました。「暑かったけど、頑張りましたよ。楽しかった。」と、うれしい感想を言ってくれました。

 沿道で声をかけてくださいました、地域・保護者の皆様、あたたかい応援、本当にありがとうございました。

0

7月21日 1学期終業式

 ランチスペースで1学期の終業式をおこないました。夏休みを楽しく安全に過ごすための注意喚起や、感染症対策のお話がありました。

 また、式の終わりには5・6年生が週末に控える「長谷部まつり」に向けて、玄関前で穴水音頭を披露してくれました。手足の先や所作から、穴水の海の凪のような表現を感じ取ることができました。

  保護者の皆様には、一学期間の多くのご支援・ご協力に心から感謝申し上げます。明日の通知表渡し(個人懇談会)の来校をお待ちしております。

0

7月19日 穴水小とのICT交流会

 穴水小学校の6年生と本校の5・6年生がオンライン会議システムを使って、総合的な学習の時間で学習した成果を発表し合いました。

 5年生は中居と深くかかわりがある、鋳物の歴史や作り方についてまとめ、発表しました。6年生は鹿波椿茶や中居茶の作り方について調べ発表しました。

 はじめは慣れないオンライン会議システムに戸惑いながらも、最後の質問・感想の時間では、うまく使いこなし穴水小学校の6年生と積極的に交流することができました。

0

7月11日 1年「大きなかぶ」発表

 7月11日、1年生が国語の授業で勉強した「大きなかかぶ」を発表しました。上級生の教室をひとつずつまわって、おじいさんが株を抜く場面を披露しました。1年生らしいかわいらしい姿に、上級生も元気をたくさんもらっていました。

0

7月1日 1・2年生 水辺の生き物観察会 

 1.2年生とその保護者のご参加をいただきまして、水辺の生き物の学習会が行われました。金沢大学連携研究員の野村進也先生と環境アドバイザーの角章子さん、石田綾子さんに教えていただきました。

 生憎の前日からの大雨により、比良地区の川に行くことは叶いませんでしたが、実際に出かけてみたくなりました。

0

7月3日 4年 クリーンセンター工場見学

 4年生が 輪島・穴水クリーンセンターへ工場見学に行きました。はじめに、ごみがどのように処理されているか簡単に動画で確認したあと、施設内の設備を見学しました。施設内にはARなどで視覚的にごみの処理工程を確認できる設備があり、子ども達も興味・関心をもって学習することができました。

 輪島・穴水クリーンセンターの皆様、お忙しい中、対応していただきありがとうございました。

0

7月3日 3年 工場見学

 3年生がミスズライフ能登工場を見学させていただきました。ぶなしめじができるまでのお話を聞いた後、実際の作業の様子をガラス越しに見学させていただきました。工場の方の声を聞いたり、現場を見ることで、教科書からは知ることのできない、貴重な体験をすることができました。ミスズライフの皆様、ありがとうございました。

0

6月27日 ランチルームコンサート

 給食時間にランチルームコンサートとして、学校評議員の勝井さん、屋敷先生が、3曲披露してくださいました。中には、児童も知っている曲もあり、子どもたちも王様になった気分で聴いていました。感想タイムでもたくさんの児童から発言があり、勝井さんも屋敷先生も嬉しそうでした。ありがとうございました。

0

6月26日 3年商店街見学

 3年生は、穴水駅周辺の商店街を実際に歩いて見学をしました。いろんなお店が並んでいることで、買い物がしやすいことがわかりました。よしむらさんから昔の水害の写真と当時の商店街の様子についてのお話も聞けて勉強になりました。ありがとうございました。

0

6月26日 4年浄水場見学

 4年生が社会科見学のため、上野の浄水場へ行ってきました。職員の皆様から、場内設備そして外の貯水池などとても丁寧に説明をして頂きました。4年生はあらかじめ考えてきた質問をしたり、職員の方のお話をメモしたりして、良い体験学習ができました。

 浄水場の職員の皆様、子ども達への説明や案内を大変わかりやすくしてくださり本当にありがとうございました。

0

プール掃除

 今年も夏のプール開きに向けて、掃除をしました。子どもたちが全員で協力してみんなで使うプールを掃除しキレイにしました。1・2年生はシャワー周辺や階段部分の落ち葉を取り除いたり、その側溝をきれいにしました。3・4年生はプール周りにある側溝の落ち葉や土を取り除ききれいにしました。5・6年生はプールの内壁や底をデッキブラシ・ぞうきんでこすりきれいにしました。

保護者の皆様にもお手伝いいただいたおかげで、早め掃除を終わることもできました。来週から始まるプール開きがとても楽しみですね!

0

6月16日 スポーツフェスティバル

 本校では児童が競い合いながら運動することにより、運動に対する関心や意欲を高め、体力の向上を目的として、毎年「スポーツフェスティバル」を開催しています。

 今回は反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、立幅跳び、シャトルランの5種目を測定しました。シャトルラン以外の種目については縦割り班にわかれてそれぞれ測定しました。シャトルランについてはいくつかのグループにわかれ、みんなで応援しながら結果を見守りました。

 全員が力の限りをつくし、自分の限界に挑戦しました。シャトルランでは低学年(1年から3年)男子の部において、校内の歴代記録を更新する素晴らしい記録を残した児童もいましたお祝い

0

6月14日 トキ出前授業

 3・4年生が「能登トキファンクラブ」の宮下源一郎さんと吉村扶佐司さんによる出前授業をうけました。

 宮下さんを講師とする授業では、トキの生態から歴史について学びました。子どもたちは、本州最後のトキであった「能里」が穴水町で捕獲されたことを聞き、トキと穴水町の関係に驚いていました。授業の最後には、宮下さんのご家族が折られたトキの折り紙をいただき、羽根をパタパタさせながら、穴水の空にもトキが舞えばいいな、ととても喜んでいました。

 「能登トキファンクラブ」の皆様、ありがとうございました。

0

6月13日 租税教室

 6月13日、穴水町税務課の小泉さんをゲストティーチャーに迎えて、6年生に「租税教室」を実施しました。

 消費税などよく耳にする税金のことや、納めなければならない税金の種類について、クイズ形式で楽しく知ることができました。また、穴水町で税金の使われ方や、税金がなくなったらどうなかるか、などを学びました。最後には1億円の束を持ってお金の重さ、大切さを確認することができました!

 穴水町税務課の皆様、ありがとうございました。

0

6月13日 1年生に赤鉛筆を!

 本日、1年生に交通安全に気を付けて登下校してほしいと、穴水町ライオンズクラブ様より、信号機の赤色になぞって赤鉛筆をいただきました。

 1年生一人一人に手渡しされると、はっきりした声でお礼を言えました。最後に、「いっぱい勉強します。」と宣言していました。

 

 

0

6月10日 PTA除草作業

  

 子どもたちが楽しみにしているプール学習。そのために、毎年、この時期は保護者の皆様にはプール周辺の除草作業にご協力いただいております。

 作業開始は6時30分。その前から草刈り機のエンジン音が鳴り響いていました。フェンスに絡みついたしつこいツルや大量の落ち葉、排水の流れが悪い溝掃除まで。中には、お仕事やお子さんの試合のために、夜明けとともに一仕事して行かれた方もいらっしゃいます。お陰様で、うっそうとしていたプール周りが明るくなりました。

 また、当日には都合がつかなかったと、週明けに子どもたちが行うプールサイド掃除に、高圧洗浄機を持参して手伝ってくださった方もいらっしゃいます。子どもたちも小さな手にたわしを持って一生懸命に磨いていました。

 

  19日にはいよいよプールの水を抜いて中の掃除です。これにもお手伝いをしてくださる保護者の皆様、ありがとうございます。

0

5月25・26日 6年宿泊体験学習

 5月25・26日に穴水小学校と合同で宿泊体験学習に行きました。1日目の午前は「のと海洋ふれあいセンター」で海の生き物を観察、午後は大型カヌーを漕ぎました。夕方からは「少年自然の家」ではキャンプファイヤーをし、ゲームやフォークダンスをして大いに盛り上がっていました。2日目は石と貝で壁飾りを作り、思い出に残しました。

 6年生たちは、最初緊張した様子もありましたが、気さくに話しかけてくれる穴水小学校の子たちのおかげで、次第に打ち解けることができました。穴水小学校との交流は良い体験となりました。

0

5月25日 1・2年生さつまいも植え

 地域の野菜名人の滝谷さんをゲストティーチャーにお招きして、1・2年生がさつまいもの苗植えを体験しました。やさしく教えていただきました滝谷さん、お忙しい中ありががとうございました。

 9月には大きくなったさつまいもを収穫して食べる予定です。そのときまでに、おいしいさつまいもになるといいですね!

0

5月19日 町小学校陸上記録会

  5月19日、穴水町小学校陸上記録会が陸上競技場開催され、向洋小・穴水小の5・6年児童が参加しました。子どもたちは50m走、幅跳び、ボール投げの種目に挑戦し、それぞれ自己ベストを目指して頑張りました。

0

5月17日 新嘗祭(御田植式)

 11月の「新嘗祭」に向けて、献納米の苗を植える「御田植式」に高学年の女子が参加しました。「御田植式」では着物に赤い前掛けの早乙女の衣装に着替え、秋の豊作を願って苗を丁寧に手植えしました。おおきく育ち、秋にはおいしいお米になることを願っています。

 今回ご協力いただきました関係者の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

0

5月9日 避難訓練

 避難訓練を行いました。余震も心配されることから、当初の授業中の火災発生という想定を変更し、地震から火災が発生した想定で行いました。

 防災頭巾を被り、【おかしもて[】を守って避難行動をとることができました。

 

0

4月28日 ふれあい遠足

 本日、「ふれあい遠足」に行きました。今年度は「中居コース」を歩きながら、「ふるさと再発見」を目的として、スタンプラリー形式で「さとりの道」散策をしました。子どもたちは、途中の寺院やチェックポイントでクイズや、瞑想、鐘つきなど様々なミッションに挑戦し、無事にクリアすることができると、嬉しそうにシール貼ってもらっていました。

 住吉公民館横の広場で昼食&おやつを食べた後は、縦割り班でゲームや遊びをして他学年との交流を深めました。最後に立ち寄った、中居鋳物館では「里なびさん」から、昔の中居のようすのお話を聞かせてもらいました。

 ご協力いただきました、地域の皆様(地福院さん・一乗院さん・神杉神社さん)、施設の皆様のおかげで、子どもたちも充実した時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

 

 

0

4月27日 交通安全教室

 ゴールデンウィークを前に交通安全教室が行われました。

 1・2年生は中居の信号で正しい横断の仕方を、3年生以上は正しい自転車の乗り方を、輪島警察署員の方から教わりました。安全に気をつけて登下校、そして休日を過ごしてほしいと願っています。

 自転車を貸していただいた保護者の方には、深くお礼申し上げます。

     

0

4月18日 1年生に読み聞かせ

 石川県では、小中学校を対象に毎月23日を「いしかわ学校読書の日」としています。向洋小では、毎月23日の週に、一斉に読書をしたり下級生に本の読み聞かせをしたりして、本とのふれあいを大切にしています。

 今回は5・6年生が1年生に絵本の読み聞かせをおこないました。1年生からは、「おもしろかった。」と声があがっていました。

0