イルカに会える小学校
ようこそ! 向洋小学校ホームページへ★
2017年10月の記事一覧
29万人
多くの皆さんに閲覧いただき、心より感謝申し上げます。
今後の更新継続の意欲にもつながります。
これからも学校の取組や子どもたちの活動などを適宜更新していきます。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
0
マラソン試走
2限目、1・2年生は、マラソン大会に備えて実際のコースを試走してきました。
普段の練習の成果で、全員が完走することができました。
大会まで、3日。全員がベストコンディションで参加して実力を発揮してほしいです。
0
たたら唄練習始まる!
5・6年生は、今日から、「たたら唄」の練習が始まりました。
中居民謡保存会から3名の先生方をお迎えして、丁寧に教えていただきました。
お陰さまで、大きな声も段々と出るようになってきました。
子ども達は、11月3日にラベンダーホールで練習の成果を披露する予定です。
0
秋見つけ(1年生)
3~4時間目、1年生は、住吉公民館近くまで秋見つけに行ってきました。
4人それぞれが、素敵な秋を見つけたようです。
途中で地域の方ともちゃんとお話を伺うことができました。
長い距離でしたが、4人とも元気よくしっかり歩き切ることができました。
0
サツマイモ掘り(3・4年生)
10日に、3・4年生が、学級園で育てたサツマイモ掘りをしました。
畑一面に育ったツルを抜き取り、芋を傷つけないように掘り出します。
「あったー!」「大きいー!」など歓声を上げながらの収穫作業。
ちょうど良い大きさのイモがカゴいっぱい採れて子ども達も大満足です。
畑を耕し、苗を植え、水やりをし、雑草を抜き懸命に世話したからこそ味わえる収穫の喜びを満喫できたようです。
0
スポーツフェスティバル②
2~3限目に全校一斉にスポーツフェスティバル(体力測定)を行いました。
種目は、シャトルラン・立ち幅跳び・上体起こしです。
他の種目は、体育の授業で実施しています。
体育館では、「頑張れ-。△△さん、ファイト!」など応援が続いていました。
応援の声が力となり、皆、最後まで本当によく頑張りました。
活動の様子は、フォトアルバムにもアップしています。
0
社会科見学(4年生)
4年生は、社会科見学で新しくなった消防署へ行ってきました。
消防の仕事や消防車、工作車など実物を間近にみて感動したそうです。
消防士さん達のご苦労や仕事の重要さを十分に学んで帰ってきました。
見学の様子は、フォトアルバムにもアップしています。
0
社会科見学(3年生)
0
充実の掲示物!
今、廊下の掲示物がとても充実しています。子ども達もよく見ています。
特に、子ども達の作品には、先生のコメントが必ず添えられています。
これは、子ども達に満足感ややる気につながり次への意欲となります。
今後も掲示物でも子ども達の頑張りを応援していきたいと思います。
0
地層見学!
5限目に6年生が理科の学習で、地層見学に行ってきました。
場所は、学校から比良へ向かう途中です。くっきりと層が重なり最適な見学場所です。
曲がった層に「どうしてだろう?」「なぜかな?」と深く考えた子もいたようです。
0
来場者
6
5
2
2
7
4
7
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1   |
2   | 3 1 | 4 1 | 5   | 6   | 7 1 | 8   |
9   | 10 1 | 11   | 12   | 13 1 | 14   | 15   |
16   | 17 1 | 18   | 19   | 20 2 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
リンクリスト
QR コード
※※ このQRコードで
このホームページの
アドレスが登録できます。
登録すると、
携帯からのアクセスが
可能になります。
向洋小の あいことば
朝日の中のボラ待ちやぐら
ご連絡先
【住所】
石川県鳳珠郡穴水町字比良イ24
【電話・FAX】
0768(56)1010
【メールアドレス】
kouyou001@town.anamizu.ishikawa.jp
遠藤関の母校です!
給食日誌
給食日記
2月14日(金)の給食
❤バレンタイン行事食❤
・ウインナーピラフ
・ハートのコロッケ
・コンソメジュリアン
・チョコプリン
・牛乳
今日は、バレンタインの行事食です。ハートのコロッケに、ハートのチョコプリンとかわいいメニューになりました。子どもたちは、コロッケを半分に割って、「あー失恋したー!」と盛り上がっていました(* ´艸`)
0
鳳珠郡給食レシピのご紹介
夏休み作品
鹿波椿茶のウェブサイト
ふるさと学習で調べた「鹿波椿茶」について、6年生がウェブサイトを作ってまとめました。
https://sites.google.com/anamizu.isk.ed.jp/kanamitubaki/
ぜひご覧ください。
新着
ステキな向洋っ子
素敵な向洋っ子
★それが一番です!
ふれあい集会の「学級別8の字跳び」では、2年生が大活躍でした。
2年生たちに、「どうしてそんなに上手なんですか?」と質問したところ、「縄が上がったらすぐ跳ぶんです。」「縄の真ん中らへんで跳ぶんです。」・・・と口々に細かなポイントを説明してくれました。(ありがとう!)
「チームワークもいいんでしょうね。」と言ったら、口をそろえて「それが一番です!」という返事が返ってきました。その「チームワーク」、ずっと大切にしていって下さいね。