イルカに会える小学校
ようこそ! 向洋小学校ホームページへ★
2017年11月の記事一覧
ふれあい集会(1年生)
5限目は、ふれあい集会で1年生4人の元気いっぱいの発表でした。
1年生の発表は、鍵盤、クイズ、歌とダンス どれも大成功でした。
2~6年生の上級生達も心と目で(がんばれ~1年生)と温かく応援していました。
感想発表では、全員が1年生の頑張りを「すごい!」と褒めてくれました。
体育館は少し寒かったのですが、向洋っ子の心は、皆ぽかぽかになりました。
0
感謝状
租税教育の推進に尽力したということで輪島税務署から感謝状をいただきました。
租税教室開催などを通して租税の役割や納税の理解など正しい知識の普及が
進んだことなどが認められました。
今後も学年の実態に応じた租税教育を進めていきたいと思います。
今後も学年の実態に応じた租税教育を進めていきたいと思います。
0
漢字・計算コンテストの予定変更
予定していた漢字と計算コンテストの予定が変わります。
新しい日程は、
漢字コンテスト:11月28日(火) 計算コンテスト:12月 8日(金)
問題リスト配布は、各々 1週間前です。
問題リスト配布は、各々 1週間前です。
0
研究授業
町や県からお客様をお迎えして 研究授業が行いました。
子ども達の学習の様子や先生方の指導方法、学習環境などを見て頂きました。
子ども達が楽しく一生懸命に勉強している姿がいいと褒めて頂きました。
また、明日からも引き続き、子ども達の成長のために頑張りたいと思います。
0
玄関前の紅葉
0
季節の野菜
ランチルームの今月の野菜コーナーでは、旬の野菜が展示されています。
白菜、かぶ、ちんげんさい、セロリ、ねぎ、みずな、大根、小松菜、ほうれん草
子ども達は、知っているようで知らなかった野菜もあるようです。
とてもためになるコーナーで大喜びです。
0
実りの秋 かがや木成長!
実りの秋。2階かがや木もぐんぐん成長中です。
友達からの応援肥料をもらい、優しい心の葉っぱが茂っています。
応援は、①すごいぞメッセージ ②ありがとうメッセージが多いです。
かがや木は、書いた人・書いてもらった人・読んだ人
みんなが幸せ気分になるすてきな木ですね。
0
作品展示
絵と習字作品の文化祭展示が終わり学校に作品が戻ってきました。
次は、26日に諸橋公民館で展示される予定です。
学校では、2階図書室前に展示しています。
来校の際には、どうぞご覧下さい。
0
きびだんご作り
3限~4限目に1・2・3年生が合同で、きびだんご作りをしました。
これは、ふるさと教育の一つで、きびだんご生産組合の3名の先生に指導していただきました。
子ども達は、手際よく作業を行い、最後は全員で試食をしました。給食前でしたが、皆ちゃんと考えて食べていました。「きびだんご」は、昔話に出てきます。実際に食べると、ほんとにおいしくて力がつく感じがしました。
0
30万人
本日、本校のHP来場者が30万人を越えました。
多くの皆さんに閲覧いただき、心より感謝申し上げます。
今後も学校の取組や子ども達の活動の様子を適宜更新していきます。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
0
来場者
6
5
2
2
5
5
8
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1   |
2   | 3 1 | 4 1 | 5   | 6   | 7 1 | 8   |
9   | 10 1 | 11   | 12   | 13 1 | 14   | 15   |
16   | 17 1 | 18   | 19   | 20 2 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
リンクリスト
QR コード
※※ このQRコードで
このホームページの
アドレスが登録できます。
登録すると、
携帯からのアクセスが
可能になります。
向洋小の あいことば
朝日の中のボラ待ちやぐら
ご連絡先
【住所】
石川県鳳珠郡穴水町字比良イ24
【電話・FAX】
0768(56)1010
【メールアドレス】
kouyou001@town.anamizu.ishikawa.jp
遠藤関の母校です!
給食日誌
給食日記
2月14日(金)の給食
❤バレンタイン行事食❤
・ウインナーピラフ
・ハートのコロッケ
・コンソメジュリアン
・チョコプリン
・牛乳
今日は、バレンタインの行事食です。ハートのコロッケに、ハートのチョコプリンとかわいいメニューになりました。子どもたちは、コロッケを半分に割って、「あー失恋したー!」と盛り上がっていました(* ´艸`)
0
鳳珠郡給食レシピのご紹介
夏休み作品
鹿波椿茶のウェブサイト
ふるさと学習で調べた「鹿波椿茶」について、6年生がウェブサイトを作ってまとめました。
https://sites.google.com/anamizu.isk.ed.jp/kanamitubaki/
ぜひご覧ください。
新着
ステキな向洋っ子
素敵な向洋っ子
★それが一番です!
ふれあい集会の「学級別8の字跳び」では、2年生が大活躍でした。
2年生たちに、「どうしてそんなに上手なんですか?」と質問したところ、「縄が上がったらすぐ跳ぶんです。」「縄の真ん中らへんで跳ぶんです。」・・・と口々に細かなポイントを説明してくれました。(ありがとう!)
「チームワークもいいんでしょうね。」と言ったら、口をそろえて「それが一番です!」という返事が返ってきました。その「チームワーク」、ずっと大切にしていって下さいね。