ようこそ! 向洋小学校ホームページへ★

向洋小学校 日誌

新しい仲間! ・・・モリアオガエル

 向洋小学校に新しい仲間が加わりました! モリアオガエルさんです。 少し大きいカエルで,プールにいたところを保護(捕獲ともいう)されました絵文字:笑顔 インターネットで調べてみたら,なんと絶滅の心配をされているカエルだそうです。 理由は森が減ってきているからだそう・・・。 そのようなカエルが向洋小学校のプールにいたなんて,やはり能登は自然が豊かなのですね。 そんなモリアオガエルさん。 次の日たまごを産みました! アワアワの中にたまごがあります。 自分が産んだ たまごに場所をとられて水そうがせまくなってしまい,きゅうくつそうなモリアオガエルなのでした(現在は別の場所でたまごを保管しています)。
 
0

浮き沈みの法則をみつけよう(4年生:学活)

 水を張った水槽に,いろいろな野菜を入れていき,その浮き沈みを観察して自分たちで法則を見つけようという活動です。 どうやら「土の中で育つ野菜は沈むらしい」という法則を見つけたようです。 最後に栄養教諭さんが,「例外として糖度の高い(甘い)トマトは沈むんですよ」と紹介したところ,子供たちの頭の中は 「土の中の野菜=沈む」 より 「甘い=沈む」 という法則が成り立ってしまったらしく・・・。 でも,野菜は種類によって水に浮いたり沈んだりするんだということがよくわかった授業でした。
 
0

やさいとなかよくなろう (2年生:学活)

 この日,2年生が取り組んだのは「やさいクイズ」の作成です。 クイズを作成することを通して,野菜全般への関心をもつようにするのがねらいです。 「全部でヒントを5つつくること」,「ヒント1を一番むずかしく,ヒント2からだんだんやさしいヒントにする」を約束し,2つのグループに分かれて野菜の『私はだれでしょうクイズ』を作ってもらいました。 完成したクイズは,近日中に校内に貼って,全校のみなさんに見てもらう予定です。
 
0

「あいさつ運動」を行いました


今日から朝のあいさつ運動が始まりました。運営委員会の提案で、今週は学級毎に校舎内をまわることになりました。今日は5・6年生が「おはようございま~す」と声をかけていきました。教室にいる子どもたちも「おはようございま~す」と明るくあいさつを返していました。

0

全校でプール掃除


1年生~6年生全校児童でプール掃除を行いました。1・2年生はプールフェンス周辺水路の落ち葉や泥をすくい上げてきれいにしました。3・4年生はオーバーフロー水路の掃除、5・6年生は更衣室やトイレの掃除、そして、プールの中をきれいにしました。今年は、14名の保護者ボランティアのご協力をいただいたおかげで、とてもきれいになりました。保護者の皆様、ありがとうございました。

0

むし歯を予防しよう


6月は「むし歯予防月間」です。給食後の染め出しによる歯みがき指導をしたり、むし歯予防についてのお話しをしたりしています。みんな真剣な表情で取り組んでいます。

0

5・6年生親子行事


 5・6年生親子が学校近くにある中居鋳物館で、鋳物作りを体験しました。鋳物館職員・町教育委員会事務局の皆さんのご指導をいただき、6年生は校章ストラップ、5年生は星形の鋳物を完成させました
0

PTA除草作業


早朝より、PTAの皆さんと6年生児童の参加により、除草作業を行いました。皆さんの力で、運動場、プール周辺、通学路の学校坂道がとてもきれいになりました。ありがとうございました。

0

スポーツフェスティバル


スポーツフェスティバルを開催しました。全校児童が、反復横跳び・上体起こし・立ち幅跳び・20mシャトルランに挑戦しました。シャトルランで高得点を獲得した6年生は「みんなの応援があったから頑張れた」と語っていました。

0

生き物元気です


理科を中心に生き物の観察をしています。5年生のメダカの卵は、デジタル顕微鏡と大型テレビを通して変化していく様子を見ることができるようにしてあります。プランターに植えた6年生のジャガイモも葉が青々と元気いっぱいです。

0

ふれあい集会


ふれあい集会で3・4年生がステキな発表をしました。4月から練習を始めたリコーダーの美しい音色を3年生が披露したり3・4年生の明るい声で「歌のにじ」を体育館に響かせたりしました。また、地図記号や都道府県の特徴をもとにした社会科クイズで全校を楽しませました。

0

スポーツフェイティバルに向けて


ふれあいタイムを利用して、30日()のスポーツフェスティバルに向けた練習会を行いました。縦割り班に分かれて反復横跳び、20mシャトルラン、立ち幅跳び、上体起こしの4種目に取り組みました。高学年はポイントやルール等を説明したり、お手本を見せたりとステキな姿が見られました。低学年は高学年のお話しをしっかり聞き、一生懸命に挑戦していました。終了後は各班でふりかえりを行い、みんなの頑張りを讃え合っていました。今から本番が楽しみです。

0

宿泊体験活動


5月16日~17日、能登少年自然の家で穴水小学校5年生と本校5年生が合同で宿泊体験活動を行いました。大自然の中での大型カヌーや追跡ハイキング等の体験活動、そして集団生活動を通して、協力することの大切さ、自然の素晴らしさを感じることができました。また、最後のお別れの場面では、涙を流しながら手を振る姿が見られました。

0

「味覚」について学びました


6年生が、日本食文化のもとである「うま味」について学びました。昆布、かつおぶし、煮干し、干ししいたけ等のだし味の違いを体験しました。「色々混ぜると1種類よりもいい味がする」「混ぜるといやな部分が消される」等の発見をすることもできました。

0

トマトの苗植え


地元でトマトを栽培している勝井さんから、1・2年生がトマトの植え方を教えていただきました。勝井さんからトマトは音楽を聞くと大きく育つことを学び、水やりをした後、どもたちは大きな声で校歌を歌いトマトの成長を願っていました。

0

町小学校陸上記録会


 さわやかな青空の下、町小学校陸上記録会が開催され5・6年生が参加しました。全員が50m走、走り幅跳び、ソフトボール投げに出場し、自己記録更新に挑戦しました。また、穴水小学校との交流全員リレーでは、各学年5チームに分かれての力走や応援する姿がとてもステキでした。
0

町たんけん ー2年生ー

 2年生が,中居の町を探検してきました。 ふだん何気なく通っている道ですが,よく見るといろんな発見があります。たとえば「冠水注意」の看板。「”かんすい”ってなんのこと?」,「雨がたくさん降ったら,水びたしになるかもしれないから近づかないほうがいいんだね。」,「石がすごくきれいに積まれているよ。」,「この赤と白の棒は何?」などなど。子供たちの興味は,いろんなところに向けられて,そのたびに自分たちが住んでいる町への関心が高まるのでした。
     
0

授業参観



今年度最初の授業参観を行いました。子どもたちの笑顔いっぱい・元気いっぱいの姿を見ていただきました。

0

ふれあい遠足



   たてわり班での「ふれあい遠足」を行いました。今年度は住吉地区の「さとりの道」の散策を中心に行いました。2つ寺院を訪問し、お話しを聞かせていただいたり、鐘つきをさせていただいたりしました。また、昼食後の町ナビさんによるお話会では、住吉地区に伝わる紙芝居をしていただきました。高学年の優しい姿、低学年の元気いっぱいの姿を見ることができた1日でした。

0

交通安全教室


青空の下、輪島警察署の方々のご協力をいただき交通安全教室を開催しました。1・2年生は、中居南横断歩道で信号機の使い方と道路横断の渡り方を学びました。3~6年生は、運動場の特設コースで、安全な自転車の乗り方や自転車での横断歩道の渡り方などを学びました。「交通事故にあわないように」「穴水町の死亡事故ゼロが続きますように」と、とても真剣な表情でした。

0

楽しい「1年生を迎える会」


  7名の1年生をあたたかく迎えるために、5・6年生の企画・運営による今年度最初の集会を行い、ゲームやプレゼント渡しを行いました。「しろくまのジェンカ」では、楽しく踊りながらジャンケンを行い、最後には43人が一つの長い列になりました。また、2年生から6年生の作ったプレゼントを手にした1年生はニコニコ笑顔いっぱいでした

0

ふれあい集会


今年度1回目の集会を行いました。今回は、先生方の寸劇を交えて「学習ルール5」や「3つのあ【あいさつ・あきらめない・あとかたづけ】運動」について確認をしました。集会の後は、それぞれの学級で学習や生活の取り組み目標について話し合いました。各教室での話し合いでは、前向きに考える向洋っ子の姿が多く見られました。

0

見守り隊対面式


 子どもたちの登下校を見守って下さる「子ども見守り隊」の方々との対面式を行いました。まずは、警察署長さんから交通安全や防犯についてのお話しがあり、その後、見守り隊の方々の紹介がありました。最後に地区毎に集まって自己紹介等をしました。見守り隊の皆さん、今年度もよろしくお願いいたします。

0

給食開始


  本日より給食を開始しました。1年生は初めての給食でしたが、「おいしい」「おいしい」と言いながら、ぺろりと食べてしまいました。

0

下校指導



  本日、下校時に全校一斉で下校指導を行いました。まずは、体育館に集まり、みんなが気持ち良く下校するための方法について学びました。その後は、徒歩・路線バス乗車等に分かれて下校しました。路線バスには、先生方も乗車し、バスの中での過ごし方について学ぶことができました。

 

0

定期健康診断


 本日2限目に健康診断を行いました。身長・体重・視力・聴力を測りました。静かに順番を待つことができ、「お願いします」「ありがとうございました」もきちんと言えました。

0

新任式・入学式・始業式

いよいよ平成31年度が動き出しました。 かわいらしい1年生が新たに向洋っ子のメンバーに加わり,明るく元気いっぱいに始まることができたことを,大変うれしく思います。
入学式では,校長先生から1年生に3つのおやくそくがありました。 ひとつめは「返事とあいさつ」,ふたつめは「やさしい心」,みっつめは「がまんの心」です。 1年生は,大きな声で「はい!」と返事をしていたのが,とてもりりしくて印象的でした。 これからの成長が楽しみですね。 保護者の皆様,地域の皆様,昨年度同様,今年度もご支援のほど,どうぞよろしくお願いいたします。 教職員一同,責任と情熱をもって,向洋っ子を育んでまいる所存です。
 
0

平成30年度 離任式

先週6年生とお別れしたばかりであるのに,今日また4名の先生方とお別れすることになりました。 離任式には卒業生も駆けつけてくれました。 向洋小学校を去られる先生方は,どの先生も向洋っ子の明るい笑顔やあいさつに,たくさんの元気をいただいたと話していました。 涙を流す児童がたくさんいて,4名の先生方がどれほど子供たちに親しまれていたかがわかります。 向洋小学校を去られる先生方には,新任地でもお体に留意されご活躍されることを心から願っております。 本当にありがとうございました。
 
0

平成30年度 修了式

 平成30年度の学校生活が修了しました。 大きな事故やケガもなく,全員元気にこの日を迎えられたことを,教職員一同,心から喜ばしく思います。
 校長先生から,「今年度は,4月の入学式にみんなにお話した,①あいさつ,②やさしい心,③がまんする心,すべてが大きな花丸絵文字:良くできました OKでした。」とほめられ,子供たちは大変誇らしそうにしていました。 生徒指導の先生からは,春休みに入るにあたって気をつけなければならないこと「火,水,車,不審者,そして規則正しい生活」についてのお話がありました。
 4月5日の始業式には,またみんなの笑顔に会えるのを楽しみにしています。
 
0

全員登校!!

 平成30年度の登校が最後となる今日,向洋っ子は全員登校でした。 さすがです!

来年度も,この調子でがんばっていきましょう。
 
0

祝・卒業

 卒業生の旅立ちを祝福しているかのように,心配されたお天気はみごとに回復してくれました。
 ひとりひとり担任の先生から名前を呼ばれ,自信に満ちた声で返事をし,校長先生の手から卒業証書と花束を受け取りました。 その花束は,後ろで控えている保護者の手へ,すこし照れくさそうな表情をうかべた卒業生から直接わたされます。 小さい学校ならではの,あたたかい卒業式でした。
   
0

向洋小学校前の景色

向洋小学校から臨む中居湾の景色は,いつも素晴らしいのですが,今日の景色もとてもきれいで,思わず写真に残したくなりました。 海は透き通り,海草が揺れているのがわかります。 太陽の光をキラキラと反射し,その中でボラ待ちやぐらが静かに立っていました。 どこかでウグイスがさえずり,体育館からは卒業式の練習をしている子ども達の歌声が聞こえてきます。
「平和」とは,このような日をいうのだろうな・・・と思いました。
 
 
0

春のおとずれ

学校前の日当たりのよいところには,もうすでにたくさんのふきのとうが芽を出しています。
児童玄関前のマーガレットも,春の日差しの中で暖かそうにしていました。
 
0

「6年生を送る会」をおこないました


「中学生になって 心の支えとなるような 思い出をつくろう」をテーマに、ありがとうの気持ちを込めた「6年生を送る会」が盛大に行われました。各学年からの出し物、全校合奏や合唱がありました。そして、1年生のステキな手作りプレゼントも6年生に渡されました。来賓、保護者、地域の方々にもおいでいただき、心あたたまる時間となりました。

0

祝❀6年生を送る会

 本日行われる6年生を送る会は、向洋小学校の児童全員で迎えることができました。
向洋小学校全員がひとつになって、6年生に「ありがとう」の気持ちを伝えます。
 
 お天気も子ども達に味方してくれたようです。
 
0

ワックスがけ準備

 教室や特別教室のワックスがけが週末に行われます。
子ども達は協力して、教室・特別教室の中にある机や椅子などを廊下に運び出しました。
図書館やランチルームは広々としていて、いつもと違う空間です。
担当場所の運び出しが早く終わった児童は、まだ終わっていないところのお手伝いをしていて、自然に助け合える子ども達を見て、あらためて「すてきだなぁ」と思いました。
 
  
 
0

「かき棚見学」学習のまとめがポストカードになりました

3年生が学習した「かき棚見学」のまとめが、大妻女子大学の細谷教授ゼミとの連携によりポストカードになりました。このポストカードは、2月9日・10日に開催される「雪中ジャンボかきまつり2019」の大妻女子大学ブースにて、来場者に配布されます。

0

校内なわとび大会をおこないました


1月末より延期しておりました校内なわとび大会をおこないました。個人種目のマラソン跳びやチャレンジ跳びでは「トン トン トン トン…」の音が、縦割団体種目の大縄跳びでは「せ~の!」の掛け声と「ドン ドン ドン…」の音が体育館に響き渡りました。跳び終わり床に倒れ込む子、一生懸命にペアの跳ぶ回数を数える子、手拍子でリズムをとりサポートする子。今日も向洋っ子のステキな姿がいっぱいでした。
0

スクールカウンセラーの先生へ感謝


4月からおいでいただいているスクールカウンセラーの先生の来校も本日が最後となり、感謝の会が行われました。児童を代表して6年生が、お話しを聴いて下さった事、優しくお話しをしてくださったり勉強を教えてくださったりしたことへのお礼を述べました。

0

鍵盤ハーモニカで「校歌練習」です


6年生を送る会に向けて、1・2・4・5年生が鍵盤ハーモニカでの「校歌練習」を始めました。4・5年生が優しく手拍子で速さを教えたり、鍵盤を押さえる指の運び方を教えたり、とてもなごやかに練習が進んでいきました。

0

久しぶりの「全校児童 登校」です


先週は、インフルエンザ感染や風邪のため欠席者が多く、学校の中がさみしく感じました。今日は久しぶりの「全校児童 登校」となり、向洋っ子の元気いっぱいの声が校舎内に響きました。給食もランチルームで食べました。

 

0