ようこそ! 向洋小学校ホームページへ★

向洋小学校 日誌

1月29日 福祉体験学習(3・4年)

 NPO法人「夢かぼちゃ」の啓発隊「ぴーすのたね」の皆さんをお招きして、3・4年生が福祉体験学習を行いました。

 ビニール手袋をはめて紙を1枚めくるという、指先が器用に動かせない体験や、一度にたくさんの音が聞こえてしまい、相手の声が聞き取れないという体験をすることによって、いろいろな障害の不自由さがあることを知りました。それらの体験を通して、思うように作業ができない人には待ってあげたり、話を上手く聞きとることができない人には「ゆっくり、やさしく、1つずつ、顔を見ながら」お話をしたりすると良いということを学ぶことができました。

<児童の感想より> 

にっこり耳が聞こえない人がいるということは知っていたけど、音がいっせいに聞こえてしまう人がいるということは知らなかったので、知ることができてよかったです。手袋をして半紙を1枚ずつめくる不器用体験では「ゆっくりでいいよ。」「あせらないでいいよ。」と言われたら早くできたけど、「早くしてよ。」「ねーねーまだー?」と言われたら、あせってよけいできなくなってしまったので、これからは「ゆっくりでいいよ。」と言って優しくしてあげたいと思いました。 

にっこりいっきに声が聞こえる体験をしてみたら、とても分からなくて、それが続くと思ったら、とても困るなと思いました。声が小さく聞こえる機械があるということも分かりました。 

0

1月29日 なわとび大会

 

 2~3限目に体育館でなわとび大会がありました。毎年、冬の間の体力向上や助け合うあたたかい心を育むことを目標に取り組んでいます。  

 前半は個人で各学年の自由種目と課題種目を跳び、後半は縦割り班ごとに「8の字とび」を競いました。

 これまで、体育の時間だけでなく、長休みや昼休み、放課後などを使って練習に励んできました。本番は、少しでも記録更新を目指し、最後まであきらめず時間いっぱい跳び続ける姿がたくさん見られました。また、今回「競技中の応援はなし」としましたが、さりげなく友達や下級生に励ましの声をかける姿も見られました。

 寒さが心配されましたが、無事終えることができて本当によかったです。

0

1月28日 カキ作業場見学(3年ふるさと教育)

 3年生が、昨年10月26日にカキ棚を見学させていただいた穴水町かき組合の漁師の方の「作業場」を見学させていただきました。実際に「牡蠣打ち」を使って身を取り出す体験をさせていただいた後、手作業で殻に付いた汚れを落とし、さらに高圧洗浄機できれいにするところを見せていただきました。「1日にどれくらいむくのですか?」と、さらに知りたいことを質問したり、感想を発表したりすることができました。お忙しいところ貴重な体験をさせていただきありがとうございました。 

0

1月27日 「救命訓練③」

 今回は、児童が給食後に体育館で運動をしていたら、じんましんが出て呼吸困難になり、意識を失った(「食物依存性運動誘発アナフィラキシー」の疑い)という想定で訓練を実施しました。

 養護教諭が不在の場合でも、自分が第一発見者になった場合でも、各自が落ち着いて行動できるよう、訓練を定期的に行っていきたいと思います。 

0

1月27日 「GIGAスクール研修」

 

 

 

 

 

 

 文科省による「GIGAスクール構想」のもと、来年度から、穴水町でも児童1人に1台ずつ端末(タブレット)が配置されます。準備段階ではありますが、さまざまな使用サービスがあり、「一斉学習」「個別学習」「協働学習」それぞれの場面でそれらを活用することができます。まずは教師からということで、ICT支援員に講師を依頼し、現在、体験可能なサービスを学びました。この後も、研修を重ねていきたいと思います。

0