ようこそ! 向洋小学校ホームページへ★

2015年1月の記事一覧

授業参観・出前授業・中学校説明会

 今年度最後の授業参観が行われました。子どもたちの成長の様子はどうでしたでしょうか。各学年、一生懸命に授業に参加する姿が見られたのではないでしょうか。
  授業を参観され何か感じたことがありましたら学校に知らせていただければ幸いです。今後ともよろしくお願いします。

 

 また、6年生は、穴水中学校より小川先生に来ていただき、英語の授業をしました。英語の基本的なことや中学校での授業の様子が分かり6年生にとっては貴重な出前授業になったのではないでしょうか。
 授業後、6年生と保護者対象に、中学校説明会が行われました。穴水中学校の決まりや、学習の様子、大切にしていることなど沢山の話を聞くことができました。中学校生活への心構えはできましたか!
 卒業まで後34日です。残り少ない小学校生活を大切にし充実させるとともに、素敵な中学校生活をおくるための準備をしていきましょう。

0

漢字検定

 2月6日(金)に行う漢字検定の日が迫ってきました。
 本校では、今年度から漢字の習得はもちろん、目的を持って学習に励むことを目標に漢字検定を行うことにし、希望者を募りました。今年度は、1年生から6年生まで33名の児童が挑戦します。また、数名の保護者の申し込みもありました。
 漢字の習得は、学習量に比例するといわれます。まだ一週間あります。合格を目指して頑張って欲しいですね。


インフルエンザ警報発令中!
  うがい・手洗い、十分な睡眠、バランスの良い食事等に心がけましょう!
0

校内なわとび大会

 輪島市、能登町など、今インフルエンザが猛威をふるっています。そのような中、向洋小学校の子どもたちは元気満々です。一人の欠席者もなく、67名全員が、今日の「校内なわとび大会」に参加しました。

 「挑戦」「あきらめない」「団結」を合い言葉に、今までの練習の成果を発揮することができました。
 難しい技に挑戦したり、7分間長く跳ぶことに挑戦したりと子どもたちの目の色が違います。
 途中、苦しい場面があっても、あきらめずに頑張る姿が多く見られました。また、鳥グループでの大縄では、各グル-プとも「せーの!」「いち、に、さん・・・!」と体育館に響き渡る大きなかけ声で協力し団結する姿が見られました。なかなか跳べなかった1年生が、リズムよく跳ぶ姿から、6年生を中心とした団結力が感じられ、とてもいい雰囲気になってきたと思います。

 5年生の一二三さんただ一人が、各種目パーフェクトで、優秀賞に輝きました。よく頑張りましたね。また、縦割りの大縄跳びでは、「いぬわしグループ」が、一回目69回、二回目72回、合計141回の記録で優勝しました。昼休みの自主練習の成果ですね。

0

まいもん給食

 1月24日~30日は、全国学校給食週間です。
 子どもたちの食生活を取り巻く環境が大きく変化してきている今日、子どもたちの健康を考えるとともに、食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けるために設けられた週間です。
 今日は、地域の食材を使った給食をみんなで食しました。能登豚のしょうが焼き、中島菜ご飯、そして5年生が育てているシイタケ入りの粕汁など身近な食材を使った給食は、大変美味しいものになりました。
 また、今日は、常日頃お世話になっています地域の人たちをお招きし、感謝するとともに、楽しい会話の中での「まいもん給食」となりました。
 子どもたちは、いつもより食が進んでいました。

0

なわとび大会に向けて  自主練習

 28日(水)に行われるなわとび大会に向けて、昼休みに自主練習をしています。縦割りの各鳥グループ分かれての練習ですが、6年生を中心に息を合わせ練習しています。体育館中に「せーの」というかけ声が響き渡って、各グループの団結力が高まっています。
 本番に新記録が出ることが期待できそうです。

0

健康づくり教室


 本日6限目,6年生を対象として健康づくり教室を行いました。
講師は,石川県能登北部保健福祉センター 企画調整課丹後晴美先生です。
 以前に,6年生に生活習慣に関するアンケート調査をしました。今回の健康づくり教室は,その結果を踏まえて行いました。
 今回は特にたばこの害について教えて頂きました。たばこは,健康に害を及ぼすことは,6年生になれば何となく知っていることですが,それがどんなふうによくないのか,先生は,ニコチンタール,写真,統計を提示して丁寧に教えて下さいました。
 授業の後半,将来,友達から,「たばこを吸ってみないか」と誘われたらどうする?という先生からの質問には,今回習った知識を使って,上手に断っていました。
 
 
今日は,とても良い学習をしました。
0

ふれあい集会

 今年度最後のふれあい集会が行われました。
 今日の発表は、「6年生」と「給食委員会」です。

 6年生は、「心を一つにして」というテーマを設け臨みました。
 合奏「コンドルは飛んでいく」では、自分のパートを責任を持って演奏する姿が見られ、綺麗な音が体育館に響き渡りました。さすが6年生です。他の学年からも「感動しました。」という感想が沢山出ました。
 学校クイズでは、学校にある「時計」「テレビ」「図書室の本」「階段」の数などを問いかけていました。1年生から5年生まで真剣に考え参加していました。感想に「もっと学校のことが知りたくなりました。」と、自分たちの学校に目を向けていました。
 最後に、「8の字跳び」に挑戦しました。スポチャレ石川で県ナンバーワンになることを目標に練習してきた成果を披露してくれました。残念ながら自己ベストが出ませんでしたが、6年生の凄さが伝わってきました。頑張って練習し、目標である「県ナンバーワン」になることを願います。

 給食委員会の発表では、寸劇を交えて、正しい食事のマナーについて教えてくれました。子どもたちから「自分の姿をもう一度確認して、マナーを守りたいです。」とういう感想がありました。明日からの給食の時間が楽しみです。

0

冷え込みました!

 今日の朝は、久しぶりに良い天気となりました。そのせいか放射冷却となり、学校下のバス待合所の窓が全面凍っていました。また、その横にあるツツジも凍っていました。
 日中気温は上がりそうですが、空気が乾燥しそうです。
 風邪はもちろん、インフルエンザにかからないよう、しっかりとしたうがいや手洗いをしていきましょう。

0

また、いのししが出現!

 4年生から「いのししの足跡があります!」と報告がありました。
 学校の裏に行くと、イノシシの足跡が!
 さっそく子どもたちに安全指導を行いました。晩秋から冬場にかけ発情期をむかえるいのしし。気が立っていますので、見かけたら、騒がず、近づかず、刺激を与えないようにしないといけません。ご家庭でも是非ご指導を!

※指導した内容は以下のPDFで確認できます。
イノシシに出会ったら.pdf

0

ふれあいタイム ~長なわとび~

 3学期の運動のメインは、縄跳びです。長休み、昼休みはなわとび大会に向けての練習で汗を流しています。
 今日は、ふれあいタイムで、全校縦割りで長なわとびを行いました。1年生から6年生までが、心を一つにして3分間跳びます。大きなかけ声が、体育館中に響き渡りました。1年生も、みんなの助けを借りて一生懸命です。
 あきらめないで回数を増やそうとする姿から、体力も徐々に増しているように見えます。28日(水)のなわとび大会が楽しみです。

0