イルカに会える小学校
ようこそ! 向洋小学校ホームページへ★
向洋小学校 日誌
第8回 向洋小学校卒業式
多くのご来賓の皆様、保護者の方々に見守れ無事に卒業式が終了致しました。
19名に子ども達は、大きな夢と明るい希望を胸に羽ばたきました。
卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。
皆さんの今後の健康と活躍を心から祈っています。
保護者の皆様、来賓の皆様、地域の皆様、本日は誠にありがとうございました。
向洋小フォトアルバムにもアップしました。
0
準備が整いました!
明日の卒業式を前に、子ども達は、5年生を中心に準備を頑張りました。
いよいよ明日が本番。あとは、主役の登場を待つばかりです。
明日が皆様にとっていい日になりますように。
0
椎茸収穫(6年生)
6年生が椎茸の収穫をしました。この椎茸は、5年生の時に植え付けたものです。
「結構、大きいね」とうれしそうに収穫し、各自数個ずつ自宅へ持ち帰りました。
0
図書委員会発表
図書委員会のメンバーが給食後に今年最後の委員会発表をしました。
これまでも放送や貸し出し当番など全校に繰り返し読書を勧めていました。
今日は、図書館内の本の分類について詳しく説明をし、そして、その分類に
ある図書の紹介もしてくれました。
ある図書の紹介もしてくれました。
0
予行練習
2・3限目に全校で卒業式の予行練習を行いました。
①我慢(姿勢・目線・ふらつきなど) ②大きな声(歌や呼びかけ)をめあてとしました。
本番同様の次第で行う中で、子ども達もしっかり流れをつかみ、安心したようです。
寒い体育館でしたが、見事な集中力とやる気で、とてもいい予行練習となりました。
全校が、6年生のために素敵な卒業式にしようと頑張る姿がたくさん見られました。
0
来場者
7
8
4
8
6
2
3
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 1 | 2 1 | 3 | 4 1 | 5 |
6 | 7 1 | 8 2 | 9 3 | 10 2 | 11 2 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 2 | 17 1 | 18 3 | 19 |
20 | 21 | 22 2 | 23 2 | 24 1 | 25 4 | 26 |
27 | 28 1 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
リンクリスト
QR コード
※※ このQRコードで
このホームページの
アドレスが登録できます。
登録すると、
携帯からのアクセスが
可能になります。
向洋小の あいことば
朝日の中のボラ待ちやぐら
ご連絡先
【住所】
石川県鳳珠郡穴水町字比良イ24
【電話・FAX】
0768(56)1010
【メールアドレス】
kouyou001@town.anamizu.ishikawa.jp
遠藤関の母校です!
給食日誌
給食日記
4月16日(水)の給食
・チキンピラフ
・オムレツのトマトソース
・だいこんのカレースープ
・牛乳
今日の給食は、今年度初めての混ぜごはんです。穴水町は調理場で炊飯しています。混ぜごはんのときは、和風ならしょうゆや昆布、洋風ならコンソメを入れて炊飯します。今日は、洋風の混ぜごはんなので、コンソメが入っています。別の釜で、具を作り炊けたごはんに混ぜ込んで作ります。混ぜた時の味を考えながら、少し濃いめ具を作るのがポイントです。
0
鳳珠郡給食レシピのご紹介
夏休み作品
- slide 1 of 50, currently active
- slide 2 of 50
- slide 3 of 50
- slide 4 of 50
- slide 5 of 50
- slide 6 of 50
- slide 7 of 50
- slide 8 of 50
- slide 9 of 50
- slide 10 of 50
- slide 11 of 50
- slide 12 of 50
- slide 13 of 50
- slide 14 of 50
- slide 15 of 50
- slide 16 of 50
- slide 17 of 50
- slide 18 of 50
- slide 19 of 50
- slide 20 of 50
- slide 21 of 50
- slide 22 of 50
- slide 23 of 50
- slide 24 of 50
- slide 25 of 50
- slide 26 of 50
- slide 27 of 50
- slide 28 of 50
- slide 29 of 50
- slide 30 of 50
- slide 31 of 50
- slide 32 of 50
- slide 33 of 50
- slide 34 of 50
- slide 35 of 50
- slide 36 of 50
- slide 37 of 50
- slide 38 of 50
- slide 39 of 50
- slide 40 of 50
- slide 41 of 50
- slide 42 of 50
- slide 43 of 50
- slide 44 of 50
- slide 45 of 50
- slide 46 of 50
- slide 47 of 50
- slide 48 of 50
- slide 49 of 50
- slide 50 of 50
鹿波椿茶のウェブサイト
ふるさと学習で調べた「鹿波椿茶」について、6年生がウェブサイトを作ってまとめました。
https://sites.google.com/anamizu.isk.ed.jp/kanamitubaki/
ぜひご覧ください。
新着
ステキな向洋っ子
素敵な向洋っ子
★それが一番です!
ふれあい集会の「学級別8の字跳び」では、2年生が大活躍でした。
2年生たちに、「どうしてそんなに上手なんですか?」と質問したところ、「縄が上がったらすぐ跳ぶんです。」「縄の真ん中らへんで跳ぶんです。」・・・と口々に細かなポイントを説明してくれました。(ありがとう!)
「チームワークもいいんでしょうね。」と言ったら、口をそろえて「それが一番です!」という返事が返ってきました。その「チームワーク」、ずっと大切にしていって下さいね。