イルカに会える小学校
ようこそ! 向洋小学校ホームページへ★
2014年10月の記事一覧
最高のロケーション! 明日から11月です。
今日で10月も終わります。先日の道徳の授業公開など、保護者・地域の皆様のご支援、ご協力改めて感謝します。
今朝は、久しぶりに暖かい朝でした。街頭指導に立っていると、ボラ待ち櫓の向こうに朝日が!とても綺麗な景色です。これも向洋小学校の宝ですね。
子どもたちが、日々表情を変える中居湾に気づき、自然のすばらしさに関心を持つことを期待したいですね。
明日から11月です。文化祭、親子活動などいろいろな行事があります。お忙しいと思いますが、お互い子どもたちのために頑張りましょう。お願いします。
(バス停の温度計)
昨日の夕方の風景です。半月と船の明かり、そして夕日を浴びた中居湾。素敵ですね!
0
マラソン大会
爽やかな秋空の下、校内マラソン大会が行われました。スタート地点の公民館前には、沢山の保護者の皆様、地域の方々が応援に来ていただき、大変盛り上がりました。
今日まで子どもたちは、毎朝目標を決めて練習してきました。その成果を発揮する日です。
「諦めないで、最後まで走りきる!」というテーマで走った子どもたちでしたが、どの子も諦めないぞというオーラを発して走っていました。だから応援する人たちも、心の底から応援したのです。子どもたちの気持ちと、保護者、地域、職員が一体となったマラソン大会となりました。
子どもたちは、また1つ「自信」を持ちましたね。よく頑張りました!
※様子は、フォトアルバムをご覧下さい!
1年生 男子1位 坂本さん 女子1位 中山さん
2年生 男子1位 丸山さん 女子1位 中島さん
3年生 男子1位 百成さん 女子1位 米田さん
4年生 男子1位 中山さん 女子1位 不二井 さん
5年生 男子1位 一二三さん 女子1位 鳥井さん
6年生 男子1位 諸さん 女子1位 浜中さん
0
ハロウィーン-外国語活動-
外国語活動で、ALTのエマ先生が「アナと雪の女王」になり授業の場を楽しくしてくれました。
「お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ!」
ハロウィーンの風物詩です。子供達が仮装をして各家庭を回り、「Trick or Treat?(トリックオアトリート)」と言い、言われた方は「Happy Halloween!」と答えてお菓子をあげることが伝統です。
子どもたちは、思い思いのマスクを作成し、アナ(エマ先生)からお菓子をもらいました。
外国の雰囲気にも慣れ、外国語に対する興味も増した時間になりました。
校長先生も、教頭先生もノリノリです!
0
マラソン練習
秋空の下、マラソン練習に励んでいます。明日はいよいよマラソン大会です。練習の成果を発揮する絶好の場。みんな完走目指して頑張りましょう。
低学年スタート 9:40頃です。
1・2年生 公民館前→国道沿いの橋(折り返し)→公民館(1km)
3・4年生 公民館前→国道→公民館(1.5km)
5・6年生 公民館前→国道→公民館(3km)
多数の応援よろしくお願いします。
0
校庭の木々が色づき始めました!
28日朝は札幌や旭川などで「初雪」が観測され、平地でも雪の積もっている所があります。日本付近は冬型の気圧配置で、いよいよ秋も終盤!これから寒い冬が徐々に近づいてきます。
校庭の木々も色づき始めました。本格的な紅葉の季節になると、黄色や赤の木々が校庭いっぱいに。実は、向洋小学校は、隠れた紅葉の名所なのです。
今のところ、子どもたちの中には風邪ひきさんはいません。風邪に負けない向洋小っ子に・・・!
0
たたら唄練習~本番近づく~
11月3日穴水町文化祭に出演する本校5年生、6年生が体育館で本番前の仕上げ練習を行いました。たたら唄保存会の田方さん、米田さん、下出さんのご指導の下、子どもたちは一生懸命練習の成果を試していました。本番が楽しみです。
0
少年の主張大会
本日役場にて、平成26年度穴水町少年の主張大会が行われました。本校からは、6年生の橋爪 悠慎さんと、宮谷内美月希さんが出場しました。
橋爪 悠慎さんは「大切な仲間」と題して、仲間とは「一番信頼できる人の集まり」であることを、学童野球の仲間と学校の仲間を通して主張しました。
宮谷内美月希さんは、「笑顔いっぱい」と題して、大好きな笑顔から幸せな気持ちになることを具体的に話し、将来はみんなを笑顔にできる仕事につきたいと思っていることを主張しました。
二人とも堂々とした態度でとても立派な主張でした。原稿作りから日々の練習と貴重な経験をしたことはもちろん、緊張の中主張できた経験で、大きな自信につながったことと思います。本当に素晴らしい姿でした。
同時に行われました、穴水町PTA研究大会では、本校のPTA活動に長年ご尽力いただいた小川さん、橋爪さんにPTA功労者表彰が贈られました。また、昨年度のPTA会長である百成さん、事務局の新田教頭先生にも感謝状が贈られました。今まで本当にご苦労様でした。今後ともよろしくお願いいたします。
0
第2回全校スポーツフェスティバル
「知徳体」のバランスのよい子どもたちを育てるため、本校ではいろいろなことに取り組んでいます。この秋は、子どもたちの能力を引き出す絶好のチャンスです。
昨日は、道徳の研究発表で「徳」、すなわち心を育てましたが、今日は「体」すなわち体力です。
6月に、第1回全校スポーツフェスティバルを行い、一人一人の子どもたちは、自分の体力について確認が取れています。今日は、自分の体力がどこまで向上したかを知る絶好の場です。
20mシャトルラン、上体起こし、立ち幅跳び、反復横跳びなど基本的な動きを通して、自分の体力を肌で感じてもらいました。
「あきらめない」「やりきる」といった2学期のテーマを下に、どの子も真剣に取り組みました。全校児童の応援も、最後まで頑張るエネルギーにもなります。6年生のすごさに、低学年も感嘆の声をあげていました。
多くの自己新記録が生まれ、子どもたちの体力も確かに向上しています。また、向洋小新記録も20mシャトルランで二つも出ました。 最後まで諦めずによくがんばりましたね。やればできる自分に自信をもってこれからもいろいろなことに挑戦していってほしいですね。
30日はマラソン大会です。沢山の自己新記録が出ることを期待したいです。
0
「人と地域を生かした道徳教育講座」開催
本日、平成26年度石川県教育委員会指定いしかわ道徳教育推進事業「人と地域を生かした道徳教育講座」が、本校で開催されました。
37名の各学校教職員、64名の保護者・地域の方々など合計101名の多くの人たちの参加をいただき、本校の研究発表にご理解とご助言をいただいたこと感謝申し上げます。
本校は、地域の「人・もの・こと」との出会いを大切にし、豊かな体験活動を基盤として子どもたちの道徳性を育んできました。今年度は、道徳教育の要である「道徳の時間」の充実を図ることで、より一層道徳性を育むことを目指してきたのです。 どの学年も沢山の参観者であふれ、子どもたちは緊張の中自分の考えたことや思いなどを一生懸命話す姿が多く見られました。また、ゲストティーチャーにも来ていただき、本物の話をしていただきました。きっと子どもたちの心に響いたことでしょう。
授業後、全体会及び分科会を開きましたが、参加された先生方のきたんのないご意見等が今後の私たちの実践に大変参考になりました。本当にありがとうございます。
今後も今までの実践を大切にし継続することで、向洋小学校の子どもたち一人一人の健やかな成長につなげていきたいと思います。
0
「人と地域を生かした道徳教育講座」
会場準備が進んでいます。いよいよ明日は、発表会です。今までの研究の成果を、子どもたちの姿を通してご覧に入れたいと思います。
明日は、授業参観も兼ねています。保護者・地域の皆様の多数の参加お願いします。
受 付:13:00~13:20
ガイダンス:13:30~13:40
授業公開:13:40~14:25
全体会:14:40~15:30
分科会:15:40~16:30
0
マラソン練習始まる
秋晴れも下、マラソンの練習が始まりました。初日の昨日は、台風の影響もあり体育館を走りましたが、どの子もたくさん走ろうと意欲満々です。
30日は、校内マラソン大会です。大会に向けて体力を付けること、諦めない気持ちを育てることを目標に頑張っていきます。ご家庭でも励ましの言葉をお願いします。
0
「たたら唄」練習始まる!
ふるさと教育の一環として毎年行っている「たたら唄」の練習が今年も始まりました。中居たたら唄保存会の田方さん、米田さんに来ていただき、「中居たたら」の歴史と「たたら唄」の意味などを教えていただきました。
6年生は、昨年度経験していますが、5年生は初めての経験です。これからの練習を通して、地域の伝統文化のすばらしさに気づいて欲しいですね。
練習の成果は、11月3日文化の日に、穴水町文化祭で披露します。
0
赤い羽根募金
児童会が中心となって、「赤い羽根募金」を行っています。
集められた募金は多くが社会福祉協議会に配分され、国内の高齢者や障害者に対する福祉の充実、地域福祉活動の啓発や推進のために使われています。また、最近では災害支援準備金として、あるいは子育て支援活動に使われることも多くなってきたそうです。
この活動を通して、子どもたちの心が大きく育ち、また、みなさんの善意が多く届けばいいですね。
合計9,136円の善意が集まりました。本当にありがとうございます。
0
ぞうきんがけ!
校内美化と体力向上にむけて保健委員会の働きかけで「ぞうきんがけ」を始めました。毎週金曜日は、全校で「ぞうきんがけ」です。
初めての児童もいましたが、みんなやる気満々です!特に低学年は積極的で、汗を絞って頑張っていました。ところが高学年も一生懸命です。負けたくないのですね。
この一石二鳥の取組で大きな成果を期待したいです。
0
天高く馬肥ゆる秋
今日から10月です。青空が広がり、爽やかな秋風がふき過ごしやすい季節となりました。
「天高く馬肥ゆる秋」(意味:秋は空気も澄んでいて、空も高く感じられ、馬も肥えるような収穫の季節でもある。)ということわざがありますが、まさしくそのような季節です。
運動会も終わり子どもたちの学校生活は落ち着きを取り戻しつつあります。この2学期は、子どもたちにとって一番成長する時期です。
いろいろなことに挑戦し、いろいろなことを吸収して大きく成長して欲しいと思います。秋が終わったら、子どもたちから沢山の成長を収穫できることを楽しみにしています。
学校の周りは自然がいっぱいです。自然からもいろいろなことを学べます。
本日、学校の周りに”いのしし”の足跡や掘った後が多数見つかりました。実際には目にしていませんが、どうも学校周りにいのししが潜んでいるようです。
また、まむしも一匹捕獲しました。
いのししやまむしに近づかないための対応を子どもたちに指導しています。子どもたちの中に、危険察知能力と危険回避能力などがこれを境に高まればと思っています。
学校では、安全対策に取り組んでいます。ご家庭でもこれを機会に、話し合って、土日や放課後の過ごし方のご指導お願いします。
0
来場者
5
2
0
1
2
9
3
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1 3 | 2   |
3 1 | 4 1 | 5   | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30 1 |
リンクリスト
QR コード
※※ このQRコードで
このホームページの
アドレスが登録できます。
登録すると、
携帯からのアクセスが
可能になります。
向洋小の あいことば
朝日の中のボラ待ちやぐら
ご連絡先
【住所】
石川県鳳珠郡穴水町字比良イ24
【電話・FAX】
0768(56)1010
【メールアドレス】
kouyou001@town.anamizu.ishikawa.jp
給食日誌
給食日記
11月23日(金)の給食
・ごはん
・ふくらぎの塩こうじ焼き
・あいまぜ
・めった汁
・牛乳
11月24日は「和食の日」です。それにちなんで今日は和食を提供しました。ふくらぎは石川県でよく水揚げされる魚です。塩こうじに漬け込んで焼いたので、臭みがなく食べやすく仕上がりました。
あいまぜは、石川県に伝わる郷土料理の1つです。だいこん、にんじん、ごぼう、油揚げを炒めて甘辛く味付けしました。
また、給食時間には「勤労感謝の日」にちなんで、調理員さんの仕事の様子を紹介しました。普段見ることのできない調理場の様子にみんな興味深々でした。苦手な子の多い和食ですが、調理員さんに感謝の気持ちをもって食べてくれたと思います。
0
鳳珠郡給食レシピのご紹介
夏休み作品
鹿波椿茶のウェブサイト
ふるさと学習で調べた「鹿波椿茶」について、6年生がウェブサイトを作ってまとめました。
https://sites.google.com/anamizu.isk.ed.jp/kanamitubaki/
ぜひご覧ください。
新着
ステキな向洋っ子
素敵な向洋っ子
★それが一番です!
ふれあい集会の「学級別8の字跳び」では、2年生が大活躍でした。
2年生たちに、「どうしてそんなに上手なんですか?」と質問したところ、「縄が上がったらすぐ跳ぶんです。」「縄の真ん中らへんで跳ぶんです。」・・・と口々に細かなポイントを説明してくれました。(ありがとう!)
「チームワークもいいんでしょうね。」と言ったら、口をそろえて「それが一番です!」という返事が返ってきました。その「チームワーク」、ずっと大切にしていって下さいね。