向洋小学校 日誌
全校朝礼
今日は全員が登校しています。 はじめに,みんなの声を一つにして校歌を歌いました。
校長先生のお話では,先週の道徳発表でいただいた,温かいメッセージの紹介がありました。
また,昨日行われた器械運動交歓会を例に,「いろんな経験をして,できることを増やしていきましょう」というお話もされました。
生徒指導の先生からは,向洋小学校の3つのあいことばの確認がありました。 ⑤と答えた子供たちが多かったです。 とくに,「あきらめない」はほとんどの児童が⑤でした。 マラソン大会で,最後まであきらめずにがんばったことがわかりました。
今月も,いろんな行事があります。 3つのあを意識して,よりよい自分を目指しましょう。
町少年の主張大会に参加しました
町少年の主張大会に2名の6年生が参加しました。少年野球の練習や試合を通して学んだ努力の大切さ、運動会の応援練習や剣道の大会からわかったあきらめないことや工夫することの大切さ等について発表しました。明るくはっきりした言い方や語りかける言い方が素敵でした。
社会科見学に行ってきました
3年生は「どんたくさん」にご協力いただき、スーパーの見学を行いました。売り場や倉庫などを見せていただき、たくさんの工夫を知ることができました。また、まとめ学習のためにタブレットを自分たちで使いました。
4年生は穴水消防署の見学を行いました。署内や消防車、救急車を見せていただき、素早く火事等に対応するための流れについて知ることができました。ホースを伸ばす体験もさせていただきましたが、とても難しかったです。
ふれあい集会を行いました
10月のふれあい集会を行いました。まず、後期児童会認証式では、後期委員長に任命証が渡されました。その後、21日に行われる町少年の主張大会に出場する2名が、「努力は自信につながる」「あきらめないことの大切さ」の発表を行いました。発表を聞いた仲間からは、
・大きな声で、間を開けて言っていたところが良かった。
・大事なところをハッキリと言っていたのが良かった。
・目線を上げて、明るい声で言っているのが良かった。
との感想がありました。
「たたら唄」練習始まりました!
中居民謡保存会から3名の先生方においでいただき、「たたら唄」の指導をしていただきました。昨年経験している6年生のリードに合わせて、5年生も大きな声で歌うことができました。明日から5・6年生は、朝の時間帯を利用して練習を重ねます。29日も指導いただき、11月3日の町文化祭では、中居民謡保存会の皆さんと一緒にラベンダーホールのステージに立ちます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1 3 | 2   |
3 1 | 4 1 | 5   | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30 1 |
【住所】
石川県鳳珠郡穴水町字比良イ24
【電話・FAX】
0768(56)1010
【メールアドレス】
kouyou001@town.anamizu.ishikawa.jp
給食日記
11月25日(月)の給食
・ちらすずし
・かきあげ
・さつま汁
・牛乳
給食のちらしずしは、日本酒と昆布を入れて、かために炊いたごはんに、すし酢をいれて、別で炊いた具を混ぜ込んで作ります。手間のかかる作業ですが、調理員さんたちはおいしく仕上げるために丁寧に作業してくれています。
ふるさと学習で調べた「鹿波椿茶」について、6年生がウェブサイトを作ってまとめました。
https://sites.google.com/anamizu.isk.ed.jp/kanamitubaki/
ぜひご覧ください。
素敵な向洋っ子
★それが一番です!
ふれあい集会の「学級別8の字跳び」では、2年生が大活躍でした。
2年生たちに、「どうしてそんなに上手なんですか?」と質問したところ、「縄が上がったらすぐ跳ぶんです。」「縄の真ん中らへんで跳ぶんです。」・・・と口々に細かなポイントを説明してくれました。(ありがとう!)
「チームワークもいいんでしょうね。」と言ったら、口をそろえて「それが一番です!」という返事が返ってきました。その「チームワーク」、ずっと大切にしていって下さいね。